X



数学って残酷だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:24:44.81ID:TVsNujfu
遺伝は関係ある
異人種間での脳は全然違う
異人種では暗記力には差はあまりないけど数学力や空間把握力や言語的推論にはとてつもなく大きな差がある
アシュケナージ系のユダヤ>アジア系>白人>黒人>その他 の順で平均的な頭の良さに有意な差がある アシュケナージ系ユダヤ人は本当に頭が良いからノーベル賞がそこから大量に出てるが同じユダヤ人でもアシュケナージ系以外の血縁だと頭は良くないらしい
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:18.93ID:i/Ys/XLg
まあ才能があれば使えばええし
なかったらないなりに成功する道を探せばええだけや
数学ができるからってそこまで変わらん
励め
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:29:02.24ID:TVsNujfu
ユダヤ人でもアシュケナージ系以外の血縁は頭が良くないから習慣や教育や環境は頭の良さには関係がなくれっきとした遺伝によるもの
ちなみにアシュケナージ系はパレスチナに対して寛容的でその他の血縁のユダヤ人は敵対的で保守的だから頭の良さは合理的な思考や人格や思想にも影響を与えてる
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:31:03.80ID:86royGDh
>>53
そんなこと言われても
数学ってチャート式に載ってる典型問題の解法パターンを単に覚えた数で実力決まるでしょ

俺も黄チャートだけで数学は全統記述偏差値75、東大模試偏差値60までは取れたし

チャートの解法を覚えるだけなのに、これのどこに才能が必要なんだ?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:31:04.61ID:TVsNujfu
白人はアジア人より平均的に見たら頭は良くないけど、脳の良さの分散が白人の方がアジア人よりも優位的に大きいから、トップを比べると白人には本当にずば抜けてる人がいる
これは意外だった
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:31:17.89ID:m0DLVpJa
マジでアシュケナージ系ユダヤ人って東アジア人より頭いいのか
凄いな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:35:07.68ID:TVsNujfu
アジア人は空間把握力能力に長けており、アシュケナージ系ユダヤ人は言語を使った言語的推論能力が高い
フィールズ賞やノーベル賞を取るためにはやはり数学という人工言語を深く思考して自在に応用できる能力が必要だから、言語的推論はとても大事。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:39:13.15ID:TVsNujfu
言語的推論と英語とかの外国語学習は全く別物だから、勘違いするなよ?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:42:43.37ID:m0DLVpJa
>>64
それは東大現代文とか東大地歴的な能力?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:43:35.60ID:WwxWZGRg
>>60

個人的な考えだけど、チャートを覚えるだけではだめで
計算力上げるとかケアレスミスなくすとか、場合分けに気が付くとかのためには
覚える問題パターンと同じくらい(あるいはもっと)の
教科書や基礎問題集レベルの繰り返し演習が必要だと思う

それが才能化と言われたらわからないけど
演習なんかなしで行けるよって言う奴は才能あるんだろうなと思う
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:46:30.61ID:TVsNujfu
言語的推論というのは、母国語の言語を操って脳の中で高度で深い思考や論理を繰り広げられるか
まさに本質的な数学に似てる
今の日本の読解中心の国語入試や単なる機械的な英語学習や、初歩的な分野の数学入試とは全く別次元の行為
ここを認識してないといつまでたっても本当の意味で日本人が数学はできないまま 考えて思考する力をどうつけるか、は数学をイメージや風景で捉える習慣だけではなく、その次の高度な抽象的な推論を行う訓練をしないといけない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:48:36.24ID:QrcBYvfS
>>67
哲学みたいだな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:50:06.38ID:9VPsPepS
>>62
アインシュタイン一人で東アジアは完封されるやろ
白人ならニュートン一人で東アジアは完封される

