X



【超最新版】2018年版の400社就職率が発表される!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/14(金) 23:08:21.33ID:gvsug3Bk
就職は理高文低の時代になるとのこと

<<2018年400社就職率>>
□国公立△公立■私立

□01 東京工業大学
□02 一橋大学
△03 国際教養大学
■04 豊田工業大学 
□05 名古屋工業大学 
■06 早稲田大学
■07 東京理科大学 
□08 電気通信大学 
□09 大阪大学 
□10 名古屋大学 
□11 東京外国語大学
□12 九州工業大学
■13 上智大学 
□14 京都大学 
□15 豊橋科学技術大学 
□16 横浜国立大学
■17 芝浦工業大学 
■18 青山学院大学
■19 同志社大学 
□20 京都工芸繊維大学

https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
https://i.imgur.com/UX44gCx.jpg
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 02:38:16.64ID:Nx2W0avK
とにかく理系は院へ行くことや

>>137
信金にも優良とイマイチがあるんやで
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 02:40:02.36ID:Nx2W0avK
>>137
お前、嫌な性格しとるな
端的に、嫌いやお前みたいな奴
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 02:43:53.36ID:65I8Z87q
要するに
駅弁の男7割が公務員医療従事者教員大企業に就職する
マーチの男7割が中小企業に就職する
ということだ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 02:49:51.40ID:fKy08igx
もう慶應は何をとっても全てが凋落してるんだな
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 02:51:41.68ID:RQkGRjX0
慶應は日本の優良企業をクラッシュしすぎた
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 02:52:20.55ID:xb65UJFL
そもそもこのランキングは一般企業に就職しない教員養成課程や医療系の卒業生数を除いて計算してない時点で論外

学生数の少ない国立が不利になるように作られている

なぜならワタク大に不利なランキングを作るとワタク大が雑誌のスポンサーから降りてしまうから
東洋経済にとってスポンサーになってくれない国公立などどうでもよい

また読者にもいい気分になってもらわないと困る

ワタク卒業生>>>>>国公立卒業生

かくしてワタクが喜ぶランキングとなっている

ところで大して難易度の高くない女子大が多数上位にランクインしている
なぜか?この下の表が答えになっていると思う
他のワタク大も似たようなものだろう
パン食女子学生が大企業の就職者数を稼いでいるのだろう

https://i.imgur.com/mp00UQ9.png
https://i.imgur.com/biyqBo2.png
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 04:32:40.62ID:kFLyTIBr
中央法政は公務員が多いからね。
青学立教なんて公務員皆無だろ。
マーチはどんぐりだという事がわかる。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 05:02:02.05ID:WO9bYyiY
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編
http://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 05:49:40.55ID:qvVi6mbR
>>1
これが真実なの?

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 07:22:37.74ID:F/rWz5ey
東洋経済の元記事にも記載があったけど売り手市場と言われる中でも
金融を中心にAIの導入が広がり2018卒から採用数を減らし始めているから
総合私立大や女子大の中には大きく大手就職率を下げている大学もある
反面私立理系や理系が多い国立大は上昇
2019卒はメガバンを中心にさらに削減予定であり金融で大手就職率を
稼いでいた私立大にとっては厳しくなる時代が到来する

