X



島根大学と関関同立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 03:01:21.06ID:4o3YhWra
島根大と関関同立じゃどっちが上?
親が島根の方が上って言ってたんだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 03:35:25.54ID:4GHXbH1k
難易度は間違いなく島根
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 03:59:51.53ID:oun0W+QM
河合塾進学追跡調査
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社>関西学院>関西≧滋賀>立命館>>和歌山
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 13:46:24.24ID:S+bLdBJ+
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 13:47:28.34ID:S+bLdBJ+
<W合格進学先>

同志社大学VS関西学院大学

●法学部
◎同志社法100% 関学法0%
●経済学部
◎同志社経済89% 関学経済11%
●文学部
◎同志社文95% 関学5%


同志社大学VS立命館大学

●法学部
◎同志社100% 立命館0%
●経済学部
◎同志社99% 立命館1%
●文学部
◎同志社96% 立命館4%


関西学院大学VS立命館大学

●法学部
◎関学法78% 立命法22%
●経済学部
◎関学経済71% 立命経済29%
●文学部
◎関学文57% 立命文43%


立命館大学VS関西大学

●法学部
◎立命館法91% 関大法9%
●経済学部
◎立命経済72% 関大経済28%
●文学部
◎立命文83% 関大文17%


関西学院大学VS関西大学

●法学部
◎関学法95% 関大法5%
●経済学部
◎関学経済93% 関大経済7%
●文学部
◎関学文91% 関大文9%

出典 サンデー毎日2014年7月20日号
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 13:48:33.66ID:S+bLdBJ+
有名企業400社就職率

★★2016年★★

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●
南山20.1%


★★2017年★★

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●


★★2018年★★

青学30.9% ○
同志30.5% ●
明治28.4% ○

学習27.5%
関学26.7% ●
立教25.8% ○

立命23.2% ●
中央23.2% ○
法政21.8% ○

成蹊21.5%
関大19.6% ●
成城18.6%
南山18.4%
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 14:12:51.63ID:+SXLkoiH
島根なんかゴミ、関大もゴミ
一番は同志社、最悪最低でも関学立命まで
あとは行く価値なし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 00:19:28.79ID:cyHc7VBO
別格の日大医除いて、主力の文系でも似たような頭じゃね?

争うほど日東駒専と関関同立に頭の差はないと思う

平成27年(2015)司法試験 大学別短答合格率ランキング 合格者数/受験者数
順位
39 専修大学 59.8%(*70/117)
41 立命館大 59.7%(154/258)
43 関西学院 59.3%(*89/150)
52 同志社大 55.6%(105/189)
58 東洋大学 50.9%(*27/*53)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 00:26:58.38ID:v8QhD6tu
まあ島根だわな
日本全国を旅してるワイの主観だが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 00:31:22.94ID:rWPt/czb
>>8
ポン大が絡んできて草
司法試験のしかも短答合格率ww
最終的にはどうなった?

<平成28年司法試験法科大学院別合格率> 
平成28年┃-受|-合|_合┃
法科----┃-験|-格|_格┃
大学院--┃-者|-者|_率┃
━━━━━━━━━━━━━
立命館--┃213|-29|13.62┃関関同立
同志社--┃128|-17|13.28┃関関同立
学習院--┃106|-14|13.21┃
関西学院┃123|-15|12.20┃関関同立
明治----┃297|-36|12.12┃MARCH
法政----┃128|-15|11.72┃MARCH
上智----┃164|-19|11.59┃
関西----┃135|-15|11.11┃関関同立
専修----┃141|-10|-9.89┃日東駒専
立教----┃127|-10|-7.87┃MARCH
日本----┃141|-10|-7.09┃日東駒専
青学----┃040|-01|-2.50┃MARCH
━━━━━━━━━━━━━
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 00:55:37.52ID:X7zaA9i+
その程度の私大だと島根に勝てない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 00:58:44.74ID:rWPt/czb
>>11
ごめん どうでもいいから忘れてたww

<平成28年司法試験法科大学院別合格率> 
平成28年┃-受|-合|_合┃
法科----┃-験|-格|_格┃
大学院--┃-者|-者|_率┃
━━━━━━━━━━━━━
島根----┃15|-1|-6.67┃ザコク www
━━━━━━━━━━━━━
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 01:39:30.64ID:m7HzO8qa
島根県民に親殺されたニキ沸いてて草
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 01:42:58.73ID:KiYX0EA6
近大とならいい勝負かな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 01:44:50.62ID:m7HzO8qa
>>14
それはない
立命館上位で蹴れるか蹴れないか

仮にも国立だし一県の青天井なんだから
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 01:46:23.97ID:v8QhD6tu
松江北から島根大のワイ、高みの見物
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 01:54:22.92ID:rWPt/czb
>>15
はいはい
島根とかどうでもいいから
スレ立てとかしてもう絡んでこないでね

人事が選ぶ大学の知力学力ランキング2019年版

53東京海洋大学 7.41
54立命館大学 7.39
55中央大学 7.38
56明治大学 7.34
57室蘭工業大学 7.33
57鹿児島大学 7.33
57東京電機大学 7.33
60立教大学 7.32
61新潟大学 7.30
61徳島大学 7.30
61青山学院大学 7.30
64福井大学 7.29
65南山大学 7.28
66成城大学 7.26
67関西学院大学 7.25
68東北工業大学 7.24
69名古屋外国語大学 7.23
70甲南大学 7.22
71和歌山大学 7.21
71関西大学 7.21
73下関市立大学 7.20
74北海学園大学 7.18
75山形大学 7.17
------------------------------------------

島根大学 圏外www
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 07:16:03.80ID:m7HzO8qa
>>17
ワイがいつスレなんて建てた?
ただ自論を述べただけよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 10:47:37.41ID:URWr8nLv
守山北高校 偏差値41

進学実績
立命館大 5★
龍谷大 5
大谷大5
大阪産業大4
同志社大1
関西大 1

https://www.minkou.jp/hischool/school/university/2149/
偏差値40の高校から楽々進学出来るって良いですねwww
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 10:48:32.41ID:URWr8nLv
最新・河合塾 2018年度入試難易予想ランキング(2018/10/09更新)
-----私立・理系----

01 早稲田 64.5 (基幹65.0 創造64.0 先進64.5)
02 慶応大 64.0 (理工64.0)
03 上智大 60.8 (理工60.8)
04 明治大 58.5 (理工59.0 数理56.0 農60.6)
05 東理大 58.3 (理学59.1 工学60.5 基礎工56.6 理工57.0)
06 立教大 57.7 (理学57.7)
07 同志社 57.2 (理工58.6 生命55.8) ★
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 56.4 (理工55.0 デザ57.7 生命56.6 情報56.6)
10 中央大 55.7 (理工55.7)
11 関西大 54.4 (環境都市54.1 化生53.4 システム53.7 情報56.5) ★
11 立命館 54.4 (理工54.2 生命54.0 情報55.0) ★
13 学習院 54.0 (理学54.0)
14 日女大 53.7 (理学53.7)
15 芝浦工 53.6 (工学52.3 システム52.0 デザ52.5 建築57.8)
16 京産大 53.2 (理学52.9 生命53.0 情報53.7) ★
17 関学大 52.1 (理工52.1) ★
17 名城大 52.1 (理工51.8 農52.5)
19 工学院 51.9 (工学50.6 先進50.8 情報51.1 建築55.2)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 12:01:56.76ID:zXMUAZ3c
明らかに島根の方が関関同立より上
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 12:04:09.91ID:qSqrrtwy
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 12:05:29.27ID:qSqrrtwy
<W合格進学先>

