X



H31 東大受験総合スレ part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 01:06:48.69ID:pjBhaoXL
>>302
やさ理はやった
昔の問題ならまだしも最近のなら易問を見抜いてそれを確実にとる感覚を鍛えたらいいのかなと考えてる
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 02:32:21.98ID:8/me9LWJ
時期的に数学過去問四、五十年分やってたらもう入試本番やで
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 02:45:16.12ID:NvhtvIcI
>>304
1日1年分やればまだまだ余裕
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 07:19:36.67ID:knDnYeHr
出願しなきゃ
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 13:34:47.11ID:0Vst2h6N
マウガイジが東大生なの知らんかったわ
0309名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 17:21:01.02ID:jKHfVrDY
お前ら特に仮面浪人生センターの申込忘れるなよ
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 20:00:34.87ID:og63T/zG
今月初めに統合失調症の人がいらしたのか
こわ
0311名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 20:31:58.90ID:jKHfVrDY
東進東大本レが近いというのに過疎りすぎじゃありませんかねえ
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 20:38:27.03ID:JjxX4FWv
本レ受ける人かなり少ないからなぁ
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 20:46:22.69ID:P8XnbmoS
本レで特待取りたいなぁ
受かった先輩に聞いたら林修は必須らしい
0314名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 21:06:11.36ID:8/me9LWJ
本レは第4回だけ受けるわ
0315名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/04(木) 21:22:32.01ID:jKHfVrDY
>>313
本レの現代文作ってんのは林じゃなくて板野だから気をつけろよ
あと林が必須というより他が糞過ぎ
0316名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 00:11:32.68ID:6JFhbUpO
現代文も、参考書でいえば他にも良いやつあるけどね
0317名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 01:30:34.31ID:7IePJbM3
林修確かにいいけど持ち上げられすぎだとは思う
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 07:07:15.91ID:6JFhbUpO
>>317
わかる。
あの人は上位者じゃなくて現代文苦手な人向けらしい
ただ、東大受験生は殆ど現代文対策しなくて殆どが後者だから過大評価されるのも自然なのかも
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 07:29:08.54ID:1RfIxMKW
>>318
そうか?
東進で記述論述トレーニングやったけどかなりきつい講座だったぞ
0320名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 07:34:23.48ID:6JFhbUpO
>>319
現代文超強い人が本番で満点近く取るためにはあの人は適さないって言ってたの聞いたことあるだけ
問題の難易度じゃなくて答案作成とかの話だと思う
0321名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 07:40:59.57ID:1RfIxMKW
>>320
あー確かに
林自身なるべく本文の表現そのまま引っぱてくるタイプの人だからめちゃめちゃセンスのあるやつが自分の言葉で多くの内容をコンパクトにまとめる訓練をするには適した講座じゃないね
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 07:46:23.36ID:2Czwf42v
四谷学院の授業料は前期(4〜6月)と後期(9月〜11月)に別れてるので年間で6ヶ月分120万で、
7、8月と12月以降は講習期間で別料金(60万)は年間学費に含まれてない。
格安
0323名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 08:14:05.81ID:zTpX17DB
>>321
ただ、その手の解法を丁寧に解説してる参考書は他にもあるし、彼の講座を受ける必要はないと思う
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 08:32:32.54ID:/T4suM4G
今からセンター出願してくるんだけど、文系の場合裏の選択記入欄ABAAAでいいんだよね?
0325名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 08:38:32.93ID:lZn/wXKh
>>320
それだけ現代文ができる人なんて全受験者内で30人もいないのでは
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 08:44:10.46ID:zTpX17DB
>>325
高得点は無理でも理系なら半分は取れるようになると思うし、それで充分じゃない
0327名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 16:43:52.14ID:KSzJLhE8
東進で林修センセの記述論述トレーニング申し込んだ。高2ハイレベやってよかったので。
現代文で早く半分以上取れるようになれば楽になると思う。
0328名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 19:47:04.24ID:mVxtfv1H
英語の過去問も模試集も去年やっちゃった浪人生なんだけど演習用に何やればいいと思う?
0329名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 22:50:17.05ID:9V0+6+bD
>>328
Z会添削の東大英語でバックログから全部取り寄せればええやん
0330名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/05(金) 23:16:03.46ID:mVxtfv1H
>>329
調べてみるわ
サンクス
0331Mein Kampf
垢版 |
2018/10/06(土) 00:31:22.37ID:CZ/cAXNL
今日の皇帝のお言葉投下します!

