X



【速報】青学、MARCHトップに躍り出る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 00:33:27.61ID:9iK/fKKw
2018年の入試結果にてMARCHトップが青学になっていたことが判明

【河合塾】2018年入試結果偏差値表/加重偏差値
一般全方式(文系型)
http://www.keinet.ne...lt/18bunseki_04.html

01.慶應   67.41 文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0
02.早稲田 67.20 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5
03.上智   64.74 文64.1 法65.0 経64.9       総67.5 人65.9 外63.8 神56.4
04.青学   62.94 文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8
05.明治   62.54 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3
06.立教   62.09 文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0
07.同志社 61.56 文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5
08.中央   60.36 文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1
09.法政   59.69 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0
10.立命館 58.28 文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0
11.関学   57.73 文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0
12.関西   57.40 文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0
0604名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:05:50.40ID:N+gBaBaY
何で将来高校の数学の先生になるかもしれないのに数Vが無いんだ

多分、日本の教育学部の数学科で埼玉大学だけ

埼玉大学
教育学部 数学科

教科7〜8科目(900点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA・数IIB(200)
【理科】物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(200)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
 ※理科の同一名称組み合わせ可
 ※理科は,「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
●選択→地歴・公民から1
個別学力試験 1教科(500点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(500)
0605名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:09:30.42ID:N+gBaBaY
>>603

ちょっと違う

文学部のプラス入試は、理学部の試験の日に、理学部の入試問題を使って行う

そして、理学部と文学部プラスの掛け持ち判定はなく、どちらかの単眼受験のみ
0606名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:15:19.99ID:VdNzckeO
>>577
だから中下位受験生の憧れなんだよ。まずは立教や同志社のように一橋や東工大の滑り止めの
対象にならないとな。現状は青学は論外の筆頭なんだからw

54名無しなのに合格2018/03/09(金) 12:08:47.81ID:0DIu0CqG
オープンA判、センター86%、一橋落ちて、明治政経セン利落ちて、慶商補欠で、残り後期
横国落ちたら同志社なんやけど死にたい

63名無しなのに合格2018/03/09(金) 12:54:19.75ID:GQ5VJ/hN
>>61
同志社確保できてるだけマシだと思うぞ
これが青学や立命や法政なら目も当てられんが

一橋志望ワイ、MARCH下位学部に進学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1520557612
0607名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:16:38.56ID:BPKk4PSE
>>605
そういうことね
それなら文学部に入りたい学生があの入試形式で受けるんだろうが、果たしてあれで受験者数が集まるのか..
文系なわけだから理系科目で重量ならいいというわけではないと思うし、国語や社会的な力も必ず必要なものだろう
そこらへんの入試改革は学習院はもう少し足りないかなぁ
0608名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:17:23.61ID:N+gBaBaY
学習院の文学部プラス入試って、定員10に44人が出願

特殊なのは、定員が少ないことより、完全理系入試に44人も出願した人がいること。その人達っていったい何者なんだっていうこと

ただ言えることは、学習院て偏差値に関係無い固定ファンが高校生にもいること
0609名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:22:22.82ID:xPj26NGb
>>608
学習院としては国立受験者の併願を想定していたらしい(実際どうだったのかまでは知らない)
実際の受験者のレベルや層は現段階では大学よりも予備校の方が把握してそう
大学側は入学者についてはこれからいくらでも把握できるだろうが
0610名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:24:06.03ID:N+gBaBaY
>>607
絶対に言えることは、学習院のプラス入試の目的って、偏差値を上げることじゃないと思う
東大こぼれの教授とかが学問目的で考えての改革だったかもしれない
0611名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:27:41.83ID:N+gBaBaY
>>609
国立受験者の併願狙いって言うのも、偏差値上げが狙いじゃなく、少しでも学問に対しての質のいい学生を東大こぼれ教授が狙ってのことだと思う
0612名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:33:22.87ID:xPj26NGb
>>604
ちゃんと調べてからレスしろ
横国も千葉もないみたいだぞ
学芸大と筑波にはあった(これらにすらなかったら教育学部は本当にオワコンだった)
小中ならまだそれでもいいんだろうけどな
0613名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:33:34.22ID:N+gBaBaY
本題に戻るが、大学の理系レベルを比べるのって、文系より難しいと思う

