X



金沢に一般で合格するのと、早慶に専願で合格するのは同難易度

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 12:54:24.62ID:6oLXQTAn
金沢=早慶
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:02:23.74ID:MRS0SowZ
金沢程度ならノー勉で受かるわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:03:15.61ID:6oLXQTAn
>>2
いや、上智=新潟
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:04:37.18ID:6oLXQTAn
>>3
旧帝大受かる奴やったらな。
専願早慶は富山受かるかどうかって感じかな。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:13:28.62ID:Q6BVf94c
金沢桜丘高校(偏差値64) 一学年360人
金沢大学 60人

私立は複数合格があるから2.5倍された値になる
60×2.5=150人

この高校が早慶受けまくった場合早慶が150人合格になると本気で思ってるんなら頭お花畑だよ
実際は10人くらいしか受からないだろう
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:14:40.00ID:6oLXQTAn
>>6
俺は、金沢大学
新潟=上智
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:15:18.17ID:MRS0SowZ
>>8
学生証
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:18:10.05ID:Q6BVf94c
>>8
これについてどう思う?


金沢桜丘高校(偏差値64) 一学年360人
金沢大学 60人

私立は複数合格があるから2.5倍された値になる
60×2.5=150人

この高校が早慶受けまくった場合早慶が150人合格になると本気で思ってるんなら頭お花畑だよ
実際は10人くらいしか受からないだろう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:20:41.01ID:6oLXQTAn
>>7
俺が金沢=早慶を唱える理由には早慶には複数合格があるからだ。
早慶乱れうちで一つ受かるレベルの人が金沢レベルやと思う。
よって、桜でも早慶に全ぶりすれば60人は受かる。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:21:59.87ID:Q6BVf94c
参考までに
越ヶ谷高校(偏差値64)
東洋101
法政65
日大53
早稲田4
慶應0
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:24:16.64ID:Q6BVf94c
>>11

>>12は私立にほぼ全振りの埼玉の越ヶ谷高校
決着つけてしまってすまん……w
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:29:32.92ID:6oLXQTAn
>>13
越谷高校がどんなもんか知らんが、金沢桜丘やと早慶全ぶりやと早慶60人行けるやろ。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:30:40.85ID:Q6BVf94c
これが現実
金沢の奴が私立専願になったら法政が妥当(金沢桜丘から金沢と越ヶ谷から法政に行く奴は学年順位同じくらいだろ)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:32:23.67ID:6oLXQTAn
>>15
越谷高校は国立大学にはいかないの?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:34:24.69ID:6oLXQTAn
MARCHと富山はさる。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:34:47.31ID:Q6BVf94c
ほぼいない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:36:42.44ID:+9zLHx+5
高校の偏差値ってあんまり当てにならんで
地域トップ校は都会の同偏差値の高校にいないトップ層を含んでるからな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:37:04.91ID:Q6BVf94c
いや、法政ももちろん複数合格あるから金沢が洗顔になったら中下位層はニッコマだな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:40:10.82ID:Q6BVf94c
>>19
すぐ上の偏差値65に同じ金沢市内の金沢二水高校があるようだが
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:46:31.08ID:Y3rt8JvO
高校偏差値の地域差を考慮できないガイジwww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 13:58:09.92ID:6oLXQTAn
>>20
病気やな。
にっこまのかすは国立など受からんよ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:09:17.41ID:s/oPS/H/
金沢ごときじゃ早慶はおろかMARCHにすら受からないだろうねww
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:16:05.39ID:6oLXQTAn
>>24
私文のかすは自己評価だけは高いよなwww
中身すかすかやけど。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:20:51.54ID:xsAkCOBg
地元の人?
金沢大学狙ってるんだけど雪凄い?
俺大阪に住んでて雪とはほぼ無縁やから
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:21:35.82ID:b+VTLxp7
金沢=マーチだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:25:02.91ID:6oLXQTAn
>>26
雪すごい。
金沢の街中でも1m積もる。
金沢大学は山の中・・・覚悟した方がいい。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:26:12.72ID:6oLXQTAn
>>27
おい、私文のガ○ジwww
算数わかる?www
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:28:26.14ID:xsAkCOBg
>>28
まじか、予想はしてたけどな…
学生はどうやって通ってんの、バス?
雪の中チャリ漕ぐの?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:32:55.23ID:6oLXQTAn
>>30
バスやな・・・
でも、雪の日はほぼ満員で乗れんな。
自転車は死の危険がある。
歩いて山上る(大学行く)のが安全。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:35:07.23ID:34GsYBpw
金沢とか2次の科目だけやってりゃ受かる
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:38:07.64ID:6oLXQTAn
>>32
旧帝受かるレベルの人ならな。
私立専願のガイジがそれやると受からんよ。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:41:06.46ID:xsAkCOBg
>>31
そか、気合い入れないとな
医学部のキャンパスも似たような感じ?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:42:55.93ID:34GsYBpw
>>34
センター国語と社会だけでそんな差でるか?
国語と地理なら完全無勉でも5割はとれるから他の科目早慶レベルなら余裕じゃね?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:43:21.21ID:6oLXQTAn
>>35
小立野台地にあるし、その台地上に家があれば心配いらん。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:46:46.38ID:6oLXQTAn
>>36
理系の話はよくわからないな・・・
文系なら数学と理科があるから早慶専願の人やときついやろ。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:52:03.27ID:rzsvgOnB
仮にそうであれば、金大のコスパは最低だな。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:56:20.20ID:tOv3+dCO
早慶理系のことどう思ってる?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 14:59:19.84ID:4FaHIWGg
★★★関東の附属(付属・系属)高校偏差値★★★
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20zennkoku.html
早慶7校       平均75
明治大学付属明治高校   73
青山学院高等部      72
立教池袋高校       72
中央大学高校       71
國學院大學久我山高校   71
法政大学第二高校     70
日本大学第二高校     67
その他にMARCH・日東駒専付属校多数あり