「何事も心構えが全てである
心の姿勢が
その人の全ての習慣を形作る」
0332名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 00:41:27.86ID:rbF3IoqO
>>328
TOEFLibtのリスニングの問題おすすめ
あとはCNNeeとかTEDを多聴しまくったり、洋書を多読しまくるのもいいかも
0333名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 00:42:48.40ID:JZ8vF8np
ぽまいらTOIEC何点取れるん?
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 03:07:58.17ID:IMN+hQTm
東大生って読解力は凄いけどスピーキング、リスニングがダメなの多いよねー 英語極めて海外大も視野に入れるならルートHがいいよー あとはトフルゼミも有名だよねー 
英語強い早慶外大はトフルゼミ出身が多い 
ネイティブの俺が文法固めに勧めるのはBasic grammar in use かなー 日本語版もあるよ

https://i.imgur.com/LZMgMwG.jpg
0337名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 03:28:46.36ID:IMN+hQTm
大問3のリスニングは好きなネイティブユーチューバーを2倍速で聴く。これは大きい。去年東大受かったボブ(仮名)は理系だったから数理系のをよく聴いてたよ。
こんな感じの
https://youtu.be/OmJ-4B-mS-Y

TEDもいいかもね! 洋楽も聴くといいよ!
最近アメリカで流行ってるのはこれかなw 
https://youtu.be/LjxulQ1bEWg
0338名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 03:34:06.11ID:rbF3IoqO
東大生はむしろリスニング得意な人の方が多いだろ
今や全大学受験のリスニングの中でも断トツで難しい問題になってるし
0340名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 03:36:39.63ID:IMN+hQTm
まあ後はポルノとかも英語でみるぐらい英語に触れることかな(笑)
Pornhubのコメント欄とか面白いよ。ユーチューブのコメ欄英語で荒らすのもありかなw
0341名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 03:38:02.46ID:rbF3IoqO
てかTOEFLはリスニング以外は東大用としては不向きかと思われ

