X



旧官立大学とかいう旧帝に隠れた有能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 23:41:43.36ID:h6hGow7Y
(一橋、東工、筑波、神戸、広島、千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)かっこよくない?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/27(木) 09:16:33.14ID:eQPW73Ia

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 03:38:25.81ID:PeleOKFu
>>72
戦前から戦後直後(学制改革期)までにできたところ、って意味だろう。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/01(月) 11:52:49.62ID:5s5B3zwD
1946年頃に全国の専門学校を国立大学に改組したときのが駅弁だから、電通とかは駅弁より格下の新設大学な。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/02(火) 15:12:45.82ID:72IqA+Nq
>>74
それ言ったら島根も徳島も全部そうなって駅弁が全部旧官立扱いになるじゃん
もとはただの師範学校がほとんどなのに
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/02(火) 15:26:11.61ID:Fl3pqLsS
>>76
>>58は「旧官立が」とは書かれてないが。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/02(火) 15:30:49.72ID:Fl3pqLsS
>>75
1946〜48年は旧医専らが戦後にも関わらず急遽旧制で大学に昇格したもの。
電通らは1949年に駅弁と一緒に一斉に新制大学になったから、駅弁と史的に同格。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/02(火) 15:57:17.01ID:TPZeZ4w0
最新ノーベル賞受賞者の学位取得大学(学士号・修士号・博士号)

東京大学 11(物理学賞5、化学賞1、生理学・医学賞2、文学賞2、平和賞1)
京都大学 7(物理学賞3、化学賞2、生理学・医学賞2)
名古屋大 6(物理学賞4、化学賞2)
北海道大 1(化学賞1)
東北大学 1(化学賞1)
埼玉大学 1(物理学賞1)
東京理科 1(生理学・医学賞1)
東京工大 1(化学賞1)
山梨大学 1(生理学・医学賞1)
大阪市立 1(生理学・医学賞1)
大阪大学 1(物理学賞1)
神戸大学 1(生理学・医学賞1)
長崎大学 1(化学賞1)
徳島大学 1(物理学賞1)
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/02(火) 15:57:41.19ID:TPZeZ4w0
【文部科学省による国立大学の新序列】

■第一階層 指定国立大学
東京大学、京都大学、名古屋大学、東北大学、東京工業大学

■第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
大阪大学、北海道大学、九州大学、筑波大学、広島大学

■第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
神戸大学、千葉大学、金沢大学、岡山大学、一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

■第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

■第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、新潟大学、
上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、
三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、
島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、
宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/10/02(火) 15:58:57.19ID:TPZeZ4w0
2018 世界大学学術ランキング(ARWU:Academic Ranking of World Universities)

ランクインした国内大学
01位 東京大学 The University of Tokyo
02位 京都大学 Kyoto University
03位 名古屋大学 Nagoya University
04位 大阪大学 Nagoya University
05位 東北大学 Tohoku University
06位 北海道大学 Hokkaido University
07位 東京工業大学 Tokyo Institute of Technology
08位 九州大学 Kyushu University
09位 筑波大学 University of Tsukuba
10位 千葉大学 Chiba University
11位 慶応義塾大学 Keio University
12位 岡山大学 Okayama University
13位 神戸大学 Kobe University
14位 徳島大学 The University of Tokushima
15位 東京理科大学 Tokyo University of Science
16位 早稲田大学 Waseda University
http://www.shanghairanking.com/ARWU2018.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況