X



阪大だけど早慶のすごさを教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:20:45.39ID:7A7KTttP
受験生の時早慶とか眼中になかったわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:23:19.73ID:Emnvakrn
関東では地帝の位置付け
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:26:18.36ID:ukISO9Df
>>1
京大に行くくらいなイメージと言えば阪大でも解るんじゃないかな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:28:36.84ID:qI/eNY5B
>>3
厚かましすぎだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:31:57.19ID:WB5VERLv
圧倒的に犯罪率
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:32:20.99ID:ukISO9Df
阪大は同志社立命館が精一杯だろ?
京大はちゃんと早慶受けるしさ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:33:12.76ID:qoK97wMI
>>6
お前の周りに阪大生がいないのはわかった
ふつうに早慶蹴ってくるぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:34:05.85ID:ukISO9Df
ないない 阪大は早慶受けないとデータも出てるしw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:35:17.82ID:ukISO9Df
京大はちゃんと受けるからやっぱりいちおう流石だよね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:36:34.13ID:ukISO9Df
受からないから受けもしないくせに同レベルは無いよなぁw
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:36:35.17ID:qoK97wMI
>>8
な?ガイジは自分の妄想データでオナニーしだすだろ?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:38:42.62ID:/n/igAXM
早慶なんか受けるわけない
どうせ早慶いくなら浪人してたし
まわりも私大受けてないの多いし
京大ね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:42:44.87ID:qI/eNY5B
関西圏だけど早慶はガチで人気ないよ
受験会場からして関東ローカルだと思っていい。受かってもいかねえし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:43:49.51ID:Emnvakrn
>>15
全く同じことが大阪やその他地帝にも言えるな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:45:29.51ID:ukISO9Df
でも京大は早慶受けてるんだよね データが有るんだから仕方ないよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:46:32.45ID:ukISO9Df
そうするとやっぱり阪大は同志社立命館が精いっぱいなんだろうね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:46:38.64ID:qoK97wMI
>>17
阪大も早慶受けてる人いるっつってんのにきしょいなお前
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:47:35.32ID:ukISO9Df
受けない言ったり受ける言ったりいそがしいね 同志社レベルはw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:47:50.92ID:qI/eNY5B
>>16
そらそうよ
それぞれの地域で大学の人気不人気なんて変わるんだからどこかの地域の考えが全て正しいと思うのはアホだわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:51:46.67ID:ccVQdaVd
早慶の凄さを知りたいなら政治家とか大企業の社長役員の出身大学を見たらいいよ。慶応は阪大の二倍弱の規模で阪大の5倍から10倍の規模があるからね。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:55:30.36ID:qI/eNY5B
>>22
それ幼稚舎組のコネもった子息のせいでは?
確かめようがないけど
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:55:36.23ID:UomNcGGK
阪大ごときが受かる大学じゃない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:55:40.79ID:ccVQdaVd
ごめん。 阪大の二倍弱の規模で阪大の5倍から10倍の実績があるからだった。
阪大は早慶落ちたくせに受かったとかいっているやつが多そうだな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:55:52.03ID:7A7KTttP
ID:ukISO9Dfによると早慶=京大らしいな
本当か?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:56:15.07ID:sMuqdRRN
>>22
数を頼りに学閥作って社内政治にうつつ抜かしてる奴ばかりのマヌケ大学ってだけだろ

そいつらのおかげで日本経済はガタガタやん
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:58:52.33ID:ccVQdaVd
幼稚舎って別にエリートの子どもばかりじゃないよ。いうほどコネはない。ただ本気で慶応は東大以上の大学と思っている筋金入りの慶応大好きな人が多い。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 18:59:45.21ID:qoK97wMI
>>26
都合よくそこのレスだけ抽出して結論出すってお前阪大生じゃないだろ
なんか質問したいから学部答えてみてよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:01:03.60ID:qI/eNY5B
>>29
でもどの階級の息子娘なのかで明確にクラス分けされるって聞くよね
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:01:04.73ID:IUPA0Iam
お前阪大の法学部だろ?
早慶vs阪大スレ立てすぎ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:37.36ID:BwFuctyg
>>28
な訳ねーだろアホw
単純にトップ企業の率で言ってもボロ負けだよ
大体宮廷の法経済学部の定員なんて300〜400しかないのに早慶は社会科学系学部に何千人いんだよ
算数できるようになれよ数学は無理だろうけど
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:39.91ID:sMuqdRRN
ID:ukISO9Dfの書き込みチェックしてみろ
↓こんなこと真顔で言ってる池沼やで
さっさとNGに入れとけ

