X



中2だけど勉強記録書いていきます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/24(火) 22:43:16.14ID:IFMJrBvd
初めて立てます。タイピングの練習も兼ねてます。とりあえず明日から
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/25(水) 23:09:57.26ID:MxxE5hIu
理解しやすい→東大過去問はふつうに楽勝
ただし理解しやすい内で挫折の危険性は高い
0041 ◆OU5viENutO31
垢版 |
2018/07/25(水) 23:26:06.34ID:ZY9fE6s1
>>40
>>38
>>39
親切にありがとうございます
やさしい中学数学の後に最高水準問題集やりこむのはどうでしょうか
意見求めます
今日はもう寝ます おやすみなさい
ENTERで行変えられるんですね 大発見です
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/25(水) 23:30:02.35ID:MxxE5hIu
中学あんまり知らんのや
学校教材のみ→公立トップ校なんやけど、それで全然困らなかったし
すまんな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/25(水) 23:39:31.88ID:r4dZVWp+
地域によるだろうけど公立なら難しい問題は出ない
底辺校でも同じ問題出すからな
最高水準はやさしい中学数学からつなげることと公立志望であることを考えると難しすぎる
やさしい中学数学からつなげてみて少しでも難しいと思ったら迷わずhighスタンダードに落とすべき
正直highスタンダードでも公立対策としては若干難しいと思う
数学でオーバーワークになるぐらいならその労力を英語に割くべき
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/25(水) 23:42:36.41ID:EDvd+Spf
とりあえず、受験ってやってみたら前に立てた計画通りに行かないことは多々あるから
やさしい中学数学を全問完璧にした状態にしてから1回、志望校の過去問解いてみw
そうすれば自分に何が足りないのか自分が一番良くわかる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/25(水) 23:45:21.72ID:MxxE5hIu
公立数学は共通問題でも制限時間考えたら9割以上取るのはかなりきつい
地域・年によるけど、センター9割よりは基本的にきつい
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/26(木) 01:20:34.07ID:1siOyKTx
すごいなあ
公立中で良くて30位だったからその勉強時間でその学力は羨ましい
0047 ◆OU5viENutO31
垢版 |
2018/07/26(木) 10:18:06.72ID:DfMi8ekj
おはようございます
最高水準問題集そろえちゃった・・・
highスタンダード?も検討してみます
0048 ◆OU5viENutO31
垢版 |
2018/07/26(木) 10:33:45.56ID:DfMi8ekj
今日はやさしい中学数英の中2終わらせます 頑張ります それでは
0050 ◆OU5viENutO31
垢版 |
2018/07/26(木) 19:44:00.51ID:DfMi8ekj
数学2
英語0
夏休み課題1
計2 アカン全然できんかった
一応数学中2終わり 休憩は時間決めてとります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況