H31 東大受験総合スレ part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 10:03:59.20ID:MiQHstbz
クソ採点の東大オープン実戦でも浪人ってやっぱA判とれないと厳しい?
絶対とれてないわ
0071Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 10:10:31.07ID:TDMRtj9D
>>70
なんて答えて欲しいんだ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 10:23:04.56ID:EdWsJaEq
薬害児とは階級が違うんだよ階級が
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 10:24:03.14ID:rOlSCcfj
>>70
浪人でC判コレクターだと絶望的だと思う
A判コレクターでも稀に落ちるし
冠模試はA判定の人数が一番多くなるから、ここで判定が悪いとちょっと厳しいと思うんだよね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 10:58:02.51ID:qxcd7Jrg
>>57
これ使える?
日本史選択者だから買っとこうかな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 11:04:39.22ID:T99F/7dd
実戦平均予想【文系】
英語:58(1A/2B/(3)/4A難化)
数学:37(40いきそう?ただ取りこぼしが多そう)
国語:50(漢文は優しかったが4番で相殺か?)
社会:35(こんなもん)

オープン平均予想
英語:60(全体的に平易ただリスニングの影響はデカイ)
数学:33(簡単め)
国語:50(古漢は易しいただ大門1がね…)
社会:45

異論は認める
0076Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 11:11:33.78ID:TDMRtj9D
そんな平均点低い模試つくる予備校は何考えてるんやろな
基本問題確認するのが模試やろ
アホなんやない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 11:20:47.70ID:qZGg8p6D
まあ東大模試だから多少はね?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 11:22:52.46ID:yG5XKCP9
これ以上薬ガイジに反応したら調子乗って気持ち悪い連投する気がする(かくいう自分も反応してるけど)
0079Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 12:14:44.36ID:TDMRtj9D
女の子とあそびたいよね
0080Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 12:15:47.04ID:TDMRtj9D
それだけ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 12:23:30.55ID:Bk6+fqrM
現役生は秋のオープン実戦でc判定とかでも突っ込んでいいと思う?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 12:24:24.59ID:XlHn3rjc
>>45
とりあえず俺はプラチカ行く前に他の教科詰めるわ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 12:26:44.07ID:/1HU46EG
>>81
全然いい
現役はCで受かってる人結構いる
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 12:47:51.79ID:rOlSCcfj
>>81
突っ込んでいいかどうかは落ちた時どうするってプランとセットで考えないと
>>83はそういうけどやっぱり落ちる確率の方が高い
C判定から受かった奴は大声で言うけど、俺みたいに予想どおり落ちた奴は声上げないもんね
0085Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 12:54:39.53ID:TDMRtj9D
ビビがこのスレ監視してるらしくて草
0086Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 12:59:36.08ID:TDMRtj9D
>>84
そんな後先考えないバカいるわけないだろ
彼が求めているのは、背中を押す一言だよキミ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 13:01:17.40ID:MiQHstbz
>>12
これってステマ?
思わず調べたら結構興味惹かれたけど安すぎてあやしい
本当にある程度まともな添削をしてくれるのなら受けたいけど、写真と名前をあげるだけになるのは嫌だな
0088Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 13:07:44.83ID:TDMRtj9D
おれが一番思慮深い気がするんだが
気のせいか?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 14:10:52.72ID:Bk6+fqrM
c判でも自分が受かると思えてたら受かると思うんだよな
0090Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 14:12:53.94ID:TDMRtj9D
>>89
それは言えてるわ
0091Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 14:15:47.68ID:TDMRtj9D
判定いい奴が受かるとは限らない
私は出来る、そう考えている人間が受かるのだ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 14:22:54.51ID:wMXfPuiU
案外、実戦やオープンの英語もそれほど平均点高くならないかもね
あんなに簡単だった代ゼミの東大プレの英語が平均点52点まで下がるのは予想外だった

いや、単に代ゼミの模試を受ける奴がバカしかいなかった可能性も高いが
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 14:28:11.86ID:MK8YArRB
>>69
やはりnanaさんは、アメブロでは相当多くの人から慕われてた人物だったみたいね
一高校生に追悼記事をそんなに書いてくれる人が多いとは、普通はなかなかないだろう

肝心のN島先生や、り◯おんは、まだnanaさんの追悼記事を書いていないようだが・・・
0094Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 14:29:27.04ID:TDMRtj9D
>>93
女の子だからね
リアル悲劇のヒロインとして神格化されるよ無論
0095Mein Kampf
垢版 |
2018/08/23(木) 14:31:18.45ID:TDMRtj9D
追悼記事下手に書けないだろ
すぐ書いたらそれは軽いと言われ
お過ぎたら何をやってると言われ

