>>1

210 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 21:56:46.40 ID:NypmofpT0
歴史認識などとお茶を濁しちゃいけません。
認識するのは自由だけど事実は悲しいですぜ、東洋さん(笑)

調べてみれば分かるが、神宮外苑における出陣学徒壮行会での行進順番を確認してみることだ
土俵は同じだと精一杯の背伸びをしようにも、大相撲と同じで大学も当時の格付け通りの番付順に土俵入りしてますよ。
ちなみに出陣学徒壮行会の主催は文部省であって、なんちゃら予備校のお笑い偏差値とはわけが違う。
つまり官の認定に基づいたランクにしたがって行進しているわけ。
つまり後塵を拝することは昔も今も変わらないということになるってこと。

東京帝国大 慶應義塾大(中略) 日本大 専修大 立教大…駒澤大………東洋大←笑

この中でもビリだし、君達が袖にしたい立正や大正よりも当時は後なのが何とも悩ましい
昔から息巻くほどでもない悲しい大学なんだよ


211 :大学への名無しさん:2014/08/24(日) 22:10:15.97 ID:tWPxXmVDO
>>210
ググってみたら私立だけでもドンケツやんけ

慶応大学
早稲田大学
明治大学
法政大学
中央大学
日本大学
専修大学
立教大学
拓殖大学
駒沢大学
立正大学
東京農業大学
日本医科大学
大正大学
上智大学
国学院大学
東洋大学

東洋の連中が言いたいことは色々あるんだろうが歴史認識とやらは正確にしろや