【同志社の凋落/焦燥感】  <現実離れした妄想だけは肥大化ww>

・代ゼミ難易度ランキングの廃止に伴い、各難易度ランキングがダウン
河合・ベネッセはマーチにぼろ負け。辛うじて駿台でキープしてるだけ。
・400社就職率も(2016年=32.5% →2017年=31.2% →2018年=30.5%)
毎年連続で下落している同志社(サン毎)。 2Pとも下落(2年前比)
<実就職率、上場企業役員指数・400社の就職率>(東洋経済)は
中央68.7p>明治65.0p>同志社63.4p 
・難関国家試験(国家公務員総合職では、中央明治立命館に大きく後塵を拝し、とりわけ、公認会計士試験では、とうとうベスト10圏外へ(早稲田HP及び三田会HP) 実に痛々しい。