<<2018年400社就職率>> <<2017年400社就職率>>
□国公立△公立■私立

□01 東京工業大学    □01 一橋大学
□02 一橋大学      □02 東京工業大学
△03 国際教養大学    ■03 慶応大学
■04 豊田工業大学    ■04 上智大学
□05 名古屋工業大学  △05 国際教養大学
■06 早稲田大学 ■06 豊田工業大学
■07 東京理科大学    ■07 早稲田大学
□08 電気通信大学  □08 電気通信大学
□09 大阪大学  □09 大阪大学
□10 名古屋大学  □10 東京外国語大学
□11 東京外国語大学 ■11 東京理科大学
□12 九州工業大学 □12 名古屋工業大学
■13 上智大学  □13 名古屋大学
□14 京都大学  □14 横浜国立大学
□15 豊橋科学技術大学 □15 九州工業大学
□16 横浜国立大学 □16 豊橋科学技術大学
■17 芝浦工業大学  □17 京都大学
■18 青山学院大学 ■18 同志社大学
■19 同志社大学  ■19 東京女子大学
□20 京都工芸繊維大学  ■20 学習院大学
□21 神戸大学      ■21 芝浦工業大学
□22 東北大学      □22 東京農工大学
□23 東京農工大学    ■23 青山学院大学
■24 明治大学   ■24 津田塾女子大学
■25 国際基督教大学  ■25 聖心女子大学
■26 学習院大学  ■26 関西学院大学
□27 東京大学   □27 東京大学
□28 大阪府立大学    ■28 明治大学
■29 関西学院大学  ■29 日本女子大学
□30 九州大学   □30 神戸大学
2018卒
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
2017卒
https://toyokeizai.net/articles/-/187597?page=4
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 07:33:45.53ID:MRsjowWz
室工大、はこだて未来大、北見工大
理系だけなのに低いと見るか
難易度の割に、、、とか
立地の割に、、、と見るのか難しいな
はこだて未来大は情報系だけだし
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 07:38:40.75ID:Rh0dvyD/
>>146
河合は金貰っていじってるでしょ
あそこの偏差値表本当に意味不明だわ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 07:39:09.44ID:b2YYnTgb
芝浦工大だけどMARCHマウントとっていいっすか
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 07:44:41.08ID:Z3w/G+0q

まず有名企業ってなんだよ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 08:07:57.08ID:uWIT4xGn
>>151
400社の中身をリストアップして公開するとランキング操作してるのがバレるので絶対にしない

ちなみにこのランキングを作ってるのは東洋経済ではなく「大学通信」というところ
https://www.univpress.co.jp

こんなランキングも作っています

2017年大学実就職率ランキング(ワタクがズラリ)
https://www.univpress.co.jp/university/jitsushushokuritsu/

大学探しランキング2018(国公立が載ってない)
https://www.univpress.co.jp/university/ranking/

「イチ押しの大学」はここだ!(ワタクがズラリ)
https://www.univpress.co.jp/university/column/takuetsu-ichioshi/
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 08:25:45.95ID:F/rWz5ey
2017卒から2018卒にかけて金融を中心にAIの導入が広まりつつ中
新卒採用数を削減していることで売り手市場といわれる中でも私立文系は苦戦が
目立つ
特に金融の一般職女子で大手就職率を稼いでいた女子大は大打撃だったようだ
総合大学でも女子が多い大学も就職率を下げている
2019卒は金融でさらに新卒採用減らすし、それ以降もどんどん減らされるだろう
反面私立理系や国立大の就職率上昇が著しい
私立大が就職いいからと安易に私立文系になるとこの先茨の道だぞ

400社就職率を下げた私立大学

  2018年卒  2017年卒
06早稲田大37.2%←07早稲田大37.3%
13上智大学33.5%←05上智大学38.3%
19同志社大30.5%←18同志社大31.2%
26学習院大27.5%←20学習院大30.6%
29関西学院26.7%←26関西学院28.4%
31聖心女子26.2%←25聖心女子28.6%
32立教大学25.8%←31立教大学27.6%
34学習院女24.6%←34学習院女26.3%
35東京女子24.4%←19東京女子30.8%
37日本女子23.7%←29日本女子28.0%
40中央大学23.2%←40中央大学23.7%
43津田塾大21.8%←24津田塾大28.8%
44法政大学21.8%←41法政大学23.5%
45成蹊大学21.5%←43成蹊大学23.1%
48白百合女20.8%←42白百合女23.3%
49関西大学19.6%←51関西大学21.0%
50神戸女学19.4%←45神戸女学22.5%
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 08:38:56.38ID:F/rWz5ey
2017卒から2018卒で就職率を上げたの私立大は
私立理系大学と一部の総合私大

400社就職率を上げた私立大学(上位50位以内)

