X



旧帝早慶に行くやつって中学の成績どんな感じだった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 19:37:37.28ID:xzJTpVyP
やっぱ学年10位以内は安定してた感じ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:13:34.75ID:OCEQefqR
公立中やったけど早慶行ったやつ普通に真ん中だったぞ
まあ指定校推薦やけどな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:24:18.23ID:1f8ftKGQ
旧帝は学年1桁レベル
早慶は入試が軽量やから真ん中以上なら行ける
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:24:21.99ID:uWX0O69w
私立中だったけどクラスで3番くらいだった
1位は理科大で2位は早稲田で4位は東大落ち浪人だった
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:31:37.04ID:0Dbj8Tz7
公立中だったけど旧帝大行った人はかなり賢かったけど早慶は「お前が!?」ってなるようなやつが行ってた
早慶は努力で逆転できる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:33:51.47ID:k3gEPcAx
旧帝はクラスで1、2番
早慶は2,3番の奴もいれば、並みの成績でも努力すれば行けるレベル
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:37:01.14ID:iJ1KPjwA
>>1
ワタク早慶なんて底辺校の成績下位でもバンバン受かってるだろ
旧帝と並べるなよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:40:24.14ID:dlzHSyjM
学年でトップ3を争ってたのは東北お茶千葉に行ってたわ
早慶はクラスで上から6番くらいのやつが宅浪で行った
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:42:48.31ID:oaSoB2jy
早慶付属高行く奴は学年で5番くらい、東大行く奴は1番。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:44:12.14ID:VSoM8K/T
公立中で上から5人が北大と東北大
早慶March行ったというやつは知らない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:46:05.66ID:Sn1YUFzd
公立中学 オール2(同級生のオール4が上智、オール3が横国行ったわ)

偏差値42高校入学学部内一位(普通科)

2年次のクラス替えで進学科にいれられて1位

3年次のクラス替えで特進クラスにいって3位(1位は東大文2、2位は慶応法学部、ワイは名古屋大学工学部)