同志社大学VS関西学院大学

●法学部
◎同志社法100% 関学法0%
●経済学部
◎同志社経済89% 関学経済11%
●文学部
◎同志社文95% 関学5%


同志社大学VS立命館大学

●法学部
◎同志社100% 立命館0%
●経済学部
◎同志社99% 立命館1%
●文学部
◎同志社96% 立命館4%


関西学院大学VS立命館大学

●法学部
◎関学法78% 立命法22%
●経済学部
◎関学経済71% 立命経済29%
●文学部
◎関学文57% 立命文43%


立命館大学VS関西大学

●法学部
◎立命館法91% 関大法9%
●経済学部
◎立命経済72% 関大経済28%
●文学部
◎立命文83% 関大文17%


関西学院大学VS関西大学

●法学部
◎関学法95% 関大法5%
●経済学部
◎関学経済93% 関大経済7%
●文学部
◎関学文91% 関大文9%

出典 サンデー毎日2014年7月20日号


同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 12:06:44.99ID:qSqrrtwy
有名企業400社就職率

★★2016年★★

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●(関関同立最下位)
南山20.1%


★★2017年★★

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●(関関同立最下位)


★★2018年★★

青学30.9% ○
同志30.5% ●
明治28.4% ○

学習27.5%
関学26.7% ●
立教25.8% ○

立命23.2% ●
中央23.2% ○
法政21.8% ○

成蹊21.5%
関大19.6% ●(関関同立最下位)
成城18.6%
南山18.4%
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 12:08:09.14ID:qSqrrtwy
以上>>22>>23>>24、各順位

1.偏差値

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)

2.W合格進学先

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)

3.有名企業就職率

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 12:10:41.21ID:yiHQVGVm
コピペ全部読んでる奴おるの?
ササーってスライドさせて飛ばしてるでしょ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 12:28:54.43ID:ye8y4/Zf
>>1
島根みたいな雑魚駅弁の比較対象は、関大や近大あたりの雑魚私大だろ

いちいち同志社関学立命を巻き添えにしないでくれるか?
こいつらと一緒の次元と思われたくねえから
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 12:56:19.23ID:9N9uI9kq
やたらと島根県民に親殺されててほんと草
どうせお前ら関関同立諸とも落ちるだろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 15:58:03.72ID:DJR74J8d
マーチ>>>>>>関関同立www
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 16:01:47.29ID:DJR74J8d
東京の人は地方私立なんか眼中にないんですわwww
都落ちして地方国立理系は何人かいたけど、都落ちして地方私立とかまわりで見たことないわwww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 16:06:41.81ID:9N9uI9kq
>>30
都落ちって何が悪いのか理解出来ない
旅行好きの性分だからかワイならわざわざ地方行くわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 16:17:17.51ID:DJR74J8d
>>31
いや別に都落ちが悪いとは言ってへんで
むしろずっと東京に住んでたのなら、一度地方に行って価値観を広げるのもありだと個人的に思うで
ただ、地方国立があるのにわざわざ地方私立に行くことはないやろ?って話や
地方には早慶どころか、上智や理科大に匹敵する大学もないしな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 16:18:55.92ID:9N9uI9kq
>>32
確かにその通りだ
地方私立てほとんどローカル大学だし
北海学園然り、東北学院然り、南山然り、西南学院然り
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 17:54:49.21ID:oBEr54sk
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑日大内部生のケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 40名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 


●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

ザコクレベル低すぎて草w
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 23:05:04.37ID:cyHc7VBO
別格の日大医除いて、主力の文系でも似たような頭じゃね?

争うほど日東駒専と関関同立に頭の差はないと思う

平成27年(2015)司法試験 大学別短答合格率ランキング 合格者数/受験者数
順位
39 専修大学 59.8%(*70/117)
41 立命館大 59.7%(154/258)
43 関西学院 59.3%(*89/150)
52 同志社大 55.6%(105/189)
58 東洋大学 50.9%(*27/*53)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 23:10:08.35ID:RcK3PeG6
>>35
ループww
>>10参照
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 23:12:21.41ID:O641AE4W
島根≧マーチ≧関関同立≧日東駒専

こんなもんやろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/01(木) 23:14:32.03ID:RcK3PeG6
>>37
ループww
>>12 >>17参照
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 00:52:24.44ID:rZbxB8b3
>>37
島根レベルでは、はっきり言ってMARCHと同立関学は無理だよ。
関大と産近甲龍が射程圏内といったところだね。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 01:54:31.23ID:F9OjohT+
戦後新制の島根よりも、戦前の旧制大学由来の関関同立のほうが格上。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 05:03:00.89ID:pqCdlGSu
>>1
島根大なんて少なくとも親の世代では帝京大学がライバルのクソ大学だったはずだがw
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 08:56:37.05ID:B+YYsJL6
くさっても5s関大よりは上
同>関学立≧島>関
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 09:02:02.11ID:F9OjohT+
>>42
私大バブルの時代でもそれはない。
誇大妄想に取り憑かれている帝京の悪い癖だ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 09:05:16.40ID:XkR/CXy0
島根大学みたいなザコクは就職で同やんこと同志社に完全敗北
身のほどを知れよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 09:07:12.02ID:XkR/CXy0
島根大学なんかザコクすぎてランク外
受サロはザコク上げの基地外しかいない()

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 09:11:13.59ID:pqCdlGSu
>>44
勝手に帝京にしないで欲しいし、当時は島根なんて帝京レベルの笑いものだった
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 09:16:56.22ID:F9OjohT+
【駿台全国判定模試に基づく文理別国立大学前期平均偏差値】2018/05(医学部医学科と夜間・二部と実技専攻の体育・芸術とを除く)
先頭数字は小数点以下を四捨五入した平均偏差値

〔文系〕
69 東京大学
68
67
66 京都大学
65
64 一橋大学
63
62 東京外国語大学
61 大阪大学、お茶の水女子大学、名古屋大学
60 筑波大学
59 神戸大学、東北大学、九州大学、北海道大学
58
57 横浜国立大学、千葉大学
56 広島大学、岡山大学、奈良女子大学、金沢大学
55 東京学芸大学、熊本大学
54
53 福井大学、静岡大学、埼玉大学、大阪教育大学、京都教育大学、福岡教育大学、信州大学、岐阜大学
52 大分大学、鹿児島大学、奈良教育大学、愛知教育大学、長崎大学、宮崎大学、滋賀大学、新潟大学、山梨大学、兵庫教育大学、三重大学、山口大学、愛媛大学、香川大学、宇都宮大学
51 富山大学、北海道教育大学、岩手大学、島根大学★、小樽商科大学、宮城教育大学、高知大学、群馬大学、茨城大学
50 和歌山大学、弘前大学、佐賀大学、鳥取大学、徳島大学、秋田大学、山形大学
49 上越教育大学、鳴門教育大学
48 福島大学、琉球大学

