母親「うちは貧乏だから国公立しか無理だよ」←はぁ????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 22:58:12.33ID:l2P9BvYs
頑張らないと......
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 20:49:16.07ID:geucvmqO
地方って、住宅費安いだろ。
地方から東京に出てかかる住宅費よりはるかに安い。
だから理系で自宅から私立に通うよりも
地方国立の工学部がいいんじゃないのか?
戦前の(旧制)高等工業学校だったところがオススメ。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:57:26.42ID:lqZ66mfT
>>52
東京の自宅から通えば家賃いらんじゃん。家電や家具も買う必要がない。
地方の安アパートでも、借りると電気、水道、ガス、ネットなどが、別契約で、
NHKまでやってきて、なかなか大変だよ。

で、東京+神奈川、埼玉、千葉は人口が多いから、大学の格や質でなく、
実家から通える関東圏の大学の偏差値上がるわけよ。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 22:22:28.42ID:hd3u5xRb
>>16
医なら都内私立で学費全額+生活費をくれる奨学金あるだろ
全ツッパで国立に賭けるのでもいいけどさ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 11:43:05.09ID:uRKw17LU
子供が国立かワタクかで親が買える車のグレードは
ベンツsクラスか中古の軽か位の差が出るからな。
仕送りや理系をプラスすると安いマンションや家が買える差になる。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 21:26:55.92ID:2z+xfDuT
>>54
医学部に行きたいとは思っていませんし、行けるほど頭も良くないです…
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 09:53:09.63ID:Psz931sR
東京の私立中学とか
塾って
年間100万かかるんだよな。

これが格差社会だよ。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 12:07:19.22ID:S9uRv6um
早慶理工なんて行き場うしなった奴しか入学しねえわ
慶応理工
開成 合格85 入学12
栄光 合格32 入学4
筑駒 合格28 入学2
学附 合格30 入学8
開智 合格15 入学3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況