いずれにせよ批難されるのは避けられない(名推理)
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 14:51:41.51ID:E3eI54W6
なあなあ、ある年の東大受験者で偏差値つけたらトップはナンボで、ドベ合格者はナンボくらいなん?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 15:08:57.46ID:UPjPIIi+
>>94
nanaさんの場合、
・文章を見る限りだとごく普通の素直そうな女の子
・しかし、高2の時点で某東大模試で文系総合3位(英語は全東大受験生で1位)
・高3になってから受けた某東大模試では総合偏差値92か93ぐらい
・帰国子女で英語ペラペラ
・複数の持病を持ち、それが原因で学校に出席できない日も多い
・帰国子女であることと、持病の件で学校ではイジメを受けていた

これだけの要素があり、しかもブログでは皆から慕われてるキャラクターだったから、追悼記事もこれだけの人数が書いてくれたのだろうね

個人的には、か弱いnanaさんをいじめてた学校の連中は、まとめてブッ飛ばされるべきだと思うわな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 15:25:12.78ID:/nfWvfoJ
>>98
nanaさんの最後のブログにもあったとおり、全て大人の書いたシナリオだったんだろ?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 15:38:26.92ID:Fw+LAB3O
しかしマスコミは、この一件に全然気づいてる気配が無いね

MoodyShopを今年4月7日に夕刊で一面記事に取り上げた「毎日新聞」ぐらいは気づいてそうなもんだけど

これは被害者家族にとってはむしろプラスになることかもしれないし、
N島先生も、当分は今まで通り東大日本史講師を続投できる可能性が高そう
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 16:52:10.81ID:PlAIID5C
>>100
マスコミってか社会にとっちゃどうでもいいだろ
勉強は何を産み出す行為でもないんだから
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 18:35:48.09ID:5xA9mSLM
>>100
俺もそれが妙に怪しいと思う
これってほぼ過労死案件だぜ
この前の電通の過労死の時も相手があの電通にもかかわらずあれだけ大々的に報道されたのに
なんで高校生が死んで5ch上や関係者ブログでもこれだけ騒がれてて何せ関係者の中に東大レベル担当してる有名予備校講師がいるのに
西きょうじでさえ文春砲食らったのに不自然極まりないわ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 18:39:38.44ID:P9e3LGLK
文系だけど、上級問題精巧ってどうなの?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 18:41:09.36ID:5xA9mSLM
>>103
俺理系だけどいい問題集だとは思う
今の文系数学は簡単になってるというし現役で東工大受かった知り合いもそれ使ってたから特に問題ないんじゃない?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 18:43:15.36ID:5xA9mSLM
>>100
それかもしかすると持病による病死ってことでマスコミが言いくるめられたのかもな
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 19:01:55.32ID:qVEnzrY7
プラチカオーバーワークじゃねなんて言ってるのには要らない本だと思う>上問
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 19:02:16.13ID:W4GeIrV5
マスコミが気づいてないだけだろ
わざわざマスコミ関係者は5chとか見ないだろうし

彼らが主な情報源にするのはTwitterだけど、
Twitterではこの件ほとんど話題になってないだろうからな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 19:06:25.24ID:qVEnzrY7
で、結局野島は何罪に問えるのかね?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 20:55:32.85ID:qxcd7Jrg
実戦235
オープン、東レ215
これで文二の判定どうなると思う?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:05:56.54ID:qe0Bu1rE
>>109
実戦A
オープンCかB
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:07:06.45ID:4LDD8YqY
問題自体の難易度は秋冠>夏冠なのか?
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:08:08.86ID:qe0Bu1rE
>>111
そんなんはない
去年の駿台は夏鬼難で秋糞簡単だった
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:20:22.83ID:4LDD8YqY
>>112
そうなのかサンクス
目標の立て方難しいな
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:30:11.15ID:W4GeIrV5
今年の駿台実戦は、>>112とは逆に
夏に糞簡単、秋に激難ってパターンになるかもね

文系数学も理系数学も、まさかの駿台全国以下の難易度だったし
(文系数学に至っては、駿台判定模試と同じぐらいの難易度だった)
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:32:34.20ID:qe0Bu1rE
>>114
去年の秋もくそ簡単だったから
たぶん次の秋も数学は簡単のままだと思う
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:35:24.33ID:8IKSPoOE
>>97
文系じゃなくて分散な
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:39:56.94ID:/7lpE7Dy
いずれにせよ夏模試理系数学最難は
本番レベルでオケ?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:45:39.57ID:W4GeIrV5
>>116
マジレスすると、その例の去年の東大模試では
文三の上位3人はいずれも文一や文二の最高点を上回ってるから、文系総合3位で間違いないよ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:46:56.94ID:1knJBwP7
>>116
去年の夏のオープンは文系総合3位で文三志望で1位だった
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:54:42.03ID:ODmz7A3v
自称情報通の野次馬共の情報網ガバガバで草
一生他人の成績気にしてろよ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:55:04.01ID:AmIlgH4k
>>117
どう考えても実戦だが
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:59:32.51ID:/7lpE7Dy
>>121
そうかなぁ?
ワイが方針立たずに難しいと感じたのがプレと本番レベルの空間図形の(2)やったからみんなもそんな感じかと思ったが・・・・違うんか?
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 21:59:41.88ID:K1e22wRY
>>117
6月の模試も入れておkなら、間違いなく6月の東大本レの数学が文理共に最難