〔理系〕
69 東京大学
68
67
66
65 京都大学
64 東京工業大学
63
62
61 大阪大学
60
59 お茶の水女子大学、名古屋大学、東北大学
58
57 九州大学、北海道大学、東京医科歯科大学
56 横浜国立大学、神戸大学、千葉大学、東京農工大学
55 筑波大学、東京藝術大学、奈良女子大学、広島大学
54 名古屋工業大学、金沢大学、電気通信大学、岡山大学、京都工芸繊維大学
53 帯広畜産大学、東京海洋大学、岐阜大学
52 熊本大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、長崎大学
51 新潟大学、三重大学、滋賀医科大学、信州大学、九州工業大学、愛媛大学
50 山口大学、鹿児島大学、富山大学、徳島大学、岩手大学、高知大学、群馬大学、香川大学、宮崎大学、島根大学★、茨城大学、弘前大学
49 鳥取大学、福島大学、宇都宮大学、旭川医科大学、浜松医科大学、福井大学、佐賀大学、山形大学
48 山梨大学、長岡技術科学大学、和歌山大学
47 大分大学、秋田大学、豊橋技術科学大学、琉球大学
46
45
44 筑波技術大学、室蘭工業大学、北見工業大学

※算出用学力偏差値データ=駿台I-SUM Club会員専用ページより2018.5.29更新の全国判定模試合格目標ラインを抽出。
※平均偏差値=上記学力偏差値を累積標準正規分布値(%)に変換し、それを募集人員で加重平均したものを、再度学力偏差値に変換した値。
※文理別は特段の必要がない限り、駿台の学部系統に基づき、以下のように区分。なお、生活科学、総合科学、その他は適宜判断して設定。
文系:人文科学、外国語、法、経済・経営・商、社会、国際関係、教員養成・教育、芸術。理系:医、歯、薬、保健衛生、理、工、農・水産、スポーツ・健康。
※文系平均値=55.1、理系平均=54.0、参考:左記に含まれない医学部医学科平均=65.2(東大理IIIは医学部医学科として取扱)
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 09:24:13.05ID:F9OjohT+
【2018年センターリサーチB判定得点率からみた国立大学の階層】
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/151671111308366575180_SB-K_Center2018_3.png

Aクラス
東京、京都、一橋、東京外国語、東京工業

Bクラス
東京医科歯科、浜松医科、大阪、東北、滋賀医科、神戸、お茶の水女子、九州、名古屋、横浜国立、筑波、北海道

Cクラス
東京農工、旭川医科、千葉、東京海洋、京都工芸繊維、名古屋工業、広島、電気通信、金沢、岡山、奈良女子、東京学芸、埼玉

Dクラス
熊本、信州、大阪教育、三重、岐阜、京都教育、新潟、静岡、滋賀、九州工業、帯広畜産、小樽商科

Eクラス
香川、和歌山、鹿屋体育、東京藝術、長崎、山梨、愛知教育、山口、奈良教育、茨城、富山、群馬、宇都宮、福井、徳島

Fクラス
鳥取、豊橋技術科学、宮城教育、鹿児島、高知、愛媛、弘前、岩手、山形

Gクラス
島根、大分、佐賀、福島、長岡技術科学、兵庫教育、宮崎、秋田、鳴門教育、福岡教育、上越教育、琉球、北海道教育

Hクラス
室蘭工業、北見工業、筑波技術

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_14.html
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 10:25:35.30ID:dD5h/x+0
河合塾進学追跡調査
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社>関西学院>関西≧滋賀>立命館>>和歌山
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 10:27:32.26ID:dD5h/x+0
守山北高校 偏差値41

進学実績
立命館大 5★
龍谷大 5
大谷大5
大阪産業大4
同志社大1
関西大 1

https://www.minkou.jp/hischool/school/university/2149/
偏差値40の高校から楽々進学出来るって良いですねwww
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 10:37:29.18ID:XZDRoyZv
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 10:38:31.46ID:XZDRoyZv
<W合格進学先>

同志社大学VS関西学院大学

●法学部
◎同志社法100% 関学法0%
●経済学部
◎同志社経済89% 関学経済11%
●文学部
◎同志社文95% 関学5%


同志社大学VS立命館大学

●法学部
◎同志社100% 立命館0%
●経済学部
◎同志社99% 立命館1%
●文学部
◎同志社96% 立命館4%


関西学院大学VS立命館大学

●法学部
◎関学法78% 立命法22%
●経済学部
◎関学経済71% 立命経済29%
●文学部
◎関学文57% 立命文43%


立命館大学VS関西大学

●法学部
◎立命館法91% 関大法9%
●経済学部
◎立命経済72% 関大経済28%
●文学部
◎立命文83% 関大文17%


関西学院大学VS関西大学

●法学部
◎関学法95% 関大法5%
●経済学部
◎関学経済93% 関大経済7%
●文学部
◎関学文91% 関大文9%

出典 サンデー毎日2014年7月20日号


同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 10:39:16.00ID:PRfwuHYG
>>47
当時の数値は分からないけど、確かに私大バブルは酷かったようだ。
四大進学率が1/4から1/2に駆け上がる途上だったからな。
で、バブルの最中やバブルの余韻の中で、猫も杓子も「何でもいいから、とにかく東京へ」が地方に蔓延してた。
全体の受験生が増える中で、島根も易化した訳ではないが国公立の母集団のなかで偏差値は相対的に下がっていた模様。
一方、私立は、東京では忌避される帝京にすら、学生が流れ込んできて偏差値爆上げ。
地方自身が地方を自虐する中で、どうしようもない私大ですら東京あれば上がるという異常な時代だったようだ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 10:39:23.33ID:XZDRoyZv
有名企業400社就職率

★★2016年★★

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●(関関同立最下位)
南山20.1%


★★2017年★★

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●(関関同立最下位)


★★2018年★★

青学30.9% ○
同志30.5% ●
明治28.4% ○

学習27.5%
関学26.7% ●
立教25.8% ○

立命23.2% ●
中央23.2% ○
法政21.8% ○

成蹊21.5%
関大19.6% ●(関関同立最下位)
成城18.6%
南山18.4%
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 10:40:52.21ID:XZDRoyZv
以上>>53>>54>>55、各順位

1.偏差値

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)

2.W合格進学先

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)

3.有名企業就職率

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/02(金) 11:09:36.07ID:XZDRoyZv
人事が選ぶ大学の知力学力ランキング2019年版

53東京海洋大学 7.41
54立命館大学 7.39 ★
55中央大学 7.38
56明治大学 7.34
57室蘭工業大学 7.33
57鹿児島大学 7.33
57東京電機大学 7.33
60立教大学 7.32
61新潟大学 7.30
61徳島大学 7.30
61青山学院大学 7.30
64福井大学 7.29
65南山大学 7.28
66成城大学 7.26
67関西学院大学 7.25 ★
68東北工業大学 7.24
69名古屋外国語大学 7.23
70甲南大学 7.22 ★
71和歌山大学 7.21
71関西大学 7.21 ★
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 13:35:55.43ID:OGCmyEPJ
立命館・同志社>>>>>>関関(立道の落ちこぼれ)
(優秀者は立同を受けるが、関関なんか馬鹿にして受けない)