  2018年卒  2017年卒
04豊田工業40.5%←06豊田工業37.7%
07東京理科36.8%←11東京理科34.6%
17芝浦工業31.2%←21芝浦工業30.5%
18青山学院30.9%←23青山学院29.0%
24明治大学28.4%←28明治大学28.2%
25国際基督28.3%←35国際基督25.7%
41東京都市22.0%←57東京都市18.5%
42フェリス21.9%←50フェリス21.5%
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 08:49:40.72ID:PDlIbcfF
この一年で一気に文系の就職悪くなったな
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:03:01.25ID:qk0ksX/j
>>152
ワタク上げのランキングしか作ってないじゃん
結局そういうことか
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:14:48.79ID:804qpUxP
といっても日本の文系はまだまだ恵まれてるけどな
アメリカでは経営コンサルタントすらAIに職を奪われてる 恐ろしい時代だよ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:19:28.22ID:WO9bYyiY
田舎ザコクは公務員か教員になるしかないんだろうな
就職活動なんてできないだろうし
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:24:01.05ID:PwpP9Ujk
日本はこれからだけど、アメリカやヨーロッパはAIに文系の職が完全に奪われてる。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:26:55.88ID:tDE/fUlL
ザコク言い訳ばっかやん
公務員が多いから〜とか有名じゃないけど優良だから〜とか見苦しいわw
民間の就職が良かったら公務員とか無名優良()とか眼中に無いぞw
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:28:23.53ID:tDE/fUlL
人気大手に入れないから公務員志望にならざるを得ないくせに公務員志望が多いから〜とか草生える
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:41:41.82ID:804qpUxP
>>161
コア30レベルなら勿論そうだけど、こんな微妙な400社ならそうとも言い切れない
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:42:35.74ID:F/rWz5ey
400社就職率を上げた国公立大学(上位50位以内)

  2018年卒  2017年卒
01東京工業57.1%←02東京工業56.1%
03国際教養44.0%←11国際教養37.8%
05名古屋工業40.3%←21名古屋工業34.6%
09大阪大学35.8%←09大阪大学35.5%
10名古屋大35.3%←13名古屋大34.3%
12九州工業33.8%←15九州工業33.1%
14京都大学32.6%←17京都大学32.0%
20京都工芸30.3%←44京都工芸22.9%
21神戸大学29.7%←30神戸大学27.9%
22東北大学28.9%←36東北大学24.7%
28大阪府立27.0%←37大阪府立24.5%
30長岡技科25.3%←49長岡技科21.7%
36北海道大24.3%←39北海道大23.7%
39東京都立23.2%←59東京都立18.0%
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:45:19.71ID:a6Bij9HX
理系なら国立大学
これ常識
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:45:44.34ID:qk0ksX/j
>>161
地方は地元志向が強いから公務員志望や地元金融志望が多いのは当たり前
そしてそれが有名企業ランキングには反映しないのも当たり前
ランキング上位の豊田工大や名工大も地元トヨタ系の有名会社で数稼いでるんだろ

誰もがテレビ局や総合商社に入りたがってると思い込んでるワタク脳にはわからんだろうな
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:47:11.50ID:qk0ksX/j
>>162
そもそもここでイキってるワタクは、その400社が全部公開されてないのがおかしいと思わないのかね?
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:47:51.40ID:MIXffACL
私立文系大幅ダウンだな、いずれ大学自体が消滅するのでは
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:48:26.17ID:WO9bYyiY
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編
http://toyokeizai.ne...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:50:18.19ID:tDE/fUlL
>>165
他の地方旧帝大が駅弁よりも数値高い時点でそれは言い訳に過ぎない
大手に入れるならそりゃ入りたいだろうよ
でも無理だから諦めて公務員志望になったり地元企業に就職せざるを得ないんだよ
あたかも公務員志望とか地元志向が高いとか恥ずかしくないのかw
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:52:49.57ID:a6Bij9HX
文系が削られていくのは確かだが
下位私立→駅弁→マーチの順番で減っていく
いいかげん駅弁文系は現実を認めろ