今に至る
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:48:53.51ID:Jy/opG/K
>>13
どうやって国立文系と私文と国立理系で順位をつけたの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:49:55.60ID:Sn1YUFzd
中学の成績は相対評価だから意味内と思わね?
中学の時はテストで80点出してもオール2だったし
内申は漢検英検位しか露出するもの無かったぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 20:54:38.84ID:Jy/opG/K
>>16
理系と文系で同じテスト受ける学校があるのか・・・w
俺の高校は数学と理科は文理で違うことしてた。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:02:08.94ID:2VObpEQn
中高一貫だったが早慶以上受かる奴らはやっぱり真面目に勉強して10位以内にはいたな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:02:19.86ID:VSoM8K/T
>>15
相対評価っていつの時代だよ
それに内申なんて都道府県によって扱いが全然違う
うちの地域は1年学年末×2+2年学年末×2+3年学年末×3の計315点満点が内申点
しかも入試点60×5の300点満点で一般的には入試点:内申点が7:3とかいう地域だったぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:02:28.80ID:Jy/opG/K
>>18
へ〜
超進学校が文系でも数3をやるのはしってるけど進学しないコースを設置してるような高校で文理共通でやってるのは違和感しかないわw
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:04:56.09ID:YK5uEEj1
中高一貫だったけど真ん中あたりうろうろしてた
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:13:20.87ID:6aOXxQ68
>>20
北海道
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:20:57.39ID:U9j6dmle
>>21
順位つけるためにセンターの範囲内で校内模試やるとか普通に考えられるだろ
お前が馬鹿なのは分かったから恥をさらすな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:23:24.98ID:zdxQ2C4e
九大文系だけど、公立中で150人中70番目くらい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:25:30.34ID:xKvZQK+l
>>21
すまん前のレス読んでなかったわ
まぁセンター模試の順位じゃない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:37:13.49ID:F4wBx85h
現役東工大だけど公立中学で常に3番内
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:38:34.64ID:Jy/opG/K
>>24
どうしたの?必死なワタクくんw
私文がセンター模試受けてたらそれこそ違和感あるだろw
ちょっとは頭使おうね^^
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:39:30.76ID:raXilAkE
学校のテストはうんちだったけど県の模試で上位3%だった
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:43:54.22ID:E7YkaFKt
学年で1人も旧帝↑がいない公立中だわ…早慶はいたけど
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:45:42.97ID:xKvZQK+l
中高一貫ならわかるが、なんで君たち公立中の同級生の進路とか把握してんの?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:47:57.89ID:raXilAkE
確かに小学、中学のときの人達の進路を把握してるのは謎だな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:50:41.15ID:Jy/opG/K
>>31
>>32
同窓会とか行かないのか?
ツイッターとかで繋がりないんか?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:51:56.87ID:VSoM8K/T
普通に受験後中学時代の友達と会った時に色々聞いたよ
同じ大学になるやついるかもしれんし
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:52:57.71ID:xKvZQK+l
>>33
ワイくん中高一貫だからよく知らんのや
公立中とかあんまり団結力なさそうな偏見あって
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:53:32.44ID:IL0zXN4A
旧帝から少し見劣りするかも知らんが公立中20〜30番が偏差値63の公立高校行って20〜30番になり三年の文系内で10番くらいで大阪市立大になったわ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 21:59:02.59ID:PcnEZWzv
ワシは中高一貫で定期試験は中の下から下の中くらい
ちな現役北大総理
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 22:00:11.75ID:raXilAkE
>>33
中学の同窓会のラインはあるけど高校入学してから動きないな
ラインで普通の会話するのは同じ高校の人だけだし
小学の同窓会のラインは知らね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 22:01:58.52ID:xKvZQK+l
小学校の同窓会ラインとかもあんのか
LINEっていつ頃から普及したんやっけ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 22:05:24.24ID:raXilAkE
そもそもスマホ持ちだすのは高校からの人が多かった
中学の同窓会のラインも高校入学した後に出来たし
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 22:06:21.71ID:AT1CmE/t
公立中出身だけど、偏差値70の私立蹴って偏差値64の公立入って、模試で学年3位以内ずっとキープして1浪して一応上位の国立医学部入った。中学時代の駿台模試の成績は、早慶とか国立大の附属行った連中には敵わなかったなあ。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 23:13:58.06ID:trX9ccnd
1番の奴は圧倒的に頭良くて当然県トップ校行って現役理一
2番〜5番は東工大、国立医学部あと浪人して文三
10番以内の奴は国立薬とか国立看護とか
130人しかいない公立校では圧倒的戦績だと思う
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 23:17:22.65ID:vfQM9LAi
中高一貫校だから総計になるやつは少なくとも上位ではなかったな
上位は基本東大落ちたら浪人
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 23:35:11.56ID:bDhZhRcB
クラスだと5位くらいの奴が浪人で慶應行ったな
1位は浪人で不明、2位も不明、3、4位は5S、6位以下はマーチ未満だった気がする
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 23:41:52.59ID:dBC7kLRF
常にトップだったやつが東大行ったよ
まあ私なんだけどね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 23:42:15.44ID:dBC7kLRF
ドヤァ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 23:53:18.49ID:Ts7FNZRP
宮廷はレベルの高い中心中学学年250人で現役で5番までだろ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 23:57:08.91ID:i4LUv+6M
ほぼ常に最下位だった
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 00:09:49.27ID:6RzDDh08
早慶下位だけど
小学生の頃のカラーのペーパーテストは平均50~60で中学の頃は公立中学校で40~50番だったよ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 00:11:50.86ID:rVH3e6z/
>>22
これ
早稲田に関しては後ろから数えた方が早い奴も結構いたわ
慶應は比較的優秀な奴が多かった気がする
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 00:18:29.06ID:07LJVfX1
北大だけど中学の成績は全部1だったよ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 00:20:53.59ID:vFTcjZR4
慶應高校から慶應だけど公立中学で常に3番内
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:09.49ID:5xCjPjtV
200人中5位あたりが多くて千葉大
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 01:27:50.98ID:WkdhcJuM
旧帝薬だけど
公立中
クラス2〜3番、学年20番代
2番手県立高校
1年 クラスで2〜3番、学年20番代
2年から特進クラスで3〜4番、学年で一桁
大学合格時
開示したら、一桁順位だった

