X



関大が偏差値で関学抜いたとか言うけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 10:06:59.67ID:lovK/qO8
普通に考えたら関学蹴って関大行くやつなんておっても極少数派やろ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/12(木) 15:43:31.60ID:TB5cN8Cr
関大工作員って河合の偏差値だけで得意気に関学を叩いてるけど、他予備校の偏差値とか就職とかW合格とか総合的に判断すると、マー関のお荷物って明らかに関大なんだよなあ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 01:29:40.50ID:bSLZIuBP
関西私大
総合ランキング

S 同志社
A 関西学院 立命館

B 近畿
C 甲南 龍谷 関西
D 京産 摂南 神戸学院 追手門 桃山学院
E その他

(ポイント1)
揺るぎない同志社ブランド。
安定して首位を独走中。

(ポイント2)
関学と立命は4年前のSGU採択もあり、人気上昇傾向。
さらに関学は安定のブランド力、就職力。
そして立命は学部増設や大阪いばらきキャンパス開設など、経営改革力を発揮。

(ポイント3)
近大も立命同様、経営改革を推し進めており、全国知名度・ブランドイメージともに急上昇中。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 07:10:09.42ID:orS8aqw8
近大ガイジワラワラで草
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 07:12:06.63ID:WUyzmUlx
>>116
関関が入ってて困る事あんの?
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 10:44:17.71ID:TFK1xuTn
>>116
確かに関大はいらない
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 11:53:39.97ID:2JmcSQfF
>>137
いや、関大・関学、どちらもいらない
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 15:57:21.77ID:kJFOpcVJ
文系
【人文系】
同志社大学>立命館大学>関西大学>関西学院大学≧近畿大学=南山大学=京都産業大学=甲南大学>西南学院大学>龍谷大学
【社会学系】
同志社大学>関西大学=立命館大学≧近畿大学=京都産業大学=南山大学=関西学院大学>甲南大学>龍谷大学=西南学院大学
【法学系】
同志社大学>立命館大学>関西大学≧近畿大学>関西学院大学=南山大学≧甲南大学≧京都産業大学=龍谷大学=西南学院大学
【経済学系】
同志社大学>立命館大学≧関西大学≧南山大学=近畿大学=関西学院大学>西南学院大学≧龍谷大学≧京都産業大学
【経営学系】
同志社大学>立命館大学≧関西大学>関西学院大学≧南山大学≧京都産業大学>近畿大学>龍谷大学=西南学院大学>甲南大学

理系
【理学系】
同志社大学>立命館大学=京都産業大学>関西大学>関西学院大学=南山大学≧近畿大学>甲南大学>龍谷大学
【工学系】
同志社大学>京都産業大学=立命館大学≧関西大学>近畿大学=関西学院大学>南山大学>甲南大学>龍谷大学
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/13(金) 16:21:22.93ID:VSvIWsUD
文系
【人文系】
同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学=近畿大学=南山大学=京都産業大学=甲南大学>西南学院大学>龍谷大学
【社会学系】
同志社大学>関西学院大学=立命館大学≧近畿大学=京都産業大学=南山大学=関西大学>甲南大学>龍谷大学=西南学院大学
【法学系】
同志社大学>立命館大学≧関西学院大学>近畿大学>関西大学=南山大学=甲南大学≧京都産業大学=龍谷大学=西南学院大学
【経済学系】
同志社大学>関西学院大学>立命館大学>南山大学=近畿大学=関西大学>西南学院大学≧龍谷大学≧京都産業大学
【経営学系】
同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学=南山大学=甲南大学>龍谷大学>京都産業大学=西南学院大学>近畿大学

理系
【理学系】
同志社大学>立命館大学=関西学院大学>京都産業大学=近畿大学=南山大学≧関西大学>甲南大学>龍谷大学
【工学系】
同志社大学>京都産業大学=関西学院大学≧立命館大学>近畿大学=関西大学>南山大学>甲南大学>龍谷大学
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 11:15:40.62ID:hnWcJ8tm
関西学院



マー関の最下位・関西学院は・・・・・・・自分の最下位を隠す為に、関大を必死に叩きます。


気を付けましょう
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 14:51:19.65ID:hnWcJ8tm
>>98
コメント内容

