X



高卒牛丼屋TOEIC950のワイ(25)、今から大学受験する意味あるやろか・・・?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:25:21.90ID:fltD7nsZ
英語最難関と評判の慶應法の過去問を解いてみたけど9割ぐらいは取れた
一年歴史、国語、小論文勉強すれば私大なら早慶でも確実に合格できる自信があるんやが今から大学行く意味あるやろか・・・?
迷ってしまうわ

とりあえず英語でも同じ内容を書いてみた
Would it be advisable to go to university at the age of 25?
I scored 950 on TOEIC and I believe it'll give me a great advantage over other candidates.
In fact, I marked an average of 90 out of 100 on 慶應法英語, which is said to be the toughest of all the college English exams.
So if I put all my energy into studying History and Esssay/Japanese next year, I'll stand an almost 100-percent chance of getting accepted into Keio or any private university for that matter.
I'm pretty sure about it.
The thing is, I'm 25 now and that in turn means I'll be around 30 when I graduate from university.
Do you guys think having a university degree would make a great difference for a 30-year-old man?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:27:38.01ID:fltD7nsZ
貿易系の資格(通関士、貿易実務検定)を取って物流企業かメーカーの物流部門に滑り込むことも考えてる
ただ高卒だといくら資格あっても取ってくれる企業が限られてるんだよなあ
迷うわほんまに
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:32:53.67ID:dAmcG6Ue
大卒は新卒カード取りに行く場所だから年齢オーバーの時点で無意味
中途採用確定だから社会人の実績見せるしかない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:33:29.21ID:ScrBJpLz
通信の英文科入って、高校教員になるのを勧める。働きながら取れる。慶応以外なら。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:36:17.27ID:ZOkJsJQY
お前じゃ無理だろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:39:31.41ID:Cmaup7EM
年食い過ぎてるからなぁ
通信制で働きながら大卒とればいいんじゃね?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:41:01.48ID:fltD7nsZ
>>4
やっぱそうだよな
医学部とかならまだしも早慶の文系では例え法学部だろうとイマイチだよな

>>5
教員だけにはなりたくないんだよなあ
でも通信という選択は大いにありだな
視野が広がったわ ありがとう

>>6
来年歴史、小論文、国語勉強すれば早慶のどこかには確実に受かる自信あるでw
英語はほぼ満点計算できるし
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:41:57.90ID:fltD7nsZ
>>7
確かにその方が良いかもしれんな
ひとまず正社員の方向で頑張ってみるわ
ありがとう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:45:27.20ID:ScrBJpLz
なんでそんなに英語できるの?
趣味?家庭内は英語かな?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:45:53.60ID:iEYJHXkV
大学卒業時に29歳か
働きながら教員免許取得が良さそうだな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:48:02.14ID:FRqDpQtX
歳は関係ないよ、大学受験挑戦しろよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:52:01.68ID:t8mVJ/h7
英語で書いてみたなんか草
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:54:24.98ID:RASrspIn
通訳のアプリかなんか使ってるだろ
なんで慶應法だけ日本語なんだよwww
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:57:25.85ID:jEh8Mb/f
英語だけでイキられても
アメリカにはお前より英語できる人たくさんいるで
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 09:59:33.03ID:iU3ah8jw
29で私文出ても仕事なんか無いよ
牛丼屋で頑張って社員になるのが一番
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 10:03:59.21ID:dB24QSWf
別に年齢気にせず大学行くべきだと思うけどな
おれもアラサーだけど今年から大学通ってるし
医学部だけど
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 10:16:09.33ID:qgak2LDJ
25で兵役終わって宮廷以上の大学に入ってる韓国人の友達いるからまぁ大丈夫でしょ
意味はあるよ、少なくとも俺にはあったしそいつもあると思ってるから入ってるわけだし
大学というか自由に使える時間と環境って25でも大切でしょ?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 11:03:15.26ID:yMHjJ2fi
慶應で小論ある形式は年齢差別あるからまず受からないよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 11:07:16.65ID:FInYb88s
相談はまず慶應に受かってからにしよう
そのあと考えたらいいんじゃない?

自分の意見では高卒という資格より慶應卒という資格を取る方が何より第一歩だと思う
50過ぎの友達のおじさん、小学校の教員が地元国立の医学部へ行って今横浜で医師してる
人間、遅いも早いもないでしょ 行動あるのみ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 11:12:11.72ID:/Kg7P+Ya
7浪目という換算か。

うーーん。

行ってもイイし、行かなくてもイイし、ってな感じかなw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 12:08:20.57ID:E8yZsojZ
私立ならいいんちゃうか?
国立9科目きついでtoeicなんかより
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 12:15:07.03ID:mZDHLE1F
医学部は面接で落ちそうだな
薬学部なら大丈夫だろ
薬剤師になっても仕事がなくてニートになりましたなんてないわけだし
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/12(金) 12:18:56.55ID:uMQ7EpkY
>>1
吉野家のアベ修二、牛丼屋なら知ってるだろ。
もともとはバイトだった。ミュージシャン志望で上京し吉野家でバイトしてた。
築地の店で働いてたのだが常連客数百人の好みをすべて把握。
これがのちのツユダク等のメニュー開発につながった。
働きぶりが認められて正社員に。その後吉野家は倒産したが
アベは踏みとどまって再建に尽力した。
株式が再度上場され保有株式の売却でアベは大金(ン億円?)を手にした。
こうした売却益には所得税がかからない。国からのご褒美というわけ。
こんな生き方もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況