自分の属するとこで、2番手が居心地が良いのだろうか
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 01:33:47.93ID:o4Q0+dml
>>43
国立薬が優秀なのはわかるが看護って優秀だっけ?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 01:43:13.72ID:kdXnaCXK
中学の頃はノー勉→学40位台→偏差値50くらいの公立高校
高校からガチり始める→学年1位→宮廷
俺と同じような奴おる?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 01:55:47.48ID:9QaAUsUg
>>58
そこまで振れ幅大きくないけど
中学:授業聞くだけで30/100まで順位低下→定員割れしてた地元の自称進学校(偏差値60弱)に進学
高校:数学にハマり理系科目でトップレベルキープ→地方旧帝に合格
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 01:57:56.72ID:evy17UPd
地方公立中250人中上位10人を見ると
現役・・国医1、旧帝2、お茶1、マーカン2、地元国立2
一浪・・東大1、京大1
早慶は20位の人が行ったのは1人知ってるくらいかな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 02:06:07.02ID:imFUPF7W
>>58
やや似てる
ガチったの高2冬だけど→学年1位(1回だけ)
国立失敗→慶應理工
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 03:40:50.04ID:qgVop40a
1なんだけど、自分は
中学のとき科目に偏りがあって(国社弱)
偏差値55ぐらい
高校ももちろん50ちょいの進学実績の弱い学校に行ったけどそっから常に最下位レベルで部活引退して本格的に勉強し1浪を経て偏差値60〜65の国文に合格した。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 03:41:36.13ID:qgVop40a
自分の状況が特殊かと思えば何人か自分と似てたからなんか安心した
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 03:43:42.91ID:qgVop40a
別に不安になるような要素はないけどw

でも逆に中学の時自分よりはるかに頭いい人が大学受験で落ちぶれてるので不思議
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 04:24:22.02ID:sXQg/nPf
中学(学年200人)3年間 3位→2位→3位
高校(学年400人)3年間 4位→4位→4位
妙に安定してた
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 04:30:14.06ID:v/36i/Hd
中1の最初のテストでクラス1位
その後はひたすら定期テスト八割台(学年300人中100位前後とかそんな感じ)
高校は何故か県トップ高に合格
成績は三年間ほぼ常に下位10%(たまに下位20%)
一浪の末名大経済へ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 04:34:03.52ID:RXJjd35r
中高一貫校に入学、入学時のテストで160人前後中10位くらい
中3あたりから落ちこぼれ始め、高2ごろになると高校入学組含めた順位でケツから20くらいに
高3夏あたりからやばいと思い出して勉強するも挽回ならず、
一浪して早稲田
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 04:36:46.65ID:v/36i/Hd
あ、自分語りスレじゃなかった
旧帝大は知り合いに東大理一、東北医医、阪大基礎工、名大教育辺りがいるけど皆賢かった
早慶は一人しか知らないけど「馬鹿」って印象だった奴が二浪で早稲田商学部に入ってたな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 04:41:42.25ID:RXJjd35r
他の人は、
同じ塾から同じ学校に入学した人がいたが
そいつは初めのうちはビリの方をさまよっていたが
いつのまにか成績優秀者になっていて、現役で東大文2に入ってた
すごいなあって(小並感)

理系は、医学部に行った人は成績爆上げ組が割とたくさんいたが
東大に合格してた人は少なくとも高校3年間ずっとトップクラスだったような気がする
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 05:00:48.50ID:pGObG9eX
>>28
いやワタク文系も普通はセンター模試受けるだろ
エアプか?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 05:04:51.29ID:qlpjNXVT
>>1
国立は逆転が少ない 早慶、まして私立文系など英語ぐらいしかない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 07:34:08.08ID:L1m4Xamp
公立中で100人行かないくらいのところでしたが3年の最後は30位ぐらいだったのに東工いけました
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 08:13:21.19ID:fz9+iM5Q
公立中、定期テストの主要科目は470/500くらいだった
京大や医学部いった人たちは、490以上
「一問ミスったあ」とか言って、498くらいの人もいた
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 09:50:07.84ID:fGhPbJGV
>>70
3科目しか受けないやろw
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 11:28:15.22ID:2nUGC9e+
平均80点評点平均4ぐらいだったぞ
高校偏差値も60
The 中の上

高校で伸びたわ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 11:48:17.17ID:y3I+ByIr
早慶ワタクなんて偏差値30のド底辺がアホ入試で入れるじゃん

淳でも慶應www

早慶は地に落ちたわ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 12:10:14.82ID:F9r9dPiM
まーたアホどもが妄想で語ってるな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 12:10:56.30ID:pGObG9eX
>>75
ん?科目数の問題じゃなくね?
>>28はハナっからワタク文系はセンター模試なんて一切受けない前提で書き込んでるだろ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 12:52:16.70ID:D4D6wLTB
私立中高一貫校で中学の時は学年の下1/4くらいか
あまりにも数学できなすぎて3科目、それも選択政経に絞って早稲田
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 12:59:17.07ID:qlpjNXVT
>>80あくまで公立中学の話

