X



大学で陰キャ回避する方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 16:54:18.73ID:O3Gye0x9
最低限清潔感ある服を着る
美容院に行く
眉毛は整える
受験の話は4月でやめる

この4つができたら陰キャは回避できると思う。
他にもできることはたくさんあるがとりあえず4つ。
1つずつ解説しようと思う。
質問も聞くよ。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:18:41.91ID:O3Gye0x9
>>20
本当にそうだと思う
普通の格好ってのは人に不快感を与えないレベルで初めて普通だと思う
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:22:07.91ID:O3Gye0x9
>>22
服に合わせろってのが本音だけど、どんな服でも70点のコーデにできるのはスニーカー
ZOZOTOWNとかでみるといいと思う
個人的にオススメはadidas
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:22:55.95ID:cEDjlFJN
ここに書いてあること一通りやってみてもぼっち
まあ自分から人を避けてるんだけど
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:23:30.18ID:cEDjlFJN
どんなに着飾っても中身は変わらない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:23:56.57ID:O3Gye0x9
>>24
陰キャ同士でつるむならさほど問題ないけど、ぼっちだと講義の情報とかが入って来にくいから、一度休んだら次の週テストでしたみたいな状況になりやすい。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:26:59.96ID:O3Gye0x9
>>28
外国人も実際そんな格好ばかりだけどかっこいいし、結局顔とかが重要なのは事実なんだよ。
あくまで普通以下が普通を目指す方法なわけ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:27:49.66ID:O3Gye0x9
>>31
そりゃ自分から人を避ければ誰でもそうなるよ
そうしても人が寄ってくるのは余程の超人
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:33:06.84ID:O3Gye0x9
>>27
あくまで普通の大学生だから注意してね
モテたいとか陽キャになりたいって思ったらもっと頑張る必要あるよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:47:31.56ID:uw7GO29Q
本気の顔面奇形児だと頑張ったところで普通にはなれない
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:49:04.29ID:CZcYsqvw
男とは難なく話せて明るい女ともまあまあ話せるんだけど普通の女と話すときに緊張してしまう
対処法と話すネタがあったら教えてほしい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:50:22.20ID:SGVJHBzK
髪を短くして、前髪を軽くワックスで立てて自然な髪の流し方にしたら女が着いてくるようになったわ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 21:52:50.21ID:nU0YB59f
軽度の不細工までならこの方法でなんとかなる
ただしコミュ力が前提
重度の不細工は残念ながら身だしなみにいくら気を遣っても顔の悪さに比べたら誤差にしかならない
重度ってのは一度も異性に興味を持たれたことないとかそのレベルの話な
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:16.24ID:EAk47oYg
どんなブサイクでもサークル入りゃ並みの大学生活は遅れるでしょ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:19:09.68ID:K7+qsOeI
そこでボランティアとかやるとコミュ力ついて面白いぞ、案外若いやつ(女)も参加してるし話のネタにもなるしな
受験と一緒、合格したいから必死に勉強するんだろ
同性、異性と仲良くなるのも一緒
身なり整えて気合い入れてこい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:21:04.93ID:lN4EoFBX
>>38
自分は共感できるネタを用意することが大事だと思う。
バイトで塾講師やってるんだけど、緊張してる子に初めて教える時は
「緊張してる?俺もなんだよねw」
とか自分も同じ気持ちだよって伝えると話しやすくなると思う。

