X



阪大VS早慶という終わらない対立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 18:13:50.67ID:Q4DT2+EH
こういうのってどうやって比較してんの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 18:21:34.35ID:Hgj+My5I
比較しようもない
関東なら一橋だめなら早慶行くし
関西なら京都だめなら阪大になるだけよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 18:25:57.30ID:Q3N6w8tG
地底=駅弁
異論ある奴いるか?
偏差値も似たようなもんだぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:04:38.89ID:E/+P/cd9
どうみても戦いにならないだろ
指定国立と私立じゃない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:06:50.01ID:7Dij7c6+
そもそも地域的に会わないだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:26:28.29ID:tPFOC2+l
対立しなくていいよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:32:16.12ID:XqDrOU8X
なおワタク早慶が一方的に国立阪大に噛み付いてるだけの模様
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:33:29.03ID:4gnb70yW
各種データから早慶ボロ勝ちで勝負ついてんのにしつこい阪大が延々クソスレ立て続けてる現状
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:44:48.98ID:/K5t5wST
>>9
脳内妄想ワタクが出てきて草
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:45:17.29ID:S/jidppD
>>9
お前らがどうあがこうがガチで阪大サイドは早慶眼中にないと思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:46:54.90ID:aXOc8KZs
阪大は国立の余裕があるからね
早慶はワタクだから余裕ない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:47:17.36ID:2U4nXrze
ん?早慶って埼玉大学と攻防戦繰り広げてる大学でしょ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:48:30.79ID:oWcr0BK9
まともに受験したことあるなら阪大が上って分かると思うけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:49:42.43ID:PuU2ICpf
>>3
本気で言ってるなら相当ヤバい
まあ一般受験未経験者だろうが..
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:50:25.38ID:dVVw+wMB
まともに就活した事あるなら阪大は市役所級ってわかると思うよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:50:40.33ID:p9X+MuDH
予備校も早慶は広島大レベルって言ってるしなぁ
阪大とは3ランクくらい差があるよ
勿論医と理工は除く
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:51:17.70ID:Q7X4hqen
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:51:32.58ID:0BdhAI7f
>>17
どの予備校?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:31.95ID:Zf8mg4nh
早慶合格者の9割は阪大落ちると思うよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:53.50ID:Dm9LOfex
こないだガチガイジが暴れまくってたら阪医が降臨して金岡千広と争っとけって怒られてたな
ワタクが必死にノーカン扱いにしようとしてて面白かった
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 19:54:17.72ID:gWxav7vg
>>21
入学者なら99%落ちると思う
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:09:52.32ID:EBLOuEj6
阪大は全く私立のことを気にしてないよ
というか、名のある国立の人は私立のことを何とも思ってない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:26:13.05ID:dVVw+wMB
  早稲田 阪大

