X



マーチナンバーワンは一般率の高い明治である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:37:26.85ID:LyIhca95
一般絞っといてほざくなよ?気づけよみんな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 12:13:17.50ID:uVklakRp
明治が推薦増やしたら他のマーチに推薦で行く奴の質が更に落ちるだろうな。上智にはすぐには影響出ないが明治の偏差値が更に上がったらわからない。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 18:26:20.98ID:G2rKnnaU
>>32
男子就職が壊滅してるけど偏差値操作で吊り上げてる青山学院みたいなとこもある
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 18:27:46.40ID:nN2nJje4
>>14
>>9
アホ学も2科目入試やってるから排除しないと
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 18:48:07.52ID:BPKk4PSE
面倒だったので元々あった表に理工を足しただけだから完全に合っている保証はない。もし心配なら最初から計算を頼む
ちなみに表にも書いてある通り、これは英国社の3科目個別方式のみの結果

◯文系+理工学部のみ
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表(文系+理工)/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

01.青山学院 62.06 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0理56.3)
02.明治大学 61.84 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5理58.1)
03.立教大学 61.60 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2理56.3)

〈条件〉
()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
http://www.keinet.ne...lt/18bunseki_04.html

◯文理総合
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表(文理)/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

01.青山学院 62.06 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0理56.3)
02.立教大学 61.60 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2理56.3)
03.明治大学 61.14 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5理58.1数56.8農60.0)

〈条件〉
()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 01:26:12.42ID:CCOEEFh9
偏差値は青山の方が高いな。全勝したら明治行くけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況