北大九大落ちってどの辺に進学するの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 04:09:33.34ID:TOpJHiy0
理系なら理科大あたり?
文系なら早慶下位上智あたり?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:30:36.43ID:PeS3wPtK
>>47


受験難易度(併願合格結果)

一橋(商)(46-10)> 明治(商)(9-4)> 東北(経済)
東北(法)(15-10)> 明治(法)(11-6)> 北海道(法)
東北(経済)(27-14)> 明治(政経)(38-20)> 千葉(法経)
名古屋(理工)(44-19)> 東北(理工)(40-31)> 明治(理工)(64-34)> 千葉(工)
東北(農)(13-10)> 明治(農)(14-11)> 筑波(生命)


地方帝大だと明治でも滑り止まらない
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:55:21.06ID:31Cgs2ih
>>48
数字しか読めてねえくせに、その情報も毎回同じときた。信頼もクソもないよなぁ?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:17:11.91ID:D1W0Xmqu
筑波大生(理系)だけど質問あったらどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1533395144/

55 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2018/08/06(月) 12:11:03.35 ID:KYX3xQiF
>>54
筑波のすべり止めのボリューム層はどこなん?

56 名前:>>1です[] 投稿日:2018/08/06(月) 16:05:26.07 ID:riP3Btiq
>>55
私立なら理科大理工、マーチ、下げて芝浦あたりかな
国立後期なら電通大とか5Sくらいだとおもう
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:48:48.95ID:kcOUoJd3
>>1
早慶なら下位学部でも九大北大よりマシ。受け皿はKKDR、MARCHあたりだろ。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 13:06:55.49ID:Y5dlJtmc
九大法の俺がマジレスすると、
前期 九大法
後期 九大法
滑り止め 中央法(セン利)、同志社法

九大落ちてたら中央行くつもりだった。
中央受かるなら同志社受ける必要なかったんだが、同志社の出願締め切りがセンター試験の前で、中央をおさえられるかはセンターの結果次第なので、安全策で同志社を一般で受けた。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 11:58:48.43ID:Vd+r47IZ
>>52
君も九大法か
ワイもや
ちな俺は明治法センター利用防衛大人文合格
九大落ちてたら防衛大行くつもりだった
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 12:07:18.18ID:CIg0YMii
>>38
正直金沢まで落とすならマーチ上位のがマシな気がするわ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/19(日) 13:59:11.17ID:xj++vkP/
そーけい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況