強いて言えば、リーディングの問題が、難しめの文章に耐性をつけるのに多少使えるかもしれない程度かな
ただTOEFLのリーディングって文章は難しめだけど設問は超簡単だから、結局深入りはしない方がいいかと
0343名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 03:43:43.54ID:IMN+hQTm
>>341
まあ確かにそうよねー 東大英語は十分かもw ボブは院でアメリカ行きたかったし、他の教科できて余裕があったからやった感じかなー 
0344名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 07:42:28.39ID:9NjwyMIA
一様ネイティブって日本語のほうは不自由なんですね…
0345名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 08:14:22.59ID:LYI6EXoY
アメ公の情報とか余計参考にならんだろ
純ジャパで好成績取っている人の情報の方が意味あるぞ
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 08:28:02.17ID:1Ev0BPEo
純ジャパで高得点凄いよなぁ
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 08:37:08.12ID:B2kw/WdK
いやいや、普通にネイティブの情報も参考にはなるでしょ
ただ、ネイティブのユーチューバーの動画字幕なしは早すぎて等速でも十分な気がするけど、どうなんだろう
0348名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 09:20:33.45ID:IMN+hQTm
おはよーう この上記の勉強法を実際に純ジャパの生徒に東大英語対策として教えてやらせたってことね(笑)俺は東大生じゃないよー 
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 09:22:15.08ID:IMN+hQTm
>>347
1.5倍速 でもいいかも 早いスピードに慣れておくことが大事ってことね
0350名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 09:30:35.56ID:LYI6EXoY
>>348
結局そいつがどのくらいのレベルから、何年の本試で何点取れたか書かないと説得力もないぞ
0351名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 09:37:19.31ID:ruWO3zzT
物理化学って点数乱高下し易い?
合わせて80点くらいをキープしたい
0352名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 09:46:39.29ID:0/cd4R8j
>>349
なるほどね。暇な時にやってみようかな
0353名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 09:46:57.89ID:LYI6EXoY
>>351
物理は連鎖するので計算ミス次第だろ
0354名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 10:26:34.72ID:nDRi1bJo
>>351
模試なら可能だと思うけど本試は最近何が起こるかマジでわからんから70は行けても安定して80は厳しいと思う
0355名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 12:52:23.51ID:e0fyq/Ro
模試なら可能って、理科は模試のが難しいはずだが
0356名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 13:32:00.80ID:IMN+hQTm
>>350
元々単語はできたけど文法は滅茶苦茶だったからgrammar in useをやらせて基礎力をつけさせたんよー
センターは高3の春には余裕で9割超えてたねー
本試は100点超えよー 
まあ御三家出身だったし、飲み込み早かったから優秀だったなー
TOEFLの三冊はこの時期ぐらいからやり始めたよー 
リスニングは満点取れるから取って欲しい 
0357名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 13:35:46.46ID:IMN+hQTm
あとジュサロはコンプレックスばっかの人多いよねー(笑)国立は旧帝未満、私立は早慶未満が騒いでるかんじよー w
君らはコンプにならんよう頑張れよ
0359名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 15:20:55.57ID:IMN+hQTm
>>358
まあ英語の参考書は東大受験者か帰国生以外やらなくていいかなー
0360名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 15:33:46.88ID:M5bhtAHg
数学の過去問ってやっぱり鉄のがいい?
駿台の25年のがかなり安いから迷ってるんだけど
0361名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 15:39:51.31ID:u99v2Yio
この外人って、前に数学の参考書スレ立ててた東大コンプじゃね?
0362名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 15:40:29.65ID:/Y82ZQtT
明日のスーパー東大実戦講座理系数学行く人いる?
0363名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 15:43:52.23ID:0/cd4R8j
>>362
去年行ったけど微妙だったなあ
講師が外れだっただけかもしれんが
0365名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 16:21:26.64ID:EfzzhBsR
駿台の添削のみのやつって評判どうなの?
やろうか迷う
0366名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 16:37:10.06ID:IHyquFSc
>>365
あれ高くね?
0367名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 16:38:52.69ID:HVlewqBk
要約と英作が予想してる通りの点数来るか不安だわ
しっかりと過去問を添削してもらうにはどうすればいい?
0368名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 16:41:38.89ID:LYI6EXoY
>>367
東大駒場で去年の首席を出待ちしてナンパ
0369名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 16:42:46.42ID:1Ev0BPEo
地方勢ってそういうのできないからどうにかしろ東大生
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 16:56:07.31ID:M5bhtAHg
添削ならZ会がよくね?
めっちゃ丁寧で感動したわ
0371名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 17:19:52.65ID:h7DJelTK
周囲に東大行った知り合いとか皆無だし学校の先生は当てにならんしでTwitterとここくらいしか情報源がない
0372名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 17:50:39.75ID:cNnbfdUd
臨海セミナーの東大なんちゃらはどう?
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 18:04:49.58ID:/Y82ZQtT
>>364
後半演習あるって聞いたけど採点なしなのか
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 18:27:18.28ID:8HJaeNTo
>>359
grammar in useってやるとしたらどんな感じでやるんですか?
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 20:44:35.15ID:IMN+hQTm
>>374
ページの左が説明、右が問題になってる問題解いてわからんくなったら左のページを見ればいいだけよー
日本語版は使ったことないけど同じような感じかなー 
Basic(イギリス英語版)は青いのがオススメ
youtubeで検索かけてみるといろんな言葉の紹介動画あるぐらいだからそれくらい有名ってこー
あんま英語得意じゃない人はやんない方がいいかもー
余裕があったらやってねって感じw
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:47.36ID:zP86Yco8
grammar in use高1〜高2のとき学校で配布されて使ってたわ
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 21:14:07.39ID:ubRsNqNF
grammar in Use、高一の時にマッマからもらったけど全然やってないわ
0379名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 21:24:36.91ID:HVlewqBk
Z会ってカリキュラムと関係ない本試や模試の過去問添削してくれるの?
調べた感じ可能性がありそうなのはZ会東大進学教室の本科かな
調べてもよくわからん
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 21:43:57.82ID:nDRi1bJo
>>379
過去問の添削は過去問添削コースがZ会の教室とは別にZ会通信コースに設置されてる
0381名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 22:00:22.53ID:HVlewqBk
過去問数回分の添削だけに金出せないなぁ
東大進学教室が少人数なら講師に質問するついでに添削頼めないかなって思うんだけど、あれ何人くらい通ってるんだ?
どっちみち高すぎるから行けないかもだけど
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 22:14:30.11ID:LYI6EXoY
添削っていつも思うんだが、添削する奴は満点近くとれんの?
そうじゃなかったら害悪にすらなりうるよね
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 22:23:12.85ID:ubRsNqNF
東大サミットってどうなん?
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 22:45:37.73ID:eabKErqJ
明日東進東大模試受ける人
頑張りましょう
0385名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 22:48:09.64ID:eabKErqJ
>>372
5回目のテストゼミの理系数学は
かなり難しかったで

