X



偏差値30台の公立高校の生徒やけど全レス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 10:39:21.15ID:hemxHPIP
もう評定平均ぶち上げてBF行くしか道がなくなった。
ちな理系

全校生徒が少ない
ヤンキーというよりDQNがおおい
校則あるがあまり機能していない
基本先生にはみんなため口
文化祭しょぼい
2年より1年のほうがイキってる
模試とか存在しない。模試の存在すら知らないやつもいる。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 14:45:56.18ID:0Ao67viP
>>35
あっ...(察し)ふ〜ん
中学分野の数英やって高校分野の数英やりながら物化やればいけるんやないか思ったけど時間厳しいわ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 15:26:07.04ID:o1HiaHWh
Fが最底辺なのにその下ってなんだよ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 16:04:35.36ID:kGyhecnK
高2ならまだ間に合うぞ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 16:06:59.09ID:6If/p8Fc
今から数学と英語をちょっとずつやって、受験期に他の教科ガチればわんちゃん国立あるぞ
多分
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:32.80ID:ZF6wsN31
理科の選択はどうした?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 18:59:02.23ID:hemxHPIP
>>47 なんかそういうのなかった。化学、物理、生物。
生物を選択した。
楽そうだったから。
3年から始まる
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 20:25:05.53ID:bDAe+HFK
生物選択...うーん
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 20:51:39.25ID:bDAe+HFK
>>11
受サロには「今からなら東工大行ける」と思ってたお前と同じく勘違いしてる奴がいっぱいいる。勘違いしてる奴らに何か聞いたって意識が高くなるだけで自分の学力は高くならない。もしかしたらまた惑わされて、今度は取り返しがつかないことになるかもしれない。
とにかく、受サロに甘えるくらいなら国立とかFラン以外の私立も諦めろ。どうしても今の状況を断ち切って上を目指したいなら、受サロに金輪際立ち入らないか、受サロの奴らのアドバイスは今の自分の状況と10倍くらい違うと思って行動すればいい。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 23:57:12.42ID:Q5VqVY/h
女子のスカート短い?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 00:22:21.00ID:we1iaqmg
わいも高二や
お互い頑張ろな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 00:28:42.64ID:3JyyvwGq
生物選択だと、工学部はほぼ受けられないと思う
工学部は物理化学が必修だから

MARCHあたりの文系学部を検討してみては?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 12:06:36.96ID:hEvU10Hv
ふんふんふーん♪
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 10:10:47.32ID:JRiSq/76
>>1
俺んち近くに公立普通科最底辺の高校がある。
クリエイティブスクールというヤツ。
入試も内申書もなしで入学できる。
数年前まで入試があった。偏差値40台だったな。
成績不振で進級が出来ず留年(高校では落第がある)すると
下級生と同じ教室でお勉強はカッコ悪いと退学していく。
そんな生徒がいる高校だった。
卒業生の進路はFラン大が精一杯、ほとんどが専門学校だった。
そんな公立高校が現実に存在する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況