マー間の最下位・・・・・関西学院のバカが必死
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 14:53:17.03ID:hnWcJ8tm
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関


関西学院・・・・・・・・・・・マー関の最下位
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 14:54:16.05ID:hnWcJ8tm
日本の常識


第1志望・・・・・・・・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・・・・・・・・関関


関西学院・・・・・・・・・・・・・・・・・マー関の最下位
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 14:55:49.83ID:hnWcJ8tm
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代


   
         21%・・・・・・インチキの極み
推薦・無試験の入学者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約80%
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 14:59:31.93ID:hnWcJ8tm
東西の類似大学

           東         西        類似点(創始者ほか)

1.       東京大      京都大      東西のトップ大学(国立)

2.       早稲田      立命館      大政治家(大隈・西園寺)

3.       慶応大      同志社      教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.       明治大      関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.       青学大      関学大     共に、宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.       日本大      近畿大     旧・本校分校
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 15:01:06.77ID:hnWcJ8tm
>>1
コメント内容

マー関の最下位・関西学院が・・・・・・自分の最下位を隠す為に関大を叩きます。


気を付けましょう
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 15:37:50.18ID:m61gIJM8
東進ハイスクール偏差値表より

59 南山大学(法)法律学科

57 南山大学(経済)経済学科

52 名城大学(経営)経営学科

51 名城大学(経済)経済学科

50 大和大学(政治経済)政治行政学科

49 大和大学(政治経済)経済経営学科

47 大阪経済法科大学(経済)経済学科

46 大阪経済法科大学(法)法律学科
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 16:12:08.26ID:25HSnPV3
受験生も高校も河合塾偏差値ばかりだからな
やはり河合塾で関西学院に勝ってる事実はデカすぎるわ
しかも関学なんて推薦だらけだから、実質は更に偏差値下がるしな
一般率を関大並にしたら大変なことになりそう
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 16:42:36.81ID:78f+Jm9o
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/14(土) 16:44:14.27ID:78f+Jm9o
●400社率

有名企業就職率
2016年 / 2017年

慶應46.9% / 慶応46.5%
早稲37.4% / 上智38.3%
上智33.8% / 早稲37.3%

同志32.5% / 同志31.2%
青学29.8% / 学習30.6%
立教28.3% / 青学29.0%

関学28.2% / 関学28.4%
学習27.8% / 明治28.2%
明治26.7% / 立教27.6%

成蹊23.9% / 立命23.9%
立命23.5% / 中央23.7%
中央23.3% / 法政23.5%

法政22.5% / 成蹊23.1%
関大20.6% / 南山21.7%
南山20.1% / 関大21.0%
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/15(日) 12:19:42.45ID:5yOnixgo
>>101
☆ベネッセ

※進研模試難易度は、
B判定基準値(入試における合格可能性60%以上80%未満)の偏差値を示しています。
入試の難易をベネッセが予想したものであり、
各大学の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
■判定値の集計方法
模試によって集計方法が異なります。
●掲載対象 原則として一般入試を掲載しています。
●名称変更予定の学部・学科 原則として新名称で掲載しています。
●大学・学部・学科名の表記 簡略化している場合があります。
大学 学部名の後に「セ」と表記されている場合、センター試験を利用する入試方式です。
●短大の難易度 募集組織名がない場合は「大学名」+難易度で表示しています。
◆2018年4月実施 進研模試 総合学力記述模試・4月
◆2018年7月実施 進研模試 総合学力記述模試・7月
◆2018年10月実施 第2回ベネッセ・駿台記述模試
※該当の進研模試データが確定次第、進研模試難易度を更新します。
・国公立大学、センター試験利用私立大学、センター試験利用短期大学 各大学が設定したセンター試験で課される教科・科目と個別学力検査で課される教科・科目で集計した、
【記述総合集計】の判定値を掲載しています。
・私立大学(一般入試)、短期大学(一般入試) 各大学が課す入試教科と配点で集計した、【
総合集計】の判定値を掲載しています。
◆2018年6月実施 進研模試 総合学力マーク模試・6月
◆2018年9月実施 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
◆2018年11月実施 第3回ベネッセ・駿台マーク模試

