>>43
地方国立大学だと、文系は「法文学部」などに雑多に収められた小規模なところが多い。
もっとしっかりと規模が充実した独立の「法学部」「文学部」などを形成できている国立大学となると、旧帝大に次いで旧官立がほとんどとなる。
よって、文系でも、よい環境を目指せば、必然的に旧官立が照準の中に入ってくることとなる。

【独立した「法学部」「文学部」が組織されている(いた)国立大学】
★:旧帝国大学、◆:旧官立大学

「法学部」
北海道大学★
東北大学★
東京大学★
一橋大学◆
新潟大学◆
金沢大学◆
名古屋大学★
京都大学★
大阪大学★
神戸大学◆
岡山大学◆
広島大学◆
香川大学
九州大学★
熊本大学◆

「文学部」
北海道大学★
東北大学★
筑波大学◆
千葉大学◆
東京大学★
金沢大学◆
名古屋大学★
京都大学★
大阪大学★
神戸大学◆
奈良女子大学
岡山大学◆
広島大学◆
九州大学★
熊本大学◆

注)筑波大学と金沢大学は学類に改組される前の学部基準