X



東京都立大×横浜国立大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 09:25:50.20ID:BjAIJazU
どっちがいい?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 09:27:07.14ID:BjAIJazU
東京私立大学も出来るよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 09:34:48.39ID:CFPlX4UG
名前的に都立大の方が強そう
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 09:38:18.31ID:nnRaxsSM
横国は羽沢横国大駅が2019年に誕生しその後2022年には東急とも直通運転が開始され澁谷や新横浜、新宿などから乗り換えなしで通えるため大きく化けることが予想されている

首都大学から都立大学への名称変更で難化は予想されるがやはり交通アクセスと元々のブランドから言って横国が優位を維持するだろう
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 09:59:18.48ID:p/rw5BhG
東京都vs横浜国
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 10:01:18.25ID:UqH+XrHn
横国ってブランドあったの?
神奈川県民の勘違いやろ
国の位置付けでは単なる地方大やし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 10:05:18.50ID:Ytu1zgSG
神奈川県でも相模原なら都立大を選ぶ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 12:09:17.53ID:ySHB70cn
都立のヘタレ攻め、横国の総受けですか?
理解はしますが同意はできませんね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 12:31:08.78ID:BjAIJazU
都立大は左翼教授が多かっだらしい
石原都知事のやり方に反対してみんな辞めたらしい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 12:40:09.07ID:MjUS5lPS
慶應義塾大学
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 13:24:03.69ID:UqH+XrHn
横国は一般入試の前期入学定員の比率を8割くらいまで高めることができてからが勝負やな
ただし、賛同されないと思うが、推薦AOは増やしても構わない。第一志望やから
2期校体質から脱却して、なおかつレベルをキープできなければ、所詮はバッタもん
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 13:43:23.36ID:6736dXl3
名前変えた程度で激的に変わらんだろ
都立大時代は超軽量だったのが首都大では普通にセンター7科目課して偏差値が下がっただけだし
軽量に戻せば偏差値は上がるだろうけど学生の質は上がりも下がりもしないのでは?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 13:56:23.84ID:zMF4vHHB
まあ首都大の方が研究の質はいいよね
ノーベル賞候補も2,3人いるし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 13:56:59.18ID:8kGUeUSi
>>14
都立は首都になって人気落ちた
今でも千葉より軽量なのに千葉より低いし
都立大になっても法以外は横国千葉より下のままだと思う
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 14:14:14.59ID:SFYxYezM
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 14:29:42.16ID:2VfKx0oT
首都大ってセンターさえ三科目じゃなかったけ?
私立専願でも受けられる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 14:32:22.49ID:UqH+XrHn
>>20
法学部だけな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 15:15:51.73ID:HviGdaBf
首都大に入学した頃は横国と比較されるだなんてありえなかった。
横国一択だったのに首都大追い上げてきたんだねえ。
いやまあ横国の方が格上なんだろうが、昔は横国との比較自体が一蹴されてた。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 16:51:26.69ID:kezJsxt0
河合塾(18/06/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html


    千葉大  神戸大  横国大  筑波大  阪市  首都大
機械   57.5   55.0    57.5    57.5    57.5   55.0
電電   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    57.5   60.0
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0   55.0
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    60.0   55.0
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0   57.5
数学   60.0   55.0    57.5    57.5    55.0   55.0
物理   60.0   55.0    57.5    55.0    55.0   55.0
化学   57.5   55.0    55.0    57.5    52.5   55.0
生物   60.0   57.5    55.0    57.5    55.0   55.0
平均   57.5   56.8    58.0    57.3    56.0   55.8

※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試

横国>千葉>筑波>神戸>阪市>首都
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 17:00:16.63ID:kezJsxt0
>>15
>ノーベル賞候補も2,3人いるし

お前複数のスレで書いてるけど、首都大でノーベル賞候補って春田教授だけだろ。
具体的に3人挙げてみろや。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 17:41:03.04ID:UqH+XrHn
>>25
都立大に改称しても、旧都立大でない日野キャンパスまではあまり影響が及ばないだろうね
アクセス悪いし
南大沢の方は、文系を中心に多少はイメージアップ効果がでるとみるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況