※該当の進研模試データが確定次第、進研模試難易度を更新します。
・国公立大学、センター試験利用私立大学、
センター試験利用短期大学 各大学が設定したセンター試験で課される教科・科目の配点で集計した、
【1次傾斜集計】の判定値を掲載しています。
ただし、そのうちセンター配点0のところは「1次単純集計」の判定値を掲載しています。
・私立大学(一般入試)、短期大学(一般入試) 各大学が課す入試教科と配点で集計した、
【総合集計】の判定値を掲載しています。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/15(日) 12:22:00.12ID:5yOnixgo
>>118
・河合塾の詳細説明

<ボーダーラインとは>
・ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
表示しているボーダーラインは、
2018年6月現在予想のものです。前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定していますが、
今後の模試の志望動向等により変更する可能性があります。
また、大学の募集区分も変更の可能性があります。
・ボーダーラインには、
センター試験で必要な難易度を示すボーダー得点(率)と、
国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の一般方式の難易度を示すボーダー偏差値があります。
 ・ボーダー得点(率)について
センター試験を利用する方式に設定しています。
センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています。
なお、ボーダー得点(率)の設定基礎となっているのは前年度のセンター試験本試験です。
センター試験の問題の難易度の変化により変動します。
センター試験実施後は、「センター・リサーチ」での集計をもとに再設定を行います。
 ・ボーダー偏差値について
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を全統模試の偏差値帯で示しています。
偏差値帯は下記16区分設定しています。
37.4以下、
37.5〜39.9、
40.0〜42.4、
42.5〜44.9、
45.0〜47.4、
47.5〜49.9、
50.0〜52.4、
52.5〜54.9、
55.0〜57.4、
57.5〜59.9、
60.0〜62.4、
62.5〜64.9、
65.0〜67.4、
67.5〜69.9、
70.0〜72.4、
72.5以上
本表では、
各偏差値帯の下限値を表示しています。
このうち37.4以下の偏差値帯は便宜上35.0で表示しています。
偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。
なお、ボーダーラインの設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、
不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、
ボーダーラインが設定できなかった場合、ボーダー・フリー(BF)としています。
・ボーダーラインは一般入試を対象として設定しています。
ただし、選考が実技や書類審査のみによって行われる大学や私立大学の2期・後期入試に該当するものは、
ボーダーラインを設定していません。
・学部系統別のランキング表には、
ボーダー・フリー(BF)の大学と私立大のセンター利用方式は掲載していません。
・国公立大2次・私大の科目数については、必要科目数を表示しています。
小論文・総合問題・実技等は科目数にカウントしていません。
また、新設等で科目数が未判明の場合は「−」となっています。
・科目数が選択によって多岐にわたる場合は代表的なものを表示しています。
・ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、
各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/17(火) 18:08:31.28ID:rC+xQHr3
ポンキンカンの関西よりお月さんの関学やな
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/17(火) 18:54:09.30ID:o6Q5aGoN
就職は関西学院の方が圧倒的にいいよ三井住友銀行なんか関学卒の役員や支店長多いよ。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/17(火) 18:56:48.07ID:g47rEM14
最新確定版】河合塾2019年 一般入試及び統一入試平均<文系>
<3教科偏差値>     ※2018年6月21日更新 http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530525505/l50
@ 慶應大 67.9 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0) 【1〜3教科】
A A 早稲田 67.1 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0) 
B 上智大 63.6 (文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人63.5 神57.5)
C 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5)
D 立教大 62.1 (文60.9 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.8 心61.3)
E 青学大 61.7 (文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総60.0 教61.8 地58.8 社60.0)
F 同志社 61.1 (文60.5 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会60.5 コミ63.1 地域62.5 文情58.1 心理62.5 スポ56.2)
G 中央大 60.1 (文59.5 法62.1 経59.7 商59.4 総60.0)
H 学習院 59.4 (文57.5 法60.0 経60.0 国57.5)
I 法政大 59.0 (文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0)

J 関学大 58.2 (文57.3 法56.6 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9)
K 立命館 57.9 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.0 国関62.5 政策58.7 心理58.3 映像55.8 食マ55.0 スポ55.0)
L 関西大 57.7 (文57.9 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安57.5 政策57.0 健康55.0)
M 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
N 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
O 明学大 56.8 (文56.7 法54.6 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
P 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
Q 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
R 国学院 54.9 (文55.5 法56.3 経済56.1 人間51
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/17(火) 19:02:35.10ID:g47rEM14
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen4k/
2019対応【ベネッセ】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公表
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)【基本2教科】
早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
上智大69.2 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70)
明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
同志社66.7 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61)
青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
法政大65.6 (文65. 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64)【グロ2教科含む】
学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
関学大63.4 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61)
関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人福59 政策62)
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/17(火) 19:04:08.85ID:g47rEM14
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大