北海道大学 2018年度入試合格者数ランキング1位 109名 札幌北高校  72 ← 明治以下w
東北大学  2018年度入試合格者数ランキング1位  96名 仙台第二高校 71 ← 国学院レベルww
九州大学  2018年度入試合格者数ランキング1位 111名 修猷館    71 ← 国学院レベルww
広島大学  2018年度入試合格者数ランキング1位  67名 基町高校   69 ← 法政以下wwwwwwww
痴貞ザコクレベル低すぎて草w

東京近郊だと東大目指さない奴は最初から就職に有利な関東近郊付属(系属)に行くことが賢い選択になっているが、田舎のトップ進学校よりよっぽど頭良い。
なぜなら、特に東京は東大・一橋・東工大とレベルが高く、痴貞ザコクレベルな簡単な国立が選択できない。
また、高校受験時で一橋・東工大を第一志望にする人は特殊なケースでほとんどいない。
ザコクはもちろん痴貞も全く興味なし! 田舎の痴貞ザコクどもはこいつらに感謝しろよ!w
こいつらが仮に全員国立受験したらあぶれるのはお前らレベルの低い田舎もんなんだからw

★★★東京の学力は圧倒的に高い★★★
●全国学力テスト(文科省)
     東京  小学校順位 10 4 7 5  中学校順位  5 6 10 5 ← 上位私立層ごっそり抜けてこれ
   (例)北海道  小学校順位 35 35 35 38  中学校順位  27 21 23 29 ← 痴貞ザコク予備軍のレベルがこれ
  http://www.mikito.biz/archives/45253860.html
>(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
>(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)
     東京1位  偏差値 51.9 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
  www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf

http://高校偏差値.net/hokkaido.php
>東京都の高校全体の平均偏差値は52.4、公立平均は50、私立平均は54です。← 圧倒的全国1位
>(例)北海道の高校全体の平均偏差値は46.1、公立平均は45.3、私立平均は48.5です。

つまり、小学校・中学校・高校と東京の学力は田舎に比べ圧倒的に高いので、東京の高校の偏差値は他県に比べ低く出ていると考えられる。
早慶7校 平均75>>>>>>>>>>>>國學院大學久我山高校 71 > (例)札幌北高校 72 = 法政大学第二高校 70
↑実際の頭の良さはこんな感じ。上記のデータにより法政や国学院附属校の地頭で痴貞ザコクは楽勝レベルの大学ということが証明できる。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:01:15.05ID:cg4c9iOv
法政、関関立は併願or滑り止めだろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:05:26.20ID:6oLXQTAn
>>41
ボンボンばかり
頭はくるくるぱー
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:06:41.44ID:6oLXQTAn
>>43
コピペガイジさんお疲れ様です。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:09:29.28ID:4FaHIWGg
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
http://president.jp/articles/-/3290