早慶はなんだかんだ偏差値65以上の高校ばかりらしいが
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 13:08:37.50ID:ylxp9MjI
アツシが慶應入ったな
学生時代はパッパラパーだったのに(笑)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 13:13:30.86ID:qlpjNXVT
>>82通信大学
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 13:24:01.24ID:slV7S7sy
1位が東大
2位が国立医学科
3位が遠くの宮廷
4位が地元の公立
5位が地元の宮廷
6位がFランワタク
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 13:28:36.71ID:slV7S7sy
1位が東大
2位が国立医学科
3位が遠くの宮廷
4位が地元の公立
5位が地元の宮廷
6位がFランワタク
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 13:56:35.16ID:kqMzzwFW
200人くらいの中学だが

3年間不動の1位
 県内トップ公立高校→東大落ち慶応

1桁常連の1人
 県内2、3番手公立高校→地底文学部

1桁常連の数人
 地元進学校→地元Fラン

中学時代の上位ではここまでは知ってて、他に知らないだけでひょっとして旧帝行ったのがいる可能性はあるが、正直あまりいるとは思えない。

番外としては

成績上位で生徒会長
 地元進学校→地元国立教育大→教師→淫行→逮捕
成績最下位
 中卒→殺人事件の主犯→懲役15年
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 14:17:41.28ID:D10aUElh
>>35
確かに全体の団結力としては低いけど魔境を乗り越えた友達同士の繋がりは強い
まあワイの地元が出身中学を重視する地域だというのもあるけどね
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 14:26:07.83ID:qlpjNXVT
>>87中学なんか重視ない
高校重視
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 14:31:34.47ID:qlpjNXVT
中学の時の優秀な奴が思ったほどパッとしない
だいたいは当時の成績通りの順に進路はよい
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 15:50:46.05ID:3NnKmRKi
大体合計450以上はいつもとってたけど学年順位は出なかったからどのくらいなのかわからんわ
模試だと10位くらいだったかな?
芸大だけど
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 16:06:48.83ID:cjPqrZLb
都内中高一貫進学校で中学時はトップ5。東大を期待されるも授業をきかない勉強嫌いなため高校では中の上〜上の下になり無事慶應行きを果たす。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 16:10:01.44ID:dMI1QW/Y
慶法だけど阪大未満の大学と同格にしないでもらえるかな

公立中学で学年15位を前後
公立高校で授業無意味だと思って出てなかったからドベ付近
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 16:15:35.58ID:qlpjNXVT
>>93
学年15位というとクラス5こぐらいとしてクラス3位ぐらいか?
2番手公立から慶応法?

ぶっちゃけ早慶はそのあたり多いが偏差値50の高校からでも早慶の商とか文とかいる 慶応法って英語社会論文しかないから 偏差値60〜50ぐらいの高校もいる
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 16:26:16.18ID:qlpjNXVT
>>95普通にありえる
学校の成績悪いが模試とか良かったんだろ 特に英語 理数は捨ててる
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 16:31:03.87ID:MZ8mw2F9
まあ早慶は定員が多いから変なのも普通に紛れてる
学年50位くらいの真面目ちゃん女子が推薦で慶應上位行ってて同じくらいのやつが明治だったしもうわかんね
教育とか文ならわりとおったな
旧帝大は知ってる限り二人しかいない
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 16:37:44.11ID:qlpjNXVT
>>97
学校の成績が女子はいいからな
50番は模試で定期試験はトップクラスだろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 17:23:56.71ID:dMI1QW/Y
>>94
>>95
学校の勉強捨ててた代わりに予備校に入り浸ってたから模試の成績はよかったよ
一橋法と慶應法受かって、昔から慶應に憧れあったから慶應選んだ感じかな 模試は一橋Bの慶應Aをほぼキープしてた
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 17:27:38.57ID:sXQg/nPf
一橋法受かって、数ランク格下の慶應法行ったんか
すげーな
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 17:30:22.35ID:k/8SL6Ss
宮廷クラスは
何のへんてつもない平凡公立中学なら
トップ3に入ってない奴は無理。
それくらいの基礎能力を要求される。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 17:30:29.12ID:6LPwRlrI
ただの妄想嘘吐きか
リアルにそんな選択したとしたらキチガイだな
慶応法とかいうほぼSFC同然で千葉以下のところ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 17:38:07.46ID:dt2/ps1N
慶応法って私大文系の悪いところを凝縮さたところじゃん
・外国語大学みたいな英語偏重2科目入試
・重箱の隅をつつくカルトクイズ歴史問題
・オール選択問題で記述要素完全排除
・一般率3割台とかいうやばすぎる推薦の多さ