**************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >最新
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/17(火) 21:11:12.27ID:8p5GSXVx
同志社 明治 立教 青山学院

中央 法政 学習院 立命館 関西学院

成蹊 成城 明治学院 南山

國學院 武蔵 関大
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/17(火) 21:33:24.44ID:d6RUs2sb
【最新】 公式データ
<河合 駿台 ベネッセ パスナビ>
より

慶応
早稲田
上智

明治
立教
同志社
中央
青学
学習院
法政

立命館
関学
関大

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜3教科のため参考
※2 教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
※3 神学は除外
※4 青学コミ人間は除外
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/18(水) 13:19:20.89ID:EqJ4g1ht
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)




関西学院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マー関の最下位
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/18(水) 15:58:59.86ID:XCGPJ74a
関学偏差値最下位が今年とうとう現実してしまったな。
立命関大は偏差値上昇。
近大も偏差値上昇。
いよいよやばくなってきたぞ。
去年よりも一昨年よりも近大との差が縮まってる。

関学はもっと焦った方がええで、関学と関大で関大を選ぶやつがいないなんて誰が決めたんや?
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/18(水) 16:55:58.04ID:Kbic+B23
関西私大
総合ランキング

S 同志社
A 関西学院 立命館

B 近畿
C 甲南 龍谷 関西
D 京産 摂南 神戸学院 追手門 桃山学院
E その他

(ポイント1)
揺るぎない同志社ブランド。
安定して首位を独走中。

(ポイント2)
関学と立命は4年前のSGU採択もあり、人気上昇傾向。
さらに関学は安定のブランド力、就職力。
そして立命は学部増設や大阪いばらきキャンパス開設など、経営改革力を発揮。

(ポイント3)
近大も立命同様、経営改革を推し進めており、全国知名度・ブランドイメージともに急上昇中。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/18(水) 17:10:57.83ID:HquDYBbg
>>119
ここにいますよ
立命法蹴って関大文にした
法律興味ないけど日程空いてたから保険で受けただけ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/18(水) 18:21:13.72ID:s+v0Fw46
近大経営に通ってるけど関大蹴りは周りに結構いるが、同志社関学立命蹴りは未だかつて見たことがない
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/18(水) 22:14:00.10ID:YlqaFyeB
関大蹴り近大とかいたとしても情報の取捨選択が下手くそな人生の負け組って感じする
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 01:07:58.63ID:4hnEAKMu
それは関学蹴り関大にも言えることだな。
もっともダブル合格によれば、関学蹴り関大なんて珍選択するバカは実際ほとんどいないようだが。
そもそも関学に受かる奴にとっては、関大なんぞ滑り止め以下の認識だろう。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 01:30:48.36ID:AJa7VAlX
>>168
関と関なんて目糞鼻糞だぞww
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 02:15:25.16ID:VvIKXgDE
>>167
関大と近大どっち行っても変わらん
どっちも大した大学じゃないんだし
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 07:27:19.63ID:EJlD+Y8S
関学と関大と近大どっち行っても変わらん
どっちも大した大学じゃないんだし
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 07:40:06.65ID:MCy0hWvB
>>170
どっちも大したことはないけど腐っても関関同立の関大か所詮産近甲龍の近大かなら関大の方がええやろ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 13:16:34.66ID:zayGJpZh
立命館・同志社>>>>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)



関西大>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 13:17:15.13ID:zayGJpZh
>>1
コメント内容


関西大>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 13:19:14.74ID:zayGJpZh
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)
関西学院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マー関の最下位
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 13:21:05.68ID:zayGJpZh
>>133
コメント内容