(証拠)2015年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社    関西学院
1.愛知県(旭丘)    95     115      5
2.愛知県(岡崎)    79      69      3
3.愛知県(東海)   124      77      4
4.岐阜県(岐阜)   126     100      5
5.三重県(四日市)   94      38      7
6.静岡県(浜松北)  123      64      7
7.福岡県(修猷館)   81      61     10
8.福岡県(筑紫丘)   84      50      8
9.福岡県(福岡高)   49      48      4
10.富山(高岡)   118      49      4
11.熊本(熊本)    61      21      8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)   155     177     40
13.京都(洛南)   194     147     14
14.滋賀(膳所)   348     214     12

他府県も同様の状態で、
各県トップ高校は立同を受けるが、関西学院なんか馬鹿にして受けない。

(結論)
立同と関西学院は・・・・・・余りにも違いすぎて、差が大きすぎる。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 13:41:04.95ID:OGCmyEPJ
合格者数の上位高校を見れば・・・・立同>>>>>関西学院は明白である。

  関西学院(立同の落ちこぼれ)   立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

1.兵庫県の高校ばかり         全国の各県トップ高校

2.3流高校ばかり           1流高校

3.推薦・無試験が多すぎ        一般試験

4.優秀者は受けない          優秀者が受ける

5.各県トップ高校は受けない      各県トップ高校が受ける

(結論)
立同と関西学院は・・・・・・余りにも違いすぎて、差が大きすぎる
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 13:46:38.25ID:OGCmyEPJ
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな。

2015年・一般入学率(%)・・・・・・・蛍雪時代
大   学    総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館     66(私大ではトップ・レベルの高さである)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社     56
3.関西大     55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大     49(異常な低さ)

5.関学大・国際学部   21(インチキの極み)
   推薦・無試験の入学者・・・・・・・・・・・約80%

(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・・・・・関西学院
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 13:52:22.57ID:OGCmyEPJ
関西学院の就職内容は悪い

1.大量採用の金融の女子・パンショクが多いだけである

2.女子・パンョク・・・・・・大量採用・消耗品・使い捨て・使い走り・補助作業・昔の高卒の仕事

3.国家公務員・上級職・・・・・・・・・・・・・合格は無理

4.地方公務員・上級職・・・・・・・・・・・・・合格は無理

5.難関試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・合格は無理

6.基幹産業(鉄道・電力・ガス・電電など)・・・・合格は無理

7.大メーカー・エンジニア・・・・・・・・少なすぎる
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 13:53:36.00ID:OGCmyEPJ
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>関関
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 13:57:28.58ID:OGCmyEPJ
東西の類似大学
 
       東       西      類似点(創始者ほか)

1.    東京大     京都大    東西のトップ大学(国立)

2.    早稲田     立命館    大政治家(大隈・西園寺)

3.    慶応大     同志社    教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大    共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    青学大     関学大    共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.    日本大     近畿大    旧・本校分校
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 14:00:59.91ID:OGCmyEPJ
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

(注)
1.国立・私立のトップ大学ばかりです
2.関関は認定されておりません。

(結論)
東の早慶>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>関関
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 14:09:24.45ID:uHKhhCAo
島根レベルじゃ関大ワンチャンだろ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 16:20:26.53ID:JM1pJkrq
>>2
アホなの?
センター6割でいける底辺国立ww
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 16:56:18.87ID:nUNKgQjo
マーチ>>>>>>>関関同立www
東京の人は関関同立なんて興味ありません
そもそも地方国立があるのに、わざわざ地方私立なんかに行きません
周りで東京から地底理系や筑波理系、駅弁理系に行った人は何人か見たことあるけど、地方私立に行った人は誰一人として知らない
悲しいけどこれが現実
関関同立は関西に早慶や上智、理科大にあたる私立がないからイキってるだけwww
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 17:54:25.27ID:ilsooTMo
1977年当時(約40年前)大学偏差値
【週刊朝日 掲載】

(経済学部 偏差値)

63 同志社大学●
62 関西学院大学●、立教大学○

60 立命館大学●

59 明治大学(政経)○、青山学院大学○、学習院大学
58 中央大学○
57 成蹊大学

55 法政大学○、関西大学●、南山大学
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 17:56:17.80ID:ilsooTMo
★ 1986年度の主要私立大学の合格者偏差値ランキング(代々木ゼミナール)★

1. 慶應義塾 65.9(法67.5, 経済67.0, 商65.0, 文65.0, 理工65.1)
2. 早稲田 65.8(法67.0, 政経68.0, 商65.0, 一文65.0, 教育63.1, 理工66.8)
3. 上智 64.5(法67.0, 経済64.5, 文63.3, 外国語65.5, 理工62.4)
4. 関西学院 61.9(法62.0, 経済63.0, 商61.0, 文62.0, 社会61.0, 理62.5)
5. 同志社 61.7(法64.0, 経済62.0, 商60.0, 文61.4{文61.8, 社会61.0}, 工61.3)
6. 立教 61.2(法61.0, 経済60.5, 文61.3, 社会61.3, 理62.0)
7. 学習院 60.7(法63.0, 経済59.5, 文60.3, 理60.0)
8. 明治 60.1(法63.0, 政経62.0, 商60.0, 経営58.0, 文59.7, 工57.8)
9. 青山学院 59.6(法60.0, 経済59.0, 経営57.0, 文59.8, 国際政経63.3, 理工58.3)
10.中央 59.1(法64.0, 経済58.0, 商57.3, 文58.2, 理工57.8)
11.立命館 57.7(法60.0, 経済58.0, 経営56.0, 文58.2, 産社56.0, 理工58.0)
12.関西 57.5(法60.0, 経済58.0, 商56.0, 文58.1, 社会57.0, 工56.0)
13.法政 56.9(法59.0, 経済57.0, 経営57.0, 文58.2, 社会55.5, 工54.6)

注)複数の学科を持つ学部の偏差値は平均し、特殊学部の慶應・医(76.0)、明治・農(56.3)は、比較対象上、除いている。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 17:57:28.14ID:ilsooTMo
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 17:58:44.81ID:ilsooTMo
<W合格進学先>

同志社大学VS関西学院大学

●法学部
◎同志社法100% 関学法0%
●経済学部
◎同志社経済89% 関学経済11%
●文学部
◎同志社文95% 関学5%


同志社大学VS立命館大学

●法学部
◎同志社100% 立命館0%
●経済学部
◎同志社99% 立命館1%
●文学部
◎同志社96% 立命館4%


関西学院大学VS立命館大学

●法学部
◎関学法78% 立命法22%
●経済学部
◎関学経済71% 立命経済29%
●文学部
◎関学文57% 立命文43%


立命館大学VS関西大学

●法学部
◎立命館法91% 関大法9%
●経済学部
◎立命経済72% 関大経済28%
●文学部
◎立命文83% 関大文17%


関西学院大学VS関西大学

●法学部
◎関学法95% 関大法5%
●経済学部
◎関学経済93% 関大経済7%
●文学部
◎関学文91% 関大文9%

出典 サンデー毎日2014年7月20日号


同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 18:01:47.39ID:ilsooTMo
有名企業400社就職率