30 :名無しなのに合格[sage]:2018/10/20(土) 13:24:48.39 ID:ukISO9Df
>>28
東工大はアイシンなんかの不人気部品工場にも平気で行く
早慶は行かない
工場東工大がいいと思ってるのは駅弁だけ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:04:23.19ID:wShOxsa3
ワタクが暴れないためにも学生証はよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:04:50.25ID:LFagQSYR
この手のスレで大抵就職のこと持ち出す奴が出てきて、文系の就職合戦みたいになるのは何でだろう
理系も仲間に入れてくれよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:05:54.37ID:qI/eNY5B
>>34
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:06:54.52ID:qI/eNY5B
>>37
傘ってなんだ草だわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:07:21.67ID:7A7KTttP
学力
早慶=京大
就職
早慶>京大

阪カスは論外ww
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:08:29.06ID:Iyf5E4JM
早慶上位学部と阪大が大体同じくらいだと思っていい
ネットでイキってる早慶は専願で入った下位学部の奴ら
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:09:35.62ID:WOg6YKzq
>>40
よくねーよw
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:10:19.29ID:qoK97wMI
>>39
本性出すの露骨すぎない?
私立擁護する人ってこういう意味ないスレ立てるからマジで嫌い
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:12:12.65ID:E91Do60P
早慶の実際の進学者数
関東の二流三流校が多くを占めているのがわかる
サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
早稲田(20名以上) 国立1 公立22 私立33
44 ○市川
41 ○城北
40 ○桐光学園
38 川和
37 県立千葉 湘南 横浜緑ヶ丘
34 ○渋幕 ○昭和学院秀英 柏陽
33 戸山
32 大宮 ○芝 ○本郷 ○山手学院
30 ○頌栄女子学院 ○洗足学園
29 ○攻玉社 厚木
28 ○共立女子 横浜翠嵐
27 ○栄東 東葛飾 ○桐蔭学園
26 川越 県立船橋 ○國學院久我山
25 ○開智 薬園台 希望ヶ丘 ○横浜共立学園
24 ○神奈川大付
23 ○江戸川学園取手 国際 ○豊島岡女子 光陵 ○浅野
22 浦和第一女子 千葉東 青山 ○桜蔭 ○海城
21 稲毛 新宿 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○青稜 ○世田谷学園 小田原 ○公文国際
20 ○専大松戸 ◇学芸大附 武蔵野北 ○鴎友学園女子 ○吉祥女子 ○富士見 ○逗子開成

慶應義塾(15名以上) 国立3 公立11 私立43
43 ○攻玉社
40 ○桐蔭学園
39 日比谷
36 ○本郷 横浜翠嵐
34 ○洗足学園
32 ○頌栄女子学院
31 ○國學院久我山
29 ○鴎友学園女子
27 ○市川 ○豊島岡女子 ○横浜雙葉
25 ○女子学院 ○雙葉 ○浅野
24 ○渋幕 ○城北 ○逗子開成
23 西 ○学習院女子 ○山手学院
22 ○栄東 ○桜蔭 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○白百合 ○広尾 ○立教女学院 ○横浜共立学園
21 ○開智 ◇学芸大附 ○成蹊 ○田園調布雙葉
20 ○東洋英和学院 ○聖光学院
19 県立千葉 ○昭和学院秀英 ◇筑波大附 ○早稲田 湘南 ○桐光学園
18 国際 ○共立女子 ○桐朋 柏陽 ○湘南白百合
17 東葛飾 青山 国立 ○海城
16 ○東京女学館 厚木 ○公文国際
15 ◇学芸大附国際 ○学習院 ○吉祥女子 ○サレジオ学院
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:14:56.76ID:qI/eNY5B
>>44
どう考えても地域性の問題だよね
それに併願じゃなくて滑り止めだし
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:15:15.16ID:U2RQzEU4
>>32
あのスレ建てまくってる奴はよく本物の阪大生に学生証付きで煽られて逃亡してる成りすましだよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:16:40.10ID:UomNcGGK
どうせこういうスレ主は駅弁かマーチ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:16:41.92ID:rkQpkXJ8
国公立大学の合格目標ラインの偏差値 一覧

