X



なんでお前らそんなに私立に行きたくないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/17(水) 23:55:11.55ID:U8r+SqnK
なんだかんだで私立に落ち着くんじゃないの?国立落ちとか
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:03:03.16ID:x1gm739W
大企業当たり前というけど京大でも無名企業がごろごろいるよな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:03:29.45ID:/9OLzHgS
>>69
そもそも
公表されてる就職数合計しても
卒業生の総数の半分程度なんだが
残り半分は全員どうした?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:03:46.17ID:N3AxAJLe
ワタク行ってID:N3ZrtYDuみたいに頭がおかしくなりたくないから
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:03:59.61ID:N3ZrtYDu
富士ソフトって就職板でもいつもバカにされてるよな
俺はどんなとこかも知らんけどw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:05:56.21ID:tJPsiXoS
何か言おうとしたけど何でもない

サンデー毎日2017年人気284社就職実績
(ソニー)

 1.早稲田 35
 2.慶応大 34
 3.東京大 28
 4.東工大 17
 5.東理大 15
 6.東北大 13
 7.北海道 12
 8.京都大 11
 9.上智大 10
10.立命館  9
11.筑波大  8
   千葉大  8
13.名古屋  7
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:06:41.10ID:N3ZrtYDu
>>72
公表してない5名以下の採用となると、外銀やマッキンゼーやろなw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:06:43.41ID:x1gm739W
3人といっても120人中3人だからな
悲惨なのは富士ソフトだけじゃないよ
メイテックとかアートソーシングテクノロジーとか技術派遣が多い
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:07:00.66ID:mJt5H4ze
少なくともうちの研究科に関しては8割聞き覚えのある大企業 1割大企業の関連会社
京大も工学部で無職なんてやつはわざとだろ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:07:14.17ID:5rRkBw5w
おまえハーバードやMITの研究室に知り合いも居ないで理系がどうこう言ってんの?
消えろよ低学歴w
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:10:02.37ID:/9OLzHgS
>>77
だから
富士ソフトやらなんやらに
早慶から行ってるやつが皆無とでも
思ってんの?
そう思ってるとしたらとんでもねえ
能天気な奴だな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:17:58.33ID:x1gm739W
だからさ、120人程度で3人就職するのと1000人で3人就職するのは全く就職率違うの
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:21:43.14ID:x1gm739W
名大理学部ってノーベル賞何人も出して凄いけど就職は名城大に勝てるか怪しいぐらい悲惨だよ
研究レベルと就職は必ずしも一致しないわな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:21:43.81ID:N3ZrtYDu
>>81
早稲田の2016見たが富士ソフトは文系総合職5名で理工からはゼロやなw
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:25:00.83ID:mJt5H4ze
それから早慶って理系企業の採用者数も多いけど、東工大と比較してみればわかるようにそれ全部技術者なわけないじゃん
それとも東工大より就職は上とか言いたいのかな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:25:44.68ID:/9OLzHgS
>>85
だからよー
理工の就職者数足しても
卒業者数にたんねーって言ってんだろ?
残り半分は無職か?