理系数学の平均点が15点、文系数学の平均点が13点という異常な低さだったし
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:00:15.12ID:4LDD8YqY
>>121
最易と間違えてね?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:01:42.85ID:8IKSPoOE
>>118
>>119
そうなのか、それなら俺の勘違いだ
ちなみに今年の主席は文一のSくんらしいけどな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:03:28.55ID:K1e22wRY
ただ、2013年の東大本試験の数学と6月の東大本レのどっちが難しかったかと聞かれれば、
それでも2013年の本試の方が難しいと思うわ。文理共に

2013年の理系数学は、首席でさえ80点台で、100点以上取れた合格者が皆無だったし
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:05:53.73ID:P9e3LGLK
>>126
2013って理系もむずかったのか
文系も第1問以外は超絶鬼畜だったが
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:07:32.69ID:/7lpE7Dy
>>126
個人的には東大数学はそんくらいの難易度であるべきかなぁーって思うけどね
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:10:01.63ID:K1e22wRY
>>127
文系数学は近年だと確かに2013年が一番難しいね。次点で2015年か。

2013年の文系数学は、第2問・第3問・第4問は、どれもほとんど無得点の人が多かったと聞く
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:17:51.08ID:izCTxtRP
>>128
逆にあそこまで難しいと差がつかなくて数学できなくても入れちゃうし、去年くらいのが良いと思う(一昨年はやりすぎ)
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:27:11.82ID:qxcd7Jrg
>>110
マジか
オープン厳しいな
きつめに自己採点したからもう少し上がってくれることを祈る
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:30:57.57ID:qe0Bu1rE
数強&ミス多のおれからすると2013がいいわ
45点なら取れる
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:34:19.58ID:8Ql2N/tY
2013は問題の難易度より採点の厳しさが酷かったんだよ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:37:56.50ID:VWm3fP0v
簡単簡単って連呼する人おるが簡単だった2018数学解けてたらここにはおらんのちゃうか
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:42:57.75ID:nQ8/01j0
>>134
自分が浪人生だからって他人がそうとは限らんぞ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:48:35.52ID:5xA9mSLM
>>135
いやこの人創価大学出身らしいし前の記事にも人脈を使ってうんたらかんたらって書かれてたからもしかすると創価学会の人脈使って本当に法的手段に訴える気なのかもしれない
この記事の直前の記事にグラサンってタグがあるしどう考えても野島をディスってるとしか思えないだろ
それに刺しに来てくださいって言ってるからこの人から殺しに行くという事ではないと思う
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:50:51.47ID:5xA9mSLM
>>131
オープンはちょっとルートや符号間違えるとごっそり点数ひかれて最悪部分点ももらえないこともあるからあまり期待しないほうがいいよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:55:46.71ID:d2cjO49z
理系数学90点超えたら合計280点超えるだろ
数学激易民を全員信じたら、冊子掲載者の上位半分近くが受サロやってることになりそう
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:57:50.15ID:K1e22wRY
>>139
受サロ民は90ぐらいだと普通じゃないのか?
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 22:59:09.93ID:TqyAZyDD
>>137
そうか…
ただ「モンテクリスト伯 あらすじ」でググってみたんだけど、その小説のストーリー中に実際に殺人が起こってるから少し心配になったんだよね
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 23:01:43.52ID:cPJm/U+F
>>136
やめたれ
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 23:46:38.59ID:VWm3fP0v
>>136
現役生が去年の模試の数学事情とか知らんだろ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 23:57:30.76ID:fBq/DuQU
実戦文系数学って計算ミスしたら問答無用で切られるの?全問方針は合っててそれらしい答えが出たんだが答え合ったの1問だけだった
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 00:09:46.30ID:RvUfwKxE
>>144
駿台の数学は全般的に部分点きやすい方だと思う
東進は逆にほぼ部分点がこないけど
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 00:11:58.16ID:RvUfwKxE
でも夏の東大実戦の文系数学は、基本的にどの大問も落としちゃいけないセットだった気が

確率以外、そんなに複雑な計算をする問題も無かったし
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 00:29:11.01ID:TN9MBzzO
このスレの数学レベル高すぎでしょ……
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 00:44:01.52ID:I5cpyinX
>>147
東大スレだから流石にね
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 00:45:19.95ID:n/1Y7VGM
まあ自信あるやつしか書き込まないことで多少のバイアスはかかってると思うが
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 00:46:27.22ID:NddOkXe7
東大って東洋大学か東京大学のどっちのこと?
難易度は両方あんまり変わらんけど
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 00:56:17.56ID:phWfSsph
なんだ突然???w
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 00:58:03.00ID:I5cpyinX
>>150
ほんの少しだけ東京大学の方が難しいよ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 01:14:05.88ID:RvUfwKxE
東大英語って、みんなはどう対策してるの?