三菱商事 27 4
三井物産 29 5
住友商事 26 8
伊藤忠  23 5
丸紅   19 6

東京海上 82 12
三井海上 51 4
野村証券 37 12
日本銀行 7 1

三菱地所  6 0
三井不動産 5 1

日本郵船  6 1
ANA    43 8

電通     21 4
博報堂   23 2
NHK     65 6
リクルート 67 12
IBM     37 7
富士フイルム 13 0
JXエネ   10 4
トヨタ    31 26
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:27:06.60ID:dVVw+wMB
早稲田の圧勝じゃね?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:37:29.68ID:VJ0GhLdP
右の数字を3.5倍して考えようぜ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:39:20.70ID:dVVw+wMB
卒業生  早稲田 8900人 阪大 3700人
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:40:05.01ID:dVVw+wMB
まー倍だな
倍にしても早稲田の圧勝
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:44:25.42ID:jMD0m4sc
早慶側が出す数字てわざわざ阪大が悪い時の数字をバラバラに選んで出してるからタチが悪いよね
阪大はNHK15人くらい受かってるときもあるし、トヨタは大体いつも40人前後いくからね
何が目的なのか低学歴ワタクは
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:45:12.73ID:dVVw+wMB
え?全部2017年度だが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:46:49.80ID:dVVw+wMB
ザコクの言い訳がぜんぶ間違っててワロス
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:46:51.15ID:CCqdiZnO
そもそも併願しないから
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:48:47.37ID:dVVw+wMB
阪大の併願は同志社立命だっけ?
まーその程度のわりには頑張ってる方じゃね?w
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:52:36.39ID:jMD0m4sc
>>31
多分君の見てる資料が古いか偏ってるかどちらかでしょうね
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2018051700012/
それから文系就職が多いけど、社会科学系の学部定員は阪大と早慶では10倍以上差があるのをお忘れなく
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 20:57:51.60ID:jKZJQ3dG
♪おわァらなぁ~いッツ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:02:48.93ID:cYqlH5hZ
全ての国立>早慶なのに何勘違いしてんだろワタクはw
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:06:07.52ID:WJPNs+6V
>>17
予備校って武田塾のことか
あれは予備校じゃないだろ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:14:00.05ID:XwTTfns0
早慶コンプやばw
阪大ごときが早慶と比較されるとかおこがましいにもほどがあるわ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:17:39.32ID:jMD0m4sc
>>35
すまん
10倍も差はなかった
阪大 法経 470人
早稲田 政経 法 社学 商 3170人
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:22:56.40ID:dVVw+wMB
阪大は法経しか一流企業に就職できないん?
残念な大学やねw
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:23:35.43ID:VJ0GhLdP
>>28
ガイか?阪大は一学年3300人だし医学部歯学部薬学部で400人いるが
早稲田は医学部も歯学部も薬学部もないガイジ大学なのに9000人もいるじゃねーか
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:30:38.73ID:4gnb70yW
データに屁理屈で反論しようとしていろいろ墓穴を掘るたこ焼き大
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:30:45.16ID:dVVw+wMB
阪大が定員増やして9000人にしたら立命館以下のFランになっちゃうだろ
9000人にしても一流に入れる人数は変わらないと思うぞw
アホだなぁw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:31:31.96ID:jMD0m4sc
>>41
人文科学系が弱いのは阪大に限ったことではないだろ
しかも阪大は2ランク下がる外語の定員が圧倒的に多いしね
それでも
阪大文系 1042人
早稲田文系 5650人
だけど
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:32:29.76ID:9Oegr6v9
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←雑魚ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:33:30.12ID:dVVw+wMB
そんな少ない人数に絞ってるのに率でも早稲田に負けてるって
関西ってよほどバカしか居ないんだなw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:35:20.94ID:RckWflbV
ワタクが全然話聞いてなくて草
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:35:31.95ID:jMD0m4sc
>>45
間違えた
阪大文系 1242人
早稲田文系 6810人
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:37:29.85ID:4gnb70yW
>>24
気にしてしないわりにはこんなスレが受サロに立ち続けるミステリー・・・
「気にしてない」というその言い方の必死さに思わず目をそむけてしまうぼく
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:37:59.22ID:dVVw+wMB
ザコクってすぐ文系だからーとか泣き出すよなw
理系でも早慶理工に負けてるくせにw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:38:24.49ID:jMD0m4sc
>>50
俺のせいで伸びてるだけだろ
阪大が気にしてるわけねーだろw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:40:44.56ID:dVVw+wMB
早慶理工は上の一流企業にでも関係なく就職してるけどな
阪大理系は工場しかやっぱ無理かw
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:43:08.87ID:4gnb70yW
>>5
なにおまえもしかして駅っぺが阪大のために闘ってやってんの???
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:44:11.43ID:4gnb70yW
>>52
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 21:45:25.94ID:RckWflbV
どうみてもID真っ赤にしてるワタク二人のせいで伸びてるよね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:13:40.47ID:YYWAMUKW
>>4
そりゃそうだ大阪ザコク大学ごときでは早慶の足元にも及ばない

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:14:07.02ID:YYWAMUKW
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村証券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:14:19.38ID:Rq0QRj3H
ID:YYWAMUKWはそのどこの企業に就職してるの?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:14:30.04ID:YYWAMUKW
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:14:54.64ID:YYWAMUKW
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリジストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:15:23.14ID:YYWAMUKW
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:15:41.51ID:Rq0QRj3H
ID:YYWAMUKW
自分に縁のない企業貼って楽しい?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:16:05.54ID:Rq0QRj3H
ID:YYWAMUKW
コピペガイジ発狂
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:16:31.10ID:dVVw+wMB
俺は電通の内定はもらったよ
行くかどうかは内緒w
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:16:59.72ID:Rq0QRj3H
ID:YYWAMUKW
じゃあ証拠見せて
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:17:13.75ID:YYWAMUKW
>>6
阪大の就職は明確に早慶より大きく劣る

総合商社最大手五大商社就職最難関の三菱商事は40歳で年収1500万円を超える
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の東大採用は阪大の10倍

