ちょっと焚きつけることになってしまったかもしれんから
自分のセンター後の勉強を思い出して整理してみたわ

(1)まず根本的な方針として復習を重視
(2)やはり理数に注力、理科が伸びてきてるのは感じていたがバランスとしては半々
(3)英語は読解と作文の時間を毎日必ず設けたが、素材は塾のテキストや模試
(4)国語はZ会をやっていたのでそれや模試の解説と自分の答案を比較検討
これは気分転換も兼ねてだから毎日ではなく適宜

で、これを高いレベルで行いつつ過去問もやるとなると
どうしても長時間の勉強が必要になるから最低でも10時間はやってたと思う
前にあまり長時間だと集中がもたないようなこと言ってなかった?
自分のリフレッシュ法は音楽を聴くことと散歩して体操することだった
歌詞があると気になるからクラシックやインストゥルメンタルを