X



上智の七つ星 外英外独教育社会総グロ法律国関

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 01:45:08.53ID:mUizgNUE
河合塾入試結果分析ボーダーライン

外国語学部英語学科          67.5
外国語学部ドイツ語学科        67.5
総合人間科学部教育学科        67.5
総合人間科学部社会学科        67.5
総合グローバル学部総合グローバル学科 67.5
法学部法律学科TEAP          67.5
法学部国際関係法学科TEAP       67.5

明治を引き離し早慶を追う 鷲のマークの上智大学
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 02:43:27.46ID:mUizgNUE
上智の七つ星を超える学科とは

早稲田政経
早稲田社学
慶応法学部法律
慶応商学部B方式
慶応医学部

偏差値70


したがって七つ星は上記の学部学科だけを上だと思い、他の早稲田慶応は同格もしくは格下と見なしてよろしい。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 02:48:10.76ID:mUizgNUE
科目数を考えれば慶応は全て同格もしくは格下と見なしてよろしい。

格上は早稲田政経と早稲田社学のみ。

あとの早慶は同格もしくは格下でOK!
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 02:53:42.79ID:mUizgNUE
早稲田政経 早稲田社学

上智の七つ星 その他早稲田慶応の67.5

早稲田慶応の65以下
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:06:48.86ID:0T7zjpVV
>>1
ドイツ語もさすがっすね
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:12:44.65ID:mUizgNUE
>>5
ありがとうございます。ドイツ語OBです。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:17:28.62ID:avsLGLWu
ちなみに上智の偏差値65.0

文学部国文学科(国語記述試験) 65.0
文学部国文学科TEAP 65.0
文学部史学科(学科諮問あり) 65.0
文学部史学科TEAP 65.0
文学部英文学科 65.0
文学部ドイツ文学科 65.0
文学部ドイツ文学科TEAP 65.0
文学部新聞学科TEAP(学科諮問あり) 65.0
総合人間科学部心理学科(2次面接あり) 65.0
経済学部経済学科(数学必須) 65.0
経済学部経済学科TEAP 65.0
経済学部経営学科 65.0
経済学部経営学科TEAP 65.0
法学部法律学科 65.0
法学部国際関係法学科 65.0
法学部地球環境法学科TEAP 65.0
外国語学部英語学科TEAP 65.0
外国語学部ドイツ語学科TEAP 65.0
外国語学部ポルトガル語学科TEAP 65.0

中堅層も厚い
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:19:48.29ID:avsLGLWu
>>7
新聞学科TEAPは学科諮問はない模様
失礼しました
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:25:26.08ID:mUizgNUE
早稲田慶応越すのは厳しいが、同格にはなれるかもね。来年は70が出てほしいわ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:26:47.38ID:wTN61OCH
史学科のTEAPの偏差値って一年目はすごく高くなかったっけ?
70だった気がするけど記憶違い?だれか情報頼む
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:30:12.72ID:avsLGLWu
>>10
TEAP初年度(2015年)はTOEICのように2技能で受けられたので受験者が殺到して史学科だけでなく全ての学科のTEAP偏差値が67.5になったよ
どこも倍率10倍超えてた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:32:18.09ID:avsLGLWu
>>11
史学科は70.0だった
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:33:44.93ID:mUizgNUE
上智凄すぎて怖い。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:34:43.93ID:avsLGLWu
上智もTEAPを2技能で受けられるように戻せば偏差値さらに上がるはず
まあ4技能時代の流れには逆らえないけど
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:43:05.76ID:mUizgNUE
>>14
早稲田も4技能外部試験導入するらしいしね。

英語外部試験プラス国語社会(数学)の時代になっていきそう。
上智も全てTEAPになりそうだな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:47:47.97ID:wTN61OCH
2技能のままじゃTEAP導入してもマイナス効果の方がデカくねえか
論述できる人は取れるだろうけど、それ以上に英語がマーチ並みかそれ以下の人が大量に入学してしまう
最初の2年間は、TEAPの問題の難易度に対して基準点が低すぎだった
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:48:15.93ID:avsLGLWu
総合人間科学部心理学科も面接を廃止すれば偏差値67.5になるだろうな
元々2000年頃は超高倍率だったし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 03:55:12.50ID:mUizgNUE
TEAPもそのうち足切りではなく、スコア評価になるだろうね。今は試験的に足切りにしてるようなかんじだな。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 04:02:56.61ID:avsLGLWu
あと文学部英文学科と外国語学部英語学科もTEAPの基準点を他学科並みにすればそれぞれワンランク上がりそう
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 04:04:36.39ID:mUizgNUE
>>18
新聞とか心理とか看護とか神学は面接小論とかで偏差値下がってるよね。
気の毒。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 04:06:26.45ID:mUizgNUE
>>21
英語系は基準点上がるんだ。知らなかった。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 04:09:04.05ID:aWVPCiTe
>>20
もっとあげてもいいだろ
英語できてなんぼの世界なんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況