マー関・最下位の関西学院が・・・・・関大を叩く野に必死。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 13:33:34.84ID:UpVDcONa
>>167
ネタだよ、そんな奴は100人に1人もおらん。
もしそんな選択を子供がしそうなら教師や親は必死に止めるだろう、何しろ近大と言えば下品な環境の下品な大学のイメージが強すぎる。
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 14:21:18.96ID:CWixjQOA
近大 vs 関大の対決スレでも立てて、そこで勝手にドングリの背比べを延々と続けていればよい

関学からすれば、格下の大衆大学同士の争いにこれ以上巻き込まれるのはウンザリ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 14:21:50.93ID:zayGJpZh
立命館・同志社>>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)

優秀者は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。
立同と関西学院は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校   立命館    同志社     関西学院
1.愛知県(旭丘)     95      115          5
2.愛知県(岡崎)     79       69          3
3.愛知県(東海)    124       77          4
4.岐阜県(岐阜)    126      100          5
5.三重県(四日市)    94       38          7
6.静岡県(浜松北)   123       64          7
7.福岡県(修猷館)    81       61         10
8.福岡県(筑紫丘)    84       50          8
9.福岡県(福岡高)    49       48          4
10.富山(高岡)     118       49          4
11.熊本(熊本)      61       21          8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)     155      177         40
13.京都(洛南)     194      147         14
14.滋賀(膳所)     348      214         12

他府県も同様の状態で、
優秀者は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにして、最初から受けない。

(結論)
立同と関西学院は・・・・・・・・・・・・・・・・余りにも違いが大き過ぎる。 
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 14:23:37.09ID:zayGJpZh
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代


        21%・・・・・・・インチキの極み
推薦・無試験の入学者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約80%
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 14:59:23.25ID:gCsmhAcU
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/19(木) 15:01:05.32ID:gCsmhAcU
●400社率

有名企業就職率
2016年 / 2017年

慶應46.9% / 慶応46.5%
早稲37.4% / 上智38.3%
上智33.8% / 早稲37.3%

同志32.5% / 同志31.2%
青学29.8% / 学習30.6%
立教28.3% / 青学29.0%

関学28.2% / 関学28.4%
学習27.8% / 明治28.2%
明治26.7% / 立教27.6%

成蹊23.9% / 立命23.9%
立命23.5% / 中央23.7%
中央23.3% / 法政23.5%

法政22.5% / 成蹊23.1%
関大20.6% / 南山21.7%
南山20.1% / 関大21.0%
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 16:02:33.27ID:0en7mcfd
立命館・同志社>>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)


関西大>>>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/20(金) 16:03:36.74ID:Kk07SMHP
■【最新確定:2019河合塾/文系一般・統一:原則3教科(公式HP及び学歴ver】2019 --2018.6.21更新—最新 
@ 慶應大67.9
A 早稲田67.1
B 上智大63.6
C 明治大62.6
D 立教大62.1
E 青学大61.7
F 同志社61.1
G 中央大60.1
H 学習院59.4
I 法政大59.0
J 関学大58.2
K 立命館57.9
L 関西大57.7


■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7
早稲田72.7
上智大69.2
明治大68.7
立教大67.9
中央大66.7
同志社66.7
青学大65.8
法政大65.6
学習院65.0
立命館63.5
関学大63.4
関西大63.3

【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 15:33:11.53ID:HdASXVds
関西学院


関西学院のウソ・インチキ宣伝・捏造に騙されていったら・・・・・・・・人生・取り返しの付かない大間違い




気を付けましょう
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 15:50:33.55ID:Pyn6y83B
同志社が別格なのは間違いない


同志社

明治
立教 青山学院 関西学院
中央 学習院 立命館 法政

南山 成蹊 関大 近大
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 15:51:28.46ID:PQj0L60F
2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 15:52:10.23ID:Pyn6y83B
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 15:53:27.94ID:PQj0L60F
184名無しなのに合格2018/07/20(金) 16:03:36.74ID:Kk07SMHP

■【最新確定:2019河合塾/文系一般・統一:原則3教科(公式HP及び学歴ver】2019 --2018.6.21更新—最新 
@ 慶應大67.9
A 早稲田67.1
B 上智大63.6
C 明治大62.6
D 立教大62.1
E 青学大61.7
F 同志社61.1
G 中央大60.1
H 学習院59.4
I 法政大59.0
J 関学大58.2
K 立命館57.9
L 関西大57.7