今まではジュサロや学歴板で単純にやってたと思うけど。今回、明治と青学の競り合いで、1ミリの公平さが論議されるようになったからな

多分、理系の大学序列って文系以上に突っつけると思う。面倒臭いが。そもそも予備校が序列を出してるんじゃなくて、各工作員のオリジナル平均偏差値序列だからな
0614名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:37:32.63ID:N+gBaBaY
>>612

そうか。調べる手間が省けた

でも将来、高校で数学教員の可能性がある人達の入試で数Vが無いって、私は鬼畜だと思うよ
0615名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:37:58.47ID:xPj26NGb
>>613
学科ごとに出すのが望ましい
そしてそれは大学の優劣を決めるためではなく受験生にとって有益であるようにだ
ある学科ではA大学がB大学より上で、別の学科ではA大学よりもB大学の方が上ということがあってもそれでどちらの大学が上かを決める必要はない
この学科にいきたいならこの大学に行く方がいいという判断基準になるようにすべき
0616名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:42:20.70ID:xPj26NGb
>>614
昔からそうだから仕方がない
それでも国立大はまだ大学でちゃんと数学やるからマシな方
私大数学科の学部卒よりもまともに数学やってたなんてこともある
理想は数学科院卒で賄うことだけどそれじゃ絶対数が圧倒的に足りないから
そしてそもそも各自治体が教員採用でそこをあまり重要視していない
0617名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:44:09.17ID:N+gBaBaY
>>612
千葉大
教育 数学科

5教科7〜8科目(450点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数I・数IA・数II・数IIB・簿記*・情報*から2(100)
【理科】物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)
《公民》現社・「倫理・政経」から選択(50)
 ※理科の同一名称組み合わせ可
 ※理科は,「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれかを選択
●選択→地歴・公民から1
個別学力試験 3教科(700点満点)
★【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(400)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(200)
【総合問題】(100)


そして横国の教育学部には数学教員に特化した学科が無いからだよ


数学教員に特化した学科で数Vの無いのはやっぱり埼玉大学だけだろ
0618名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:47:57.94ID:N+gBaBaY
見間違えた

千葉大も数Vなかった

ごめんな

でも教職免許って小学校以外は、数学や国語、英語、理科などみんな中高教員資格のセットだからな
0619名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:50:31.63ID:xPj26NGb
>>617
なにが言いたいんだ?
横国はコースに分かれてる
それを特化でないというなら横国は数学に限らずどの教科もまともな教員養成をしていないことになるぞ
0620名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:54:45.20ID:xPj26NGb
>>618
中高がセットとみなされるのは基本的に中学の免許の前提科目に高校のそれが内包されているから
教育実習も中学は3週間だが高校だけなら2週間でいい
でも普通は3週間いっておけば高校も一緒に取れるから3週間いく

>>619
これについては少し語弊がある
コースの中で専門領域に分かれてる
で、これを特化と呼ばないなら教科によらず教科教育コースそのものが無価値とみなすことになる
0621名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:55:38.10ID:N+gBaBaY
>>616
まあな

でも将来、数学教員になる人を選ぶんだったら、二次試験で数V無しで英語ありの千葉大とかって間違ってると思うな

数学教員の為の判定なら絶対に英語じゃなく数Vだろ。英語はセンター試験で最低限は突破してるんだからな

もしかしたら中学校の数学の先生には、数Vができない人が一人でもいるってことか?ってこと
0622名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 22:57:46.82ID:xPj26NGb
とりあえず日本語も読めない自分で調べられもしないならもうレスするな
お前みたいなのがあの大学はダメだなどとケチをつけているのは気持ちが悪い
0623名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:00:32.69ID:N+gBaBaY
>>620
わかった
とにかく日本中の中学校でも高校でも数学の先生だったら数Vは得意であって欲しいな

たとえ中学校の数学には数Vは関係なくても

まあいいや
0624名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:05:17.38ID:PGfdYwxR
>>543
驚いた!
理系偏差値をそのまま文系偏差値と同列に並べる奴がいるなんて
普通は文系偏差値一覧と理系偏差値一覧に分けるだろうが
0626名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:06:15.71ID:N+gBaBaY
>>622
レスは今後もする

