X



早稲田理工だけどこれでもかってくらい東大東工大落ちいるんだけどwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/26(金) 23:29:13.75ID:yfmt23Rn
いやまじでこんなに日本に東大東工大受けてるやついるのかってレベルでいる 体感で一般の9割以上
ちなみに洗顔は未だに見たことない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 02:53:00.28ID:uA80AHhu
低学歴の発想は笑う
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 02:53:38.30ID:3dQpue5B
むしろ東大東工大に勝る要素が存在しない時点で…
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 03:04:14.19ID:HpExvMOi
いやロンダ東工大が早慶に買ってる要素挙げてみ?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 03:11:42.47ID:YBCedYAY
逆に早稲田で東大東工大蹴りがいたら見てみたいわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 03:15:51.02ID:HpExvMOi
東工大蹴りは居るだろ
授業料しか考えて無いパンピーばかりだと思うなよザコクw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 06:21:39.87ID:zYeILRXk
ナンチャッテ理系が何を粋がっているんだか
本当に早稲田理工の実力があるんなら所沢に移転しても今の地位を保てるだろうが
絶対に凋落するだろう。それも尋常じゃないほどに
なぜなら早稲田理工はその立地を生かして文系序列で上位に食い込むことによって
今の地位を築いているからだ

こういった点では立命館や藤原工業のほうがまだ理系の誉れを認めることができる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 06:41:57.78ID:H4/bU+sk
>>9
予備校が把握しているだけでも、東北工と早稲田理工で、60〜100人のダブル合格者がいるのだな。

予備校が把握してない人を含めて、実際には100人超えだな。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 10:00:25.05ID:Ta3mTZDZ
必死に対策した東工大=片手間の早慶
現実的には偏差値5相当の差があるな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 10:02:51.65ID:gGu8wPIB
>>27
え、いるの?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 10:11:28.82ID:JfyGEgcJ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg
W合格が100人いるなら早稲田落ち東北工は311人いる
東北工落ち早稲田理工は4人
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 10:16:50.19ID:JfyGEgcJ
http://milky.geocities.jp/sakurasour/touhoku.html
これが2006年 早稲田理工東北工W合格は71人もいた
2014年ではW合格が27人に 一方早稲田落ち東北工は65→84人と増えた
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 10:32:05.12ID:t7sjZ2uH
東北大は偏差値60だから厳しいのは仕方ないね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:19:17.16ID:qtHdMDIq
早慶理工→東工大院がたくさんいて逆は皆無の時点で完全に東工大の方が格上だよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:24:14.14ID:en6PLgWr
早慶から大学院で東工大行くやつもそれなりにいるし
やっぱり東工大のが上って意識は早慶理工の学生は大半持ってるよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:24:54.77ID:JfyGEgcJ
http://2chreport.net/rank_04.htm
早稲田→東大は73人で1位だが
早稲田→東工は6名以下でランク外ね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:28:17.70ID:qtHdMDIq
>>37
理科大→東大院が1位でない時点であまり参考にならない資料かと
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:30:29.52ID:JfyGEgcJ
>理科大→東大院が1位でない時点で

意味不明だが
いつどんな理由で理科大→東大院が1位と確定したんだ?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:35:34.19ID:qtHdMDIq
>>39
1位は確定してないとは断言できないが早稲田よりかは多いとは思われ

東京理科大学 大学院進学者数 就職・キャリア
https://www.tus.ac.jp/career/shingaku.html
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:36:10.12ID:qtHdMDIq
>>40
訂正:確定していない→確定している
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:37:46.83ID:NsuHLegd
そうだよ!ID:JfyGEgcJの言う通り早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東工大に決まってるだろ!笑
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:40:14.48ID:JfyGEgcJ
東工は早稲田理工の2倍強教員がおり論文数は倍
論文の引用度指数や引用数上位1%論文率、10%論文率は早稲田>東工
東工は院で大量に非総計私立や駅弁からの流入があり院生数では
東工が早稲田理工の倍近くになる
すると学部の頃にあった学生数/教員数のアドバンテージもなくなる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:44:09.37ID:GK93DMV1
でも駅弁やワタクから早慶院に行こうとする奴は誰一人いないという
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:45:19.23ID:pdZvYp1U
落ちたことに価値なんてないよ
いい加減気づけ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:45:34.62ID:sXkSwZl7
どっちが上でもいいが俺は早慶より東工に行きたいし、落ちたら地底ではなく早慶に行く
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:50:04.37ID:JfyGEgcJ
どうせ他大に移るならばそりゃ早稲田より東工に行くだろう 安いし
しかし早稲田から東工に移るならデメリットがメリットを上回る
学費入れてもね
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:50:55.33ID:AKBcgufo
コンプもここまで来ると末期だな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 11:58:38.45ID:JfyGEgcJ
>早慶理工→東工大院がたくさんいて