逆に何で東アジア人がそこまで賢いと思ったの?
東アジアはただガリ勉なだけやろ大学受験だけは難しいからな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 23:54:47.22ID:m0DLVpJa
>>69
アメリカの一流大学の人種による入学基準の差を見れば明らか
あと、そういう議論で偉人を出すのはどうなんだろう
東アジアでも素晴らしい研究成果を残してる人は山ほどいるよ
特に最近は学術会の中国の台頭が著しい
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:07:01.30ID:y99wItsE
>>70
現代社会を作り上げたのも現代科学を作り上げたのも白人だ
アインシュタインのようなユダヤ人だって実際は長いことヨーロッパにいて生物学的にはほぼ白人だからな

アジア人はガリ勉しか能がない
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:08:34.09ID:6e5c56np
>>50
コンプ持ち湧いてて草
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:09:55.84ID:tcLBShZc
20%のノーベル賞受賞者はユダヤ人だが、80%は違う トップチェスプレイヤーの半分はユダヤ人だが残り半分は違う
そこに到達する人間は、個々の能力と才能と正しい方向のベクトルに向いた努力をした人が多いと思うし悲観する必要はない、ただ活躍した人たちの多くに共通する能力や脳の使い方を学んで参考にする必要性はあるけど。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:11:12.19ID:jMD8syDG
おまえら
「銃・病原菌・鉄」を読め 
ヨーロッパ人だけが文明を作ったわけでもないし
ヨーロッパ人だけで科学技術を発達させたわけでもないし
彼らが知能的に優秀だったから現代社会で調子こいた存在になれたわけでもないぞ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:11:21.38ID:9Nmpl2WC
>>60
数学力と暗記力は逆相関だが

>中3,高2ではその逆,すなわち記憶テストの成績の悪いものの群の方が
>数学学力テストの成績はよくなつている。このことから単に内部相関が高いから
>数学学力テストは再生的思考を測定していると簡単に結論するべきでなく,
>やはり数学学力テストの測定している内容が発達的に変貌し,中3ごろから
>特殊な数学学力をみることができるようになると考えるべきであろう。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/6/3/6_23/_pdf
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:12:48.20ID:6e5c56np
文字暗記と手続き記憶は違うんじゃないの
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:14:06.78ID:9Nmpl2WC
>中3,高2ではその逆,すなわち記憶テストの成績の悪いものの群の方が
>数学学力テストの成績はよくなつている。このことから単に内部相関が高いから
>数学学力テストは再生的思考を測定していると簡単に結論するべきでなく,
>やはり数学学力テストの測定している内容が発達的に変貌し,中3ごろから
>特殊な数学学力をみることができるようになると考えるべきであろう。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/6/3/6_23/_pdf
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:17:22.60ID:tcLBShZc
白人は平均的な知能は普通だけど、好奇心が強いから世界に興味を持って進出していった過去があるし、
集団内の知能の偏りが激しいから超トップ級の科学者が出現する
今の政治家は両党とも世襲ばかりで大したことはないけど、アメリカは国のトップのトップの才能を持った人が才能を極めれるようなしくみになってるから世界一になれた
日本はトップのトップを育成する気はなくて、年齢で区切って平均レベルの生徒に焦点を当てた教育をして受験だけさせればいいと思ってる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:21:21.99ID:nhOi4adS
アメリカ人ノーベル賞受賞者の3分の1はユダヤ人だからな
平均IQはユダヤ人117、東アジア人106、ドイツ人フランス人102くらいな
最近でいえばマイクロソフトグーグルの社長はインド人だし
基本的にはアメリカでは、マイノリティが特殊な能力を発揮している社会だが
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:22:29.79ID:cj/FvRui
こういう感じ

