X



セミナー物理って普通に良書だよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 19:43:26.14ID:wgcKPNwg
教科書的な本は必要だけど問題のレベルが基本から入試標準まで揃ってるから初学者でもこれやり込めばかなり力付くし問題数多いから色々なパターンの問題に触れられていいと思うんだけど受サロでは使ってる人あんまり見ないわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 19:53:19.17ID:FhSC11ae
>>1
凄い良書だと思うよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 19:55:30.81ID:1QyEpF98
基礎の基礎を固めるのにはいい
が、具体的な数値を代入する計算はいらない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 19:55:43.95ID:Nn2bVrIn
かなり良いよ
参考書マニアが名門とか勧めてるだけで
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 19:57:04.91ID:Nn2bVrIn
通ってる塾はセミナー主体で授業してるけど理1合格けっこういるよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 19:57:58.32ID:wgcKPNwg
相性はあると思うけど下手に参考書買うよりは教科書とセミナーやるのが無難だと思うわ
3年になって初めてやるとなるとちょっときついかもしれんが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 19:58:41.83ID:7TXGr+qj
基礎の確認なら「物理のエッセンス」の方がいいし、演習なら「名門の森」の方がいい
よって「セミナー物理・物理基礎」は必要ないと思うの
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:00:33.90ID:Nn2bVrIn
セミナーの基本問題は基礎中の基礎じゃん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:02:15.48ID:pbMsSKaS
3年からならセミナーはダメだな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:06:35.05ID:PvTaMP35
セミナー物理とセンサー物理なら、どちらがイイ?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:08:16.35ID:wgcKPNwg
>>11
ごめん俺はセンサーはやったことないわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:49.54ID:/LTsPgTk
名門はいい問題集だがエッセンスを勧める人って・・
自分にはエアプか河合塾職員とかしか思えないなあ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:35.62ID:Nn2bVrIn
エッセンスって賛否わかれるよな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:01.73ID:zCaNMwC4
エッセンスは本当に糞
あれ勧めている奴で自分より物理できる奴見たことないわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:36.47ID:w2Q6IgEK
教科書+エッセンスが王道やろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:32:29.61ID:zCaNMwC4
>>17
教科書読んでわかんないなら教科書ガイド買え
エッセンスというウンコの−2倍ぐらいいぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:32:35.97ID:+BT4Qaby
>>16
いや難関大受かってる人普通にエッセンス使ってるでしょ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:42.12ID:7TXGr+qj
>>16
ええ…
エッセンスやっとけば名門の森の問題とかも簡単に解けるようになるやんけ
基礎からやるには1番ええやろ…
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:40:03.06ID:zCaNMwC4
>>19-20みたいな人らってやっぱり物理ガイジなのかな?
化学の新演習とか新研究とか糞と言われつつも利点があるけど、エッセンスは本当に利点がないレベルの糞
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:40:19.03ID:/LTsPgTk
名門はそこまで難しくない(偏差値54くらいから使える)+到達度は高いで名著だけど

エッセンスは地味に初学者向けじゃないぞ
特に原子範囲


エッセンスルートを辿ったからエアプだが
初学者はセミナー物理とか基礎問題精講とかの方が良さげ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:42:42.11ID:7TXGr+qj
>>22
確かに原子とか電磁気はそこまでよくないのは認める
でも、力学と熱力では1番いい参考書だと思う
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:30.59ID:wgcKPNwg
>>22
やったことないからしょうがないとは思うけど物理の基礎問は初学者向けではないと思う
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:34.74ID:w2Q6IgEK
ある程度の偏差値の高校なら必ず参考書としてエッセンスは配られるはず
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:49.06ID:/LTsPgTk
多分漆原さんの講義本3冊から名門直で繋げられると思うよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:46:31.80ID:/LTsPgTk
>>24
あれは総復習向けかもね、中堅大学受験者用の
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:51:10.10ID:vWAT2BPR
>>26
漆原の面白いほどの次って名問か重問ならどっちの方がいいと思いますか?名大理系志望です
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:24.48ID:6VRAPz+h
>>21
君頭悪いね
>>19の人はエッセンスの質がどうとかではなく難関大学に受かってる人もエッセンスを使っていることがあるからエッセンス使ってる人で自分より物理出来る人見たことないってのはナンセンスな意見だと指摘したんじゃないのか
俺は本人じゃないから解釈の仕方が間違ってるかもしれないがどちらにしろその返答は知能が低いと思われても仕方ないと思うよ
長文ごめん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:41.18ID:6VRAPz+h
>>29
ごめんこれ使ってる人じゃなくお勧めしてる人だったわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:12.35ID:/LTsPgTk
>>28
名大って物理難しいんだよね、過去問が一番大事だと思うしその前の問題集だよね

重問は可もなく不可もなく(1周しただけ)、
名門はあれ?結構解ける、楽しい、自分勉強できるようになったのかと感じた
本屋で比べて好きな方でいいと思います

今年某旧帝落ち(センター9割超で二次10点…)のくらいの個人的な感想でアレだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況