X



【悲報】早稲田法学部、商学部や社会科学部以下の下位学部だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/22(水) 16:29:27.60ID:2uOnPJzf
代ゼミ併願対決で早稲田法学部が
早稲田商学部に40-31、社会科学部に38-36で負けてる
慶應法にももちろん64-17で負けてる
完全に早稲田の中でもお荷物の下位学部
https://i.imgur.com/NXGd9Ur.jpg
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 23:07:42.54ID:7BjVeleh
>>37
確かに内部生はゴミカスみたいな奴がほとんどだったわ
しかも東大一橋落ちの賢い奴も学生生活に甘えて努力せんから結局阿呆になるんよな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 23:34:28.35ID:NwIEGE/e
◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」290人
2位「慶應義塾大法科大学院」144人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「中央大法科大学院」119人
5位「京都大法科大学院」111人
6位「早稲田大法科大学院」102人
7位「大阪大法科大学院」66人
8位「一橋大法科大学院」60人
9位「神戸大法科大学院」55人
10位「首都大東京法科大学院」31人
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 00:32:06.11ID:2oZOclmL
>>38
東大の法学部不人気はミンス党の事業仕分け?から始まったんじゃね?確か
あん時、官僚がかなり予算削られるわ、天下りしにくくされたわで
(また復活してるんだろうが)官僚が不人気になったからだったような…

早稲田も含め東大以外の法学部は、ロー政策の失敗だよね、不人気の理由。
弁護士は食えないとなってしまった。エリート弁護士は違うんだけどね。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 01:39:57.37ID:jTfEKozY
>>41
今は、むしろ上位校は青田買いされるくらいに売り手市場だよ。
一部の悲惨物語みたいなのを大々的に報道するもんだから、おかしなイメージがついたけど。
合格者数も一気に1500くらいになって、企業法務が爆発的に増えたから
実は新人弁護士の7人に1人が初任給1000万とかになってる。

ジュリナビ‏ @jLawyers
新人弁護士「青田買い」過熱 合格前に内定も
「東大・京大・早慶・中央などトップランクの法科大学院の成績優秀者は、合格発表前にいくつも内定を得る。売り手市場だ」
https://twitter.com/jLawyers/status/917891075573923842

〜新人弁護士需要ひっ迫、好況下における司法修習終了者数の大幅減!新人弁護士の約7人に1人は、初任給約1,000万円に! 〜
https://www.jurinavi.com/market/shuushuusei/shinro/index.php?id=185
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 01:52:29.03ID:WFJYeUPe
ネット民はワイドショーとかの○○(資格)取っても食えない!ってネタ好きだからな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 05:26:36.20ID:2oZOclmL
>>43
予備組や上位層はエリート弁護士なれるよね。
けど、全体としては、法曹って成長産業じゃないし、コネありやかなり自信のある人以外は割に合わない資格って感じだろうな。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 05:30:35.81ID:2oZOclmL
>>39
いんや、別に民間に就職するなら単位だけでええやろ
いつも、法学部の人はリュックに荷物多いもの
みんな六法やら判例百選やらちゃんと
持ち歩いてるよね

それに比べたら社学はカバンちっさ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 09:47:45.13ID:jTfEKozY
>>45
トップローファームや準大手が求めてるのが、トップ6校や旧帝大に集中してるってのはあるかもね。
私立でも早慶中に入ってればよい。

5大ローファーム出身大学 東京一早慶中で採用全体の87%

西村あさひ        東大16人 慶應8人 中央4人 早稲田4人 一橋2人 京大1人 その他8人
アンダーソン毛利友常 東大19人 中央5人 慶應3人 早稲田3人 京大2人 その他2人
森濱田松本        東大13人 慶應5人 早稲田3人 京大2人 中央1人 一橋1人 その他3人
TMI総合          慶應5人 東大4人 中央2人 京大1人 その他3人
長島大野常松      東大16人 慶應6人 早稲田5人 京大2人 一橋2人 中央1人 その他3人
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 11:13:16.09ID:NEHFOnYF
>>46
俺は早稲法卒だが試験すら六法持ち込み不可だから百選はおろか六法すら学校に持って行ったことないぞ
最近は携帯のアプリで六法あるから毎日持っていく法学部生はほとんどおらんぞエアプ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 15:20:20.40ID:36QqlkOE
>>48
そんなだから慶應法に完敗するんだろうがよ!
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 01:49:16.40ID:ErRpMhKd
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 08:23:24.98ID:4fnkGaAa
社学はガチのマーチ以下だったけど法学部以上の難関学部になるとはな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 08:25:04.68ID:3uFX7Bha
就職考えたら、政経か法に行った方がいいのにね
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 21:28:04.51ID:0qK+QMtk
シャガクのシャシャシャ〜
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 04:32:55.58ID:PCVl1kjT
早大生は六法の使い方も知らないのか
試験がエグいって聞いたけど単にみんな馬鹿なだけなんだろうな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/28(火) 04:45:59.86ID:iquGFR0p
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況