阪大以上じゃなく大阪市大の下の間違い
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 17:42:35.97ID:qlpjNXVT
>>101多分ネタだな 一橋法学部蹴りはない
実際は、私立文系専願
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 17:49:51.56ID:qlpjNXVT
>>103SFC馬鹿にされてるが社会ないだけで他とかわらん
社会なんかいらんし

英語が出来るのが1番だから法経済商と変わらんのは当然
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 18:18:46.79ID:aRq9eypa
今日も学歴コンプの高齢ニートが嫉妬と僻みで他大学を叩いてる

ゴミカス人間のたまり場
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 18:41:18.94ID:zVfCHsFg
>>102
地方なら、私立ないからそこまでじゃ無い
北陸の200人くらいの公立中、割と進学実績は良い

俺の知ってる限りで
東大1人、京大1人、阪大1人、名大1人、東北2人、北大2人、一橋1人、金沢大医4人
早稲田は東大落ちの1人

東京行って下宿私立は厳しいから、国立1本が多い
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 18:46:48.93ID:xnUp3xqZ
>>109石川県?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 21:35:46.32ID:imFUPF7W
>>109
金沢?
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 21:46:00.40ID:WEtvE/cr
俺は中高だとだいたい真ん中かちょっと下だったと思う
いつも平均と勝負してた
科目によっては平均の半分くらいなことも
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 21:55:08.20ID:qjprbOXF
首都圏中高一貫だったけど、まず基本的には理系>文系だった

最上位は理3を含む上位国公立医学科、上位私立医
次点は東工大、京大理系>地底理系
その次が早慶理系
その下は理科大、芝工とかも中下位はざら

文系は東大>一橋>早慶>地底文系>MARCHって感じ

文理合わせても上位1/3しか旧帝一工早慶医に入れない
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 23:05:37.48ID:Raww9mdn
オール2の奴が早慶行ってた
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 23:34:48.37ID:lnvsc8dV
宮廷は学年トップ5以内
早慶は200人中100番の奴でも合格してた
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 00:08:12.70ID:4xw1AB19
なるほど、受サロでは一橋蹴り慶應はウソになるのか
就職、環境、評価諸々鑑みた結果なんだけどな
あるいは嫉妬か
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 00:21:34.59ID:bTzaoA1b
>>116
一橋法学部入学辞退者何人か知ってる?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 00:24:56.67ID:QZ4hvq3g
慶應ガイジはここ以外だと全く相手にされないからここ受サロでイキってしまうのかもしれんよな…
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 00:37:34.37ID:UbqGxZ+0
>>109
福井県?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 00:40:05.21ID:4xw1AB19
>>117
見たことないから知らんな 自分に関係の無い数字だし
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 00:40:29.96ID:4xw1AB19
受サロコンプレックスやばいな… 君らも勉強頑張ればいいだけの話なのに
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 01:07:29.73ID:+79RBlzF
>>120
過去10年で5人、辞退率0.28%だぞ
麻原彰晃の衆院選での得票率0.33%より低い
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 01:14:40.05ID:bTzaoA1b
ID:4xw1AB19は辞退者知らないで書き込んだ一橋コンプレックス?
ここ数年は1人か0人だよ
一橋蹴り慶応はほとんどいない
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 01:18:38.92ID:dtj56hdR
つまり一橋辞退者が麻原彰晃の支持者ということだな。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 03:18:13.85ID:n+DkAUl9
>>109
ああああああああ、富山県?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 04:23:33.42ID:QZ4hvq3g
>>125
一橋辞退者の方が少ないんだから麻原の支持者割合に収束されないだろ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 04:29:19.79ID:36AkBTo/
>>120
自分で蹴っといて関係がない話とはどういうことなん?
それとも自分は蹴る蹴らないの場合に直面してないけど推測で一橋蹴りの話をしてきたの?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 07:10:36.25ID:R5k5FIOO
上位1割には入ってるだろ
早慶は推薦あるからわからない
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 08:48:52.89ID:lfhCzK6j
一橋蹴り慶應とかww

データ見ても超レアケースな上に
仮に受験させても
慶應入学者の5%も合格しねえよ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 10:51:53.81ID:HO5O3W/d
勉強一切したくなかったから200人中30から50位くらいかな
評定も英数理が5で他全部3だったし
高校では常に1か2位だったけど
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 15:20:11.68ID:cu/zlVMW
俺は名古屋だが最高は学年3位/300人
なお一位は東大理一の模様
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 17:20:23.67ID:+r2LnuPr
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 19:45:47.97ID:4xw1AB19
>>129
いや蹴ったからって自分と同じような奴何人いるのかな〜とかそこまで気にしないだろ…