★★2016年★★

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●(関関同立最下位)
南山20.1%


★★2017年★★

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●(関関同立最下位)


★★2018年★★

青学30.9% ○
同志30.5% ●
明治28.4% ○

学習27.5%
関学26.7% ●
立教25.8% ○

立命23.2% ●
中央23.2% ○
法政21.8% ○

成蹊21.5%
関大19.6% ●(関関同立最下位)
成城18.6%
南山18.4%
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 18:03:23.16ID:ilsooTMo
以上、各順位

1.偏差値

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)

2.W合格進学先

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)

3.有名企業就職率

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 18:28:42.08ID:VxJyPweX
人事が選ぶ大学の知力学力ランキング2019年版

53東京海洋大学 7.41
54立命館大学 7.39 ★
55中央大学 7.38
56明治大学 7.34
57室蘭工業大学 7.33
57鹿児島大学 7.33
57東京電機大学 7.33
60立教大学 7.32
61新潟大学 7.30
61徳島大学 7.30
61青山学院大学 7.30
64福井大学 7.29
65南山大学 7.28
66成城大学 7.26
67関西学院大学 7.25 ★
68東北工業大学 7.24
69名古屋外国語大学 7.23
70甲南大学 7.22 ★
71和歌山大学 7.21
71関西大学 7.21 ★
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 18:31:16.56ID:VxJyPweX
↓関西私大の高学歴は同志社・関西学院・立命館の3大学


高学歴専門結婚相談所が要求する学歴

●国公立
東京大
京都大
東北大
北海道大
名古屋大
大阪大
九州大
一橋大
東工大
筑波大
横国大
神戸大 まで


●私立
慶應義塾大
早稲田大
上智大
中央大
青山学院大
明治大
立教大
法政大
学習院大
ICU
同志社大
関西学院大
立命館大 まで

http://www.sincerite...er_registration.html
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/03(土) 22:10:24.20ID:KMv0pX66
難易度なら島根が上
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 11:49:10.74ID:lW0ReOcy
>>58

関西学院が最下位(証拠1)
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 11:52:07.16ID:lW0ReOcy
>>59


関西学院が最下位(証拠2)
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 11:54:10.41ID:lW0ReOcy
>>60

関西学院が最下位(証拠3)
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 11:56:15.21ID:lW0ReOcy
>>61

関西学院が最下位(証拠4)
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/04(日) 11:58:12.76ID:lW0ReOcy
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 11:57:14.30ID:qDhhua1D
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

      加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170          (関関同立最低偏差値)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 13:53:16.43ID:N76+SMcZ
同志社なら島根と比べることができるレベルはあると思うが・・・

関関立は国立と比べたらダメなレベル
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 14:09:01.55ID:V6a3JvT9
>>7
島根が地元とかなら費用的に行く価値はまだあるかもしれないが、関関同立とか最悪最低で同志社、他は行く価値なし
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 18:45:23.32ID:FcxiF40I
大阪の国立大学合格者で、
関関同立を全落ちした人を知ってるよ。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 18:58:17.42ID:OVqzlrgK
>>87
大阪大学か大阪教育大学しかないじゃんw
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/05(月) 19:24:06.43ID:22VQe+VV
>>87
関大に落ちるなんて恥でしかないが、国立に受かったら良かったやん。
まあ受験って当日の体調等に左右されるし、本命に受かったのに滑り止めに落ちることなんて普通にあるからな。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 06:49:21.14ID:B+FtTpKt
同志社(=滋賀)
島根=立命館
立命館=関学(=琉球)
関大
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 06:49:54.91ID:B+FtTpKt
ミス
同志社(=滋賀)
島根=立命館
関学(=琉球)
関大
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 06:51:19.07ID:9/TAuU/s
>>87
受かっても行かないから放棄したんじゃねーの?
俺も国立だけど受かってもどうせ浪人するワタクは放棄したし
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:14.33ID:3YhmGLQ1
ワイ公立、難易度なら確実に島根大以上だと思ってるしそれなら関関同立よら上だと思うと興奮する
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 21:58:45.04ID:WqUeRDoA
>>94
よらwww
田舎に帰っていいよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 22:01:29.88ID:3YhmGLQ1
>>95
よら〜ww
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 22:07:25.72ID:9bB1iQHz
>>19
楽々...?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/08(木) 23:40:20.56ID:zBJBkBMX
ネームバリュー考えると余裕で立命館だろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 00:42:34.33ID:W1KrmGeO
2016年版役員四季報via東洋経済新報社
上場企業役員の出身大学ランキング


1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 06:26:17.98ID:TgmvdRoX
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 08:39:27.32ID:A9vAri8z
>>90
同志社>>島根>立命館>>>関学>>>>関大

基本関関同立は同志社以外どんぐりやから大阪の人やと立命(茨木以外)行けても関大で済ませるパターンも多いんやけどな
京都通学とかようせんわ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 09:14:11.44ID:f179KpRj
島根とかどうでもいいから
他と絡んでこい
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 09:24:04.98ID:u2siU7ru
島根大>同志社
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 09:31:43.11ID:f179KpRj
何度も絡んできて売名行為
ループしてて草>>17
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 09:43:12.05ID:Jgouf8zp
>>1
どこに住んでるの?
島根県在住かな?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 09:47:41.63ID:eI9ttmF2
軽量5S以下ザコク=マーカン
国立と呼べるのは金岡千広、電農名繊以上から
他はゴミ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/10(土) 18:13:15.75ID:tj0v8tGv
>>102
>基本関関同立は同志社以外どんぐりやから大阪の人やと立命(茨木以外)行けても関大で済ませるパターンも多い


関大生の妄想乙
茨木移転の前ですら、立命館と関大にW合格すれば大多数が立命館を選ぶ(>>71を参照)
しょせん関大なんてのは、同志社や関学はもちろん、立命館にすら落ちた奴らの滑り止め
実質、近大とほとんど変わらないレベル
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/12(月) 12:04:46.07ID:RiQH33jv
>>109
ジジババは昔のイメージがあるから関大を低く見る傾向にあるけど、
今の偏差値で見ると関学の凋落は歴然。関大にさえバカにされるレベル。
つまり関関はクズ。関学が同立と並ぼうとするのは無理があり過ぎ。
今後は同立だけで十分。



2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

      加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170          (関関同立最低偏差値)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/12(月) 12:18:40.13ID:ayKnKUyw
島根と同志社でいい勝負
関関立は論外
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/12(月) 13:17:13.61ID:XY9RFET+
法学部の偏差値ランキング
http://univ.class-note.jp/ranking/d_law

74 東京大学
73 京都大学、一橋大学
70 神戸大学、慶應義塾大学
69 大阪大学、九州大学
67 東北大学
66 大阪市立大学、上智大学、早稲田大学、同志社大学
65 千葉大学、中央大学
64 立命館大学
63 広島大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学
62 岡山大学、、熊本大学、青山学院大学
61 成蹊大学
60 京都女子大学
59 鹿児島大学、高崎経済大学、成城大学、西南学院大学
58 山梨県立大学、日本大学、明治学院大学、國學院大學
56 甲南大学、専修大学、中京大学、東洋大学、獨協大学
55 島根大学★、愛媛大学、島根県立大学、愛知大学、近畿大学、駒澤大学
54 愛知大学、京都産業大学、福岡大学、名城大学
53 琉球大学、岩手県立大学、愛知大学、神奈川大学
52 広島修道大学、創価大学、東北学院大学
51 愛知学院大学、摂南大学、立正大学
50 国士舘大学、松山大学、中央学院大学、東京経済大学


