X



進研模試でこの成績の馬鹿はこれからどういう風に勉強すれば良いですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:14:32.80ID:LK93dVNC
転載禁止

https://i.imgur.com/kZpiY2l.png

高校2年です。
これまで国立大は目指さなくてもいいやって思って、数学は全然手を付けてなかったんですけどやっぱり国立行きたいなと思ってやることにしました。
英語はシス単の1章を覚えたくらいで他は…国語は特に何も
志望校はある程度の国立大です。
今後自分は何をしていけばいいのか、意見をください
0003 ◆C3EHH5pPEg
垢版 |
2018/08/18(土) 11:18:14.38ID:WkVqJd2g
数学はチャートか傍用やればいいよ
進研で数学偏差値45は(1)の公式問題すら解けてないでしょ
チャートやるなら白か黄オススメ
英語は熟語と長文1冊追加で
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:19:19.38ID:yY2HQT4l
ある程度の国立とはどのくらいかわからんが
とりあえず数学は教科書からやり直した方が良い
高2ならまだいける諦めるなよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:21:44.58ID:SliqhJqP
>>3
意見ありがとうございます。
数学は大問1も半分取れてないレベルでした、
チャートは黄のを学校でもらったのでそれをやろうかと思います。
英語は速読英熟語と、長文のは何が良いですかね?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:23:54.16ID:SliqhJqP
>>4
琉球とか佐賀とか高知とかのさすがに国立でも…とかいうレベルの大学ではなくもう少し上の大学が良いですね。
数学は教科書で例題解くのと、慣れてきたらチャート解いていく感じですかね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:41:59.38ID:mDqeMMZB
英数特化して適当に見計らって古典にとりかかる
なんにせよ国公立はセンターができないと話しにならんからそっちの成績も貼ってみ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 12:01:34.50ID:Y4rX8AA4
1は今まで一日どれくらい勉強してた?
努力したのか何もしてないのかで全然見通し変わる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 12:01:39.50ID:u3YPutcf
さてはてめー女だな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 12:25:14.67ID:WoB/ZaAZ
国語がある程度無勉で取れてるなら望みあり。

日本語読解力さえあれば後は努力でいくらでも。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 12:28:28.65ID:SliqhJqP
>>9
了解しました。
センター模試はまだ受けてないのでそっちはわかりません…すみません、
>>10
お互い頑張りましょう!
>>11
本当っに何もしてません
ほとんど家でゲームやスマホばっかりしててたまーに気が向いた時シス単やったくらいです。
>>12
いや、男ですよw
>>13
ありがとうございます。頑張ります
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 13:26:20.77ID:ndZhGsmi
高学歴と呼べる大学(二部夜間通信医歯薬除く)
【国公立】
東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学
【私立】

場合によっては高学歴と呼べる大学
【国公立】
大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学、神戸大学、筑波大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、東京農工大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、国際教養大学
【私立】
慶應義塾大学、早稲田大学

世間的には高学歴と呼べる大学
【国公立】
横浜国立大学、大阪市立大学、奈良女子大学、電気通信大学、金沢大学、岡山大学、千葉大学、広島大学、首都大学東京、大阪府立大学、京都府立大学
【私立】
上智大学、国際基督教大学
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 13:30:15.41ID:ssnr57NX
どんなに低くても公立大学に行け
間違ってもワタクはやめとけ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 13:32:12.91ID:6ckmE+dn
>>1
そこまで馬鹿でもない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 13:32:26.60ID:wkUMbCqA
進研でこれはきついけど高2ならなにも心配することないやろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 13:55:27.90ID:jXaph45t
>>14
それならまだ全然伸びしろあると思う。
参考書選びも大切かもしれないけどまずは一日30分でいいから毎日机に向かう習慣から付けた方がいいんじゃないかな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 13:58:27.19ID:SliqhJqP
>>16
まあ、第一志望は国立です
行けるように頑張ります
>>17
いや、受サロ見てると差を痛感してます。
せめて国立大に行けるように頑張ります。
>>18
高2のうちに受験勉強を始めれば心配することはないですか?
逆に今のまま3年になるともうヤバイですよね…
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 14:07:48.69ID:SliqhJqP
>>19
そうですか、ありがとうございます!
やはり机に向かう習慣を身に付けた方が良いですよね…  
勉強すること自体は後回しにして計画だけ立てるっていうのが癖になってしまってて…
なんとか残りの夏休み勉強の習慣を身に付けられるようにしてみます
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 14:13:53.70ID:gzrsup5I
ぶっちゃけ高2の今からならどこでも受かる、本気で勉強できればな

ソースは高2最初の全統偏差値50で京大法受かったワイ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 14:31:15.48ID:6ckmE+dn
>>21
まあ島大くらい目指せ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 14:49:19.20ID:ay45TjV8
こんなバカでも国公立目指すとか
本気の受験生に焼き土下座で謝れってレベルだな
高一から地道にやり直さないと無理
素直に詩文いっとけ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 14:52:19.98ID:zbI4P7we
これなら早慶目指したほうがコスパ良くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況