早稲田と阪大のレベルがどうのこうのは置いといて
家族に東大 早稲田 慶應の学歴が混在していることは多い

受サロでは東大と早稲田 慶應の違いが強調されるが
東大がダメなら早稲田 慶應というのが普通

東大教授の娘、息子、孫が早稲田とか慶應はよくある
早稲女の兄は東大とか


有名人を例にすれば東京帝國大学法学部卒の大勲位 中曽根元首相の息子と孫が慶應
東京帝國大学法学部卒の福田赳夫元首相の長男は福田康夫元首相は早稲田大学第一政治経済学部卒
東京帝國大学法学部卒の後藤田正晴元警察庁長官 官房長官の孫の後藤田正純 衆議院議員は慶應

むしろ家族のほとんどが東大というケースは少ない
東大が無理なら地方旧帝ということはまずない、早稲田 慶應へ行くのが多い