選択中の条件
エリア:関東
学問系統:理学部系、工学部系、農・水産学部系
合格目標ライン:61 〜 65、66 〜 70、71 〜

前期・独自日程
69 東京大学(理一(前期)5教科) 東京大学(理二(前期)5教科)
64 東京農工大学(農 共同獣医(前期)5教科)
62 東京工業大学(全学一括(前期)5教科)
61 東京農工大学(農 応用生物科学(前期)5教科)

https://edu.career-tasu.jp/sp/search/ranking_search/ranking_search_n_result.aspx?type_cd=0&;rgn_cd=03&area_cd=08_09_10_11_12_13_14&gakubu_sys_cd=15_16_17&rank_cd=07_08_09

早慶理工系って東工大受からないらしいから、偏差値62ないのは確実なんだけど、
偏差値61だと農工大レベルってことになるぞ。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:17:54.59ID:WOg6YKzq
>>46
別になりすましてもなくね?w
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:20:06.62ID:rsshZZl+
関東だと、地方旧帝を受験するのは理系の方が多く、それも、まず目が向くのは、東北大と北大。名古屋大や阪大は多くない。
関東文系だと、地方旧帝大文系を受験する人間はガクンと減り、ほとんどが関東内の大学で自足してしまう。東大>一橋>早慶>筑波横国上智>千葉首都・・・ という序列意識で動いている。
東京等で文系就職すると、地方旧帝文系出に出会うこと自体が、少ない。
東京本社企業の同期入社数は早稲田10、慶應10だとすると、阪大は1あるかないかだ(5地方旧帝大を総合しても2〜3がせいぜい)。
これでは早慶の数の暴力にまったく太刀打ち不能。
文系ワールドでは。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:20:54.70ID:qI/eNY5B
>>49
京大は関東圏からも受けにくる人が多いからそういう人たちが受けてるだけでは?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:22:19.25ID:Y/CNpfhs
阪大と早慶なら阪大行きたいけど
阪大受けるくらいなら東京一工受けたいというジレンマ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:22:56.65ID:qoK97wMI
>>50
スレ見てみ?>>1で聞いて、それに対して都合の良いレスがあれば>>39のように恣意的に結論付けてる
一方で阪大生である証拠なんて何1つ出せてないじゃん
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:26:27.80ID:rkQpkXJ8
同じ関東で、理系なら、早慶か駅弁しか選択肢がない。
つまり、早慶のライバルは、農工大や横国大や千葉大や首都大。

研究費は、早慶も駅弁もどっちも変わらないので、コスパをとるか知名度をとるかの違い。

文系就職するなら早慶は数の暴力が効くこともあるが、
理系の専門分野での存在感は国公立の方が上なので理系就職では微妙。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:33:02.02ID:FI0uedsO
>>52
東大
京大
厚い壁ーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
阪大
東北 名大
九大 北大