暇だから。まあ農学部入試に数Vが無いって知らなかったひとがいて、それが伝わっただけでも成果だと自己満足しながら寝る
0627名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:10:52.81ID:xPj26NGb
>>625
詳しいのは基本的に自分の専門領域とその周辺についてだけでそう見えるのはどこぞのバカと違ってわからないことは調べてからレスしてるからだと思うぞ
0628名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:12:11.41ID:KBByQkPf
アーチのトップ
青山学院
おめでとさんやで
0629名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:16:14.50ID:gHohNIiW
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0630名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:18:10.19ID:N+gBaBaY
寝る前にもう一度、明治工作員に言っておく

零コンマ1の差でどっちが上だ下だと今まで明治は偏差値至上主義だけで押し通してきたが、今年は何とか凌げても、来年以降、零コンマ1の差程度で負けても言い訳なくなるぞ

世の中、バカの方がくて、そのバカはバカ学が大好きだから、今のおごり高い明治だと来年以降にきっとやられるぞ
0631名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:18:53.41ID:vWn6e4wI
>>627
まあ、ぼくも横市じじいには自分で調べる癖をつけろと口を酸っぱくしていってきたから気持ちはわかる。
今日は少しでも自分で検索した形跡を見せたから褒めてやったw 以前はもっと酷かったし。
0632名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:20:07.46ID:vWn6e4wI
>>630
横市じじい、おまえは偉そうな口きける身分じゃないからな。そろそろちゃんとわきまえろよw
0633名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:41:31.31ID:N+gBaBaY
おまえは偉そうな口きける身分じゃないからな

東進じゃ一橋レベルだけどな

いつもは寝てる時間だが寝る前に明治へ

おい、明治。今まで散々、全方向に威張ってきたんだから、青学ごときにやられるなよ

今までの横柄な態度から僅差の勝利じゃ許されないぞ

反則でもなんでもいいから、どんな手を使ってでも、青学ごときは二度と這い上がれないぐらいぶっ倒せ !!

学習院と再戦する前に絶対に消えるなよ。とにかく前への明治魂だぞ!!
0634名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:47:39.92ID:6VmF1ko0
横浜場末の横市ごときがなぜかMARCHに絡んでしつこい
0635名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:55:14.33ID:vWn6e4wI
>>633
身分というのが気に障ったかな。
でも、たかがマーチくらべても自分の頭はだいぶ不自由だという自覚は持ててるよな。
時々素直になるもんな。
0636名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 00:00:26.28ID:T/gc/cQK
横市じじいはやっぱり人気あるな〜
スレが伸びそうwww
0637名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 00:04:59.36ID:Uqo2JjRH
凋落、忖度、恣意、バイアス

この2日だけでもこれだけの言葉を知らなかったことが判明。

それでも恥ずかしさから消えることもなく居座る横市。

貴重なキャラではある。
0638名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 00:14:04.27ID:yQueqIBJ
>>633
残念ながら青学は偏差値スタンダードの河合、東進、就職、ブランドなど主要項目で明治に勝ってるんだがww
0639名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 01:24:44.09ID:NIf3btWh
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1
01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)
04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 2教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
尚、()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html
0640名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 01:42:59.83ID:UW8+gRW3
上智明治立教青山が並んだな
0641名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 02:12:54.08ID:yQueqIBJ
JAR(上智青山立教)+オマケ明治かな
0642名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 02:29:03.02ID:zOVm6Vp7
JARパック再結成か
0643名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 02:40:20.25ID:fMJhHqIp
Rは仲間に入れたくないなぁ・・・
0644名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 02:43:01.05ID:NIf3btWh
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1
01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)
04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 2教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
尚、()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html
0645名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 05:18:11.39ID:w9CYHGqJ
何度も言うけど、特殊学部の神学部と理科系の看護は上智の偏差値に算入しないで下さい
0646名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 05:32:12.29ID:Uqo2JjRH
昔と違って公開されてる大学情報は豊富だし、難易度ランキングもスマホで見放題だし、
そうしたら青学は普通にマーチ下位だと知るし、
こんな工作が効くと信じてる青学工作員は横市のバカさ加減を笑う資格ないなw
0647名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 05:44:24.00ID:nRE+ewjy
>>646
明治の負け惜しみかっこ悪
0648名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 05:48:27.65ID:nRE+ewjy
こういうのも簡単にスマホで見つかるしね


親世代も自分の子供を入れたい大学は早慶青がTOP3
青山学院は本当に人気が高い

2018年版自分の子供入学して欲しい私立大学TOP30
https://youtu.be/E73qp8KjqGM

01位早稲田
02位慶應義塾
03位青山学院 ←☆☆☆MARCHトップ☆☆☆
04位上智
05位明治
09位中央
11位法政
13位立教
0649名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 05:53:27.25ID:nRE+ewjy
親世代も自分の子供を入れたい大学は早慶青がTOP3
青山学院は本当に人気が高い