関東勢の最高得点が確か80点台
次点が確か50点台らしい

ワイなんてミスしまくりで6割しかなかったのに褒められたくらいやからな
0386名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 22:48:31.37ID:i07h1D5Z
東進本レ頑張るぞ〜高2の力思い知らせてやるぜ!
0387名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:35.34ID:nDRi1bJo
>>386
ワイ浪人生
肩身が狭いンゴ
0388名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 23:04:20.86ID:RLE42tPD
明日の本レで志望校が決まるわ
c以下なら地底行き
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 23:20:19.15ID:n02HSUFy
なんだかんだ言って模試って楽しみだわ
東進は帰ってくるの早いし
0391名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 23:37:33.23ID:M5bhtAHg
>>382
採点要綱があるんだから大丈夫なんじゃね
解答読んで理解できる力があればそれでいいと思うんだけど
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/06(土) 23:44:34.39ID:wJOZw9Np
>>391
その採点要綱が間違ってることが多いんだぞ
さらに英作は別解が無限にある
0394名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/07(日) 10:47:41.91ID:oZuNW9Bw
何をもって採点要綱が間違っていることが多いと考えているのか疑問に思う
0395名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/07(日) 12:00:18.11ID:6qPDxfWz
>>394
ある予備校がこれではダメだと言ってることを他の予備校が踏み抜いてる
どっちかが間違ってるしかないだろ
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/07(日) 12:19:55.37ID:qBgvFlYS
赤本27ヶ年と青本25ヶ年ってどっちの方がいいのかな 理1
0397名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/07(日) 12:58:57.31ID:oZuNW9Bw
>>395
なるほど
まぁそれは東大が模範解答を公表していない以上どうしようもないと思う
0399名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/07(日) 20:10:48.41ID:sf2YPDZG
東進東大模試
ぜんぜんらしくない気がした
理系数学簡単だったことね?

って言っときながら問題文読み間違えて20点吹っ飛ばしたワイ(泣)
0400名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/07(日) 20:40:10.43ID:qE2tE43A
数学と英語がむずかった
理科は簡単
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/07(日) 20:46:35.92ID:4UIHbMyT
>>400
理科は簡単だが化学の計算量が8月のやつから急に激増した
6月の化学はクソ簡単だったのに
数学は個人的には8月のほうが簡単だった
8月のは完答できる問題多かったけど今回は部分点狙いやすい代わりに完答しにくいのばかりだった
0402名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/07(日) 21:25:17.42ID:qdbsluPt
英語8月より難易度落ちたか
それともおれが成長したのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況