東大理系 中上位国立医学部 上位私医
−−−−−神に選ばれし者の壁−−−−−−
上位国立文系 国立理系 中上位私立理系
−−−−−−−−才能の壁−−−−−−−−
上中位私文
−−−−−−−−努力の壁−−−−−−−−
下位私文 下位私立理系 中下位国立文系
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:24:02.05ID:mBBF9EPx
ユダヤ人って数世紀もの間ずっとヨーロッパに定住してたんだから混血進んでてもうとっくに少なくとも生物学上は白人だろ
アインシュタインもそうだけど現代のユダヤ人は白人にしか見えん
キリストの時代だったらアラブ人に近かったんだろうけど今のユダヤ人は生物学的にはもう実質的に白人
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:25:36.63ID:tcLBShZc
日本の受験で数学を勉強をした人は年収も頭の良さも良いという研究が出てる
だから受験の数学は高い能力を持った人を判定することには正確で良いと思う
歴史を変えるような数学的な活躍をするには、受験の数学だけをするのではなくて小さい頃から高度な思考や推論をしていかないといけない と自分は反省した 空間把握力で満足してたらまだ道半ば
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:27:54.16ID:mBBF9EPx
>>74
なお歴史上の偉人は白人ばっかな模様
中高レベルのお遊びの段階でさえ習うことは白人が発展させたものばかり
理科の教科書でアジア人の名前を見たことあるか?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:29:47.97ID:nhOi4adS
>>83
IQの高いアシュケナージ系ユダヤ人はもともと白人で
今でいう東欧あたりに住んでいたがイスラム勢力の支配下で
キリスト教が禁止されたからユダヤ教に改宗した人たちで
今のイスラエルに昔住んでいたユダヤ人とは
別物らしいが
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:32:49.63ID:10V177h2
アメリカのノーベル賞受賞者が増えたのはナチスの迫害を逃れて
ポーランド・ハンガリーなどの東欧やドイツなどヨーロッパから
ユダヤ系科学者が大量にアメリカに亡命してから。
ロケットの技術もドイツでV1やV2というミサイル兵器をつくったドイツ人科学者を
アメリカに連行して手に入れた。
アメリカのノーベル賞受賞者にはいまだに亡命ユダヤ人が多い。

アメリカにニュートン、アインシュタインに匹敵する科学者はいないが
アメリカのノーベル賞受賞者は300人を超えている。自然科学系だけでも250人。
そっちの方が意味ある。


日本は後発だがノーベル賞25人、フィールズ賞3人。自然科学系3賞だけで22人。
湯川秀樹・朝永振一郎・南部陽一郎・益川敏英・高木貞治・志村五郎。
それからABC予想の望月新一。
戦後20数年で世界2位の経済大国。1990年から27年連続で世界最大の債権国家。
1997から2004までODA世界1位。
ヨーロッパが階級社会、アメリカが格差社会になってるのに
日本は平均学力が高く、犯罪が少なく、江戸時代から識字率高く、治安が良い。
歴史上の偉人が非常に多い。日本も十分すごい。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:34:41.14ID:WjqaPdxv
>>82
上位私医が神に選ばれし者とか()
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:36:06.73ID:tcLBShZc
>>85 そういった歴史を生かして本当の意味で成功の鍵を研究していけば他の民族にもチャンスはある
歴史から何を学ぶかという一面にそれを追加してほしい
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:37:10.91ID:6rKMNCOd
アメリカの研究によると漢字を覚えることと
IQが高いことは関係しているらしい
漢字を使いこなすには高いIQが必要だから
自然と頭のいい子孫が生き残る
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:38:39.74ID:10V177h2
ああ、書き忘れた。

日本のロケット技術は糸川英夫という戦前航空機つくってた人が
戦後低予算でペンシルロケットを徐々に発展させてつくった純国産。
アメリカとは独立に宇宙開発技術を手に入れた日本。
日本も捨てたものではない。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:41:15.83ID:mBBF9EPx
>>73
どっちにしても白人かユダヤ人ばっかやね
ユダヤ人は生物学的にはほぼ白人だし

>>82
残り三分の二は白人か
そもそもユダヤ人は生物学的にはほぼ白人だし

>>87
>>91
ネトウヨくっさ
ほんまきもいなネトウヨって
ジャップは白人様に逆らって一方的に奇襲した挙句最終的には原爆落とされて焦土にされた劣等人種だろ
誇れるのはガリ勉で得た学力だけか(笑)
アメリカの大学入試なんか日本のセンターですら比較にならんレベルで簡単だからな
まぁ学部4年間で抜かれて院じゃあ絶望的なまでの差が開くんだけどな