2018年版自分の子供に入学して欲しい私立大学TOP30
https://youtu.be/E73qp8KjqGM
大学通信社が全国の大卒社会人・公務員1000人の回答をまとめた調査

01位早稲田
02位慶應義塾
03位青山学院 ←☆☆☆MARCHトップ☆☆☆
04位上智
05位明治
09位中央
11位法政
13位立教
0650名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 06:20:26.28ID:Uqo2JjRH
意識して探さないと見つけられないようなゴミネタしか出せないのが青学。
受験生だって一見してゴミとわかるし、
そもそも目にもとまらない。
0651名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 06:27:48.63ID:yQvysuu4
明治工作員がゴミみたいなデータを自慢してるのもよく見かけるけどな

定員増やしたのに偏差値が上がったとか、印象操作をしつこく繰り返す
ちょっとおかしいヤツもいるし
0652名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 06:57:57.04ID:57g9Kz/j
>>637
小学生でも漢字博士っているだろ
昆虫博士とか電車博士、国旗博士とか魚博士とか
でもな、漢字も昆虫も電車も国旗も魚も苦手でも何とかなるんだよ
0653名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 06:58:45.90ID:nRE+ewjy
>>651
定員を増やしたのも、合格者を絞らなかったのも、偏差値が想定より上がらなかったのも、その結果青学に偏差値で抜かれたのも全て明治の自己責任
0654名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:06:31.44ID:57g9Kz/j
>>649
そのアンケートは親達の学歴も出てるのか
例えば11位のどこよりも法政に入学して欲しいとアンケートに答えてる親が慶応卒ってことは無い気がする
例えば中卒千人の親にアンケートとりましただったら1位が東大、2位が日大とかになる気がする
0655名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:07:53.45ID:Uqo2JjRH
ネットの隅っこをほじくってゴミネタを漁っていながら、
ベネッセ偏差値には顔をそむけて「それダメそれダメ」と言ってる青学の姿の必死な姿。

それなのにそれなのに、
スマホでチョロっと検索するとベネッセの難易度ランキングが受験生の目に届いてしまう悲しさよ。
0657名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:11:11.11ID:RtTKojSJ
明治の看板学部が青学に実績偏差値で大敗してるからお話にならない
青学法律65.0>>>明治法律62.5
青学経営65.0>>>明治商学62.5
ここまで決定的な差がつくと普通は立教の様に負けを認めて大人しくなるんだがw


学部別に見ると更に差が顕著で青学の圧勝
明治の1勝は文学部、しかも差は0.1ポイントw

河合塾2018年度入試結果分析偏差値「2018年6月8日発表」
「英国社一般個別方式」学部偏差値比較

○青学→4勝1敗2分
●明治→1勝4敗2分
【文】
●61.5青山学院ー明治61.6○
【法】
○65.0青山学院ー明治62.5●
【経済】
△62.5青山学院ー明治62.5△
【経営】
○65.0青山学院ー明治62.5●
【商】
○65.0青山学院ー明治62.5●
【国際】
○64.2青山学院ー明治62.5●
【情報】
△62.5青山学院ー明治62.5△
0658名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:11:46.08ID:57g9Kz/j
親が職人なら、うっせいな、大学なんかいいから、うちの家業をついで欲しい、とかもな
0659名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:14:00.94ID:Uqo2JjRH
スマホで「河合塾 偏差値」と検索して出てくるのは何でしょう。
0660名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:20:44.04ID:Uqo2JjRH
知ってますか?
「駿台 偏差値」でスマホ検索すると、1番目に駿台のページ。

そして2番目になんと青学恐怖のベネッセ駿台模試の合格判定基準がでてきてしまうのです! キャー!
0661名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:23:59.06ID:NIf3btWh
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1
01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)
04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 2教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
尚、()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html
0662名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:27:10.86ID:57g9Kz/j
>>657
昨夜は明治にアドバイスしたが、ちょっとだけ青学工作員にアドバイスしてやる