>>123
そんな低いのか ソースある?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:21.45ID:sIhepfHo
私大バブル期なら一橋蹴り早慶は珍しくなかったんだけどな
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:37.43ID:bTzaoA1b
>>138
一橋と慶応の合格証書出してみて
出したなら信じてやろう
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 22:26:04.66ID:dZuREALx
俺の場合公立中のときは点差があまりつけれなかったからギリギリの1位だったけど、高校に入ってからは同じ中学の同級生の中では断トツの1位になったと思う。多分二位以下は旧帝大は無理
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 23:53:30.47ID:4xw1AB19
>>140
いや、ソースある?って聞いてるんだけど

合格証明書なら実家にあるけど口だけの受サロ民の為に取りに行くのもアホらしいかな
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 00:40:38.68ID:S/WS6qUk
ワイは進学校やが上位層が東大、国立医学部。旧帝は割りと大したことない奴でも行ってたな。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 00:44:03.97ID:RXHbgxia
早慶は東大落ちが多かったな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 02:44:11.30ID:yUYcXGXB
>>142
そこまでやらんでも一橋の入試統計見たらだいたい君の行ってることはウソの確率が高いのはわかるがな。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 03:39:30.86ID:TgeB8m/E
>>142
すぐにわかるバレバレの嘘をつくところが低能だね
所詮ワタク
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 05:56:52.47ID:qNVGE+OB
>>142
口だけって自己紹介かな?
ホンマつまらんから死ねやクソゴミが
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 07:52:36.44ID:i86GxoIi
>>145
>>146
>>147
なんだ、ソース出せないのに憶測で物を言ってたのか
まあ嫉妬か 君らも勉強頑張りな
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 09:15:03.82ID:Wo6q1QW5
>>1
わい阪大理系やけど1位だったぞ
理科大行った奴は10番くらい
一橋行った奴は20番くらい
マーチ文系行ったやつは70番くらいやった
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:47.95ID:5LwPC5uj
>>148
平成30 0人
http://www.hit-u.ac.jp/admission/application/data/pdf/result30.pdf
平成29 0人
http://www.hit-u.ac.jp/admission/application/data/pdf/result29.pdf
平成21〜28 前期3人 後期1人
http://www.hit-u.ac.jp/admission/application/data/result.html

10年で4人
証拠も無しに東大蹴りです!って言ってる奴がいたらアホかと思うだろ?その東大蹴りですらこの30倍いるんだぞ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:54.35ID:5LwPC5uj
つまりこの辞退者が全員慶法に行ったと仮定してなおかつお前が平成27.28年入学の慶法の学生証を出せてやっと1/1250なわけ
それを何の証拠も無しに一橋蹴りましたーってw
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 11:48:23.81ID:IRug2+Oi
>>137
関西の中高一貫だけど真ん中以上の人はほとんど東大か京大か医学部に行く
早慶、地底に行く人は大体東大京大落ち。第一志望で行く人も少なからずいるけど、下位1/4に入る人でも普通に受かる感じだった。もちろん、成績いい人があえて行くケースもあったけど
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 17:28:28.89ID:mVYvOyJf
東京神奈川は公立中学学年10指→ 公立高校→ 遊んで早慶が基本
エリートは一貫校
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 17:31:06.49ID:1pu0Nvbr
>>148
低脳のくせに思い上がりが激しいすね
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:20.49ID:cT2aEe0a
中学でっていうのがアレじゃないの
せめて高校から
あと早慶旧帝ってくくりが大き過ぎないか
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/12(木) 22:34:57.57ID:dvTaP8du
田舎の公立中学は上5人くらいまでかな
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 07:47:23.70ID:NUoysFWM
全国の国立と私立を除く公立中は9555校(平成28年度)
そのうち半分が田舎として約5000校
上位5位以内は2万5千人

旧帝には毎年2万人くらい入学する

>>156旧帝にかぎればそんなもんか
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 07:52:08.91ID:NUoysFWM
都市部の公立や上位の国立私立からの分を差し引くと5位くらいではかなり厳しいな
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 09:00:37.67ID:FVN2hCgi
田舎の進学校で、200人中下から数えて15番目
高校時代もそうだった
一浪して早慶上智全部受かった
旧帝行った友達はみんなコンスタントにいい成績取ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況