X



物理の初学用の問題集か参考書教えてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 20:14:16.80ID:nwFf5Haf
普段ワタクを馬鹿にしまくってるアニキ達なら教えてくれるよな!
まさか物理選択してないんご・・・とか言わないよな!
まさか普段理系科目の有無を糾弾してる国立ニキが文カスなんてことないよな!!
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 22:46:31.44ID:nwFf5Haf
>>29
バカ高で配られると思うか?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 22:51:17.32ID:NbB3Gggz
>>30
秘伝の物理買ってわからなくなったらその都度YouTube見たら
それがいいと思うよ、さすがに摩擦でつまづくのは厳しいからさ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 22:52:06.81ID:nwFf5Haf
>>31
そんなYouTubeええんか・・・見てみようかな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:01:10.78ID:U6bNamud
漆原挫折したんなら橋元の物理オススメ
すぐに終わるから読んどき
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:01:38.58ID:lTPkDBvI
>>32
俺はあの動画なら見るのは時間の無駄だと思ったけどな
まあ人それぞれだし自分に合うと思うなら利用すればいいんじゃね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:08:28.25ID:nwFf5Haf
>>33
あっ・・・

すまん今まで漆原で躓いたって言ってたけど躓いたの橋本だったわ()
面白いほどわかるシリーズは普通にわかりすくて解説用Part2に使ってます()
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:42:06.59ID:sGZ7cUpX
昨年物理化学満点だったけど
宇宙一やっとけ
んでそれから漆原やれ
70ぐらいなら宇宙一だけでもいける
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:50:52.21ID:kRzeqB9+
漆原とエッセンスとセンサー物理やってて、高3から大手予備校入ったけど、やっぱ塾行くのがいいと思った。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:35:05.28ID:GlS3odbC
新物理入門がおすすめ。高2なら数学が未修のため分からないところがあるかも知れんが取り敢えずはその部分の計算は飛ばして行ってもおk。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 02:51:45.93ID:DpeX85Ft
物理初学用の学習参考書というと、

宇宙一分かりやすい高校物理
漆原の物理が面白いほど分かる本
秘伝の物理講義
秘伝の物理問題集
為近の解法と発想のルール
橋元のはじめから丁寧に

だな。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 03:08:40.27ID:nWwvCiie
トライイットの動画を授業代わりに見るといいよ
無料だし

それでダメなら、化学1科目で受けられる大学を探すか、物理を生物に変えるかしたらいいんじゃない?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/06(木) 04:47:40.20ID:iyeK3r1x
宇宙一やりながら 分からないとこだけ映像授業で見ればいいと思う
映像授業は基本的に進行が遅いから参考書より効率が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況