これ見る限り島根大の法学部に関しては、関関同立どころか産近甲龍レベルの偏差値だね。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/12(月) 14:04:02.78ID:Y2Y289XQ
島根は、関大や近大あたりと勝負してろよ

低レベルのゴミ同士で三つ巴合戦でもしてろ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 14:45:54.65ID:pwmu4hBa
関西私大は再編成すべき時代に来ていると思う
実態に合った改革をしなければ

そのためには関大を速やかに切り捨てて、同志社の両脇を関西学院と立命館が固める「同立関学」
これでいい
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 16:31:18.91ID:LhKg5C7v
>>114
イヤイヤ、切り捨てるなら関学も一緒でないと意味ないね。
関関同立で最低偏差値の関学が残るなら改革する意味がまったくない。
むしろ関学は同立ではなく産近甲龍に含まれるのが最適。


2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(JMARCH)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(JMARCH)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(JMARCH)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(JMARCH)
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(JMARCH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(JMARCH)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15(ニッコマ)
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321(ニッコマ)
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301(ニッコマ)
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

http://search.keinet.ne.jp/search/option/&;#160;
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 18:25:04.61ID:fGoInPRX
関関同立ってMARCHに劣勢とか言われてるけど、関大を除けば、現在でもMARCHと変わらないんだよね
こりゃ、切り捨てろと言われても仕方ない
明らかに場違いなんだし


駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 18:26:20.30ID:fGoInPRX
<W合格進学先>

同志社大学VS関西学院大学

●法学部
◎同志社法100% 関学法0%
●経済学部
◎同志社経済89% 関学経済11%
●文学部
◎同志社文95% 関学5%


同志社大学VS立命館大学

●法学部
◎同志社100% 立命館0%
●経済学部
◎同志社99% 立命館1%
●文学部
◎同志社96% 立命館4%


関西学院大学VS立命館大学

●法学部
◎関学法78% 立命法22%
●経済学部
◎関学経済71% 立命経済29%
●文学部
◎関学文57% 立命文43%


立命館大学VS関西大学

●法学部
◎立命館法91% 関大法9%
●経済学部
◎立命経済72% 関大経済28%
●文学部
◎立命文83% 関大文17%


関西学院大学VS関西大学

●法学部
◎関学法95% 関大法5%
●経済学部
◎関学経済93% 関大経済7%
●文学部
◎関学文91% 関大文9%

出典 サンデー毎日2014年7月20日号


同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 18:27:55.56ID:fGoInPRX
有名企業400社就職率

★★2016年★★

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●(関関同立最下位)
南山20.1%


★★2017年★★

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●(関関同立最下位)


★★2018年★★

青学30.9% ○
同志30.5% ●
明治28.4% ○

学習27.5%
関学26.7% ●
立教25.8% ○

立命23.2% ●
中央23.2% ○
法政21.8% ○

成蹊21.5%
関大19.6% ●(関関同立最下位)
成城18.6%
南山18.4%
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 18:30:33.21ID:fGoInPRX
以上、各順位

1.偏差値

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)

2.W合格進学先

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)

3.有名企業就職率

同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学(最下位)
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 19:04:47.88ID:Cd/ehTaX
関西私大はこんな感じだろう↓


同志社、関西学院、立命館

●●●●●●●● 壁 ●●●●●●●●

その他有象無象のゴミクズ私大
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 20:26:13.43ID:sFgWkY9c
019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

      加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170      
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536


関学って関関同立の中で最低の偏差値なんだね ( ̄m ̄〃) 笑笑
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:23.08ID:sFgWkY9c
関西学院の2018年度入学者の一般入試率・推薦率が判明したな。
流石にこれ、ヤバすぎだろww

国際学部 入学者291名 一般055名 一般率18%
経済学部 入学者626名 一般213名 一般率34%
総合政策 入学者599名 一般207名 一般率34%
教育学部 入学者359名 一般127名 一般率35%
人間福祉 入学者301名 一般113名 一般率37%
法律学科 入学者501名 一般211名 一般率42%
商学部   入学者614名 一般287名 一般率46%
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 20:31:05.26ID:sFgWkY9c
<東洋経済>の有名私大(早慶上+MAARCH+関関同立)の序列は、
東洋経済『本当に強い大学ランキング』
  2018年     

 1.早稲田73.3 
 2.慶応大71.1 
 3.上智大63.7  
 3.中央大58.7  
 5.明治大58.3  
 6.同志社57.6  
 7.立命館56.1 
 8.法政大55.9  
 9.関西大55.4 
10.立教大55.1 
11.関学大55.0 
   青学大55.0   

――以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL


関学ダメダメだな〜w
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 20:32:37.77ID:sFgWkY9c
【大学ブランド力ランキング2017-2018】

1位(1)京都大学 93.3ポイント
2位(2)大阪大学 72.2ポイント
3位(3)同志社大学 71.8ポイント
4位(4)近畿大学 67.5ポイント
5位(5)立命館大学 66.3ポイント
6位(6)神戸大学 65.8ポイント
7位(8)関西大学 65.1ポイント
8位(7)関西学院大学 60.6ポイント
9位(9)大阪市立大学 54.9ポイント
10位(14)同志社女子大学 54.3ポイント
https://resemom.jp/article/2017/11/29/41587.html


関学が関大に抜かれたのは、偏差値だけではなくブランド力もでしたwww
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 20:39:14.12ID:sFgWkY9c
Top Universities in Japan 2018 Japanese University Ranking

           World Rank
 1.東京大      72 
 2.京都大     125
 3.慶応大     161
 4.早稲田     202
 5.筑波大     278
 6.大阪大     352
 7.東北大     355
 8.北海道     357
 9.名古屋     392
10.立命館     403
11.九州大     432
12.東工大     462
13.広島大     437
14.立命館APU  569
15.神戸大     631
16.日本大     774
17.明治大     942
18.北陸先     944
19.東外大     965
20.金沢大    1059
21.信州大    1076
22.法政大    1100
23.同志社    1120
24.関西大    1131
25.東洋大    1163
26.上智大    1268
27.理科大    1335
28.立教大    1384
29.岡山大    1397
30.青学大    1461