●一流大学と二流大学、二流大学と三流大学の分かれ目は?
http://ranking100.web.fc2.com/other/1ryuu-3ryuu.html
     一流大学と考える比率 二流大学と考える比率
68 東京大学など        3.32%      0.09%
65 京都大学、慶應義塾大学、一橋大学など    6.09%    0.98%
63 大阪大学、早稲田大学など   15.66%    1.08%
61 東京工業大学、名古屋大学、上智大学、立命館大学、津田塾大学など   10.36%   1.97%
60 九州大学、同志社大学、東北大学、北海道大学、神戸大学、中央大学など   21.41%  3.43%
59 立教大学、金沢大学、千葉大学、明治大学、筑波大学など   7.18%   3.73%
58 関西学院大学、青山学院大学、学習院大学、大阪府立大学など   10.84%   7.92%
57 南山大学、広島大学、埼玉大学、明治学院大学など   1.90%    3.68%

●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
https://psyberlife.com/entry/universityranking/
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学

●学歴フィルターとは?難関企業はどの大学まで大丈夫?
http://career-information.com/1111
フィルター@:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用
東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層
フィルターA:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用
上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波、電農名繊、金岡千広上位)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層
フィルターB:東証一部上場大企業の一部で採用
上記大学+中堅国立(金岡千広下位、5S(埼玉信州静岡滋賀新潟))+MARCH・関関同立以上が内定者一般層
フィルターC:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用
上記大学+下位国立(5S下位含む)+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層

結論........ 痴貞はザコク
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:09:52.60ID:6oLXQTAn
>>40
うん。最低。
貧乏人以外行くべきでない。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:11:28.72ID:4FaHIWGg
★★★東京と田舎の圧倒的な学力差★★★
http://高校偏差値.net/tokyo.php

●東京TOP10
78 開成高校
77 お茶の水女子大学附属高校
77 筑波大学附属駒場高校
77 筑波大学附属高校
76 慶應義塾女子高校
76 東京学芸大学附属高校
76 駒場東邦高校
76 桜蔭高校
76 麻布高校
75 早稲田実業学校高等部
75 早稲田大学高等学院
75 早稲田高校
以下、国立、豊島岡女子、渋渋、女子学院、巣鴨、明大明治、双葉、ICU、西、東工大附属科学技術、日比谷、立教池袋、
海城、桐朋、戸山、城北....etc
TOP10以下でも東大進学実績のある進学校が多くある。田舎のなんちゃって進学校とは大きく違う。

●広島TOP10 (※お情けで普通コース以外も考慮)
76 広島大学附属福山高校 ← 内部進学を馬鹿にしている慶応女子レベルw
75 広島大学附属高校 ← 早慶付属平均レベル
72 広島学院高校 ← 東京20位レベル
70 修道高校 ← 東京36位レベル 
69 基町高校 ← 広島大学2018年度入試合格者数ランキング1位 67名 法政第二以下w
69 如水館高校 S類
67 広島高校
66 近畿大学附属広島高校東広島校 ADU
65 広島なぎさ高校 ← 東京92位偏差値レベルwwwwwww
65 広島新庄高校 U類
65 舟入高校