青学法律65.0>>>明治法律62.5



これ貼らない方がいい

これ貼ると河合の信用が低下するぞ
更に
青学法>中央法(河合)
ってのを貼ると、明治法のよりもっと誰も河合を信じなくなるぞ
0663名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:29:28.17ID:RtTKojSJ
河合の2018年結果偏差値によると
明治の学部最高偏差値は62.5、65.0以上はゼロ
学科にも65.0以上はゼロ

この事実を見ても明治をMARCHトップと思うか?
難関校の受験生ほどマイナス評価すると思うが
明治は極めて中庸な大学にしか見えない


河合2018実績偏差値で65.0以上の学部がある大学群
早稲田、慶應義塾、上智、青山学院、立教、法政

■■■■■■■■■■以下偏差値65.0の学部ゼロ■■■■■■■■■■

★明治★、中央

ソース
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html
0664名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:31:58.31ID:57g9Kz/j
法学部除いて書くと本当っぽく見えるぞ

【文】
●61.5青山学院ー明治61.6○
【経済】
△62.5青山学院ー明治62.5△
【経営】
○65.0青山学院ー明治62.5●
【商】
○65.0青山学院ー明治62.5●
【国際】
○64.2青山学院ー明治62.5●
【情報】
△62.5青山学院ー明治62.5△
0665名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:34:09.21ID:RtTKojSJ
とにかく明治は英国社3教科個別方式で65.0以上の学部を出さないとMARCHトップとは認められない

来年青学に挑戦してくれ
0666名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:36:03.12ID:57g9Kz/j
>>664
青学の【商】って何だ?
これも除いた方が更に本当っぽいぞ


【文】
●61.5青山学院ー明治61.6○
【経済】
△62.5青山学院ー明治62.5△
【経営】
○65.0青山学院ー明治62.5●
【国際】
○64.2青山学院ー明治62.5●
【情報】
△62.5青山学院ー明治62.5△
0667名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:41:05.37ID:57g9Kz/j
川合塾

青学法 >東大法

ってなってたら、青学凄いなじゃなく、川合塾は信用できないなってのと同じ
0668名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:48:26.88ID:RtTKojSJ
この実績を見て明治をMARCHトップと思うか?

【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表

一般個別方式で65.0以上の学部がある大学群
早稲田、慶應義塾※、上智、青山学院、立教、法政※

■■■■■■■■■■偏差値65.0の学部ゼロ■■■■■■■■■■

★明治★、中央


※慶應義塾、法政GISは2教科方式
0669名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 07:52:56.94ID:ru3aNqcx
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1
01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)
04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 2教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
尚、()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html
0670名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 08:11:35.56ID:vPNqYcRc
>>669
【最新版】ってのも辞めたほうがいい

そこら中に【最新版】だらけで世の中に溢れてる【限定品】みたいで軽く見える

そこで
【最新青学版】とか【最新明治版】【最新同志社版】【最新立教版】の方が正々堂々と見えて信用されるぞ
0671名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 08:21:23.49ID:Uqo2JjRH
そんなチマチマした注文いらんよ。
あれを河合塾難易度ランキングの偏差値と見せかけてる時点で青学得意のデマなんだしw
0672名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 08:34:10.92ID:vPNqYcRc
【限定特価】全国最安 青学版
河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1
01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)
04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 2教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
尚、()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
0674名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 09:02:21.61ID:RtTKojSJ
この実績を見て明治をMARCHトップと思うか?
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html

【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表

一般個別方式で65.0以上の学部がある大学群
早稲田、慶應義塾※、上智、青山学院、立教、法政※

■■■■■■■■■■偏差値65.0の学部ゼロ■■■■■■■■■■

★明治★、中央


※慶應義塾、法政GISは2教科方式
0675名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 09:19:21.05ID:Uqo2JjRH
他がやってるような特殊な少人数学部を作ったり、個別方式に2科目試験を導入すればいくらでもできるけど、
明治は明らかにそんなものは目指してないな。

学生の質や教育の成果、学外も含めた施設の充実度など、
どう考えてもマーチの中では明治が1番マシ。
0676名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 09:20:53.91ID:Uqo2JjRH
そして中身が一番ないのが青学。
これに反論が来たことがない。
0677名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 09:29:04.48ID:Uqo2JjRH
ベネッセのスマホ用大学偏差値一覧、これはB判定だな。
かなり見易くてけっこう。

