X



偏差値68の高校に通う高1やけど質問あっか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 07:54:16.45ID:kU0cAfe+
なんでも
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 18:12:55.18ID:gsWlfQfS
同じく偏差値68の雑魚自称進学校だったが上智文に進学したわ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 18:13:51.90ID:kU0cAfe+
>>54
都会だと偏差値68でもせいぜい雑魚自称なんか…
こっちだと通学ステッカー貼ってるだけで優越感に浸れるレベルやのに…
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 18:21:51.62ID:gsWlfQfS
>>55
少なくとも70はないとイキれないんじゃね
地方でも
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 18:25:29.70ID:kU0cAfe+
>>56
地方だと60ありゃ充分だで
上に書いた通り県トップ60台なんてあるんだし
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 18:26:35.37ID:auk1wlnM
>>53
地方のトップ校て数人の天才がトップ層でそれ以外はあんまりなイメージ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 18:33:16.21ID:kU0cAfe+
>>58
地方の学区トップ高校の進学実績見ると中々面白いで
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 19:46:25.23ID:auk1wlnM
>>59
全然おもしろくないんだけど
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 20:26:44.98ID:bNgngMED
みんなの高校情報で68って普通にへぼ高校やな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 20:39:40.85ID:kU0cAfe+
>>61
だからそのヘボ高校がトップ校なんだっめば
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 20:47:55.19ID:bNgngMED
>>63
県トップとかじゃなくて地域トップだろ?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 21:15:50.71ID:kU0cAfe+
>>65
まあそやけど県2番手やで?
県トップ高校も偏差値70ない
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/16(日) 21:18:39.49ID:bNgngMED
>>66
トップと2番手じゃ全然違う
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 06:06:28.72ID:zkNEKeAt
>>66
で模試の偏差値は?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 08:45:36.43ID:aHYPfc2D
>>69
受けたことない
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 12:20:40.41ID:6JOh0KOF
地方の偏差値70は東京京都大阪兵庫の50〜55位だよ。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 12:22:29.34ID:Ioan31IE
8位. 久留米大学附設高校 (福岡) 31.3%
9位. ラ・サール高校 (鹿児島) 30.7%
10位. 東大寺学園高校 (奈良) 30.5%
11位. 東海高校 (愛知) 28.2%
12位. 大阪星光学院高校 (大阪) 26.4%
13位. 麻布高校 (東京) 2
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 12:43:35.89ID:MVQrmF8Y
>>71
地方の偏差値70は灘レベルも入ってくるのにどうして?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 20:14:46.48ID:bld1JlLw
偏差値68で雑魚www流石受サロやな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 16:39:42.13ID:0Qy2Qoi6
世間でも雑魚だよ
中受も含めればせいぜい60〜65ってところだろう
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/18(火) 23:34:33.88ID:Z63FXCFe
>>75
世間wwwwwww
地方の田舎で偏差値68なら知らない中学の同級生とか近所のおばちゃんとかに「賢いんだねー」くらい言われるよ。
都会人には分からないかもしれないけどな。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 11:39:21.74ID:ZbS2QjVv
田舎の公立高校受験偏差値なんかなんの指標にもならん
話は模試受けてからだ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:12:42.35ID:MK6yosik
>>71
この理屈が凄い馬鹿なこと言ってる自覚がないのが凄い。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:21:28.16ID:ZbS2QjVv
田舎は公立しかないから都内と偏差値が違うと言いたいのでは?
首都圏で私立一貫校が入って来た高校一発目の模試の結果見たら大半がかなりの衝撃を受けるぞ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:31:39.23ID:t5aOVKye
首都圏の中高一貫校の学力が高すぎて
東大一橋東京工業は地方公立卒が全然いない
ってよ。

地方と首都圏大阪京都奈良神戸の学力差は衝撃だよ。
高学歴ホワイトカラー層(修士号、博士号持ちがいる)
がわんさかいる首都圏と
高卒ブルーカラー主体の地方では
子供の知能が違うのかもしれない。
全然。

東京の名前聞いたことない中高一貫校が
地方トップ校より
全然偏差値上だったりする。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/20(木) 12:40:07.37ID:MK6yosik
いまだ東京一工国医の半数以上は地方民。
ほとんどが関東で占められるのは早慶などのワタク。
都市部は人口集中地区なんだから各学力層の厚さが厚くなるだけで、別に都市部が賢いわけではない。
逆に言えば、都市部は信じられない馬鹿の数や厚みも他地方の比ではないのだ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/21(金) 11:33:47.54ID:wMgRwMX0
>>>81
東工大の先生の池上彰が
東工大は首都圏の中高一貫校だらけで、地方公立卒が居ない。
東大一橋も一緒だろう。
って嘆いてたよ(新潮45よ)。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 19:02:28.97ID:UgCUJD7j
首都圏の中高一貫校の
中堅校の早稲田、
150人しかいない高校なのに
東大一橋東京工業の現役進学者数で

勝てる県って実はほとんどあんまりないんだよ。

一つの県で高校三年生は数千人はいると思うが

たった一つの150人の中堅一貫校に勝てないんだよ。

首都圏と関西圏と広島、福岡圏位じゃないか?
勝てる県は。

この学力格差は大問題じゃないのか??????????
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/24(月) 19:06:29.78ID:gSfQUlRX
トライグループの偏差値ではいくつ?
出所不明の偏差値は参考にしないタチなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況