おわかり頂けたであろうか....。
こんな低レベルな学力でも田舎では神扱い....... 
痴貞エキッペのいわゆるザコクのレベルの低さに驚いたよw
まさに、井の中の蛙!www
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:12:29.88ID:6oLXQTAn
>>47
就職はそうやな。
でも、合格難易度は早慶=金沢や
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:14:41.06ID:6oLXQTAn
東京の荒らしがうざいな。
難易度は早慶=金沢・広島
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:15:35.57ID:S4vAdrsq
----主な内容--------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率、上場企業役員指数、大企業400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.e-
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」 ※数字はポイント数 --上位70校--
@ 東京大学78.1
A 早稲田大73.3
B 慶應義塾71.1
C 京都大学66.4
D 東北大学66.2
E 大阪大学64.1
F 上智大学63.7
G 名古屋大61.8
H 九州大学60.6
I 豊田工業60.3
J 東京工大59.4
K 中央大学58.7
L 一橋大学58.6
M 北海道大58.5
N 明治大学58.3
O 同志社大57.6
P 神戸大学57.4
Q 千葉大学57.2
R 近畿大学57.1
S 東京医科57.0
21 筑波大学56.9 順天堂大56.9
23 芝浦工大56.8
24 東洋大学56.2
25 大阪観光56.1 立命館大56.1
27 明海大学55.9 法政大学55.9
29 創価大学55.8
30 愛知文教55.7
31 朝日大学55.6
32 大阪医科55.5
33 関西大学55.4 国際教養55.4
35 東京理科55.3
36 千葉工大55.2 関西医科55.2
38 立教大学55.1
39 関西学院55.0 産業医科55.0 青山学院55.0
42 聖路加国54.9
43 自治医科54.6
44 兵庫医科54.4
45 東京国際54.3 日本大学54.3
47関西外語54.1 東京医科歯科54.1
49エリ音楽53.9
50 広島大学53.8 星薬科大53.8
52北里大学53.7 横浜国立53.7 金沢大学53.7 学習院大
56名古屋外53.6 西日本工業53.6
58 東京外語53.4
59金沢医科53.3
60大阪経法53.2 南山大53.2
62 岡山大学53.1
63東京電機53.0 藤田保健53.0
65津田塾大52.9 武蔵大学52.9 工学院大52.9
68成蹊大学52.8
69豊橋技術52.7 徳山大学52.7
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:15:36.75ID:4FaHIWGg
●河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:16:49.18ID:4FaHIWGg
●河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8 wwwwwwwwww
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1 wwwwwwwwwwwwwwwwww
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:17:06.50ID:MRS0SowZ
>>48
えぇ…
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:28:33.69ID:6oLXQTAn
早稲田は3教科
慶應は2教科やったけ
軽量入試やな。
それで偏差値65でも
国立と比べるときはー10しないと
よって、国立換算で早慶の偏差値は55
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:30:48.01ID:iZRBJHq0
>>42
この就職先見ると、金沢大は法政にも負けている感が…
理系も、石川県発祥のはずの小松製作所本体への採用がない段階でお察し
それで早慶専願と同難易度ならコスパ悪すぎ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:34:59.74ID:6oLXQTAn
>>57
コスパは最悪。
金持ちや北陸以外の人が金沢大学来たら損するよ。
東京本社の大企業行きたいなら都会の大学いけや。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:41:00.77ID:s0n+l1/x
早稲田受験のために金沢大学で仮面浪人をし、一日18時間の猛勉強をしたが失敗した人
https://turedure20.com/entry/2018/03/19/224345

早稲田の赤本こんなに買ったのに…

>>1 ゴメンね、これが現実だよ。冷静に受け止めてね。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:44:39.12ID:6oLXQTAn
>>59
こいつまじめにやったんか。
ネタのために早稲田受けただけやろ。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:44:45.85ID:T29W3FaI
>>42
法政どころかニッコマにも負けてる
自称早慶レベルなのにwww
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:46:29.45ID:s0n+l1/x
>>60
動画を見ればネタじゃないことは自明
未だに学歴コンプ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:46:46.10ID:6oLXQTAn
>>61
入り口は早慶レベル
出口はにっこまレベルや
金沢大学はそんなところ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:49:49.72ID:6oLXQTAn
>>62
ユーチューバーの言うこと真に受けるの?
私文はメディアリテラシーがないなwww
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:51:23.75ID:T29W3FaI
>>59
これが現実だろうな
多分この人明治でも受からないと思う
金沢ってそういうレベル
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:51:49.23ID:rzsvgOnB
>>59
科目絞れば偏差値が上がるもんじゃないからな。
凡人は安易に専願したりせずに総合力で勝負した方がいい。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:53:20.43ID:6oLXQTAn
>>65
明治www
論外だからwww
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:54:18.54ID:rzsvgOnB
結局、駅弁は学費の安さくらいしかメリットはないんだな。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:55:17.59ID:s0n+l1/x
>>64
赤本のくたびれ方見たら分かるだろ
現実から目を背けるなよ

あと、YouTuberが仮面浪人したのではなく、仮面失敗してからYouTuberになった
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:57:32.45ID:6oLXQTAn
>>70
中古の赤本やろ。
早慶=金沢の現実に目をそらすな私文
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 15:59:09.91ID:S4vAdrsq
ID:6oLXQTAn

論理が破綻し、必死過ぎるわ

自家撞着 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:00:44.41ID:4FaHIWGg
●河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0) wwwwwwww
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) 

