X



数学の勉強の仕方について改善点あれば教えてください(高一)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:34:38.24ID:77E0woDk
沖田の数TAを初めから丁寧に→教科書→白チャート→黄チャート→青チャート。
やりすぎかな?
ちな、理系国公立志望
改善点あれば教えてください!
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:46:37.24ID:77E0woDk
>>11 数学ってパターン暗記なんですか…、たくさん演習したもん勝ちですね笑
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:49:33.46ID:77E0woDk
>>12 旧帝のランクって東大 京大 阪大なんですか…てっきり東大 京大 東北大 かと…笑
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:49:54.07ID:cSW5pdzP
>>13
どうせ俺達が何言っても試行錯誤して自分で変えるやろ。
教科書ある程度進めたら、青茶買って解いてみりゃええ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:51:15.20ID:cSW5pdzP
教科書やった後に青茶解いて、厳しいと思ったら、そんとき訊きにこいよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:52:50.46ID:hZkAU0Mu
>>13
まあ俺のはひとつの意見にすぎない
いろんな意見聞いて自分の伸ばし方を見つけるのが1番やね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:56:13.14ID:6sWZwmJY
白チャ黄チャ青チャ全ては無駄もいいとこだね
教科書しっかりこなせば白チャはいらないし高校のレベルはわからんけどそのレベルなら教科書+傍用問題集+黄チャで必要に応じて演習のための問題集追加かな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:56:46.30ID:91gekEur
チャート三冊もいらんやろ
そんなに出来ないと思う
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 21:59:10.17ID:wtKZNseZ
黄と青最近は殆ど変わらんから黄色ちゃんとできるようになっとけば大丈夫だよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 22:18:20.05ID:RaGWk6W3
>>12
地底でも東京出版の本をどれか見ておいた方がいいと思うけどね
今は教科書Nextやプレ1対1など導入者向けの本もあるし
チャートは計算の仕方が下手糞なことが多い 特にベクトルなど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況