学生数は概算で阪大3500 慶應7000 早稲田9000
阪大+北大+東北大+名大+九大=259人
京大263人

雑魚旧帝大5校と京大 全部足しても522人で早稲田836人 慶應1124人に勝てないのであった

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:17:52.93ID:dVVw+wMB
うっわ、後から貼られた企業にも内定もらったとこあるわ
俺ってキレキレw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:18:04.42ID:Rq0QRj3H
ID:YYWAMUKW
エアプ電通内定惨め過ぎない?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:19:13.29ID:dVVw+wMB
>>69
落ち着け
IDが違うと思うw
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:19:18.86ID:YYWAMUKW
客観的 定量的データからみる限りザコク阪大は早慶より格下

【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:20:48.69ID:YYWAMUKW
大阪ザコクが早慶より格上のわけねえだろ

実務担当者談

「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、
国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」

東京、京都と早慶の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:21:58.59ID:YYWAMUKW
(三菱商事・三井物産)採用数

2010採用数
慶應 68(商35・物33)
東大 60(商37・物23)
早大 48(商23・物25) ・・・(3大学)70%
一橋 18(商09・物09)
京大 17(商10・物07)
上智 09(商04・物05) ・・・(6大学)85%
阪大 06(商05・物01)
明大 05(商01・物04)
立教 05(商01・物04)
神戸 05(商02・物03)
青学 04(商01・物03)
東北 04(商--・物04)
東工 04(商03・物01)
北大 02(商02・物--)
九大 02(商--・物02)
名大 01(商--・物01)

東京一工早慶

企業社会では早稲田>>>大阪大学

【上場企業の役員数を比較】2007
早稲田全学部とは比較にならないので、早稲田の1学部と比較してみました。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田理工(院も含め全学生数10,001人)

上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学理工卒:291名
・大阪大学卒: 289名

学生数半分の早稲田理工の方が、上場企業役員は多いのです。
大阪大は早稲田の1学部(理工)に負けているわけです。

さらに早稲田政経と比べてみましょう。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田政経(院も含め全学生数5,027人)
上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学政経卒:336名
・大阪大学卒: 289名
学生数1/4の早稲田政経にさえ完敗

東大、京大を除く全ての旧帝は早慶に負けている
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:24:30.14ID:YYWAMUKW
大阪ザコクは実績で早慶より著しく劣る、これで格上とか大概にせいww

歴代内閣総理大臣出身大学ランキング


第1位 東京大学(15名)
第2位 早稲田大学(7名)
第3位 京都大学(2名)
第3位 慶應義塾大学(2名)
第3位 明治大学(2名)
第6位 成蹊大学(2名)
第7位 上智大学・成城大学・明治学院大学・学習院大学・一橋大学・東京工業大学・東京海洋大学・神戸大学 各1名)

大阪大学 (0名)

現役国会議員出身大学ランキング

1位 東京大学 135人
2位 慶應義塾大学 84人
3位 早稲田大学 78人
4位 日本大学 30人
5位 中央大学 29人
6位 京都大学 28人
7位 創価大学 18人
8位 明治大学 15人
9位 上智大学 14人
10位 法政大学 ・ 青山学院大学 10人
12位 立命館大学 ・ 東北大学 ・ 神戸大学 8人
15位 専修大学 7人
16位 学習院大学 ・ 北海道大学 ・ 防衛大学校 6人
19位 立教大学 ・ 関西大学 ・ 関西学院大学 ・ 成城大学 ・ 一橋大学 ・ 九州大学 5人
25位 筑波大学 ・ 東北学院大学 ・ 国際基督教大学 ・ 東京工業大学 4人

大阪大学3人
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:25:49.90ID:YYWAMUKW
東大 京大 早稲田 慶應はランク上位に来るがザコク阪大はどこにも浮上せず

【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:28:30.65ID:YYWAMUKW
自称早慶よりはるかに圧倒的に上のザコク阪大 しょぼすぎ()
ザコク阪大はなにが早慶より上なの?
2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング
1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:30:34.72ID:YYWAMUKW
早慶の就職は明確に阪大より上
京大にも遜色はない


主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:33:11.08ID:YYWAMUKW
阪大が早慶より関西では上とされているのは常識
だが関西から出ると評価が逆転、そりゃ就職 出世 社会的評価が全然違う

早稲田 慶應>>>>決して超えられない壁>>>>阪大(失笑)

残念ながらこれが世間一般の認識、阪大は現実をしっかりと受け止めるように

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:34:38.57ID:U8+FrZzR
これもうID:YYWAMUKWがコピペ貼りたくて立てたスレとしか思えないな

放っておけばいいのに…
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:35:53.07ID:7Dij7c6+
コピペを出してきた方が負けだよな
私立擁護する人は都合悪くなるとコピペで荒らし出すイメージ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:37:40.25ID:YYWAMUKW
大阪ザコクの早慶よりはるかに上という主張は到底信用できない
ほとんど早慶に勝ってるところがない