自分も理系から逃げたくせにワタクとか煽って己を慰めるな
最初から理系で進学していれば何も問題なかったのだからな
田舎者のくせに文系に進んでどうする愚か者が
地方銀行の役割は終了して地方公務員しかまともな就職口がない
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:54:20.24ID:qk0ksX/j
>>169
地元志向だから地元の大学に入るんだろ
そうじゃない奴は東京や大阪の大学へ行く
当たり前のことじゃん
誰もが全国的大手に入りたいと思ってるなら大間違い
転勤が嫌だって奴もゴマンといる
転勤あったら家建てられないからな
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 09:58:09.03ID:WO9bYyiY
私大偏差値のデファクトスタンダード河合結果偏差値
https://passnavi.evidus.com/


01.慶應 67.41 (文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0)
02.早稲 67.20 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5)
03.上智 64.74 (文64.1 法65.0 経64.9 総67.5 人65.9 外63.8 神56.4)
04.青学 62.94 (文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8)
05.明治 62.54 (文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3)
06.立教 62.09 (文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0)
07.同志 61.56 (文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5)
08.中央 60.36 (文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1)
09.法政 59.69 (文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0)
10.学習 59.03 (文57.5 法60.0 経60.0 国59.7)
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:01:00.52ID:tDE/fUlL
>>171
もう全部が言い訳にしか見えない
皆身の丈にあったとこ行くだけ
東大入れたら皆入りたいだろ?けど第一志望が皆東大じゃない理由考えてみろ
身の丈にあったとこで1番いい選択肢を考えるのが普通なんだよ
ザコクにとって1番可能性があっていい選択肢ってのが公務員ってだけ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:04:13.25ID:qk0ksX/j
>>173
東大や京大入っても地元に帰ってきて県庁や市役所に入るやつなんていくらでもおるわ
お前が実態を知らないだけだろ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:07:20.95ID:tDE/fUlL
>>174
それでも東大京大はザコクよりも民間率がかなり高いよな?
それだけ選択肢が多いってことに他ならないよな?
俺なんか間違ったこと言ってる?
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:10:43.82ID:FPbL5TlP
ザコクってマジで惨めだな
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:26:32.92ID:qk0ksX/j
>>175
だから有名会社は大半が世界展開、全国展開だから就職して定年までずっと同じところで勤務できるところなんてごく少数だろ
転勤転勤の世界だろ
地元志向のやつには最初から有名会社は目に入ってないんだよ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:29:49.22ID:F/rWz5ey
2019卒(現在4年生)の採用予定数はみずほがほぼ半減予定なので
メガバンで稼いでいる私大がさらに厳しくなる

3メガバンクの4年間の採用数の変化
      2016卒 2017卒 2018卒 2019卒
◆三菱UFJ 1386人→1250人→1050人→945人前後
◆みずほ  1920人→1880人→1365人→700人
◆三井住友 1916人→1347人→800人→650人
   合計 5222人 4477人 3215人 約2300人
ソース
https://asahi.gakujo.ne.jp/common_sense/morning_paper/detail/id=2502

みずほフィナンシャルグループ2018採用数 女子大含まず
私立大
慶應93名 
早稲田87名 
明治63名 
青学50名 
立教53名 
中央46名
法政大47名
同志社大39名
学習院37名
関学32名
日本大23名
関大22名
立命21名
専修大15名
東京理科大12名 
近大10名
駒沢9名
東洋7名
京産大7名
甲南6名
龍谷2名他

国公立大学
東大32名 
京大24名 
一橋大18名
大阪大18名  
神戸大18名
大阪市立大10名
横浜国立大8名
東京工業大8名
名古屋大5名
東北大5名
北海道大4名  
筑波大4名  
東京外国語大4名
大阪府立大3名
九州大学2名
千葉大学2名
東京都立1名他
https://daisotsu-shukatsu.com/archives/289
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:32:45.46ID:tDE/fUlL
>>177
じゃあ旧帝大がザコクよりもかなり多く民間大手に行くのはなんで?
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:37:00.73ID:Ehqz+pmM
ワタク君 これがベネッセねw
【2019】ベネッセ偏差値 <C判定> 2018/06/01更新
01慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)
01早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
02明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
03立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
04上智大67.6 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70 国71 神55)
05中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
06同志社66.5 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61 神64)
07青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
08学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
09法政大64.8 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64 デザ56)
10立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
11関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人健59 政策62)
12関学大62.5 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61 神54)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:42:26.64ID:p+wo3XHc
ザコクが公務員教員いれたら率あがるってんなら
ワタクも同じくらいには上がるんだよ
ワタクに公務員教員就職者いないような謎のザコク論理が面白すぎる
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:44:41.97ID:Ehqz+pmM
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
============================
早稲田>慶応>上智>中央>明治>同志社>立命館>法政>関大>立教>青学>関学>学習院>成蹊