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

50.関学大    1829

http://www.4icu.org/jp/


もはや関学はゴミクズ私大だな w
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/13(火) 23:48:51.83ID:ZPTjoRNc
立命館なんて偏差値操作しているだけだろうが
アホか
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 00:19:11.84ID:3PxXrdei
これは流石に島根だろ
北別府だって島根県出身だしな
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 01:41:22.08ID:lV9579JC
マジレスすると島根と関大だけは本当にやめておけ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 12:01:56.24ID:BIZ8mG3t
>>128
仮にも国立大や関西難関大に対して、Fラン大の分際で何言ってんの?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 12:18:14.62ID:sCULTk2K
島根大学文系なんか一学年400人ぐらいしかいないし半数以上が地元女子だぞ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 12:44:46.50ID:s/BWNQTS
関大って、同立関学にこびりつく金魚の糞やん
関関同立の威を借りないと、下位駅弁にすらマウントとれない関関同立最底辺のゴミ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 13:26:20.95ID:c6TuDNJi
>>131
今関関同立で偏差値が最低なのは関大ではなく関学な。
関大下げするなら関学もセットにしないと情弱って見られるぞ。
今後は同立だけで十分。


≪河合塾偏差値 2019年度版≫

●同志社大学 偏差値59.3(3科目)
文学部 59.0
心理学部 62.5
神学部 55.0
グローバル・コミュニケーション学部 62.5
グローバル地域文化学部 61.7
社会学部 59.5
法学部 60
政策学部 57.5
経済学部 57.5
商学部 61.3
スポーツ健康科学部 57.5
文化情報学部 57.5

●立命館大学 偏差値58.6(3科目)
文学部 57.9 
総合心理学部 60 
産業社会学部 56.3 
国際関係学部 62.5 
法学部 60 
政策科学部 60 
経済学部 60 
経営学部 60 
食マネジメント学部 55 
映像学部 57.5 
スポーツ健康科学部 55

●関西大学 偏差値57.3(3科目)
文学部 57.5
法学部 57.5
経済学部 57.5
商学部 57.5
外国語学部 60.9
社会学部 57.5
政策創造学部 57.5
社会安全学部 57.5
総合情報学部 55.0
人間健康学部 55.0

●関西学院大学 偏差値55.6(3科目)
文学部 55
教育学部 56.7
神学部 52.5
社会学部 53.8
国際学部 62.5
法学部 55
総合政策学部 52.5
経済学部 55
商学部 57.5

同志社 > 立命館 > 関西 > 関西学院
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 18:16:05.99ID:+h3FSNW+
大阪の国立大学合格者で、
関関同立を全落ちした人を知ってるよ。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 18:44:45.18ID:TrEjBzgm
関西大学合格者で、
産近甲龍を全落ちした人を知ってるよ。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 19:01:42.32ID:QXsc/T7i
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 19:03:07.27ID:QXsc/T7i
人事が選ぶ大学の知力学力ランキング2019年版

53東京海洋大学 7.41
54立命館大学 7.39 ★
55中央大学 7.38
56明治大学 7.34
57室蘭工業大学 7.33
57鹿児島大学 7.33
57東京電機大学 7.33
60立教大学 7.32
61新潟大学 7.30
61徳島大学 7.30
61青山学院大学 7.30
64福井大学 7.29
65南山大学 7.28
66成城大学 7.26
67関西学院大学 7.25 ★
68東北工業大学 7.24
69名古屋外国語大学 7.23
70甲南大学 7.22 ★
71和歌山大学 7.21
71関西大学 7.21 ★
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 19:05:58.74ID:QXsc/T7i
↓関西私大の高学歴は、同志社・関西学院・立命館の3大学

高学歴専門結婚相談所が要求する学歴

●国公立
東京大
京都大
東北大
北海道大
名古屋大
大阪大
九州大
一橋大
東工大
筑波大
横国大
神戸大 まで


●私立
慶應義塾大
早稲田大
上智大
中央大
青山学院大
明治大
立教大
法政大
学習院大
ICU
同志社大
関西学院大
立命館大 まで

http://www.sincerite...er_registration.html
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 19:18:43.71ID:c6TuDNJi
東洋経済『本当に強い大学ランキング』 ※数値表示
  2018年      

 1.早稲田73.3  
 2.慶応大71.1  
 3.上智大63.7  
 3.中央大58.7  
 5.明治大58.3  
 6.同志社57.6  
 7.立命館56.1  
 8.法政大55.9  
 9.関西大55.4  
10.立教大55.1 
11.関学大55.0 ★ 関関同立最下位www
   青学大55.0    

――以下主な内容-----------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/14(水) 19:21:18.36ID:c6TuDNJi
↓関西私大の高学歴は、同志社大・関西大・立命館大の3大学


【結婚相談所の超初心者ガイド】
高学歴とは?

『有名私立大学』と言われる大学の中には、早稲田大学、慶応義塾大学や上智大学を始め、いわゆるMARCHと呼ばれる明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学などが入ります。

また関西で言えば関西大学や立命館大学、同志社大学などです。

http://xn--u9jxfxa1jp86prlkchjs3e4t0d7in85gd08a2ph.com/situation/well-educated/
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/16(金) 01:00:08.68ID:vQcOR6y7
>>106
>>1
近畿圏
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/16(金) 01:02:22.96ID:vQcOR6y7
>>130
>>1
はぇぇ、人数だけみたら高校みたいやな
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/19(月) 12:49:37.16ID:5XMmEE0T
>>131-132
最下位は偏差値操作でお馴染みの立命館
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/19(月) 15:45:55.35ID:4sBjzrhh
(真実)

関西学院が最下位

立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/19(月) 21:01:36.28ID:zJBo+6er
マナビジョン文系偏差値ランキング

74
同志社大(グローバル・コミュニケーション)
73
関西学院大(国際)
72
同志社大(グローバル地域文化)
71
同志社大(文) 同志社大(心理) 同志社大(法) 同志社大(経済) 同志社大(社会) 立命館大(国際関係)
70
同志社大(政策) 同志社大(商) 立命館大(食マネジメント) 関西大(外国語)
69
同志社大(文化情報-文化情報) 立命館大(文) 立命館大(総合心理) 立命館大(法) 立命館大(経済) 関西学院大(経済)
68
京都女子大(家政) 立命館大(経営) 関西大(文) 関西大(法) 関西学院大(文) 関西学院大(商) 武庫川女子大(生活環境-食物栄養)
67
同志社大(神) 立命館大(政策科) 関西大(経済) 関西大(商) 関西大(社会) 関西学院大(法) 関西学院大(社会)
66
同志社大(スポーツ健康科) 立命館大(産業社会) 関西大(政策創造) 関西学院大(教育)
65
京都女子大(法) 立命館大(映像) 龍谷大(文) 近畿大(国際) 関西学院大(総合政策) 関西学院大(人間福祉) 武庫川女子大(生活環境-生活環境)
64
京都女子大(文) 京都女子大(発達教育) 同志社女子大(現代社会) 同志社女子大(生活科-人間生活) 立命館大(スポーツ健康科) 関西大(社会安全) 関西大(人間健康) 関西外国語大(英語キャリア)
63
京都女子大(現代社会) 佛教大(教育) 龍谷大(国際) 近畿大(経済)
62
同志社女子大(表象文化) 龍谷大(法) 関西外国語大(外国語) 甲南大(文) 神戸女子大(家政) 武庫川女子大(文)
61
同志社女子大(学芸) 佛教大(歴史) 龍谷大(政策) 龍谷大(経済) 龍谷大(経営) 近畿大(法) 近畿大(経営) 近畿大(総合社会) 甲南大(経済) 甲南大(経営) 武庫川女子大(健康・スポーツ科)
60
近畿大(文芸) 畿央大(教育) 畿央大(健康科) 関西学院大(神)★