それもありますね
しかし学力的に東大、京大は早慶の対策が不十分でも受かる可能性が高い
早稲田はセン利もある

地帝は早慶受験するにかなりの対策が必要 負担がかかる
確実に受かるマーカン理科大などを受けるのであろう

早慶は対策したもん勝ちなので、滑り止めにするにはマーカンと違いそれなりの対策が必要かと
特に文系は科目絞ってしっかりと対策してきてる詩文勢と戦う必要がある
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:38:10.90ID:rkQpkXJ8
首都圏駅弁に後期で入る受験生なら、早慶文系はセンター利用で簡単に受かる。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:41:34.45ID:UomNcGGK
早稲田政経なら阪大より行きたい
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:42:00.18ID:qI/eNY5B
>>56
そうとしか言いようがない
一方でだからといってこれを元に地底が早慶の序列が決まるわけがない。ましてやマーカンなんて眼中にすらない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:46:34.51ID:QqV+afvQ
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←雑魚ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:48:13.48ID:FI0uedsO
>>59
共感です 
そもそも地帝、早慶を受験難易度で比べるのはナンセンスかと
最近色々ありましたが、どちらも素晴らしい大学なのは確かですね
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:48:24.77ID:FVR6dBuN
>>39
阪大でも普通に早慶より上定期
阪大社会科学系学部(法 経)定員 470
慶應社会科学系学部(法 経 商)定員 3200←w
早稲田社会科学系学部(法 政経 商 文構)定員←3500ww
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:48:33.97ID:zSbC5MLj
理系でもソニーとかキヤノンとか日立とかなら早慶理系もたくさんいるから存在感はそれなりにあるよ
どうせ技術営業でしょとかいうが根拠ないしそもそも技術営業なんてほとんど採用自体していないよ。三菱電機でも技術営業は数%しかいないし
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:49:24.15ID:YwUVv6Ps
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:49:37.18ID:FVR6dBuN
阪大でも就職は普通に早慶より上定期
阪大でも普通に早慶より上定期
阪大社会科学系学部(法 経)定員 470
慶應社会科学系学部(法 経 商)定員 3200←w
早稲田社会科学系学部(法 政経 商 文構)定員←3500ww
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:50:08.19ID:YwUVv6Ps
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村証券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:50:40.73ID:YwUVv6Ps
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:51:09.95ID:YwUVv6Ps
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリジストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:51:40.15ID:YwUVv6Ps
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:52:39.76ID:VnJC1wHy
★★★ザコクのなりすまし方法を公開★★★

ザコクは自分の都合の悪い事実を指摘されると以下のようになりすまし、事実に対する反論ではなく人格攻撃で潰そうとしますw
具体的には、書き込み人の特徴を模倣しそのワタクになりすまし、わざと誤爆で幼児性愛者スレをコピペし場を荒らします。
その後、スレッドを複数立ててまで晒すという手の込んだ方法ですw
         ↓
【悲報】ワタクさん、女子小学生のエッチな画像を集めるガチロリコンだった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1538923346/l50
しかし、本物は「痴貞ザコク」と書くのに対し、なりすましザコクは「ザコ痴貞」などと書き、仕事も雑で無能さを曝け出してるところが
ザコクらしくて微笑ましいw


名大経済、東北経済、神戸経営、慶応商、早稲田商 ならどれに行く?
117 :名無しなのに合格[]:2018/10/07(日) 22:25:34.38 ID:16vhq94c
東北文系卒の5人に1人はパチンコに就職している事実
これ、マーチどころかニッコマ、下手すりゃ大東亜以下の実績ね
ザコ痴貞ごときが早慶に並ぼうとするんじゃねーよ

名大経済、東北経済、神戸経営、慶応商、早稲田商 ならどれに行く?
120 :名無しなのに合格[]:2018/10/07(日) 22:32:37.76 ID:16vhq94c
>>119
痴貞イライラw
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1538663980/

             ↑
         ID違う別の人物の書き込み(同じ日時の書き込み)
             ↓

慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。
250 :名無しなのに合格[]:2018/10/07(日) 20:34:38.77 ID:MJcMHr7d
★★★痴貞ザコクの不都合な真実★★★

ワタク「ザコクはセンター6割!中途半端!」←これ
4 :名無しなのに合格[]:2018/10/07(日) 22:35:49.58 ID:MJcMHr7d
★★★痴貞ザコクの不都合な真実★★★


●●●センター試験廃止の理由 → 「無能ばかりを入学させる欠陥試験制度」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34
↑ザコクの誇りだったセンターは、社会に出てから重要なコミュニケーション能力・思考力・表現力が反映されない欠陥試験制度だったw

●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑
ザコクは、このコピペが都合が悪いみたいだねw
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:52:49.08ID:YwUVv6Ps
任天堂」
1、同志社大学 130
2、慶應義塾大学 101
3、東京大学 95
4、京都大学 87
5、早稲田大学 78