===========================
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
<< 就職力 >> 【実就職率・上場企業役員指数・大企業400社への就職率】 
慶應>早稲田>中央>明治>同志社>関学>青学>上智>法政>立教>関大>立命館>学習院>成蹊

===============================
【2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
<ソース> 2019用 最新難易度一覧 【3大データ公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>【正規公式HP・学歴ver:3大データ <河合・ 駿台・ ベネッセ (pt数)>
<出口>/http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 
<難関国家資格試験合格状況等勘案>
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:46:53.85ID:qk0ksX/j
>>179
データがないからわからないよ
旧帝卒でも文系なら公務員も多いだろ
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:04.46ID:f4jA02hx
神戸雑魚すぎワロタ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:56.87ID:qk0ksX/j
>>181
誰だってただのソルジャーにはなりたくないだろ
だから地元志向で公務員が嫌と言うやつは地元金融や法人、地元優良企業を目指す
優良地元金融や大企業の優良子会社なんて地方にいっぱいあるけどそれはこのランキングには加算されないんだろ?
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:58:16.10ID:j2NgOvAC
>>185
脳内優良子会社にワロタ
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 10:58:35.59ID:tDE/fUlL
>>183
例えば九州大学が学部修士で民間2000人に対して公務員が200人しかいない
ザコクよりも圧倒的に民間が多いんだが?
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:00:21.87ID:KaxsYEct
ID:tDE/fUlL
なんかイキッてるワタクいるが、ワタクの数字・・・一般職w
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:03:49.54ID:tDE/fUlL
ザコクにとって1番可能性があっていい選択肢なのが公務員
これ論破できる?
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:10:15.08ID:awVYr0JC
慶應は早稲田に負けたから非公開なんやろなぁ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:12:52.43ID:s+PaMw7L
早稲田に負ける年は非公開とか慶應らしいなあ
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:13:45.98ID:qk0ksX/j
>>186
例えば三菱電機稲沢は三菱のエレベーターやエスカレーター研究開発の総本山なのだが知らないだろう?
そしてランキングにも載ってないだろう
そういう会社がたくさんあるんだわ
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:15:13.82ID:qk0ksX/j
>>187
それ理工系込みだろ
俺が言ってるのは文系の話だ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:17:20.54ID:mwITxv+o
採用は三菱電機本社でするんでないの?丸の内の
三菱長崎の選考採用も重工本社だけど
0196関西大蹴り愛媛大
垢版 |
2018/09/15(土) 11:18:32.93ID:5c8vIUrR
怪しいデータを疑うほどの知能もワタクには無いのか
400社の中のブラック企業に就職して脳みそ停止してるのがワタクにはお似合い()
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:24:16.26ID:qk0ksX/j
>>195
悪い、間違えてた
三菱エレベーターはあまり知らない
ただ現地採用もあるかもしれん