これのソースは何?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:00:58.56ID:HpExvMOi
なんでわざわざ東工行って駅弁と仲良くする必要があるんだよあほくさww
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:11:18.74ID:kdDIeK6l
>>32
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:16:09.96ID:zrav2m8+
東工の院の半分は外からだかな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:26:49.93ID:HpExvMOi
東工院は駅弁の行くところ
早慶院は早慶
東大院は理科大地底早慶が行く

早慶院がいちばんまとも
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:30:08.99ID:HpExvMOi
サラブレッドなら早慶

多様性(笑)が好きなら東大

駅弁が好きなら東工
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:35:57.80ID:C2clcz/4
第一志望 早稲田理工
第二志望 慶應理工
第三志望 東工大
で受けようかな
早慶のほうが大学生活楽しそうだし
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:42:48.40ID:+KD0DHyK
東工は早慶理工より上ってのが前提のもとスレが成り立ってんのになんで早慶理工>東工って言い出す馬鹿がいるの?
あと東工は駅弁レベルっていうバカは足切りが600点で実質2次だけだからそう言ってんのかもだけど、センターボーダー最低の所でも81%だからな
センターボーダー8割越え2次65越えの駅弁があるなら教えて欲しいんだけどな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:44:33.75ID:UNcFV4Yh
東工大の陰キャイライラでワロタ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:44:48.03ID:+KD0DHyK
>>55
まあ楽しくはないけど楽だよ
でも東工にそんな行きたくないなら研究に専念する気もないんだろうし、慶経でも受けたらいいんでない?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:45:17.92ID:+KD0DHyK
>>58
いや俺は早稲田だけどな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:46:52.54ID:+KD0DHyK
東工は早慶理工より上ってのが前提のもとスレが成り立ってんのになんで早慶理工>東工って言い出す馬鹿がいるの?
あと東工は駅弁レベルっていうバカは足切りが600点で実質2次だけだからそう言ってんのかもだけど、センターボーダー最低の所でも81%だからな
センターボーダー8割越え2次65越えの駅弁があるなら教えて欲しいんだけどな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:51:49.92ID:JfyGEgcJ
東工院には駅弁や非早慶私立が大量に入るって話だろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:52:12.27ID:bmemukdi
このスレは早慶に東大東工落ちが一杯いるっていうお題なのに、何で東工と早稲田の対立になってるんですかね…
対立煽りはほんとどっかいってくれ
早稲田生はそんな過度に東工意識してないぞ、院はまた別だけど
もう終わったことだし…
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:54:36.00ID:HpExvMOi
早稲田でわざわざ東工院行って駅弁とお友達になろうなんてのは
早稲田の内部院進が取れなかったしかも東大院にも行けない落ちこぼれだけ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 12:57:41.89ID:+KD0DHyK
https://i.imgur.com/Dk4ctxo.jpg
>>62 陰キャザコクですまんなw
君が思ってるほどこの学校はいい所じゃないよワタクくんw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 13:01:23.51ID:HpExvMOi
内部院進取れずに放校されたのか
駅弁と仲良くしてな かわいそうに
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 13:08:00.36ID:+KD0DHyK
>>68
お前本当に病気だから医者に診てもらった方がいいぞ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 13:10:07.71ID:HpExvMOi
そら放校されて駅弁と友達にならないといけないとなったらコンプやろなぁ
つらい気持ちわかるでw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 13:13:18.65ID:t7sjZ2uH
>>68
おまえいつもの早稲田文系だろ ひっこんでろよ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 13:18:50.47ID:HpExvMOi
もういちど教えたる

東工院は駅弁がいくところな
しかもうじゃうじゃw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 13:19:07.65ID:+PjGpse+
早慶信者って間違いなく低学歴だよな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 14:08:09.46ID:hPOk44K0
>>1
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 14:25:24.91ID:RpyDv9Y1
誰も興味ないのに一人だけロンダの話してる人おるやん
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 14:39:24.14ID:u3dCzrjN
東工大と早稲田なら早稲田が100%蹴られるはずなのに
役員数は早稲田が圧勝してるのが面白い

上場企業役員数 理工学系統別(東洋経済「役員四季報2013年号」)
1位 東京大  355   
2位 早稲田  327
3位 京都大  282   
4位 大阪大  242   
5位 東工大  192
6位 理科大  187
7位 名古屋  136
8位 東北大  133
9位 慶應大  125
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 15:05:11.21ID:+7rcsXNc
>>72
今日はこいつ早稲田理系という設定だぞw
あれだけ「理系は工場」とか見下してたくせにw

ID:HpExvMOi

理系は生協でノートパソコン買った方が良いの?