>>90
じゃあ何で東アジアは欧米にボコボコにされたの?
アジアにニュートンクラスは一人もいないし
そんなに頭いいはずなのになぜなのか
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:42:07.34ID:jMD8syDG
アルジェブラとかさアルゴリズムとかのアルってアラビア語なんだぜ
アルカイダのアルな

天文学とか数学とかヨーロッパ人以外が発見したものは多いのに
歴史書をヨーロッパ人の書いたものしか見ようともしないで

教科書は白人ばかり白人スゲーとか言ってるのって
悲しい無知だと思わないか
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:45:20.65ID:mBBF9EPx
>>93
劣等ジャップの負け惜しみ
もう一回原爆喰らいたいの?w
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:46:28.28ID:tcLBShZc
例えば日本の企業の年功序列制のシステムや税金や社会保障制度が出来上がった頃の人口ピラミッドと今の人口ピラミッドは全く違うけどシステムは昔と変わってない
昔は良かったけど、世界がどんどん変化して革新的な物が生まれて行ってるのに
日本の経済のシステムは昔と何も変わってないし,新卒採用と終身雇用や後進国に多い年功序列制度を変えようともしないし、国民は問題意識もない、
これみたいに似たようなことは東アジアで起こってる 遺伝というより歴史的な原因もあるだろうけど
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:46:34.27ID:DRtfacN9
>>92
でも韓国企業の有機ELとかフラッシュメモリとか
中国企業の液晶パネル、太陽光パネルとか
台湾企業の半導体受託製造とか
ここらへんは圧倒的に東アジア人が強いだろ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:52:11.98ID:jMD8syDG
も一回言うけどさ

おまえら 「銃・病原菌・鉄」 をよめ
白人マンセーの人も、そうじゃないだろって言ってる人も読め

「なんで白人は〜」「じゃあなんでアジア人知能が高いのに〜」

ってお前らが書いてることの理由が、いちいち根拠を持って書いてあるから
なおかつ、お前らが上げるような反論も書いてあって、
そして、それがどうして間違ってるのか成り立たない意見なのかも書いてあるから
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:53:36.19ID:tcLBShZc
問題意識を持つのはいいと思うけど民族を侮辱するのは無意味で虚しいしやめてもらいたい
数学ができない人が日本の方針を決めたり行政を行なっていること自体が日本のオワコンの元凶
日本を侮辱するのは大賛成
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:55:12.31ID:10V177h2
漢字はもともと甲骨文字で「絵」なんだよな(笑)
つまり「表意文字」。

こいつアホか?
白人白人連呼してるが
もともとヨーロッパ文明は「ギリシャ文明」の古典が優れていた。
それをローマが模倣してギリシャ・ローマの古典古代となった。
ルネサンスとはギリシャ・ローマの古典古代の学問・芸術の復興なんだよ。
中世ヨーロッパは文化は停滞し暗黒時代とも呼ばれた。

ニュートンのプリンキピアもエウクレイデス(ユークリッド)の原論のスタイルを踏襲して、
ユークリッド幾何学によって微分積分、物体・天体の運動を体系化した。
プリンキピア読んでみろ。
dx/dyとか∫とかの記号はないぞ。
すべてユークリッド幾何学で表現されている。
記号はライプニッツの大陸学派だよ。