パナソニックエコシステムズはどうや?
パナソニックの空調部門で本社は名古屋市の隣の春日井にあるで
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:26:46.21ID:qk0ksX/j
>>197
>>183から話が始まってるだろ、文系の話じゃん
ところで誠実に会話しようという意志はあるの?
悪いけど君からはそれが感じられない
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:26:49.31ID:V/R70Tva
芸術俺、勝ち組
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:29:47.09ID:tDE/fUlL
>>200
君が勝手に文系の話に持ってっただけじゃん
>>179これに答えられてないよね
要はザコク文系じゃ民間大手なんて殆ど可能性が無いから、可能性のある中で一番いい就職先が公務員って話だろ
そろそろ認めろよ
選択肢が少ないから公務員や地元企業志向にならざるを得ないんだよ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:32:16.59ID:tDE/fUlL
民間大手目指さないんじゃなくて目指せないんだろ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:34:49.11ID:90U1f7w1
>>175
>>177
>>179
>>183
という話の流れだろうが
本当に誠実さがないな
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:39:02.61ID:90U1f7w1
地元志向じゃなくて大手志向でアホだったら地元国立より成蹊とか明治学院行くだろ
女だったら適当な女子大か
地方国立より「有名企業400社」への就職率が高いんだからな
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:39:59.95ID:90U1f7w1
ID変った
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:43:21.97ID:8MI7/L00
駅便器ブチギレで草
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:48:28.81ID:90U1f7w1
例えば南山なんて東海地方じゃ蹴られまくってる私立なのにランキングでは上位
ただしこういうデータがあったんだが結局東京の私立も似たようなもんじゃね?という疑惑
難易度がそんなに高くない女子大が大量にランクインしてたからな
あのランキングでも男女別のデータ出せばいいのにな

https://i.imgur.com/biyqBo2.png
https://i.imgur.com/mp00UQ9.png
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:54:03.16ID:90U1f7w1
明治学院の学生と地方国立の学生が同じ有名企業志望して、明治学院が採用で地方国立が不採用なんて事態がどうしても想像出来んのだが
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:56:33.86ID:EwzzFQVC
慶應は今までも2名以下就職先を公表してなかったんだが東洋経済新報にはなぜか毎年慶應が圧倒的に上位に来てて質問やら苦情が多かったらしい
んで総合的に考えて今年から除外、という流れ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 11:57:36.31ID:EwzzFQVC
失礼、2名未満
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:01:21.78ID:984511Gl
>>92
芝工に東大、東北、神戸、農工、大阪府立が負けるランキングwww

関西学院に九大、北大、都立大、大阪市立が負けるランキングwww

南山に筑波、千葉、滋賀、海洋が負けるランキングwww

明治学院に広島、横浜市立、岡山、奈良女、熊本、金沢、名市大が負けるランキングwww

圧倒的におかしすぎるだろこのランキング

こんなランキングでワタクがドヤ顔しててワロタwwwww
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:12:30.31ID:m2X/yvbA
東大が一位じゃない時点で取るに足らないデータ
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:37:29.97ID:tzAWHzO9
まーたクソみたいなデータもってきてオナニー始めたな
東大京大が上位に入ってない時点でお察しだよ
だいたいあのランキングは低偏差値の女子大もバンバン入ってるからな
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:38:18.45ID:j2NgOvAC
ザコクは女子大未満てことやろワロタ
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:39:15.68ID:c50fWMf8
>>211
マジ?
慶應ってやっぱクソやわ
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:46:37.31ID:ad2UblQI
400社より格上の専門職、政府系機関、外資が含まれてない時点で意味の無いランキング
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:48:17.23ID:tzAWHzO9
大学を出てもこんな中学生並みの調査しかできないなんて日本の私文は終わってるよ。はたまたこれを読んで一喜一憂する奴頭おかしいだろ。

せめて該当する大学の卒業者の平均年収、中央値での年収、平均勤労時間、中央値での勤労時間、入社した企業での役職や入社何年目の役職

こういったものを総合して評価を下すべきだろ。これまた極端な一例ではあるがこのデータでは東大卒のゴールドマンサックスはここに集計されなにのに対し、私立の女子大のメガバン一般職は集計される。

これ絶対悪意もってる記事じゃん
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:51:15.58ID:984511Gl
ちなみにこのランキングを作ってるのは東洋経済ではなく「大学通信」というところ
https://www.univpress.co.jp

こんなランキングも作っています

2017年大学実就職率ランキング(ワタクがズラリ)
https://www.univpress.co.jp/university/jitsushushokuritsu/