マーチ社会科学系では、明治法と中央法・立教経営がトップだな。
0678名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 09:33:47.85ID:yQueqIBJ
ベネッセでトップだぞ→ベネッセでトップだってWWW
駿台でトップだぞ→どうせ国立の滑り止めだろW、参考にならんな
東進でトップだぞ→あまり信頼性高くないけど、とりあえず凄いね
河合でトップだぞ→すげー
0679名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 09:37:31.00ID:Uqo2JjRH
青学が泣きわめいてるけど続き。

2番グループは明治国日と立教社会。
3番グループにやっと青学国際政経、そして明治商・立教法・立教経済。
4番手に明治政経・経営・情コミ。
政経の下落はどう響くか。
0680名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 09:41:59.00ID:Uqo2JjRH
4番手には中央総合政策もあったか。
次に青学が出てくるのはこの2つ下。

ま、こういうのが受サロの何千倍も見られてるわけよ。
0681名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 09:47:10.86ID:GDmZItAV
【元祖】青学版 河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表

一般個別方式で65.0以上の学部がある大学群
早稲田、慶應義塾※、上智、青山学院、立教、法政※

■■■■■■■■■■偏差値65.0の学部ゼロ■■■■■■■■■■

★明治★、中央


※早い者勝ち、売り切れ注意
0682名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 09:53:14.41ID:z//beV/G
MARCHトップは青学。

青>明>立>中>法 で決まり!

悔しかったら来年抜いてみろw
0684名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 10:08:10.60ID:GDmZItAV
【季節限定】
MARCHトップは青学。

青>明>立>中>法 で決まり!

全国最安値 !
0685名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 11:13:38.51ID:yLVv4cdN
明治雑魚すぎて相手にならない

【元祖】青学版 河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表

一般個別方式で65.0以上の学部がある大学群
早稲田、慶應義塾※、上智、青山学院、立教、法政※

■■■■■■■■■■偏差値65.0の学部ゼロ■■■■■■■■■■

★明治★、中央



明治の看板学部が青学に実績偏差値で大敗してるからお話にならない
青学法律65.0>>>明治法律62.5
青学経営65.0>>>明治商学62.5
ここまで決定的な差がつくと普通は立教の様に負けを認めて大人しくなるんだがw


学部別に見ると更に差が顕著で青学の圧勝
明治の1勝は文学部、しかも差は0.1ポイントw

河合塾2018年度入試結果分析偏差値「2018年6月8日発表」
「英国社一般個別方式」学部偏差値比較

○青学→4勝1敗2分
●明治→1勝4敗2分
【文=z
●61.5青山学院ー明治61.6○
【法】
○65.0青山学院ー明治62.5●
【経済】
△62.5青山学院ー明治62.5△
【経営】
○65.0青山学院ー明治62.5●
【商】
○65.0青山学院ー明治62.5●
【国際】
○64.2青山学院ー明治62.5●
【情報】
△62.5青山学院ー明治62.5△
0686名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 11:45:22.92ID:yQueqIBJ
ベネッセなんてFランより少し上の大学くらいしか参考にしないから痛くも痒くもねえわ
0687名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 11:57:25.35ID:eAiQrN+9
日本の常識

第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院
0688名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 12:19:02.66ID:T/gc/cQK
>>685
再度しっかりと見直ししな
0689名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 12:22:58.87ID:ru3aNqcx
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1
01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)
04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 2教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
尚、()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html
0690名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 12:25:13.90ID:sG7y1CKW
【関西限定品】
日本の常識

第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関西学院
0691名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 12:29:40.64ID:sG7y1CKW
【在庫処分特価】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1
01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)
04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2
0693名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 12:35:51.67ID:T/gc/cQK
>>663
文の心理を見な
それと文〜理工〜最後の情コミまでしっかりともう一度みな
0694名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 13:10:37.37ID:AYiw0lIA
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1
01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)

ーーーーー難関私大四天王の壁ーーーーー

04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2

〈条件〉
※1 慶應義塾は1〜2教科のため序列に組入れず参考記録扱い
※2 2教科方式の早稲田スポ科、中央総政、法政GISは除外
尚、()内の学部偏差値はスペースの都合で小数点第二位を四捨五入して表示
〈参考〉
0695名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 13:12:17.70ID:yQueqIBJ
大学図鑑のランキングだWWW