原爆落とすことが偉い?
どういう価値観だ?こいつ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:56:10.37ID:bNu2i9Bd
日中韓系は優秀だっていう正式な調査結果結果が出てるのに、東洋人は素直に喜ばない
そういうところがダメなんだろうな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:56:15.35ID:6rKMNCOd
半導体のような最先端の電子工学分野で
工業製品を作ることについて東アジア人が
能力として優位であることは間違いない
この分野では地道な技術の改良が必要だが
そういう地道な積み重ねが欧米人には向かないと考えられる
かつて日本企業は半導体で8割のシェアを占めたが危機感を持ったアメリカに
徹底的につぶされてゆとり教育を押し付けられて
壊滅した
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:57:27.44ID:tcLBShZc
日本の中央官庁をぶっ潰して本当の意味での資本主義国にしてもらいたい
今の日本は資本主義風全体主義国家そのもの まだ中国の方が資本主義国だと思うよ。一部の特区内での 経済面に関しては。 日本はアメリカの資本主義と比べたら真っ赤っかの全体主義だから。年功序列で横並び、実力主義が大嫌い
まさにそこは共産主義国と変わらない
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 00:59:30.09ID:GdNaq/F9
民族に誇りを持たない奴はネトウヨ未満だぞ
お前らが信奉する白人様も自分の国や民族に誇りをもってるからな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:03:40.02ID:tcLBShZc
日本が半導体分野で再び這い上がるのは政治的にも難しいかもな、
韓国のサムスン 中国のファーウェイ アメリカのアップル でも日本は今はそれらに匹敵する携帯産業は無い
今は外国産の携帯の通信電波を飛ばす仕事しかないのさ 3大キャリは値段を釣り上げて大儲けして技術は衰退していく
本当にやばいとしか言いようがない
世界に通用する企業がトヨタしかない
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:04:49.40ID:10V177h2
そうそう中世ヨーロッパが暗黒時代のときイスラム文明が勃興して
ギリシャ・ローマの古典・学問はイスラム教圏で受け継がれた。

アリストテレスの哲学がイブン・ルシュド、イブン・シーナーの哲学を生み
それがヨーロッパに移入されてトマス・アクィナスのスコラ哲学を生んだ。
数学・天文学・医学・化学もイスラム圏が世界最高水準だった時代がある。

その基礎になったのが「ギリシャ・ローマの古典古代」なんだよ。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:06:48.64ID:tcLBShZc
日本の落ちぶれていった大企業の株をアメリカの株主に過半数買ってもらって経営方針を全部ひっくり返すしかもう道はないと本気で思う
自分は日本人は好きだけど日本のシステムが大嫌いだからそうしてほしい
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:08:26.20ID:hJ0ysr3o
>>92
ニュートンクラスの偉人ってニュートンしかいないだろ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:09:23.29ID:8ESFyEly
>>42
ここ大学受験サロンだぞ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:09:50.41ID:tcLBShZc
>>105 昔は今より情報格差があったからそういう歴史背景があるんだろうね
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:10:33.19ID:mBBF9EPx
>>97
またそれか(笑)
壊れたおもちゃみたいに同じことを繰り返すのはいい加減やめろよ
アジア人なんか全員まとめてもニュートン一人に返り討ちにされるのがオチだろ
中高レベルの基礎の基礎ですら出てくるのは白人ばかり
これが現実である

>>98
アメリカの大学入試数学は日本のセンターなんて比較にならないほど簡単なんだけどな
SATの数学とか見たことあるか?
君が言ってるのはどうせ大学入試の数学のコトナンダロウ?

>>99
原爆を落とすことが偉いのではなくジャップは白人様に原爆を落とされて土下座しながら無条件降伏をした劣等人種ってことな

>>100
何でそんなに優秀なのに欧米にボコボコにされたの?

>>101
その分野においても最先端はアジアではなく欧米だろう
地道な技術の改良が欧米人には向かないと主張することが出来るだけの根拠はあるの?
実際にはジャップは未だに真面に旅客機すら作れない国だよ?
第二次世界大戦中も戦車はゴミ、ゼロ戦もキルレシオで20:1以上でF6F Hellcatにボコられていたようだね
太平洋戦争でジャップは150万人以上死に民間人も100万人弱が殺された
一方でアメリカ白人様は15万人も死んでいないうえに本土の民間人死者数は10人未満
危機感を持ったアメリカに 徹底的につぶされるって時点でパワーバランスは分かるだろ
それにアメリカの教育は高校までは超が付くゆとり教育だ
何が言いたいんだお前は
ネトウヨって本当にきもいな
いい加減分かれよ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:12:20.98ID:jMD8syDG
>>104