関西学院大の神学部は、関関同立でもダントツの最低偏差値で、
なんと産近甲龍レベルでも十分受かるレベルだから
とりあえず関関同立の肩書が欲しいおバカさんはこぞって関西学院大の神学部を狙いましょう!!!
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/19(月) 21:41:40.92ID:+z0thCn/
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑日大内部生のケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 40名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 


●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

ザコクレベル低すぎて草w
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/20(火) 01:12:08.70ID:aDJqhBI+
2019年度用 第1回ベネッセ駿台マーク模試(C判定)
主要募集方式 学科偏差値

       法 政 国 経 商 経  英 史 心 社 教 国 英
       律 治 政 済 学 営  文 学 理 会 育 際 語
早稲田 69 70 70 70 69 --  68 -- -- -- 68 69
慶應   71 70 -- 69 67 --  69
上智   68 -- 68 65 -- 66  65 65 66 65 65 65 67
明治   65 65 -- 65 65 65  64 65 65 65 -- 65
同志社 65 64 -- 64 65 --  65 65 65 65 65 65 66
立教   64 64 64 64 -- 65  64 65 65 65 63 -- 66
青学   64 -- 65 62 -- 63  65 65 64 -- 64 65
中央   69 65 65 62 -- 61  61 65 64 63 61
法政   63 63 63 62 -- 62  62 63 63 60 -- 64 66
立命館 62 -- -- 62 -- 61  63 63 62 58 -- 63
学習院 63 60 -- 61 -- 60  60 63 63 -- 62 62
関学   61 58 -- 62 61 --  62 62 64 60 58 65
関西   60 -- -- 59 59 --  61 -- 60 60 -- -- 64
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/20(火) 01:13:30.70ID:aDJqhBI+
2018年度河合塾合格者結果偏差値(文系3教科加重平均)
https://passnavi.evidus.com/

01.慶應 67.41 文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0
02.早稲 67.20 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5
03.上智 64.74 文64.1 法65.0 経64.9   総67.5 人65.9 外63.8 神56.4
04.青学 62.94 文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8
05.明治 62.54 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3
06.立教 62.09 文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0
07.同志 61.56 文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5
08.中央 60.36 文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1
09.法政 59.69 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0
10.学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0   国59.7
11.立命 58.28 文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0
12.関学 57.73 文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0
13.関西 57.40 文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/20(火) 02:41:31.15ID:f55vHFMK
・「島根の田舎暮らしで一生を過ごしたい」なら、島根大学

・「京大志望で滑り止めを考えてる」なら、同志社大学

・「お洒落でスマートな校風が好みで就職も有利にしたい」と考えてるなら、関西学院大学

・「理系志望、もしくは学力的に同志社は少し厳しいけど京都で学生生活を送りたい」なら、立命館大学

・「頭が悪いから勉強が苦手、だからせめて大学生活は学生街で遊びまくって楽しみたい」なら、関西大学
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/20(火) 06:56:57.15ID:U8YyrUAy
マナビジョン文系偏差値ランキング

74
同志社大(グローバル・コミュニケーション)
73
関西学院大(国際)
72
同志社大(グローバル地域文化)
71
同志社大(文) 同志社大(心理) 同志社大(法) 同志社大(経済) 同志社大(社会) 立命館大(国際関係)
70
同志社大(政策) 同志社大(商) 立命館大(食マネジメント) 関西大(外国語)
69
同志社大(文化情報-文化情報) 立命館大(文) 立命館大(総合心理) 立命館大(法) 立命館大(経済) 関西学院大(経済)
68
京都女子大(家政) 立命館大(経営) 関西大(文) 関西大(法) 関西学院大(文) 関西学院大(商) 武庫川女子大(生活環境-食物栄養)
67
同志社大(神) 立命館大(政策科) 関西大(経済) 関西大(商) 関西大(社会) 関西学院大(法) 関西学院大(社会)
66
同志社大(スポーツ健康科) 立命館大(産業社会) 関西大(政策創造) 関西学院大(教育)
65
京都女子大(法) 立命館大(映像) 龍谷大(文) 近畿大(国際) 関西学院大(総合政策) 関西学院大(人間福祉) 武庫川女子大(生活環境-生活環境)
64
京都女子大(文) 京都女子大(発達教育) 同志社女子大(現代社会) 同志社女子大(生活科-人間生活) 立命館大(スポーツ健康科) 関西大(社会安全) 関西大(人間健康) 関西外国語大(英語キャリア)
63
京都女子大(現代社会) 佛教大(教育) 龍谷大(国際) 近畿大(経済)
62
同志社女子大(表象文化) 龍谷大(法) 関西外国語大(外国語) 甲南大(文) 神戸女子大(家政) 武庫川女子大(文)
61
同志社女子大(学芸) 佛教大(歴史) 龍谷大(政策) 龍谷大(経済) 龍谷大(経営) 近畿大(法) 近畿大(経営) 近畿大(総合社会) 甲南大(経済) 甲南大(経営) 武庫川女子大(健康・スポーツ科)
60
近畿大(文芸) 畿央大(教育) 畿央大(健康科) 関西学院大(神)★




関西学院大の神学部は、関関同立でもダントツの最低偏差値で、
なんと産近甲龍レベルでも十分受かるおバカ学部だから
とりあえず関関同立の肩書が欲しいおバカさんはこぞって関西学院大の神学部を狙いましょう!!!
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/21(水) 07:30:41.97ID:FehSWag8
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/21(水) 14:15:17.15ID:vPplFMcN
関学が気になって気になって
       __
     , ヘ.  三. ヽ       夜も眠れんわwwwww
      |#/ -O-O-|,、,           __
      |6' . : )'e'( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (   ○
    /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \  ./ .ノ        ||
    |    /ー' '´          ||  ←キチガイ立同爺
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 11:30:40.13ID:muh1tpVd
>>153

関西学院の自作自演
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 11:32:54.98ID:muh1tpVd
>>58

関西学院が最下位の証拠・・・・・その1
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 11:33:36.60ID:muh1tpVd
>>59

関西学院が最下位・・・・・・その2
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 11:34:19.69ID:muh1tpVd
>>60


関西学院が最下位・・・・・証拠3
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 11:35:14.66ID:muh1tpVd
>>61


関西学院が最下位・・・・・証拠4
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 12:04:51.69ID:5P7Ug/1v
>>158
関学が気になって気になって
       __
     , ヘ.  三. ヽ       夜も眠れんわwwwww
      |#/ -O-O-|,、,           __
      |6' . : )'e'( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (   ○
    /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \  ./ .ノ        ||
    |    /ー' '´          ||  ←キチガイ立同爺
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 12:34:12.99ID:muh1tpVd
関西学院の独り言


最下位の関西学院が気になって仕方がないのです。
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/11/22(木) 14:06:13.22ID:5P7Ug/1v
>>160
関学が気になって気になって
       __
     , ヘ.  三. ヽ       夜も眠れんわwwwww
      |#/ -O-O-|,、,           __
      |6' . : )'e'( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (   ○
    /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \  ./ .ノ        ||
    |    /ー' '´          ||  ←キチガイ立同爺
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況