■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7
早稲田72.7
上智大69.2
明治大68.7
立教大67.9
中央大66.7
同志社66.7
青学大65.8
法政大65.6
学習院65.0
立命館63.5
関学大63.4
関西大63.3
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 15:54:26.42ID:Pyn6y83B
●400社率

有名企業就職率
2016年 / 2017年

慶應46.9% / 慶応46.5%
早稲37.4% / 上智38.3%
上智33.8% / 早稲37.3%

同志32.5% / 同志31.2%
青学29.8% / 学習30.6%
立教28.3% / 青学29.0%

関学28.2% / 関学28.4%
学習27.8% / 明治28.2%
明治26.7% / 立教27.6%

成蹊23.9% / 立命23.9%
立命23.5% / 中央23.7%
中央23.3% / 法政23.5%

法政22.5% / 成蹊23.1%
関大20.6% / 南山21.7%
南山20.1% / 関大21.0%
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 15:54:39.82ID:PQj0L60F
【最新】 公式データ
<河合 駿台 ベネッセ パスナビ>
より

慶応
早稲田
上智

明治
立教
同志社
中央
青学
学習院
法政

立命館
関学
関大

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜3教科のため参考
※2 教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
※3 神学は除外
※4 青学コミ人間は除外
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 15:55:28.92ID:Pyn6y83B
同志社が別格なのは間違いない


同志社

明治
立教 青山学院 関西学院
中央 学習院 立命館 法政

南山 成蹊 関大 近大
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 15:56:01.14ID:PQj0L60F
【最新】 公式データ
<河合 駿台 ベネッセ パスナビ>
より

慶応
早稲田
上智

明治
立教
同志社
中央
青学
学習院
法政

立命館
関学
関大

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜3教科のため参考
※2 教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
※3 神学は除外
※4 青学コミ人間は除外
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/21(土) 16:00:08.17ID:I5r75m+j
学生の半分以上が無試験入学の推薦カス
こんなとこ行くのって情弱ww

大学入学者の一般入試入学者率 (2017年度 %)
〔早慶上GMARCH関関同立〕

明治大学(72.7)
法政大学(65.7)
立命館大学(64.2)
青山学院大学(61.5)
立教大学(59.6)
早稲田大学(58.8)
同志社大学(58.2)
関西大学(57.7)
中央大学(56.8)
慶應義塾大学(56.7)
学習院大学(54.0)
上智大学(51.3)

関西学院大学(48.1) → www
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/24(火) 18:14:47.06ID:KTapn6FG
関西の大学群

S:同(同志社)
A:関関立(関西・関西学院・立命館)

***学歴フィルターの壁***

B:産近甲龍(京都産業・近畿・甲南・龍谷)
C:外外経工佛(京都外語・関西外語・大阪経済・大阪工業・佛教)
D:摂神追桃(摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)
E:南産商法(阪南・大阪産業・大阪商業・大阪経済法科)
F:帝神京園(帝塚山・帝塚山学院・神戸国際・京都学園・花園)
G:奈院芦獨(奈良産業・大阪学院・芦屋・姫路獨協)
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:09.58ID:KfkVgOPt
関西の大学

S:同(同志社)
A:関立(関西学院・立命館)

***学歴の壁***


以下、省略
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/24(火) 21:23:28.60ID:mopltemd
>>1
一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

土木系の難関国家試験「技術士(建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/25(水) 17:22:53.46ID:tI5LGLlG
オレの母は関学英文蹴り関大英文やで、通学距離の関係らしい。実家は奈良。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/25(水) 19:06:20.39ID:9KWpMSBl
そーいえば昔同じクラスに関西大学の経済学部を蹴って甲南大学の経済学部に進学した女子がいた
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/26(木) 18:34:00.85ID:2JUaSDdb
■全上場企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より

2位京都大学
9位大阪府立大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
60位摂南大学
61位関西外国語大学
62位大阪経済大学
68位近畿大学
74位京都産業大学
75位大阪電気通信大学
75位甲南大学
85位武庫川女子大学
87位三重大学
94位滋賀県立大学
97位兵庫県立大学
105位滋賀大学
109位龍谷大学
112位大阪産業大学
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/26(木) 19:07:55.92ID:41Ur4G2Y
【難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3
==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>最新