キーエンスとかファナックとか安川電機とかいろいろあるだろ
いまの仕組みの半導体なんてコモディティ化してて
言ってみりゃ白熱電球作ってるようなもんだぞ
紡績業界だってかつては日本の花形産業だったけど
今、あんま残ってないだろ
古い本とか読むと今の君みたいに日本の紡績の復活を求めるやつとかいたみたいだけど
世の中なんか、そういうもんだって
むしろ、今の構造の半導体にはしがみつかないほうがいい
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:12:27.27ID:bNu2i9Bd
>>110
今回のスレのガチガイジはこちらになっております
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:13:13.87ID:tcLBShZc
日本でニュートン並みに頭がいい人はいたと思う
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:17:46.01ID:10V177h2
トマス・アクィナスもアリストテレス直接読んでいないしな。
イスラム圏の注釈通してまた聞きした程度。

白人すごい白人すごいとかいうが、ヨーロッパには文字が読めない文盲がうようよいたんだよな。
聖書もギリシャ語やラテン語で書かれてて庶民は読めない。
グーテンベルクの活版印刷の改良で知識が普及した。
ドイツ人が聖書読めるようになったのがルターがドイツ語訳してから。
ちなみに中世ヨーロッパではイブン・シーナーの医学典範が医学の教科書だった時代が長い。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:19:51.62ID:tcLBShZc
笑っちゃうくらいなガイジが1人いるな笑
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:20:25.69ID:mBBF9EPx
>>112
ネトウヨ涙目敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>113
いるわけないだろ
何をどうすればそういう発想になるのかな

>>114
それでもなお学問においてはアジアなんか比較にすらならなかったんだけどな
ニュートン
これだけで全て論破出来る話題である
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:20:58.94ID:mBBF9EPx
>>115
ネトウヨイライラwwwwwwwwwwwwwwwwww
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:22:34.51ID:tcLBShZc
>>110 日本の太平洋戦争の正当化は説得力が無いよな
発言はガイジそのものだけどなw
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:23:42.82ID:10V177h2
お前、一回、日本から出ろ(笑)

お前の崇拝する白人の国がアメリカかイギリスかフランスか知らんが
そこに行って住め(笑)

その上で意見しろ(笑)
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:25:01.63ID:tcLBShZc
自分は全くネトウヨじゃないし
>>110きみは超高学歴か超低学歴かのどちらかだと予想する
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:31:29.75ID:mBBF9EPx
>>120
パッと見たところどっちにしろ日本のセンター物理の方が難しいね
二次試験なんてものはもちろんないしね
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:32:26.55ID:tcLBShZc
特定の民族への理不尽な侮辱はダメだとパパとママに教わらなかったのかい?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:32:59.14ID:8ESFyEly
初等教育レベルの教科書に載ってる自然科学系の偉人は全部白人ってそりゃそうだろ
現代の合理性や数値化を基本とする自然科学が生まれたのはヨーロッパなんだから
単に現代科学の基本を発見したのがたまたまヨーロッパだったというだけでそれをそのまま民族としての優秀性に結びつけるのはヤバイやろ
それに自然科学の基本となるニュートンやガリレイだって一からそれを作り上げたんじゃなくてインドやイスラーム圏の代数、医学諸々があってのことやぞ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:33:08.88ID:mBBF9EPx
>>123
それいつもネトウヨがしてることじゃん(笑)
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:34:37.71ID:tcLBShZc
アメリカの教育の決定的な良さは、トップは先の教育をどんどんと先取りしてやって、大学に飛び入学していけること
問題の難易度だけでは語れない
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:34:57.64ID:RXHmmPOJ
だからって数学ができない私文は遺伝子のせいにするなよな
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:35:32.99ID:mBBF9EPx
>>124
たまたまじゃないよ
必然だ

