X



国立の農学部でおすすめの大学教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 17:04:23.33ID:WSkG5ahj
関東、東北の国立大で探してる
良いかなって思ってるのは岩手大と宇都宮大(レベル的に狙えるのはそこら辺かなって感じです)
入試のこと以外に、各大学の農学部の特色とかも知りたい
お願いします!
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 13:02:00.07ID:HlC19Wdd
岐阜大応用生物
岐阜農林からの名門
獣医もあるし過去には家禽畜産学科という学科があった
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:59.34ID:ZH6mUfeQ
>>74
岐阜で唯一行く価値のあるところって言うよな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 13:32:41.60ID:YZemU5VQ
岐大獣医ワイ、少し高み
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 13:42:05.41ID:d8Yz/Rlo
>>75
ワイ工学部少し低いところから反論させて欲しい
河合塾の偏差値ランキング見るとショボいが5sクラスでも珍しい二次重視でやや重量型
(セ:二次=500:1000, 英数理1)
あとの大学はほとんどセンター逃げ切り二次は英数のみが大半
5sクラスではやや負担が重いと思うとる
まあ英数理2という熊本があるが…
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 13:43:29.79ID:d8Yz/Rlo
>>77
英数のみ→数理のみ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 14:08:42.10ID:mB8mJ0vd
>>77
その昔は農学部の農・農化、工学部の機械・電気のツートップ同士で争ってたらしいな
機械出た叔父さんが「今こんなに差があるの?」と嘆いとったわ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 14:16:33.22ID:RCEaUENb
>>62
学部卒で文系就職なら良いところ行ける。
それでもパチンコとか多かった。
理系就職だと厳しいかな、選べない。農工大農学部出てるいのに、こんな所で働いているのか!?って人にも遭遇した。
あと農学部系は国立大学院でも入学の垣根が緩い、専門学校卒でも入れる。人が集まらないんだなぁという印象。
東大農学部は東大の落ちこぼれが集まる学部とも言われている。悲しい
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 14:22:49.33ID:1Pd7r9Z2
理学部はそれよりも悲惨という理系の闇
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 14:49:58.66ID:uoNFYNzn
そんな夢のないこと言ってやるな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/30(木) 17:13:14.59ID:3QgX1+1C
筑波生物資源は難易度的にお買い得だと思う
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/31(金) 05:11:28.92ID:OzQ12eAg
四の五の言わずに工学部の機電入っとけ
院に行けば就職も楽勝5Sでも笑いが止まらんで
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 21:05:01.84ID:h1WqToY8
>>67-73
【科研費の農学分野細目別新規採択ポイントに基づく大学順位(2013〜2017累積)】
ポイント(pt)=順位の逆数×10。積算ポイントの多い順で、同ポイントの場合は高い順位を持つほうを高位とする。
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●東京大学 (122.33pt、細目数23)
2位:●京都大学 (87.23pt、細目数22)
3位:●北海道大学 (52.23pt、細目数18)
4位:●名古屋大学 (43.11pt、細目数14)
5位:●東北大学 (32.42pt、細目数11)
6位:●九州大学 (29.10pt、細目数14)
7位:●東京農工大学 (17.15pt、細目数10)
8位:●筑波大学 (15.74pt、細目数9)
9位:●岡山大学 (13.47pt、細目数6)
10位:●広島大学 (13.03pt、細目数6)
11位:●神戸大学 (9.18pt、細目数6)
12位:○東京農業大学 (7.78pt、細目数3)
13位:●東京海洋大学 (7.50pt、細目数2)
14位:●千葉大学 (6.60pt、細目数4)
15位:○日本大学 (5.10pt、細目数3)
16位:●静岡大学 (4.86pt、細目数3)
17位:●鳥取大学 (4.47pt、細目数4)
18位:●帯広畜産大学 (4.33pt、細目数2)
19位:●宮崎大学 (3.79pt、細目数3)
20位:○近畿大学 (3.78pt、細目数3)
21位:●岐阜大学 (3.67pt、細目数3)
22位:▲大阪府立大学 (3.61pt、細目数3)
23位:●高知大学 (3.54pt、細目数3)
24位:●信州大学 (3.36pt、細目数3)
25位:○麻布大学 (3.33pt、細目数1)
26位:●長崎大学 (3.11pt、細目数2)
26位:●鹿児島大学 (3.11pt、細目数2)
28位:●香川大学 (2.86pt、細目数2)
29位:○北里大学 (2.78pt、細目数2)
30位:●大阪大学 (2.54pt、細目数2)
31位:●三重大学 (2.50pt、細目数1)
31位:●琉球大学 (2.50pt、細目数2)
31位:○日本獣医生命科学大学 (2.50pt、細目数1)
34位:●山口大学 (2.25pt、細目数2)
35位:●岩手大学 (2.00pt、細目数1)
35位:●茨城大学 (2.00pt、細目数1)
35位:▲富山県立大学 (2.00pt、細目数1)
38位:●島根大学 (2.00pt、細目数2)
39位:●愛媛大学 (1.43pt、細目数1)
39位:●弘前大学 (1.43pt、細目数1)
41位:●京都工芸繊維大学 (1.25pt、細目数1)
41位:●奈良先端科学技術大学院大学 (1.25pt、細目数1)
41位:▲秋田県立大学 (1.25pt、細目数1)
44位:▲横浜市立大学 (1.11pt、細目数1)
44位:○明治大学 (1.11pt、細目数1)
46位:●横浜国立大学 (1.00pt、細目数1)
46位:●佐賀大学 (1.00pt、細目数1)
46位:▲福井県立大学 (1.00pt、細目数1)
46位:○法政大学 (1.00pt、細目数1)
46位:○龍谷大学 (1.00pt、細目数1)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 21:08:50.69ID:h1WqToY8
>>85 訂正
【科研費の農学分野細目別新規採択ポイントに基づく大学順位(2013〜2017年累積)】
ポイント(pt)=順位の逆数×10。積算ポイントの多い順で、同ポイントの場合は高い順位を持つほうを高位とする。
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●東京大学 (122.33pt、細目数23)
2位:●京都大学 (87.23pt、細目数22)
3位:●北海道大学 (52.23pt、細目数18)
4位:●名古屋大学 (43.11pt、細目数14)
5位:●東北大学 (32.42pt、細目数11)
6位:●九州大学 (29.10pt、細目数14)
7位:●東京農工大学 (17.15pt、細目数10)
8位:●筑波大学 (15.74pt、細目数9)
9位:●岡山大学 (13.47pt、細目数6)
10位:●広島大学 (13.03pt、細目数6)
11位:●神戸大学 (9.18pt、細目数6)
12位:○東京農業大学 (7.78pt、細目数3)
13位:●東京海洋大学 (7.50pt、細目数2)
14位:●千葉大学 (6.60pt、細目数4)
15位:○日本大学 (5.10pt、細目数3)
16位:●静岡大学 (4.86pt、細目数3)
17位:●鳥取大学 (4.47pt、細目数4)
18位:●帯広畜産大学 (4.33pt、細目数2)
19位:●宮崎大学 (3.79pt、細目数3)
20位:○近畿大学 (3.78pt、細目数3)
21位:●岐阜大学 (3.67pt、細目数3)
22位:▲大阪府立大学 (3.61pt、細目数3)
23位:●高知大学 (3.54pt、細目数3)
24位:●信州大学 (3.36pt、細目数3)
25位:○麻布大学 (3.33pt、細目数1)
26位:●長崎大学 (3.11pt、細目数2)
26位:●鹿児島大学 (3.11pt、細目数2)
28位:●香川大学 (2.86pt、細目数2)
29位:○北里大学 (2.78pt、細目数2)
30位:●大阪大学 (2.54pt、細目数2)
31位:●三重大学 (2.50pt、細目数1)
31位:○日本獣医生命科学大学 (2.50pt、細目数1)
33位:●琉球大学 (2.50pt、細目数2)
34位:●山口大学 (2.25pt、細目数2)
35位:●岩手大学 (2.00pt、細目数1)
35位:●茨城大学 (2.00pt、細目数1)
35位:▲富山県立大学 (2.00pt、細目数1)
38位:●島根大学 (2.00pt、細目数2)
39位:●愛媛大学 (1.43pt、細目数1)
39位:●弘前大学 (1.43pt、細目数1)
41位:●京都工芸繊維大学 (1.25pt、細目数1)
41位:●奈良先端科学技術大学院大学 (1.25pt、細目数1)
41位:▲秋田県立大学 (1.25pt、細目数1)
44位:▲横浜市立大学 (1.11pt、細目数1)
44位:○明治大学 (1.11pt、細目数1)
46位:●横浜国立大学 (1.00pt、細目数1)
46位:●佐賀大学 (1.00pt、細目数1)
46位:▲福井県立大学 (1.00pt、細目数1)
46位:○法政大学 (1.00pt、細目数1)
46位:○龍谷大学 (1.00pt、細目数1)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況