2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/26(木) 21:41:50.86ID:9BGRTrJg
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/26(木) 21:42:59.09ID:9BGRTrJg
●400社率

有名企業就職率
2016年 / 2017年

慶應46.9% / 慶応46.5%
早稲37.4% / 上智38.3%
上智33.8% / 早稲37.3%

同志32.5% / 同志31.2%
青学29.8% / 学習30.6%
立教28.3% / 青学29.0%

関学28.2% / 関学28.4%
学習27.8% / 明治28.2%
明治26.7% / 立教27.6%

成蹊23.9% / 立命23.9%
立命23.5% / 中央23.7%
中央23.3% / 法政23.5%

法政22.5% / 成蹊23.1%
関大20.6% / 南山21.7%
南山20.1% / 関大21.0%
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/26(木) 21:45:10.30ID:9BGRTrJg
以上、マーチ関関同立(マーカン)など私立大学の序列


同志社大学

明治大学
立教大学 青山学院大学 関西学院大学
中央大学 学習院大学 立命館大学 法政大学
南山大学 成蹊大学 関西大学 近畿大学
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/26(木) 21:46:04.87ID:nx3+Qgt8
【難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3
==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>最新

2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/26(木) 21:47:13.65ID:9BGRTrJg
以上、マーチ関関同立(マーカン)など私立大学の序列


同志社大学

明治大学
立教大学 青山学院大学 関西学院大学
中央大学 学習院大学 立命館大学 法政大学


南山大学 成蹊大学 関西大学 近畿大学
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/26(木) 21:56:35.56ID:nx3+Qgt8
【難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3
==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>最新

2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 06:25:54.31ID:tf0D3ozS
【最新確定版】
2019年度用 河合塾 2018.6.21更新
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

<理系> (医・歯・薬を除く)
早稲田 64.44 基幹65.0 創造63.7 先進64.5
慶應大 64.10 理工64.1
上智大 61.50 理工61.5  
理科大 59.35 理59.8 工61.6 理工58.6 基礎57.5 
明治大 58.50 理工58.6 数理56.0 農学60.9
同志社 57.55 理工59.2 生命55.9
立教大 56.96 理  57.0
青学大 56.15 理工56.2
法政大 55.92 理工55.1 生命55.7 情報56.3 デザ57.5 【T日程含まず 英数2教科】
中央大 55.71 理工55.7
関西大 54.43 理工54.3 環境55.4 化学53.6
立命館 54.20 理工53.9 生命53.7 情報55.0
学習院 53.69 理  53.7
芝工大 53.58 工  52.5 理工51.2 建築58.3 デザ52.3
名城大 51.71 理工51.7
関学大 51.03 理工51.0
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 07:15:37.87ID:/jVDWnGK
>>154
コメント内容


マー関の最下位・関西学院が・・・・・自分の最下位を隠す為に関西学院を叩いています


(真実)
関西大>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 07:17:15.80ID:/jVDWnGK
>>206
コメント内容


マー関の最下位・関西学院が・・・・・必死の自作自演
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/27(金) 07:26:58.46ID:/jVDWnGK
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・蛍雪時代



     21%・・・・・・・インチキの極み
推薦・無試験の入学者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約80%
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/28(土) 14:35:20.81ID:sTdDNc1n
以上、マーチ関関同立(マーカン)など私立大学の序列

A
同志社大学

B1
明治大学

B2
立教大学 青山学院大学 関西学院大学

B3
中央大学 学習院大学 立命館大学 法政大学


C
南山大学 成蹊大学 関西大学 近畿大学
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/29(日) 07:44:55.73ID:aeeqBQ69
真実


関西大>>>>>>>>>>>関西学院(マー関の最下位)
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/29(日) 16:02:59.95ID:flXfxLsq
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
      
. 加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 08:34:08.70ID:bFN0YhHP
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



東の早慶>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>関関
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 08:37:42.48ID:g1n4i1Gq
きっしょいデータ貼んなカス
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 08:38:13.24ID:bFN0YhHP
日本の常識


第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院


関西学院・・・・・・・・・・・・・・・・・マー関の最下位
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 08:43:11.88ID:bFN0YhHP
日本の常識

第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 08:47:01.31ID:bFN0YhHP
東西の類似大学

         東        西       類似点(創始者ほか)

1.     東京大     京都大     東西のトップ大学(国立)