ニュートン一人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アジア猿二十億人

これで論破完了やね
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:36:15.88ID:4TRVb2kZ
>>111
DRAMは微細化するにつれ物性のギリギリの性質を使うから高度な
理数能力が必要とされ、それで日本企業はサムスンに負けたと言われている
有機ELも最初に開発していたのはソニーなど日本企業だったが
日本企業が新技術にこだわったのに対し韓国企業は旧来技術で強引に
製品化に成功したと言われている
その辺の開発戦略の取り方とか経営者や技術者の知能レベルが
関わってくると思うが
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:37:46.28ID:8ESFyEly
>>128
必然だという根拠は?運命論者かい?
ニュートン一人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白人様十億人
という考え方も成り立つんじゃないか?
例外的な偉人を持ち出して人種全体に当てはめることはできないだろ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:37:51.49ID:tcLBShZc
>>125 お前も一種のレベルだよね
ネトウヨのヘイトスピーチとww
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:39:51.79ID:ikjeyTht
>>126
アメリカの場合は高校までは超ゆとり教育で学部から詰め込み教育が始まって院では日本と逆転してるんだよな
そもそも向こうは日本より遥かに修士博士が多いし
院卒の価値が日本とは比較にならないくらい高いからね
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:40:17.21ID:tcLBShZc
日本人を誹謗中傷して論破するガイジはやばいよ
まじで猿のマウンティングよりレベル低いw
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:41:42.01ID:yuIbsFgN
>>122
いまのゆとり高校生に1時間75問のテストを解かせられるかよ
私文最高峰の早稲田政経でさえ数IA(出題範囲の半分はゆとり前は中学校でやってた内容)しか
必須にできないんだぞ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:43:01.94ID:tcLBShZc
日本の大学はusaのトップ大学に経営してもらった方が良さそう
今の日本の大学教育はほんとクソだからな というか日本の大学は欧米の大学を真似する気あるのかね 謎すぎ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:43:50.19ID:wovCkGjt
>>132
年間300万のボーディングスクールでは中学校から
学術論文を読ませているが
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:45:11.61ID:tcLBShZc
米国の入学試験って裏口入学やスポーツ推薦があるみたいでくそだと聞いたんだが そこはどうなの>>110 のガイジ
米国の唯一の欠点がそこだと思う
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:47:15.52ID:Vnpa6FIG
そもそも>>4はなぜ「見間違えた」は禁止とか言い出したのか
見間違えた可能性は十分にあるし除外する理由が逃げ道を塞ぎたい以外に思いつかん
そんなくだらない揚げ足取りしてまで叩きたいとか数学コンプなのかって感じだし>>1も見間違えたならそう言えばいいのによくわからん際どい理論振りかざすし…
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:48:27.70ID:tcLBShZc
日本の小学中学高校って質の低い予備校と変わらないよな
大学はもはや欧米と比べて大学と呼べるかわからない教育水準(学生の質は日本は高いが、マスプロ形式で研究室で奴隷扱いする日本の教育はくそだということ)
やばすぎい
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:50:30.74ID:mBBF9EPx
>>130
君は西洋文明へのコンプレックスから逆張りしているだけか?
それともマジなのか?
私には少し理解出来ない

>>134
君一体何歳なの?
それに今はもうゆとり教育はとっくに終わっているぞ
その問題よりも普通にセンター物理の方が難しいよ
向こうには二次試験はもちろんないしな
出題範囲の半分はゆとり前は中学校でやってた内容って本当なんですかね?

>>136
そうなんだ
じゃあその学術論文を見せてください
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:52:39.16ID:mBBF9EPx
>>132
それが本来の正しい在り方だからね

>>137
別にそんなのは大学の勝手だろ
国立大学じゃないんだから好きにすればいい
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:56:38.48ID:8ESFyEly
>>140
ヤバすぎる
君が頭おかしいこと言ってるからこっちも極論持ち出して君の主張の無茶苦茶さに気付いてもらおうと思ったんだが
俺の主張におかしいところがあるなら言ってくれ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:57:54.62ID:NzMPqIoZ
なぜここまで日本の大学の研究レベルは低いのか

Times Higher Education Citations 2017-2018
論文1報あたり影響力(東アジア地域)
過去5年間に発表された1240万報の論文をElsevier社のデータベースで解析
(世界トップ800大学の平均が50)