「JR東海」
1、東京大学 396
2、早稲田大学 353
3、慶應義塾大学 289
4、京都大学 285
5、名古屋大学 207

「野村総合研究所」(26)
1、慶應義塾大学 724
2、早稲田大学 677
3、東京大学 438
4、東京工業大学 305
5、東京理科大学 244

「アクセンチュア」(11)
1、慶應義塾大学 378
2、早稲田大学 361
3、東京大学 236
4、東京工業大学 94
5、京都大学 93

※( )は対象年数
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:54:33.18ID:jCEgTU/N
阪大様が叩かれてて笑う。
阪大の方が「明確に」上やろ。阪大法受かった奴は早稲田社学と商余裕で蹴り飛ばしてたで。早稲田法に数学受験あれば受かってたと思われる。

神戸のワイでも慶應商受かったんやから、学力において阪大が早慶の下なんてありえない。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:55:37.51ID:YwUVv6Ps
>>65
阪大の就職は明確に早慶より大きく劣る

総合商社最大手五大商社就職最難関の三菱商事は40歳で年収1500万円を超える
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の東大採用は阪大の10倍

学生数は概算で阪大3500 慶應7000 早稲田9000
阪大+北大+東北大+名大+九大=259人
京大263人

雑魚旧帝大5校と京大 全部足しても522人で早稲田836人 慶應1124人に勝てないのであった

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:57:01.05ID:FVR6dBuN
>>62
日本郵政2015 採用数
阪大4
慶應7
早稲田8
え...率で言ったら阪大の圧勝じゃん
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:58:05.83ID:3i/soQAX
また関西人か懲りないな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:58:17.45ID:rE4KYkkd
コピペ大量投下は事実上の敗北宣言
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:58:30.45ID:E91Do60P
コピペガイジのID:YwUVv6Ps
その貼ってる会社にお前は入社してるの?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:58:51.93ID:qoK97wMI
コピペって大抵私立擁護側だよね
どんだけひまなんだ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 19:59:03.77ID:YwUVv6Ps
>>65
地底の阪大は言い訳するが
東大の学部構成は阪大とほぼ同じ
東大は学生数3000人と阪大の3500人より少ないが
三菱商事は阪大の10倍の採用数
文系が少ないから〜などどザコク阪大のような言い訳はしない
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:01:09.46ID:YwUVv6Ps
三菱商事の歴代社長は東大 京大 一橋 早稲田 慶應 上智 ハーバード
ザコク阪大の採用は極めて少なく歴代社長もゼロ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:01:16.52ID:E91Do60P
三菱商事大好きのID:YwUVv6Ps
お前は三菱商事に入ってるの?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:01:55.65ID:zSbC5MLj
何で社会科学系の学生数だけで比較するの?理系や人文系は就職しないの?商社や金融やコンサルですら理系が大量に就職しているのに
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:02:29.10ID:qI/eNY5B
>>79
そら東大と阪大やからやろ
なにが言いたいかよくわからん。早慶と阪大の学部構成が違うのは事実だし
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:03:18.24ID:YwUVv6Ps
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢荘1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:03:33.29ID:FVR6dBuN
>>79
阪大は文系の半分弱が外語だからね元々理系の大学
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:04:17.76ID:E91Do60P
ID:YwUVv6Psの返事がなくてワロタ
もしかしてニート?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:04:26.08ID:YwUVv6Ps
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:06:33.16ID:YwUVv6Ps
実務担当者談
「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、
国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」

東京、京都と早慶の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:06:41.45ID:mj6YB/rn
>>87
一日中クソコピペ貼ってて虚しくならない?