法政以下wwwww
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:00:51.08ID:s0n+l1/x
>>71
言うと思ったわ。
年度の新しい物もくたびれてるだろ。往生際悪いぞ。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:01:29.09ID:6oLXQTAn
>>66
科目を絞れば偏差値上がる
偏差値65の私立=偏差値55の国立
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:02:54.50ID:MRS0SowZ
>>75
それつまり明治=金沢やんw
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:05:22.98ID:6oLXQTAn
>>76
いや、金沢=早慶
明治のガイジはスレチだから黙れ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:06:29.89ID:nPOV8KdK
金沢大学に通ってるYouTuberが仮面浪人して早稲田に落ちてたし早慶専願>金沢一般は確定だろ
https://youtu.be/dWIznRz9gNc
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:08:21.75ID:fgHUT3vD
赤本のくたびれ具合でなにか分かると思ってるなら
池沼と言わざるを得ない
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:08:36.56ID:/5471BGn
金沢大学 センター7割程度 二次偏差値55前後
まさにちょっと努力した凡人が行く大学だな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:09:08.35ID:4FaHIWGg
>偏差値65の私立=偏差値55の国立

ソースプリーズw
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:09:27.71ID:6oLXQTAn
>>78
そいつはまじめに早稲田受けとらんやろ。
ガチの現役ならまだしも仮面浪人なんて参考にならん。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:09:35.26ID:T29W3FaI
>>73
明治と法制の差=4.6
明治と慶応の差=3.3

やっぱりなー、俺の感覚は正しかった
先入観を捨てることが大事
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:12:18.77ID:T29W3FaI
センター70%二次偏差値55で受かるんだろ?
法政は知らんけど明治よりは簡単だろどう考えても
センターなんて平均が60%なのに
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:13:23.73ID:6oLXQTAn
>>80
ちょっと努力した凡人は早慶専願も同じ。
天才は旧帝大様のみ。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:13:30.95ID:T29W3FaI
それから上に見た通りMARCHという括りは不適切
上のデータが明るみになったら早慶上明が定着するだろ
さらに明治は一般率75%だし
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:14:23.37ID:+9zLHx+5
>>73
五教科受験だと国立の滑り止め受験生の平均ってことで言わば上位層だろ
ってことは僅差で勝ってるだけの法政はかなりレベルが低いのでは?
金沢に普通に滑り止めにされるって証拠にしか見えないね
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:14:49.71ID:s0n+l1/x
>>79
中古がどうのこうのから、コロッコロ言うことが変わるなw
中古が否定されたら

>赤本のくたびれ具合でなにか分かると思ってるなら…

負け認めましたって言ってるようなもんだろ w
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:15:47.84ID:p2WRnAEJ
早慶 才能あるやつが片手間で受かる大学
金沢 才能あるやつがノー勉で受かる大学(まあ才能ある奴はそもそも受けないがw)
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:16:06.64ID:fgHUT3vD
その偏差値なら
早慶
上明中立
青法
こう分けたらええわ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:17:03.54ID:T29W3FaI
>>90
これは2015年度の私大がまだ簡単だった年だな
実際は私立は2%上で国立は2%下かな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:19:20.00ID:rzsvgOnB
河合塾偏差値
英語数学型
65.0 横浜国立大学経済学部
62.5 名古屋大学法学部
60.0
57.5 金沢大学経済学部
55.0 金沢大学法学部
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:19:37.37ID:S4vAdrsq
東進ハイスクール(合格可能性50%ライン)

学習院経済61
法政大学経済60

金沢大学人社:経済学類50
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:19:44.85ID:s0n+l1/x
早稲田受験のために金沢大学で仮面浪人をし、一日18時間の猛勉強をしたが失敗した人
https://turedure20.com/entry/2018/03/19/224345

早稲田の赤本こんなに買ったのに…


このスレの結論だからもう一回貼っとく
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:20:08.73ID:aEGjYZbK
そう思うなら早慶いけよ
金沢なんて三流マジで社会的評価皆無だぞ
受かるならな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:22:25.16ID:6oLXQTAn
>>93
私文の妄想は面白いな
現実は
早慶=金沢
上智=新潟、信州
MARCH=富山、福井
だよ。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:22:44.21ID:Oh/+PuKy
後期3科目
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 16:23:50.14ID:MOT0uyYc
国立と言えど行く価値があるのは
東大、京大、阪大、一橋、東工大
名大、東北、九大、神戸、北大、筑波
こんなもんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況