X



早稲田政経学部数学必須にした一橋卒教授

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/08(土) 20:16:40.30ID:xQMky9zC
また早稲田ツブシだな
これで政経学部の偏差値は下がる
法学部潰したのは東大卒教授だし
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 11:18:17.31ID:859zMsiE
東大落ちはともかく一橋落ちなんかいちばんいらんわw
そもそもそんなんじゃ早稲田政経ほぼ受からんし
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 11:21:44.17ID:ZlPXQsj8
>>27
だから今までは私文特化で英国社ばかりやってたのが排除されて
いままで排除されてた一橋受験者が慶應経済Aコースのように
合格者に入ってくると言う事だろう。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 12:05:46.96ID:0mVRthJj
>>26
河合塾のデータによると数学の偏差値は経済>>国際政経>政治
経済学科にとっては数学必須は朗報、政治学科にとっては受難だな
今後は政経は経済学科がリードしていくんだろう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 19:12:40.32ID:vQOkqeTc
早稲田法4−96慶応法

和田さん
終わった。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 19:30:28.15ID:R+7pV9N6
>>28
いや、数学選択は昔からあるし
一橋の鬼畜レベルの地歴ができれば
早稲田も難なくいける。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 23:42:53.57ID:859zMsiE
>>30
終わったのは慶応法の軽量インチキ偏差値バブルだよ
状況はすでにどんどん動いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況