X



センターの点数で文系>理系とか言ってるやつwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 20:49:31.45ID:Tnf4KA46
数3ある上に基礎じゃない理科は学校のカリキュラムで2年までに終わっていないから復習できる文系とは違うやんけ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 20:51:49.99ID:5AC0K4cg
ん?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 20:52:14.04ID:K+9EvQmV
でも理系>文系になったらウッキウキでマウント取るんやろ?
理系さんはどっちに転んでもええよなぁ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:01:33.64ID:Tnf4KA46
>>3
数3勉強してる理系にセンターで文系が負けるなんてあるんか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:03:34.63ID:5AC0K4cg
スレタイと主張逆な気が
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:08:58.60ID:+LWtae6X
イッチが勉強できない底辺理系ってことはわかった
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:23:05.15ID:ddJNVYtI
>>3
当たり前やろアホか
復習する時間がいくらでもある文系より点数上ってそれこそ理系の完全勝利だからな
やっぱ文カスってアホだわ…w
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:23:53.39ID:ddJNVYtI
>>6
どこが?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:25:22.95ID:K+9EvQmV
>>9
ID変えて必死やなぁw
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:28:40.39ID:bs0yyM3k
勝てないから言い訳でこんなスレ立てたのか
中途半端な奴ほど自分の所属するグループを持ち上げたがる
仮に理系>文系だとしても
スレ主がゴミ屑無能陰キャ負け犬統失発達障害キチガイアスペバカガイジチョッパリニートであることは変わりねーよ
他人でマウント取るな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:35:20.35ID:kC9hklDa
>>11
医学部志望なら文系でも少ない国語満点がちょいちょいいるね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:40:26.53ID:HSkRogmz
数3ていうほど大変じゃないだろ
10時間で終わる科目じゃん
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:47:09.64ID:KGx/n8me
>>10
ごめん勘違いしてたわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:48:45.49ID:KGx/n8me
数3は計算量えぐいしパターン暗記しないと門前払いだし1A2Bとは格が違うと考えている。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:52:07.79ID:JpO1/qWt
増減表書くのがダルい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:52:46.80ID:+LWtae6X
>>17
学校でも半年で全範囲終わるんですけどね

微積や複素数平面嫌いだったがふつうに数Aのが難しいよ
要領悪い奴は違うんだろうか
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:54:31.26ID:HSkRogmz
>>19
そういう話は数弱とは話が合わないぞ
大抵数弱は数3が大変という
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 22:03:31.58ID:KGx/n8me
>>20
東大理系だが、確率はセット最易問だったり、少なくとも捨て問でないことが多いイメージある。整数が難しいことがあるのは認めるが、部分点取りやすい構造になってるか、そもそも差がつかないかのどちらか。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 22:03:39.19ID:KGx/n8me
今年のセットも難問は数3に寄ってたし、数3簡単を主張するのはパターン暗記だけで乗り切れる中堅大しか通ってない人のイメージがある
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 22:28:49.19ID:HSkRogmz
>>21
東大で捨て問とか後期のアレしか聞いたことないぞ

>>22
こういう数弱ってなんなんだろ
むずいと思っているのも実はパターン暗記だぞ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 22:33:40.38ID:iPOwTDbL
センターの点数どうこうはどうでも良くて、大学卒業してから社会に利益をもたらすのは理系
文系は大学出る必要がそもそもないからね、
社会貢献のための技能が習得できる、専門のほうが、マシとも言える
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 22:36:32.23ID:fjMD/LUa
>>13
自己紹介かな?チョッパリの意味分かってなさそう
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 22:38:44.05ID:+LWtae6X
>>22
東工大は東大から見れば中堅校に入るのかな?
個人的に数3演習を重視してたってのもあるかもしれない
ただ今年の東大の数学は大したことなかったように問題難易度自体は近年高くないらしいね
もちろん合格難易度は変わらないんだろうけれど
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 22:47:00.58ID:bs0yyM3k
>>26
低学歴だぞゲェジ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 22:48:11.45ID:bs0yyM3k
>>25
劣等民族チョッパリ黙ってろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 22:59:45.79ID:KGx/n8me
>>26
東工大か頭いいなすまん
個人的には上手く論理展開したり、巧妙に式変形すれば解ける数Aより、計算量が飛び抜けてる数3(求積等々)の方が厳しく感じるのよなぁ。まあ人それぞれの好みなのかもしれないが
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:03:00.83ID:KGx/n8me
>>23
合格という観点から言えば捨て問はそれなりにあるでしょ、、今年だって第5問の複素数解けてる人理一だとほぼほぼ見ませんよ捨てた人が多いしそれが正解
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:05:30.05ID:iTR0hJjb
数三簡単とか言ってマウントとってる奴いて草
傍から見て小物感がすごい
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:06:41.40ID:fjMD/LUa
>>28
劣ってるのは君だよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:15:28.67ID:6AWy5eO5
普通に理系の方が平均上じゃなかった?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:17:11.22ID:1W1lPP4+
文系の優秀層に大学のネームバリューで負けてる理系の人が顔真っ赤にしてるんやなあって感じ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:21:55.34ID:HSkRogmz
>>30
本人が初めで計算ミスしているので強く言えないが
あんなんただの典型的なパターンゲーじゃねーか
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:26:17.11ID:KGx/n8me
>>35
では大半の東大生より頭がよろしいんでしょうねすごいと思います()
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:26:59.68ID:HSkRogmz
>>36
てへっ
ほめられた〜
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:29:52.43ID:w30XTOFO
センター数学で負けてムキになるとかやばいね
イッチはセンター重視配点のザコク理系っぽい
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:45:19.06ID:bs0yyM3k
>>32
図星だったのかな雑魚くん
君がどっちか知らんけど理系が優れてようが文系が優れてようが、君自身はゴミだよ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 23:53:18.66ID:bs0yyM3k
東工大を頭いいって言ってあげる東大さんの心の広さ見習いたい
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学医学部医学科偏差値(前期日程) 2017年1月16日「第3回駿台全国模試」(2017年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※+●東京大学(理科?類、理科?類)、★京都大学(理、工、農、薬、経済・理系、教育・理系、総合人間・理系)、▼東京工業大学(1類、2類、3類、4類、5類、6類、7類)

【合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示】
74--東京
73
72
71--京都
70--大阪
69
68--東京医科歯科
67--名古屋
66--東北、千葉、九州
65--京都府立医科、大阪市立、神戸
64--北海道、筑波、横浜市立、山梨(後期)、奈良県立医科、岡山、広島
63--金沢、名古屋市立、長崎、●東京(理科?類)
62--新潟、岐阜、三重、熊本、●東京(理科?類)
61--札幌医科、富山、信州、浜松医科、滋賀医科、和歌山県立医科、★京都(薬)
60--群馬、山口、徳島、高知、鹿児島、★京都(理)、★京都(工・物理工)、★京都(農・応用生命科)
59--福井、香川、愛媛、大分、★京都(工・情報)、★京都(農・食品生物科)、★京都(総合人間・理系)
58--旭川医科、弘前、秋田、山形、福島県立医科、鳥取、島根、佐賀、宮崎、琉球、
―★京都(工・建築、工業化、電気電子工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済) ★京都(経済・理系)、
―★京都(教育・理系)
57★京都(工・地球工)、★京都(農・地域環境工、森林科学)、▼東京工業(1類、3類、4類、5類、6類)
56▼東京工業(2類、7類)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況