55 :名無しなのに合格[sage]:2018/10/27(土) 01:11:26.84 ID:HpExvMOi
指定みたいに書いてあるけど実は指定でもなんでもないってパティーン多いよ
つか研究室のノーパソだけで6年過ごしたわ

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20181027/SHBFeHZNT2k.html
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 15:08:27.33ID:TKgDxUm0
>>1
早慶理工学部の一般は私立の中でも別格だよ
実際東大落ち東工大落ちでもさらに早慶落ちて理科大行きとか沢山いる
どこかの予備校が調査した時も洗顔合格なんて数人レベル
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 15:14:24.26ID:HhwZ8q27
>>10
基幹理工落ちるのは普通にお前がカスなだけだわ 先進理工ならわかるけど
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 16:17:45.55ID:HpExvMOi
まだザコクは理解でけんか?
もういちど教えたるわ

東工院は駅弁がいくところな
しかもうじゃうじゃw
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 16:38:25.62ID:t7sjZ2uH
うじゃうじゃいるのは
すずかけ大学院ですね
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 16:48:29.87ID:HpuAFmxt
>>80
今年の基幹の学系2の最低点は先進のほとんどの学科より上じゃなかったっけ
どの大学でもそうだけど今AIの影響で情報系が人気だからね
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 16:54:21.13ID:u3dCzrjN
>>79
早慶第一志望東北北大筑波横国千葉滑り止めはそこそこいるから
実質専願といっていいのでは
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:41:36.58ID:M67vJIda
>>28
東大なら理科大オホーツクの跡地に全面移転しても今の地位を保てるな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:43:09.46ID:M67vJIda
×オホーツク
○長万部

「お」で近くに出てきよった
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 17:50:13.32ID:kIYbt2tO
>>86
なんか草
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 18:28:01.87ID:t7sjZ2uH
偏差値60あたりで早慶理工チャレンジは結構いそうだな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 18:30:47.84ID:ngFGKE+l
俗にいう記念受験
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 18:39:38.68ID:mwkWBOXq
横国ナビみてると私立受けず受けてもセンター利用東工大落ち後期横国がかなりいる
受かりそうな学科探して(早稲田なら基幹か資源経営、慶応なら学2)
早慶理工第一志望が付け入るスキはかなりあると思う
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 19:10:36.62ID:9dVQRm/e
>>91 情報系人気のせいで基幹のレベルかなり上がってるぞ合格最低点見てこい 学系1はお察しだけど
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 19:20:19.76ID:XvDVeocO
>>92
学系1面白そうなのにな。応用数理とか
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 19:24:08.40ID:u3dCzrjN
早稲田理工は建築と経営だけ水増し合格率が低い
東工大だと進振りで行けない可能性あるから早稲田選ぶのもいる
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 19:31:41.79ID:OUV7nxNP
>>93
応用数理は学系2からの方が行きやすいだろ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 19:45:32.65ID:8esU/iak
>>89
受験者平均が60くらい
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/27(土) 20:42:17.49ID:pf7oby47
総計理工の東大東工大コンプレックススレ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 03:32:21.10ID:+5Gnl27T
指定国立大と上位医医以外は雑魚
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 04:17:28.39ID:hxmYAEV0
早稲田の理工専願で受ける理由ないやろセンターほぼいらない東工大あるのに
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 06:26:59.45ID:5ayQspB+
東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?