例えば語学の講義でペアになったら
「この課題だるくない?」
とかでも共感は得られると思うよ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:21:44.57ID:lN4EoFBX
>>39
それくらい些細な変化でも全然変わるよね。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:23:08.95ID:lN4EoFBX
>>41
実際そうなんだよ。
自分の容姿に自信がなくてコミュニティに溶け込めない人はまずできるところから整えてコミュニティに入れるレベルって思うことが大切なんじゃないかな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:23:49.20ID:lN4EoFBX
ID変わったけど>>1です
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:24:57.84ID:lN4EoFBX
>>42
割と自分は人の身なりとか気にして見ちゃう方だけど、大学生なのに坊主かーってなるかな。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:26:17.57ID:lN4EoFBX
>>37
>>40
そのレベルだとどうすればいいんだろうか…
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:27:36.01ID:lN4EoFBX
>>43
コミュ力ないからーって何もしないよりずっといいよね。
社会に出るならコミュ力なんて必要最低限なんだから。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:34.54ID:CZcYsqvw
>>44
ありがとう
割と共感することが多いけど用意するってのは盲点だった
そのためには色々と経験積まないとですね
女に限らず共感してもらうと嬉しいですし
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 23:18:19.27ID:lSOtIicA
ワイノンサー、終わる
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 23:25:19.15ID:fsd3Lis0
高校生だけどインスタやってコミュ力もないと無理ゲーじゃね?サークルはどうなん?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 23:35:16.09ID:HQ6i//5u
いや、陰キャがまるで病気みたいな言い方してるけど性格なんだから、いくら外見変わろうが群れようが陰は陰 それとお前の言う普通ってのは所謂キョロ充って奴だから
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 23:58:27.95ID:lN4EoFBX
>>54
別に陰キャ否定してるわけじゃない
大学では陰キャから脱しようとか思ってる人に参考になればいいだけ
キョロ充かもしれんが陰キャよりマシと思うなら試すべきだと思う
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 00:00:45.25ID:UDSNnvne
>>53
サークルだって人間の集まりだからコミュ力は必要だと思うよ。
その上で見た目って言うのは第一印象になりやすいから少しでもよく見える努力はした方がいいと思う。
インスタは普通の大学生なら大体やってるね。
特別映える様な写真じゃなくても部活のことやサークルの写真載せるだけで全然いけると思うよ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 00:01:55.32ID:eFxsPA1C
ぼっちノンサーと既に手遅れの人はどうしたら良いですか?ちな1年
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 00:06:46.89ID:6rcKllGK
結局は見た目が全てってことだろ?
いくら努力してもイケメンには勝てないし真に不細工なら何やっても無駄
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 00:06:52.04ID:UDSNnvne
>>57
とりあえず2年生から入れるサークルを探そう。
あんまり大きなサークルじゃない方がいい。
自分は100人規模のサークルの幹部やってたけど大きなサークルは正直新しい2年生なんて全く欲してないし、入った所でそれぞれコミュニティできてるから居心地悪い。
小さなサークルなら基本人集めてるからとりあえず歓迎してくれるはず。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 00:08:28.54ID:UDSNnvne
>>58
最初から陽キャになれとは一言も言ってない。
不細工だからって最低限人に不快感を与えない様な格好もしなければ前進する可能性すらないと自分は思う。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 00:13:32.33ID:6rcKllGK
フツメンの陰キャは元が-10ぐらいで身だしなみとか次第で+10ぐらいまで上げられる
でも本当のグロ不細工は元が-100とか-200とかだからそこに20ぐらい上げてもほとんど意味がないし労力に見合わない
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 00:21:51.26ID:uuJmVclB
意味無いとか言うなら一生陰キャでいればいいんじゃないの
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 01:33:02.98ID:YZzIuqeY
>>48
やっぱそうだよね
ありがと〜
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 02:18:14.63ID:UDSNnvne
>>62
あくまで大学では普通でいたいって人に向けて書いてるからね
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 02:22:34.54ID:UDSNnvne
コミュ力の話が多いので自分がいいと思うコミュ力を上げる方法を一つ

コミュ力を上げるには同世代ではなく子供や爺さん婆さんと話すと結構効果あるかも。その世代は結構正直な反応をしてくるのでどうやったらうまくコミュニケーションを取れるか考えるきっかけになると思う。

自分は塾講師のバイトとテニスコーチと子供キャンプのインストラクターのボランティアをやったけど結構ためになった。

明日説明会だからもう寝るわ
質問あったら遠慮なくしてね
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 02:24:14.62ID:VdsVrnUU
性格が関係してくるから、こればかりは何ともできないと思われ。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 05:41:31.63ID:K/ySphU2
陰キャは本質的に人と関わりたくないからなるんやぞ
友達が出来たからと陰キャじゃなくなるわけではない
見た目でなんとかなるやつは陰キャではないな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 12:52:54.84ID:o4M0dxjA
まあぶっちゃけ才能なければどうにもならん
ソースは体育会陰キャのワイ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 13:06:09.74ID:aWSLbj8q
長谷川亮太レベルならまだしもSyamuやたれぞうと良い勝負なら厳しいよな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/23(金) 14:07:42.14ID:E25pa3xw
見た目はどうにでもできても性格はそう簡単に変わらないから
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/24(土) 01:17:54.31ID:Eo+cQx2n
天気とか事務的な話はできても、アニメもドラマも見ないそもそもテレビを見ないし、語れるような趣味がないから会話が続かないタイプのコミュ章は?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/24(土) 04:15:26.35ID:1LjHufX4
>>71
やばい同級生とか教員の話をするわ
悪口っぽいくらいでいけ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/24(土) 11:05:48.01ID:Fb+uxzPy
僻んでるやつか童貞こじらせてるやつしかいなくて草
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/24(土) 11:09:14.76ID:4rBcu7Xf
だから結局は性格次第なんだよ
方法なんてない
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/24(土) 13:15:51.94ID:iBtkIyoW
陽の人の会話はだいたい身の回りの人間関係と音楽と映画だと思う
根本的に他人の人間関係がどうでも良いような性格だとキツいわ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:31.77ID:mVz/jTBn
大学生だけど大学の雰囲気によるとしか
というか大学の良いところはオタ系や陰きゃでも割と居心地いいところだと思うんだ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/24(土) 15:27:11.27ID:8NJ9DJNi
ガチインキャぼっちから言わせてもらう、自分から他人に話しかけに行く、これに尽きる
正直ガチぼっちからすると友達いるだけで陽キャだわ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/24(土) 16:00:12.46ID:28RYkr/R
>>73
やめたれw
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/26(月) 09:53:18.91ID:5ZH2BFUm
生まれつきの性格と生育環境で陰か陽かは決まるから
現時点で陰なのに無理しても後で辛くなるぞ
まぁそれでも頑張って陽になる事を否定はしないけどな

だだ陰なりにも見た目だったりに気を使ったほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況