書いてないからいないって思う方が
どうかしてるし、いないわけねえだろ。
バカかお前
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:26:13.99ID:N3ZrtYDu
東工大よりふつうに上だよ
東工大なんてアイシンにも行っちゃうくらい平々凡々
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:27:20.71ID:mJt5H4ze
だってよ
マジで頭いっちゃってるよなこいつ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:30:13.06ID:N3ZrtYDu
>>87
富士ソフトについては文系から総合職が5名行ってるから当然理工の就職も出てる。それがゼロなw
富士ソフトって就職板でもいつもバカにされてるけどそんなとこなん?w
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:34:50.62ID:N3ZrtYDu
まー地底はメイテック行くくらいらしいからどんなとこでも驚かないがw
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 01:52:29.91ID:5vy5KCRw
ソース知り合いのくせに22レスもしてて草
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:05:13.33ID:I8KiVyb7
>>10
うん
後期受かったけど早慶理工の方が大学生活楽しめると思ってそっちにしたけど
うちの高校じゃフツーの感覚
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:06:56.75ID:I8KiVyb7
>>48
よくわからんが研究職目指してない理系だから東大落ちたらあっさり早慶だわ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:11:34.44ID:nKUunrhY
慶應ガイジ湧いてて草
正直こんなんと同じ大学には行きたくないわ
早稲田の方がマシだし旧帝の方がもっとマシ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:15:03.98ID:N3ZrtYDu
旧帝ってなに? 東大と地底じゃ就職もアカデミアも全く違うぞ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:16:22.51ID:nKUunrhY
>>97
でもお前ワタクじゃん!w
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:18:42.78ID:N3ZrtYDu
就職は
東大理系=早慶理工>京大>>>>>>>地底
こんなとこ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:40:25.84ID:I8KiVyb7
>>97
いつも思うんだが
宮廷語るやつ、東大から北大まですごい開きがあるんだから盛り過ぎちゃってない?
ちな早慶理工は目くそ鼻くそなんでおk
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:52:18.76ID:AXYxTkr/
>>1
世界の主な大学がほとんど国州公立大学だから
私立での大学経営は教育と研究が上手くいかないと思う
特に大学に金を出さない日本では
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:53:58.91ID:mJt5H4ze
来るか
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 02:55:43.88ID:fVlyU+vh
アメリカは私立大学優位というけど
単に国ができるより先に大学ができたから
伝統校は私立大学というだけだからなあ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 06:35:39.28ID:Cs6IeY2O
>>103
アメリカも6割以上の大半の学生は州立大学行くからな

世界的に見れば私立大がない国もあるし
7割が私立大生の日本は私立大国だよ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 06:42:11.01ID:QsMgxofv
受験後の自分の姿を超具体的に想像してみたら?

MARCHに進学したバージョンと、MARCH未満の大学に進学したバージョンで。

例えばMARCHに受かったとしたら、まず合格発表と同時に家族やら友達やらに誇らしげに自慢し、4月には憧れのキャンパスで優秀な新しい友達ができ、女の子にもモテて、就職もいいところに決まったり〜〜〜〜

Aくん)うぉーー!最高っすね。


でしょ? でもMARCH未満だったときはどう?

合格発表後、結果がどうだったか周りの人に聞かれたら答えにくくて気まずくて

4月に入学したら、なんか魅力を感じる優秀そうな人は周りに見当たらなくて

就活では学歴重視の企業からは門前払いされて・・・・

Aくん)うわ。。。マジで萎えます。

だよね。

決してMARCH未満の大学がダメなわけじゃないんだよ?

進学するMARCH未満の大学が、君にとって「自分が受験勉強を突き詰めてやらなかったことによってMARCHに落ちたから通っている大学」ってことになるからダメなんだよ。

受験勉強での後悔とか負い目とかがあるから堂々と大学名が言えなかったり、周りの人さえもイマイチに見えたりするんだよ。で、場合によっては恋愛とか就活とか、ことあるごとに引きずって萎えるよ?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 06:45:51.03ID:2qzbrM5+
旧帝で早慶より上は東大京大のみな田舎者はしよ〜もな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 06:55:41.38ID:Oe7BGd4F
国立行ったら学費とか仕送りとは別で百万貰えるから
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 07:12:22.41ID:DyejJOxC
http://kintaro.boy.jp/
で偏差値65〜70の東京都立の公立高校の東大と早慶の合格者数

八王子東高校[公立/共学]普通科70
 東大0 早慶52
小山台高校[公立/共学]普通科69
 東大0 早慶37
駒場高校[公立/共学]普通科68
 東大1 早慶51
新宿高校[公立/共学]普通科68
 東大2 早慶94
両国高校[公立/共学]普通科68
 東大3 早慶68
国分寺高校[公立/共学]普通科67
 東大1 早慶84
竹早高校[公立/共学]普通科67
 東大0 早慶48
東京都立国際高校[公立/共学]国際学科67
 東大0 早慶62
武蔵野北高校[公立/共学]普通科67
 東大0 早慶21
富士高校[公立/共学]普通科66
 東大2 早慶33
小松川高校[公立/共学]普通科65
 東大0 早慶45
町田高校[公立/共学]普通科65
 東大1 早慶35