大学探しランキング2018(国公立が載ってない)
https://www.univpress.co.jp/university/ranking/

「イチ押しの大学」はここだ!(ワタクがズラリ)
https://www.univpress.co.jp/university/column/takuetsu-ichioshi/
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:51:21.41ID:Wrl5rG6h
>>218
東大京大ならともかくそれ以下のザコクにそんな有能な人材は誤差レベルでしかいないだろw
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 12:57:03.90ID:HKUXFgUU
大手企業にお祈りされてザコク涙目w
0223関西大蹴り愛媛大
垢版 |
2018/09/15(土) 13:02:58.90ID:5c8vIUrR
>>198
進路未定率、入社後3年以内の離職率は私立の方が有意に高いらしいよ()
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:05:12.31ID:984511Gl
例えば南山なんて東海地方じゃ蹴られまくってる私立なのにランキングでは上位
ただしこういうデータがあったんだが結局東京の私立も似たようなもんじゃね?という疑惑
難易度がそんなに高くない女子大が大量にランクインしてたからな
あのランキングでも男女別のデータ出せばいいのにな

https://i.imgur.com/biyqBo2.png
https://i.imgur.com/mp00UQ9.png
0225関西大蹴り愛媛大
垢版 |
2018/09/15(土) 13:05:17.67ID:5c8vIUrR
>>222
地元の優良企業、公務員にお祈りされて涙目なワタク()
東京や大阪、京都にはワタクより有能な大学がいくらでもあるからワタクは要らない子
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:06:00.89ID:984511Gl
ちなみにこのランキングを作ってるのは東洋経済ではなく「大学通信」というところ
https://www.univpress.co.jp

こんなランキングも作っています

2017年大学実就職率ランキング(ワタクがズラリ)
https://www.univpress.co.jp/university/jitsushushokuritsu/

大学探しランキング2018(国公立が載ってない)
https://www.univpress.co.jp/university/ranking/

「イチ押しの大学」はここだ!(ワタクがズラリ)
https://www.univpress.co.jp/university/column/takuetsu-ichioshi/
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:06:38.04ID:984511Gl
芝工に東大、東北、神戸、農工、大阪府立が負けるランキングwww

関西学院に九大、北大、都立大、大阪市立が負けるランキングwww

南山に筑波、千葉、滋賀、海洋が負けるランキングwww

明治学院に広島、横浜市立、岡山、奈良女、熊本、金沢、名市大が負けるランキングwww

圧倒的におかしすぎるだろこのランキング

こんなランキングでワタクがドヤ顔しててワロタwwwww
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:06:47.79ID:j2NgOvAC
ザコク脳内優良企業にワロタ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:09:21.19ID:bcX68vf2
↓12月に国からの査定でお灸をされる教育機関

<募集継続校で司法試験合格率全国平均の半分(14.56%)未満のロースクール10校>
南山大学 14.0%(**6/*43)
筑波大学 13.2%(*10/*76)
明治大学 12.3%(*25/204)←不合格者数ダントツでワロタ
立命館大 11.4%(*15/132)
関西学院 10.7%(**8/*75)
日本大学 10.0%(**9/*90)
駒澤大学 10.0%(**3/*30)
専修大学 *8.6%(**5/*58)
関西大学 *6.3%(**6/*95)
金沢大学 *3.6%(**1/*28)
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:15:33.81ID:HKUXFgUU
>>225
ザコクの苦しい反論ワロタw
無名零細企業とか恥ずかしくて人に言えないだろw
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:18:52.63ID:Wrl5rG6h
ザコクさんマジで発狂してて草
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:28:13.85ID:BWDnZa2n
8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード。夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:36:33.38ID:3reksq3e
雑国大火病祭
0235名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:38:16.62ID:8KkpmRGl
成成明学までかな?このデータ見る限り。
日東駒専めちゃくちゃ落ちてるし、かなり差ができた印象
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:39:38.21ID:R3U+vyXQ
ザコクがどんなに頑張っても入れないランキングw
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 13:45:02.71ID:WO9bYyiY
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編
http://toyokeizai.ne...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況