《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 10:09:16.91ID:KwV9MlbW
東工大がえらばれるのは学費が安いからだよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 10:15:44.36ID:qdmuxAKe
>>100
建築経営工学は進振りないから早稲田の方がいい
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 10:31:11.39ID:N2CahDfl
早稲田の東工大コンプ酷すぎて草
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 10:37:00.30ID:6OzIfzS8
わざわざMARCHや関関同立未満の学生を採用しようなんて思いません。

毎年の就活生の中ではMARCHの学生なんて普通なんです。MARCHや関関同立の学生は就活における学歴戦線の中でやっとスタートラインに立てた程度なのです。

いつだって傷つくのはMARCH未満の学生だ。たとえトップの成績でも、就活は学歴フィルターで落とされる。

MARCHや関関同立未満の大学、明治学院大学あたりになってくると学歴を理由に書類で落とされる事案が発生してきます。

すなわち就活ではMarch未満は低学歴に位置付けられるということになります。

残念ながら日本を代表するトップ企業は、ほとんどの社員が偏差値60以上の大学を卒業した人間で占められています。
そうした人々が選考に関わるので、当たり前ですが自分より下の大学の人を採用したくはないんですよね。

MARCH未満は採用しない!落とす!と最初から決めている企業が日本にはかなり多いので、MARCH未満の大学ゾーンになると途端に大企業に入社しにくくなるのです。
March未満大学に入ると周りの人間から陰でバカにされます。

就職活動時に学歴フィルターというものがあってMarch未満大生だと多くの一流企業では会社訪問さえ受け付けてもらえません。明治学院大生の履歴書はゴミ箱直行です。就職先は必然的にブラック企業になります。

他人から見下されたくなかったらMARCH以上の大学に行きなさい
世間が大卒者として扱うのはMarch以上
分かってると思うが、March未満大学の卒業証書なんて紙切れだぞ。

現実逃避してないでさっさと仮面浪人でもしろ。
March未満卒のエントリーとか企業にとっちゃスパムメールみたいなもんだぞ
しかも無試験入学だと就職もゴミだし死ぬまでFラン扱いされるから絶対に避けるべき
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 17:14:51.94ID:0qW3aZxw
早稲田理工がメインだったスーパーフリーも、東工大の助教、栗田伸之が日本史上最
大の強姦組織スーパーフリーの幹部であるという判決を得て勝訴したからなあ。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 17:33:17.93ID:qdmuxAKe
>>106
早稲田理工の方が東工大より先に大学に昇格した時期があって
東工大は焦ったらしい
本来早稲田大学の方が格上
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 17:35:07.13ID:mSBzF2zP
駅弁うじゃうじゃの東工大を持ち上げるようなバカは駅弁くらいしかいねーだろ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 17:44:10.76ID:c8W6luSO
アホでもオッケーなAOがいっぱいいる早稲田がなんだって?????
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 17:47:46.65ID:kY59jrOa
ニッコマ未満が駅弁よりマシとか初めて聞いた
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 17:51:22.55ID:VEC3mw9i
早稲田理工 AO入試
「数学オリンピック」「化学グランプリ」「情報オリンピック」「高校生科学技術チャレンジ」
「日本学生科学賞」「日本生物学オリンピック」「物理チャレンジ」を利用した入試を実施しています。

これを駅弁が通ると思ってる悲しいザコックwww
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/28(日) 18:03:10.52ID:kY59jrOa
>>113
ふ〜ん
早稲田AOって全員そういう肩書持った連中ばかりなんだ
とりあえずソース頼むわ逃げるなよ?
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 01:02:12.23ID:7ixli8Z/
これでもかって………
内部と推薦だけで半分以上いるのに
印象操作ってすごい
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 17:00:06.95ID:y0j449xg
>>114
早稲田理工AO合格者23人中その方式使ったのは3人だけw
残り20人はこれ、出願条件はなし
筆記試験
提示された課題について、鉛筆によるドローイングと文章説明による提案・表現を行う
面接試験
「自己PR資料」(第一次選考合格後にコピーと原本を持参)にもとづくプレゼンテーションおよび面接審査
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 17:05:45.72ID:f1YIYOPA
東京一工コンプレックス
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 17:09:18.11ID:/1OyKKx5
東大ギリ落ち組と附属校組(理工志望はほぼ全入状態)が混ぜ合わされるのはすごいよな
早稲田理工は
前者は後者をみてイラッとこないんだろうか
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 17:10:29.28ID:y0j449xg
しかも阪大とかは数オリ使うAOは日本代表(年6人)が条件だけど早稲田は予選突破(年250人程度)が条件でガバガバ、それでも志願者0だけどね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 17:14:29.32ID:zLypExcE
>>120
でも理系って英語と違って高校と大学でそのままの能力が反映されないよな
高校でいくらできても大学の能力は1から構築することになるし
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/29(月) 18:42:39.22ID:M2T5vZjQ
>>44
だってそもそもビンボーだから駅弁行ったのに院で払える訳ないんじゃね?
ちな親はロンダみっともないから院も早慶にしとけって言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況