大学図鑑2019 偏差値表

1.早稲田大学 64.6(法68 政経67.7 商67 文68 文構68 社学67 国教66 教62.5 スポ57 人科66.3 先進61.5 創造61 基幹60.3)
2.慶應義塾大学 63.58(法64 経済65 商65 文63 環境63 総政63 理工62.8 医67 薬63 看護60) 
3.青山学院大学 63.36(法65 経営64.5 経済61.5 文64.6 国政65.7 社62 教64 総合65 理工58)
4.立教大学 62.54(法62.7 経済63 経営63 文63 現62 観光63.5 社61 コミ61 異67 理59.2)
5.同志社大学 62.41(法61 政策65 商62 経済61 文64.2 神60 社60 スポ63 グロ67 地66 文化60 理工61.2 生命61)
6.上智大学 62.36(法61.7 経済62 外国64.2 文63.7 神60 グロ66 総63 理工58.3)
7.明治大学 62.34(法63 商65 政経62.7 経営62 文65.4 国際65 情報64 理工58.3 数理57.7 農60.3) 
8.中央大学 60.78(法63 商62 経済60 文62 総政60 理工57.7)  

(大学図鑑2019 ダイヤモンド社 2018年3月23日発売)
0696名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 13:14:54.54ID:AYiw0lIA
>>693
一般個別方式で65の学部があるか
全学部や特殊方式はカウント外
0697名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 13:22:45.84ID:usN8YyoX
【独占スクープ】

立教異文化は慶応医学部レベルだったWWW

大学図鑑2019 偏差値表

1.早稲田大学 64.6(法68 政経67.7 商67 文68 文構68 社学67 国教66 教62.5 スポ57 人科66.3 先進61.5 創造61 基幹60.3)
2.慶應義塾大学 63.58(法64 経済65 商65 文63 環境63 総政63 理工62.8 医67 薬63 看護60) 
3.青山学院大学 63.36(法65 経営64.5 経済61.5 文64.6 国政65.7 社62 教64 総合65 理工58)
4.立教大学 62.54(法62.7 経済63 経営63 文63 現62 観光63.5 社61 コミ61 異67 理59.2)
5.同志社大学 62.41(法61 政策65 商62 経済61 文64.2 神60 社60 スポ63 グロ67 地66 文化60 理工61.2 生命61)
6.上智大学 62.36(法61.7 経済62 外国64.2 文63.7 神60 グロ66 総63 理工58.3)
7.明治大学 62.34(法63 商65 政経62.7 経営62 文65.4 国際65 情報64 理工58.3 数理57.7 農60.3) 
8.中央大学 60.78(法63 商62 経済60 文62 総政60 理工57.7)  

(大学図鑑2019 ダイヤモンド社 2018年3月23日発売)
0698名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 13:25:39.71ID:usN8YyoX
【最新版】河合塾 2018年度入試結果分析偏差値表/2018年6月8日発表
(「英国社一般個別方式」偏差値の単純平均方式を採用。偏差値は小数点第2位まで)

参考 慶應義塾 69.17 (文65.0法70.0経70.0商70.0総70.0環70.0)※1
01. 早稲田大 67.35 (文67.5法67.5政70.0商67.5社70.0教66.1国65.0構67.5人65.0)※2
02. 上智大学 64.18 (文63.9法64.2経65.0外64.2グ67.5総64.0神57.5)
03. 青山学院 62.71 (文61.5法65.0経62.5営65.0国64.2総62.5教61.3社62.5地60.0)

ーーーーーものまね四天王の壁ーーーーー

04. 明治大学 62.37 (文61.6法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
05. 立教大学 62.19 (文61.3法61.7経62.5営65.0社64.2観62.5異65.0現61.3福59.2)
06. 中央大学 60.07 (文59.2法61.7経59.4商60.0)※2
07. 法政大学 58.96 (文59.6法60.8経57.5営60.8国60.0社58.3キャ60.0人57.5福57.5ス57.5)※2
0699名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 13:27:22.95ID:AYiw0lIA
>>698
つまらないな
0700名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 15:24:47.55ID:tCQLyH/k
バーゲンセールは店じまいしたのか
雨だしな
0701名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 15:37:20.73ID:dsfRkPmO
ハイエナ明治かw 見事に言い表した言葉だな
0702名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 15:51:37.69ID:tCQLyH/k
箱根をテレビで観て、渋谷原宿の名前に憧れて出願してしまう田舎の受験生にメッセージをプレゼントする

安物買いの銭失い
0703名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 15:53:52.47ID:+8PtDXCr
>>702 青学に嫉妬して草www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも