>>57
国公立は通常前期後期で2回しか受けられないけど、中期だけは特例で機会を1回増やすことができるから前期失敗組が場数増やす為に受けるんだけど?
どこが理にかなってないの?辞退率3割って国公立で見たら意味わからないくらい高い。

また、府大中期は合格発表が3月23日だが、神戸、筑波、大阪、京都(後期特色入試)、他旧帝後期を含む後期の上位大学の合格発表は3月20〜22日である。
府大は公立でありながらこれらの合格発表を見た上で蹴ることができる。
つまり
@本命の後期のための場数稼ぎ目的で受けるだけ受けたが後期不合格のため辞退する層
A@の条件に加えて、早慶理工に合格しているために後期不合格を受けて辞退する層

などが存在する事になる。根拠がないって言われても、辞退率が物語ってるじゃない。
辞退って合格したのにいかないってことだよ?
それだけの人が不本意だから入学しないって宣言してるってこと。
君こそ言ってることに根拠が全くないなぁ。自分は否定する癖に、それを裏付けるデータは一切示さない。
「何も考えずそれっぽく聞こえる言葉」って、君の言動そのままじゃないか。
都合が悪くなったら言葉尻だけ整えて否定した気になっても無駄だよ。