ここらだと学年トップで東大行けるかどうかが微妙なレベル。
東大受かった生徒にしてもギリギリだったと思われるし、地域的にも早慶合格圏内の生徒の多くは早慶を受験している筈。
つまり他の地区でも学年トップで東大行けるかどうかがギリギリレベルの公立高校なら、その学内には早慶合格圏内の生徒が50人位はいると思ってよい。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 07:14:04.21ID:omMan3BB
ここのスレにもいるようなコンプ抱えた妄言野郎とバカ推薦と内部進学しかいないような大学に行く価値を感じないから
私立ageする奴はだいたい就職とかコスパとか言ってるけど(多分それしか言える事がないんだろうけど)、そんなん関係なくて、単純にやる気ある人間の多い環境で学びたいだけ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 07:15:17.58ID:omMan3BB
文系なら早慶ぐらいは行ってたかもしれない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 07:39:09.97ID:lohNgrQ4
地底理系だけど、ぶっちゃけ研究とか興味ないし俺みたいな人にとったら就職良い方が羨ましいわ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 09:43:35.06ID:iufrQq2p
早慶理系の方が就職いいなんて根拠もどこにもないけどな

バカがギャーギャー騒いでるだけで
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 10:42:33.56ID:QsMgxofv
March未満なんて出ても大卒のうちに入らないってw

就職ろくにないしこんな所に通うだけ授業料の無駄

世間が大卒者として扱うのはG-MARCH以上

大企業の視点だと偏差値60以下は大学じゃないんだよね‥。

せめてマーチクラスじゃなければ授業料を払うだけ無駄。

ともかくMarch未満なんて誰も興味ないよ
私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと人生厳しい面が多いと思います。

私大は最低でも、早稲田・慶應・上智・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政・関西・関西学院・同志社・立命館に入れるようにしましょう

March未満なんて学生生活はつまらないし、就職も学歴フィルターかけられる。

分かってると思うが、March未満大学の卒業証書なんて紙切れだぞ。

現実逃避してないでさっさと仮面浪人でもしろ。

March未満卒のエントリーとか企業にとっちゃスパムメールみたいなもんだぞ

March未満レベルでまじでろくなやつを見たことない。MARCH以下の大学なんて金をドブに捨ててるようにしか思えない
March未満なんてありえないよ。絶対後悔するって断言できる
。マーチかそれ未満に越えられない壁があるよな

マジでマーチ未満なんて金の無駄無駄恥晒し
無試験入学だと就職もゴミだし死ぬまでFラン扱いされるから絶対に避けるべき
俺の周囲の環境では、March未満は見下してる
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 10:58:29.92ID:5Y1kogMf
>>110
これ
必死にageて国立貶す書き込みの異常な多さに嫌悪感しかない
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 11:05:52.04ID:x2gqe2Aa
安っぽいから
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 12:06:01.08ID:/H+Ch1th
ワタク医の授業料が3000万だから
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 12:11:28.13ID:sNasy6Hp
>>3
大学院なら分かるけど、学部で違いあるの?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 13:32:48.26ID:19KmIm0G
>>53
2017年併願データだと早稲田先進理工と千葉理で4割千葉に行ってる
理工全体なら多分互角だよ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 13:36:52.25ID:OI1L0nzR
>>99
こんな感じで一人で必死に24レスもして自分の妄想を押し付けようとする人がいるから私立は嫌だ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 13:51:35.26ID:hRbxfPTp
>>6
浪人するのにも費用は掛かるし、社会に出るのが一年遅くなるから生涯賃金も減ってしまって金銭的には現役で私立に行った方が浪人国立より痛手が少ないと思うんだけど
「学費高いから私立行かない」と「浪人する」は矛盾してない?
あと意地悪な質問で申し訳ないけど、研究できないかどうかは入ってみないと分からないと思うんだけど、これから受験の君が断言しているのはなぜ?
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 13:58:57.36ID:hHq2BXdg
>>122
だっさいなあ君
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 13:59:44.07ID:2+z5c1pO
恵まれてる人が多いことで
生涯賃金とかじゃなくて今払えないから行かないんだよ
俺は宅浪したよ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 14:07:58.14ID:sz5jTTq3
中高一貫6年私立通わせてもらって塾やらも行かせてもらってんのに大学4年間までも親に苦労させたくない
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 14:12:04.87ID:F7iywCL6
早稲田大学
授業料、入学料及び検定料収入 703億
教育研究経費支出 359億
千葉大学
授業料、入学料及び検定料収入 80億
教育研究経費支出 236億