蔚山科学技術大学(韓国) 95.9
香港科技大学(香港) 93.1
南洋理工大学(シンガポール) 90.7
シンガポール国立大学(シンガポール) 81.3
香港中文大学(香港) 80.6
香港城市大学(香港) 79.4
中国科学技術大学(中国) 76.9
浦項工科大学(韓国) 76.4
藤田保健衛生大学(日本) 74.5
香港大学(香港) 74.2
北京大学(中国) 74.2
華中師範大学(中国) 72.5
清華大学(中国) 71.4
KAIST(韓国) 70.4
------
東京大学 63.7
首都大学東京 57.8、東京医科歯科大学 53.2、京都大学 50.9
東北大学 46.5、名古屋大学 43.2、会津大学 42.7
東京工業大学 39.8、広島大学 39.0、大阪大学 38.7、横浜市立大学 37.8、高知大学 36.0
九州大学 35.7、近畿大学 35.4、筑波大学 34.1、北海道大学 33.1、香川大学 33.1
慶應義塾大学 33.1、名古屋市立大学 32.2、千葉大学 32.1、金沢大学 31.7、早稲田大学 31.3
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:58:12.60ID:tcLBShZc
大学にばかな裕福なやつを入学させるとかこれほど不合理なことはない
ハーバードってなんでバカを入学させてるのかほんと疑問 大学というものに対する概念が違うのだろうな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 01:59:57.49ID:mBBF9EPx
>>142
ネトウヨか逆張りガイジか判断に迷うな
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 02:01:05.29ID:tcLBShZc
日本の大学の世界的に見た失速とと日本の経済の失速は関連してる
ネトウヨはそこを指摘しないからずるいんだよなあ
ここにいる原爆ガイジと同じくらいきめえ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 02:03:01.50ID:tcLBShZc
日本は金がないだけじゃない
海外と比べるとシステムが腐ってんだよな
金の問題だけではない
じゃぶじゃぶ社会保障費で使ってるんだしな そこもおかしいしな
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 02:04:07.35ID:8ESFyEly
>>145
俺が何に対して逆張りをかましてるというのか
あとネトウヨではないぞ
ヨーロッパは好きだし今の日本はボロボロだと思う
ただ君が本気で何に基づいて主張をしてるのか気になった
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 02:04:42.74ID:rP2NnwaG
>>146
でも、概ね、入学者の偏差値と相関関係があると言える
早慶は低いが入学者レベルという点からも東工大を大きく超えることは
考えられない
むしろ東工大の少し下の今のポジションがまさに実力を反映しているともいえる
私立だから金がないからという理由が必ずしも当てはまるとは言えない
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 07:15:57.00ID:gzwapx8C
文系は数学が出来ない人が行くところ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 08:22:42.46ID:bKfxtQvf
もっと問題に即した話かと思ったら
随分規模のでかい議論をしてた
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 09:08:16.43ID:pq5a+SQY
ネトウヨ連呼するだけで一向にまともな証拠も根拠も出さなかったね
まぁネタなんだろうが
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 10:00:09.47ID:z5SFxBec
>中3,高2ではその逆,すなわち記憶テストの成績の悪いものの群の方が
>数学学力テストの成績はよくなつている。このことから単に内部相関が高いから
>数学学力テストは再生的思考を測定していると簡単に結論するべきでなく,
>やはり数学学力テストの測定している内容が発達的に変貌し,中3ごろから
>特殊な数学学力をみることができるようになると考えるべきであろう。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep1953/6/3/6_23/_pdf
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 10:55:58.80ID:bFGRlUfY
その数学がどのくらいできるかって基準が曖昧なんだよな
定期テストで学年1位取るとかセンター数学満点取るくらいなのか数学オリンピックでるくらいなのかってのをはっきりさせないと
まあセンター数学までだったら努力でなんとかなるでしょ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/04(火) 15:38:57.39ID:Zt10Z5A6
数学科いくとかじゃなけりゃ大して問題ないと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況