逆にすごいと思うわ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:07:54.65ID:xf8zCPzV
>>56
地底が確実にマーカン受かるとかw
明治に併願対決負け越してるのにw
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:08:51.72ID:YwUVv6Ps
>>65
厚顔無恥なウソを書くのも大概にしろよ
東京一工早慶の学閥から外れた阪大は
早慶の足元にも及ばない
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:09:33.61ID:qoK97wMI
>>92
初めて聞いたわそんな学閥
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:11:04.39ID:YwUVv6Ps
(三菱商事・三井物産)採用数

2010採用数
慶應 68(商35・物33)
東大 60(商37・物23)
早大 48(商23・物25) ・・・(3大学)70%
一橋 18(商09・物09)
京大 17(商10・物07)
上智 09(商04・物05) ・・・(6大学)85%
阪大 06(商05・物01)
明大 05(商01・物04)
立教 05(商01・物04)
神戸 05(商02・物03)
青学 04(商01・物03)
東北 04(商--・物04)
東工 04(商03・物01)
北大 02(商02・物--)
九大 02(商--・物02)
名大 01(商--・物01)

東京一工早慶

企業社会では早稲田>>>大阪大学

【上場企業の役員数を比較】2007
早稲田全学部とは比較にならないので、早稲田の1学部と比較してみました。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田理工(院も含め全学生数10,001人)

上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学理工卒:291名
・大阪大学卒: 289名

学生数半分の早稲田理工の方が、上場企業役員は多いのです。
大阪大は早稲田の1学部(理工)に負けているわけです。

さらに早稲田政経と比べてみましょう。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田政経(院も含め全学生数5,027人)
上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学政経卒:336名
・大阪大学卒: 289名
学生数1/4の早稲田政経にさえ完敗

東大、京大を除く全ての旧帝は早慶に負けている
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:11:15.48ID:qI/eNY5B
>>91
ふつうにセン利で沈められるぞ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:12:18.41ID:28l8PyAq
>>39
無試験慶應がほざくな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:12:29.11ID:FVR6dBuN
これで京大様より上とかよく言えるよなこのバカども
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:13:44.96ID:28l8PyAq
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35872?page=2
開成から慶応大学環境情報学部に現役で合格したが、前述のように開成では「価値のない学歴」。母にまで、「あなたが開成だと知っている人には、恥ずかしくて大学名言えないわ」とことあるごとに嘆かれたという。


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/35872
「僕は筑駒の中では落ちこぼれで、一浪で早稲田の商学部に入ったんです。
そしたら、高校時代の友人たちと早稲田で出会う人間の知性の差に愕然とした。会話のリズムが合わない。

結局、早稲田では一人も友達ができなかったし、早大卒という過去は私の中で抹消しています。
宴会なんかで『早大卒の方、立って校歌を合唱しましょう』みたいな展開になっても、立ちませんから」(筑駒OB)

↑早慶って進学校出身だと、消し去りたい過去並みに恥ずかしいらしいね
こういう思いしたくないなら東京国医行こうぜ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:14:20.19ID:ukISO9Df
けっきょくデータの前に泣きわめくしかなくなるザコク
懲りないねぇw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:14:29.85ID:YwUVv6Ps
歴代内閣総理大臣出身大学ランキング


第1位 東京大学(15名)
第2位 早稲田大学(7名)
第3位 京都大学(2名)
第3位 慶應義塾大学(2名)
第3位 明治大学(2名)
第6位 成蹊大学(2名)
第7位 上智大学・成城大学・明治学院大学・学習院大学・一橋大学・東京工業大学・東京海洋大学・神戸大学 各1名)

大阪大学 (0名)

現役国会議員出身大学ランキング

1位 東京大学 135人
2位 慶應義塾大学 84人
3位 早稲田大学 78人
4位 日本大学 30人
5位 中央大学 29人
6位 京都大学 28人
7位 創価大学 18人
8位 明治大学 15人
9位 上智大学 14人
10位 法政大学 ・ 青山学院大学 10人
12位 立命館大学 ・ 東北大学 ・ 神戸大学 8人
15位 専修大学 7人
16位 学習院大学 ・ 北海道大学 ・ 防衛大学校 6人
19位 立教大学 ・ 関西大学 ・ 関西学院大学 ・ 成城大学 ・ 一橋大学 ・ 九州大学 5人
25位 筑波大学 ・ 東北学院大学 ・ 国際基督教大学 ・ 東京工業大学 4人

大阪大学3人
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 20:16:13.42ID:YwUVv6Ps
東大 京大 早稲田 慶應はランク上位に来るがザコク阪大はどこにも浮上せず

【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況