東大は英単語や熟語の知識の多さでゴリ押すことができないから、逆に対策しづらくて困ってるわ
勉強すれば比較的素直に伸びそうな英作文とリスニングを中心にやってるけど、どうだろう
ちなみに東大模試の英語は、今まで受けたものだとどれも70点台後半ってとこだわ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 01:16:40.26ID:kbmBqF5L
すまん、結局『文系数学のプラチカ』は東大の文系本試と比べてどのくらいのレベルなの?
個人的には最近易化してるから同じくらいのレベルだと思ってるんだけど
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 01:23:15.52ID:RvUfwKxE
>>154
2016〜2018年の本試の文系数学よりは少し難しいと思う(というより、2016〜2018の文系数学が簡単すぎるだけだけど)

2012年とか2014年の、いわゆる普通レベルの東大文系数学ぐらいの難易度とちょうど合致してるかと思う
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 01:26:02.58ID:I5cpyinX
>>153
リスニングが一番暗礁に乗り上げてるわ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 01:36:25.63ID:lX0XbM8O
お前ら近年文系数学が易化してるって言うけどそもそも文系数学は元から難しくなかったやろ。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 01:44:42.81ID:kbmBqF5L
>>153
ええと思うけど、今からだと時間ギリギリやね。
他の分野がどのくらい得意か知らんけど、興味がいれば河合塾の東大英語の分野別対策シリーズがええかも知れんよ。段落整序は昔のタイプやけど
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 01:46:40.99ID:kbmBqF5L
>>156
リスニング苦手なら、個人的には3つ目の講義問題を落とさず行くのが良いと思うで。ディベートのところはどーしても得意なやつの有利度高いからなぁ。ワイはTOEFLの教材使ってる
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 01:50:19.36ID:YgNgSLbR
>>158
あれ問題の質クソクソ&クソやぞ
はっきり言って東大っぽい難しさ全然ないし単なる見掛け倒し
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 01:54:53.90ID:RvUfwKxE
みんなアドバイスありがとう

>>158
河合塾の東大分野別対策シリーズは、要約だけは終わらせた
本試よりは明らかに簡単な問題ばっかりだったけど、それなりに効果はあったわ
おかげで第1問は安定した得点源になってきてる
あとは第4問さえ得点源になってくれればなあ。一応透視図とシス単第5章は継続してやってるけど、なかなか第4問Bで満点近い点数が取れなくて困ってる

>>159
やっぱりリスニングは3Cが得点源だよな。模試でもいつもそこで稼いでるわ
俺も最近、TOEFLibtの公式問題集を買ったから、それでリスニング練習しようと思う。
それで慣れてきたら、東大過去問のリスニングを1.5倍速にして訓練するつもり。リスニングはなかなか20点すらいかなくて苦手だけどね
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 02:00:52.91ID:RvUfwKxE
>>157
文系数学は、15年前ぐらいと比べると明らかに簡単になってきてる気がするけどな
そもそも計算量からしても段違いで、2010年代になってから出題者側が意図的に計算が少なくなるような作り方をしてくれるようになった
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 03:15:52.33ID:kbmBqF5L
>>160
そうなんか!?
知らんかったわ、ありがとう
0164Mein Kampf
垢版 |
2018/08/24(金) 03:24:37.61ID:8AUXVTwF
>>163
























0165Mein Kampf
垢版 |
2018/08/24(金) 03:25:28.89ID:8AUXVTwF
>>163
























(笑)
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 06:37:33.26ID:I5cpyinX
>>159
26ぐらいは欲しいからBも捨てられん
TOEFLは今後自分もやる予定だけど、河合のぐらいの難易度で来られたら、安定して26超える自信ない
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 09:05:57.91ID:2NBQDDXs
数3のほどよい計算量、難易度の問題(本誌に出そうなくらい)を大量に集めた問題集ってない?
計算練習したいけど、いま持ってる問題集は数値覚えちゃった
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 09:11:03.98ID:djQ9o4ro
>>167
模試の過去問は?
模試って割と計算量多いイメージある
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 10:43:32.55ID:FktxK7yU
音が聞き取れてないならTOEFL以外にまずやることがありますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況