2.     早稲田     立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.     慶応大     同志社     教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.     明治大     関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.     青学大     関学大     共に、宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.     日本大     近畿大     旧・本校分校
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 15:23:40.63ID:tlVFcC/r
大学ブランド力ランキング2017-2018

1位(1)京都大学 93.3ポイント
2位(2)大阪大学 72.2ポイント
3位(3)同志社大学 71.8ポイント
4位(4)近畿大学 67.5ポイント
5位(5)立命館大学 66.3ポイント
6位(6)神戸大学 65.8ポイント
7位(8)関西大学 65.1ポイント
8位(7)関西学院大学 60.6ポイント
9位(9)大阪市立大学 54.9ポイント
10位(14)同志社女子大学 54.3ポイント
https://resemom.jp/article/2017/11/29/41587.html


関学が関大に抜かれたのは、偏差値だけではなくブランド力もでしたwww
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 18:13:32.34ID:tCh/hDSi
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 18:14:44.02ID:tCh/hDSi
●400社率

有名企業就職率
2016年 / 2017年

慶應46.9% / 慶応46.5%
早稲37.4% / 上智38.3%
上智33.8% / 早稲37.3%

同志32.5% / 同志31.2%
青学29.8% / 学習30.6%
立教28.3% / 青学29.0%

関学28.2% / 関学28.4%
学習27.8% / 明治28.2%
明治26.7% / 立教27.6%

成蹊23.9% / 立命23.9%
立命23.5% / 中央23.7%
中央23.3% / 法政23.5%

法政22.5% / 成蹊23.1%
関大20.6% / 南山21.7%
南山20.1% / 関大21.0%
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 18:16:34.74ID:tCh/hDSi
以上、マーチ関関同立(マーカン)など私立大学の序列

A
同志社大学

B1
明治大学

B2
立教大学 青山学院大学 関西学院大学

B3
中央大学 学習院大学 立命館大学 法政大学


C
南山大学 成蹊大学 関西大学 近畿大学
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 18:18:38.92ID:tCh/hDSi
マーチ関関同立(マーカン)など私立大学の序列

A
同志社大学

B1
明治大学

B2
立教大学 青山学院大学 関西学院大学

B3
中央大学 学習院大学 立命館大学 法政大学


C
南山大学 成蹊大学 関西大学 近畿大学
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 18:44:27.69ID:tlVFcC/r
【2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式) 】

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

      加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170


【大学ブランド力ランキング2017-2018】

1位(1)京都大学 93.3ポイント
2位(2)大阪大学 72.2ポイント
3位(3)同志社大学 71.8ポイント
4位(4)近畿大学 67.5ポイント
5位(5)立命館大学 66.3ポイント
6位(6)神戸大学 65.8ポイント
7位(8)関西大学 65.1ポイント
8位(7)関西学院大学 60.6ポイント
9位(9)大阪市立大学 54.9ポイント
10位(14)同志社女子大学 54.3ポイント
https://resemom.jp/article/2017/11/29/41587.html


関学が関大に抜かれたのは、偏差値だけではなくブランド力もでしたwww
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 18:48:16.28ID:SHaHXu5X
【2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3
==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>最新

2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>難関国家資格試験合格状況等勘案
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 20:38:20.62ID:Oogez7by
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

      加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/01(水) 02:00:55.63ID:TnGG2SuK
同志社

明治
立教
青山学院
関西学院
中央
学習院
立命館
法政

南山
成蹊
関大


ー終了ー
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 14:10:08.96ID:PdjcYPFK
THE 世界大学ランキング2018 スコア詳細
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%

          総  教  研  影  産  国
          合  育  究  響  収  際
慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
東海大学 21.4 19.6 . 8.3 17.5 34.3 22.9
近畿大学 21.4 15.6 . 9.4 35.4 37.0 20.4
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 14:48:18.83ID:tjSnM6KT
上智大学 = 同志社大学
立教大学 = 関西学院大学

法政大学 = 立命館大学
日本大学 = 関西大学
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 16:08:27.61ID:sAu/RNsx
関学に落ちたヤツが、しぶしぶ関大や甲南へ行く。

いわゆる滑り止め。
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/02(木) 21:46:16.19ID:U8OOOH8F
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

      加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています