X



首都圏私大>>>地方旧帝大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 23:42:11.16ID:n24owqcd
レベルとか関係なしに
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 13:46:20.20ID:9LAC8lqy
>>25
俺らの親世代もそうだったらしい
ちな東京都下
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 13:54:28.48ID:JQ5CFvHI
>>25
都民がそう考えてても学力は宮廷>早慶だろ
なんでそんなことがわからないの?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 17:29:56.16ID:TLR+EUcr
東京京都>早慶>地方帝大
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/11(火) 17:46:09.19ID:dn3ATEiw
痴貞ザコクの不都合な真実
●●●センター試験廃止の理由 → 「痴貞ザコクの学生が無能ばかり」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 

>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。


●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。

国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草。
推薦・AO馬鹿にしてたんじゃないの?
これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!


どーすんのこれw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 20:36:19.32ID:KouKIfKO
>>29

特に何とも思わないが、貴兄は国立大に合格できなかったことがトラウマ/PTSDとなり、異常な攻撃性(過覚醒)を有していると思われるよ
そっちの方が心配だね、自分が入りたくてもはいれなかった大学を爆破したり、放火をしないで欲しい

それはおいといて、筆記試験だけでは測れない学力・発想力を持つ学生を早期に確保するためだろう
例えば、東北大のAO入試で入学した学生は一般入試組より学力・成績が高い結果がでている

低レベルの私立大学はAO入試では基本的に学力を問わないので、高校で基礎学力が身についていない生徒が多く入学してくる
そのため、入学後の授業に中学生の参考書を使い、それでもついていけずに中退するケースが少なくないらしい

アホでも入学できるAO入試とは一緒にしないでほしい
最後に、お大事に
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/15(土) 20:40:18.65ID:Pj2L31ln
[ [[[[痴貞ザコクの不都合な真実]]]] ]

●●●センター試験廃止の理由 → 「痴貞ザコクの学生が無能ばかり」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 

>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。
   ↑面接や討論とか陰キャさん大丈夫?w

●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。

●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ←NEW!!!!!!!
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草w
推薦・AO入試を馬鹿にしてたんじゃないの?
これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!


どーすんのこれw
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/17(月) 23:47:43.81ID:5U49LSnO
勝ち組
TOP3

 

@「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
B「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「旦那さんにしたい大学ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大









  
※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・50才)・・・・・・・「独身」
@http://univ-journal.jp/13857/
A https://diamond.jp/articles/-/91666
Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214
Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
E http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況