ワタク可哀想
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 15:00:29.12ID:TtYpWAhy
メタクは不正してるゴミ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 15:56:46.73ID:0Y6lToLS
Fラン脳の無試験ゴミ猿に囲まれたくないから
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 16:11:24.30ID:/ygPwBUA
上場企業役員数 理工学系統別(東洋経済「役員四季報2013年号」)
1位 東京大  355   
2位 早稲田  327
3位 京都大  282   
4位 大阪大  242   
5位 東工大  192
6位 理科大  187
7位 名古屋  136
8位 東北大  133
9位 慶應大  125


北大なんかいねーじゃん
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 18:46:59.95ID:xlSn0nEn
私立理系の学費って年間150万円いるんやぞ
安いと言われる理科大でさえ120万円くらい
国立は年額約50万円やから1年で100万円も差が出る
4年通えば400万円
大学院まで行くと600万円の差がある
これを安いって言ってる奴は世間知らずかよっぽどの金持ち
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 19:04:25.75ID:/ygPwBUA
かかる金
実家私立>一人暮らし国立
私立は金がかかるからって言えるのは自宅国立だけ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 19:18:10.97ID:1BrvL5uL
>>131
地元の国立がしょぼいところで国立行くにしても私立行くにしても下宿って人はいくらでもおるぞ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 19:19:28.65ID:1BrvL5uL
もう一つ言うなら私立は首都圏に集中してて下宿するにしても首都圏と地方なら地方の方が安い
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 19:20:48.23ID:9tb629Lp
私立行くにしたって一人暮らししなきゃいかんのだが
なんで条件揃えないの?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 19:27:20.15ID:57NUJT73
国立大の寮だと一人部屋光熱費込みで一万ちょっとのところあるで
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 19:31:38.45ID:8eYxgwkS
>>134
ワタクはバカだから比較するときは他の条件を揃えるっていう小学生でもわかることが出来ないからしゃーない
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 19:42:33.37ID:N3ZrtYDu
大学の寮が1万円でも工場しか行けないなら意味が無いんだよなぁ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 20:03:32.50ID:vIQIGFHx
>>138
誤)池沼ガイジ
正)池沼ワタクガイジ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 20:11:35.29ID:1pNKy2pK
俺の大学は寮の家賃1万で、朝食学食行けば安いし
バイトだけで生活費賄えるどころか、趣味にも使えるぞ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 20:50:24.73ID:dryP9cMi
レイプしたいわけでないし
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 22:15:05.22ID:XgwlsThD
ワタクが論破されててワロタwwwwww
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 22:16:20.33ID:MkPGOj7M
・親不孝
・国の大学>>会社の大学
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 22:18:03.28ID:xAoCl3ZZ
こんなところで遊んでる場合か
今勉強しないでここにいる奴は大東亜帝国すら落ちるぞ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/18(木) 23:02:30.35ID:omMan3BB
ワタクに行った、というかワタクにしか行けなかった自分を正当化したい奴の多いことよ
自らの無能さを認めた上で努力すれば成長できるのにね
そういう発想が出来ないからワタクなんだよ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 07:35:44.85ID:O2J6/7hQ
貧乏だから
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 09:47:06.75ID:KN0E8gsi
貧乏貧乏って喚いてる奴いるけど奨学金延滞率は私立>>>>国立なんだよなぁ
自分が教育にお金を使って貰えず貧困スパイラルを断ち切れなかったって気付こうよ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1538096396/
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 09:48:34.42ID:KN0E8gsi
奨学金延滞率ダービー 早慶上理マーチ&金岡千広編

法政1.17
青学1.08
上智1.04
早稲田 1.00←延滞率1%以上の国立は10校
明治0.93
中央0.81
理科大0.76
立教0.73
慶應0.67←既に半数以上の国立、全ての大規模国立(学生数1万以上)より高い

広島 0.63
千葉 0.61
岡山 0.27
金沢 0.23
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 09:54:28.65ID:fvSMXcjc
どうせ研究したって大層な結果なんか残せないと思ってるから別にどっちでもいい
研究なんかで飯が食えるやつなんてそれこそ極少数だから
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 10:00:56.09ID:QH5G5WDp
ワタクが研究語っててワロタ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 10:26:18.85ID:EzFnH7x1
理系研究職=ほぼ非正規ワープアだもんな
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 10:29:33.37ID:4zxLeugv
>>152
国立理系に対するワタク文系のコンプが心地よい
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 10:30:12.87ID:EzFnH7x1
>>130
これだけ余計にカネかかっても国立蹴って早稲田選ぶやつがいるって(相手千葉理だと6割も)
早稲田どんだけすごいのって話じゃないのか
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 10:33:16.06ID:fGmr/elP
>>149
やめたれwwwwww
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 11:06:48.39ID:jpSmYewf
>>149
私大は人数が多いから、国立と同じ延滞率でも延滞者数は多いんだよな。
7位の早稲田でも、奨学金を返せないほど困窮してるのが180人もいる。
1位の日大なんて399人。
https://www.news-postseven.com/archives/20180214_649613.html?IMAGE&;PAGE=1

なお、お坊ちゃま慶應は、東大よりも奨学金を借りてる人が少ないので、延滞者は少ない。
親が金持ちだと慶應ボーイと女にもてて、レイプしても不起訴。
親の力で就職。うらやましいねぇ。1ミリぐらい。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/19(金) 13:29:55.65ID:dTSx97cs
>>156
見てみたけど慶應の奨学金借りてる人数は普通に東大の二倍近くいたぞ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/20(土) 17:01:37.39ID:t2HvxhcJ
受験後の自分の姿を超具体的に想像してみたら?

MARCHに進学したバージョンと、MARCH未満の大学に進学したバージョンで。

例えばMARCHに受かったとしたら、まず合格発表と同時に家族やら友達やらに誇らしげに自慢し、4月には憧れのキャンパスで優秀な新しい友達ができ、女の子にもモテて、就職もいいところに決まったり〜〜〜〜

Aくん)うぉーー!最高っすね。


でしょ? でもMARCH未満だったときはどう?

合格発表後、結果がどうだったか周りの人に聞かれたら答えにくくて気まずくて

4月に入学したら、なんか魅力を感じる優秀そうな人は周りに見当たらなくて

就活では学歴重視の企業からは門前払いされて・・・・

Aくん)うわ。。。マジで萎えます。

だよね。

決してMARCH未満の大学がダメなわけじゃないんだよ?

進学するMARCH未満の大学が、君にとって「自分が受験勉強を突き詰めてやらなかったことによってMARCHに落ちたから通っている大学」ってことになるからダメなんだよ。

受験勉強での後悔とか負い目とかがあるから堂々と大学名が言えなかったり、周りの人さえもイマイチに見えたりするんだよ。で、場合によっては恋愛とか就活とか、ことあるごとに引きずって萎えるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況