X



「医学部は理系科目の難易度を高くして女性差別をしている」←これww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 11:01:24.13ID:xZGGS+7j
これが女性差別になるんなら東大とか京大の方が女性差別してるんじゃないですかね…
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 19:12:48.78ID:A03whGqU
日本の大学受験の英語は言語的な情報処理力を問う試験ではなく、
覚えれば対処できる暗記試験だからw
例外は東大と東京外大ぐらいのもんよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 19:23:04.69ID:jINt0yHa
>>18
これはある
生物は暗記で満点近く取れる科目って勘違いされてる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 19:29:36.36ID:ur5hEiQG
>>23
千葉医はすぐに数学戻さずに結構、2次で数学が無かった期間が10年くらいで
長かったような。

当時は、私文型というか数学苦手の関東の生徒の救世主みたいな存在だったろうな。
その代り、英語、理科がハイレベルなものを求められたんだろうが。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 19:31:18.42ID:ur5hEiQG
>>22
医師にとって倫理は極めて重要だが、
哲学者の思想を深く学んだところで、倫理観は高まらないような。よって不要では?
倫理
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/09(日) 20:37:23.48ID:clvuXKWL
医学部は生物化学選択せさせると女が多くなるから男に加点してたから問題になった
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/10(月) 01:47:28.82ID:VW4lw9DS
>>23
かなり前の話だよな、それ
センター試験と二次英語と化学だけをヒタスラやって千葉医の一本釣りをやった人間いたよ
レベルは大した事なかったが兎に角高得点だけを求められた
面接もあったが合格したそいつによると替え玉受験もokじゃないかってくらいザルだったらしい
その数年前なんか香川医科大学とか、二次が数3だけっていう
大学もあって証券会社のサラリーマンが仕事しながら勉強して合格したケースもあったって聞いた
センターがまだ全然簡単な頃で再受験もそんなに差別されない状況だったみたい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/10(月) 23:42:45.39ID:4XGrC9KK
>>8
日中韓系アジア人のディスアドバンテージが酷すぎて笑えんよなアメリカは
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/10(月) 23:58:55.72ID:1KQRD/r8
つまり群馬医は女性差別かw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 00:05:55.52ID:eXbdG/cI
第2回河合記述模試反省会 ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1535271721/

612 名前:名無しなのに合格 :2018/09/08(土) 15:27:59.37 ID:dXbbHd5O
リアルなラインでの平均はどのくらい?
自分は
英語 70前後
数学 70前後
物理 25前後
化学 30前後
生物 50前後と予想してる

623 名前:名無しなのに合格 :2018/09/08(土) 23:13:12.70 ID:kJe8NIGN
>>612
生物だけ異様に高いんですが

641 名前:名無しなのに合格 :2018/09/10(月) 12:56:28.64 ID:W3i4j30V
>>623
暗記科目の生物でそもそも記述模試がある理由が俺には分からなかったんだけど
とりあえず脳死でも取れるってことでこうした

こういう奴いまだにいるし理系生物って理解されてないから可哀想
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 00:16:31.82ID:jtiiCyh3
>>31
あそこバリバリ英語あるじゃん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 08:55:18.77ID:aooUpa25
慈恵会や近畿医の英語がロトシックスって言われるような問題なのは
英語で男女であんまり差がつかないようにするためってのは実際そうなの?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 09:26:40.92ID:YXQISRHA
少なくとも慈恵は理数系が出来る人を取りたいからと言われてる
そこに男女が関係しているかは不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況