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

             英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8
名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:39:12.66ID:YYWAMUKW
>>79
俺がたてたとか脳内妄想かよww
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:46:33.02ID:KQ2ePR96
こういうスレが立つのは阪大文系が糞すぎるせい
阪大文系の実績がもっとまともならあらゆる面で早慶に完勝なのに
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 22:58:22.50ID:4gnb70yW
あらゆる面て理系の物量だけだろ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:00:06.31ID:EBLOuEj6
阪大は指定国立
早慶は私立
勉学か、就職主体か、
目指す方向もかなり違うし、比較の意味がない
優秀なのは文理とも阪大だろうが
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:10:00.27ID:dVVw+wMB
就職しない勉学ってなんだよw
ニートかよおまえwww
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:12:50.32ID:YYWAMUKW
優秀なのは文理とも阪大だろうが


んなわけない、阪大 早慶の最多進学校の比較でも早慶が上


2016年
早稲田大学  進学者数
1位  早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校    偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校    偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:13:22.83ID:EBLOuEj6
早慶なんて勉強しないだろ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:16:19.64ID:EBLOuEj6
アタマ大丈夫か?
旧帝大と私立大だぞ
先生にでも聞いてきたら?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:16:56.30ID:YYWAMUKW
阪大最多進学校の大阪府立茨木 北野より偏差値が高い東大上位進学校の
国立 私立高から多数 東大 早稲田 慶應に進学、阪大上位層 早慶上位層の
比較でも早慶の圧勝  就職 出世 社会的実績で早慶>>>>>阪大は当然


◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:18:07.78ID:dVVw+wMB
こんな高齢童貞みたいなレベルだから就職も悪いんやろなw
察すわw
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:21:13.05ID:YYWAMUKW
府立北野 茨木が最多入学者の阪大では早慶に勝てるわけがない
開成は北野 茨木より偏差値で8〜9も高い
開成から早慶の83人は阪大上位層に学力でも圧勝

開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
       合格 進学        合格 進学
北海道大  1   1  慶應経済 52  14(7)
東北大学  4   4  慶應商学 17   3(1)
筑波大学  5   5  慶應法学 14   5(4)
千葉文理 10   7  慶應文学  1   0
千葉大医 10   9  慶應SFC. 11   5(4)
東大前期149 149  慶應理工 64  10(3)
東大後期  9   8  慶應薬学 10   4(2)
一橋前期  1   1  慶應医学 22   9(8)
一橋後期  2   2  早稲政経 49  10(6)
東工前期  6   6  早稲田商 13   0
東工後期  2   1  早稲田法 24   2(1)
群馬大医  5   5  早稲田文  3   0
東医歯大 11   9  早稲理工 93  15(6)
横浜国大  3   1  早稲田他 43   6(2)
山梨大医  4   4  上智大学 34   1(0)
信州大医  5   4  東京理科 51   6(4)
名古屋大  3   1  明治大学 29   2(0)
京都大学  4   4  青山学院  2   1(0)
大阪大学  1   1  立教大学  6   0
九州大医  1   1  中央大学 22   4(0)
横市大医  3   3  法政大学  7   2(0)
他国公医  9   9  国際基督  3   1(0)
他国公大 12  10  学習院大  4   1(0)
防衛医大 20   4  日大非医  2   0
他大学校  3   2  私大医学 42  13(3)
ttp://www.kaiseigakuen.jp/
<進学者数> 東大157 京大4 一橋大3 東工大7 大阪大1 慶應50 早稲田33
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:21:52.43ID:EBLOuEj6
早慶の旧帝コンプは闇が深いな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:20.02ID:4gnb70yW
早慶に東大コンプは多い
一工にはコンプもつやつもいるけどそんなでもない
地底には優越感しかない
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:50:36.79ID:KQ2ePR96
地底文系って格も実績も中央法未満のゴミ集団だろ
難易度も国立理系からみたら糞やし良いところが何もない
文系が糞だから漬け込まれるんだと思うよマジで
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 23:51:59.02ID:aBubXKLe
早慶の就職って内部が稼いでるだけじゃね?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 00:15:49.84ID:YzeBOEof
>>96
そのとうり
阪大法の実績なんてゴミ

旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)

1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人
20 上智大学 314人
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 00:17:02.06ID:340UeDf8
ワタクが学部人数完全に無視してて草
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 00:17:24.38ID:+Zoz2EIb
文系就職と学生数で自慢するワタクwだからお前らはダメだ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 00:46:22.71ID:tu4avaGk
ザコクの歯ぎしり
音でけーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況