X



横浜国立大、2019年度から法科大学院の学生募集を停止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 21:51:40.45ID:FE5vFS5U
横浜国立大は5日、2019年度から法科大学院の学生募集を停止すると発表した。文部科学省によると、法科大学院は最大74校あったが、横国大を含め募集停止は36校となった。首都圏の国立大で法科大学院の募集停止は初めて。

 横国大の法科大学院は04年4月に設置し、初年度の志願者は970人だった。しかし、13年度以降は定員を満たせず、18年度の志願者数は33人で今後も改善が見込めないと判断した。在籍する38人が教育課程を修了するまで存続し、その後も支援体制を当面維持する。

 長谷部勇一学長は記者会見で「地元弁護士会と密接に連携する地域連携型法科大学院として実践的な教育を実施してきたが、苦渋の決断をした」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000109-mai-soci
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:07:21.18ID:yebfEYxa
法科大学院作った時はアメリカ型司法を目指したのに日本の弁護士社会を変えられずに忖度して合格基準が厳しいままだからこんなことに
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:07:30.42ID:u+I5jipa
名大の実績が悪いのはとにかく名大の学部人数が少なすぎるせい
定員5倍くらいにすればいい
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:07:56.43ID:rPtsw2dj
院で愛知県にとどまるとか、やってられんだろ
学生だって都会に出たいんだよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:09:13.46ID:llXDpsyK
>>43
名大ローは名大出身が10人切るレベルだからな
優秀な奴は外に出て、出来の悪いのと私立出のボンクラしかいない
宮廷ローでは一番廃止に近い
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:10:13.36ID:QsfbyMPD
>>45
それやったら偏差値保てなくなるだろう
名大は三大都市圏にあるのにど田舎にある東北大や九大よりも定員絞って偏差値維持してるんだから、死んでも定員は増やさないと思われ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:13:12.09ID:llXDpsyK
名大法は推薦で枠狭めてセンター重視の試験で何とか難易度維持してるのが現状だからな
推薦45人一般105人とか、推薦多すぎw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:13:12.28ID:GPD5q9Z9
去年は青学や立教が潰れ
今年は横国

いよいよまともな大学クラスでも法科大学院の維持が難しくなってきたな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:13:23.25ID:xEPofdtx
>>15
よく見ろ雑魚
合格率20%以上だから
明治か同志社の負け犬うざ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:14:25.52ID:rPtsw2dj
名大文系って異常に推薦多いよな
法学部以外の文系学部も推薦だらけでビビったよ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:15:31.24ID:xEPofdtx
広島に横国負けてやんのw
勝利だわ勝利、ビクトリー!!

ローに関しては広島>>横国だな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:15:56.21ID:qHGyf2QC
阪大ローも半分以上は他大学の学生か
メンバーは関西の常連さんが並ぶな

2017年度 大阪大学 法科大学院
大学別合格者

1.京都大学 40名
2.大阪大学 33名
3.神戸大学 16名
4.同志社大学 12名
5.立命館大学 11名
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:16:52.95ID:1anrpvLB
横国法科大学院とほぼ変わらない
なんなら悪い状況にあるのが金沢大学

ここもあと数年、時間の問題だろう
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:18:28.30ID:ylBvwG8u
>>36
確実に持ち直している
名大の充足率は
H28年0.42→H29年0.58→H30年0.6
だから

>>47
平成29年は名大卒の入学者が9名だったが平成30年は14名入学しているし単年度だけ見て判断するのは本質を見誤るよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:19:00.38ID:llXDpsyK
>>55
そこらに入って行く学生はそもそも受かる気ないよな
ロンダ的な感覚なんだろうか
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:19:59.71ID:otiIaI1B
入学者が10人台の国立大学が
千葉大、広島大、岡山大、金沢大

このあたりもこの入学者数じゃ赤字だろうし
運営は青息吐息だろう
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:18.03ID:oosHwyxH
金大にロンダはないやろ
就留かガチの法曹志望かのどっちか
金沢の田舎でで2〜3年も司法試験の勉強するとか頭狂いそう
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:23.37ID:ava/z94J
>>50
それらまともなとこが募集停止してるのにまだ日駒専とか甲南、南山、福岡西南
あたりはまだ存続してるのはもはや意地というべきなのか
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:23:31.27ID:x3prgl4f
最高レベルのところでも合格率半分以下とかふざけてるな
そして予備試験組が頂点
なんなのこの制度
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:23:44.31ID:llXDpsyK
>>56
数人増えただけで誤差のレベルだろ、大幅に割ってることに何ら変わりはない
受験者数はむしろ減っていて(併願可にして見た目の実数は誤魔化してるが)、合格の基準をさらに下げた結果若干増えたというだけ

受サロだからっていい加減な言い分が通用すると思ったら大きな間違いだぞ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:23:46.80ID:JuXFRFSb
>>24
北大って法学関連の実績は東北よりいいんじゃないの?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:23:57.80ID:XpzL7ZFI
ちなみに筑波に関しては
入学者全員が社会人で
夜間運営というニッチ産業で生き残ってるロー

筑波クラスでも運営苦しいわけだしそらキツイわ
関東で言えば入学者が激減してる千葉大ローあたりも数年内に廃止の話が持ち上がるんじゃないかな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:25:31.20ID:Am2iOgED
>>51
ヒロシマンやったんや
すまんな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:25:38.11ID:XpzL7ZFI
>>60
南山とか予算の査定0だからな
その辺は超赤字でもメンツで持ってるだけだよ

marchじゃ明治ローあたりも予算激減で運営苦しいはず
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:25:46.10ID:QsfbyMPD
>>63
東北どころか全地底内でもトップレベル
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:26:22.18ID:g5oNSD2N
法科大学院累計合格率ランキング(H.24版)
         累積修了者数 累計合格者数
1位   一橋大学(76.4%)  546人    417人
2位   東京大学(71.1%) 1,582人   1,125人
3位   京都大学(70.7%) 1,095人    774人
4位   慶應義塾(69.4%) 1,342人    932人
5位   神戸大学(68.0%)  510人    347人
6位   千葉大学(65.6%)  262人    172人
7位   中央大学(64.8%) 1,554人   1,007人
8位   愛知大学(55.7%)  ただし、合格率操作
9位   首都東京(55.7%)  334人    186人
10位  北海道大(53.7%)  521人    280人
11位  名古屋大(53.5%)  415人    222人
12位  東北大学(52.7%)  509人    268人
13位  早稲田大(51.4%) 1,262人    649人
14位  大阪大学(51.5%)  509人    262人
15位  大阪市立(47.0%)  355人    167人
16位  明治大学(46.2%) 1,035人    478人
17位  上智大学(41.6%)  526人    219人
18位  九州大学(41.3%)  504人    208人
19位  学習院大(41.0%)  273人    112人
20位  同志社大(40.7%)  777人    316人


古いデータだが
ベスト20にも入ってなかったんだな横国
そりゃ廃止だわ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:27:38.51ID:ylBvwG8u
>>50
青学も立教も旧司のころから合格者を輩出していた訳でもないしロースクールができてからも合格率低い状態が続いていた
そもそも横国は法学系学ぶ学科すらないなかでよく法科大学院だけ持ちこたえていたと言ってもいいくらい

青学、立教、横国が募集停止しても何ら違和感はないし驚きはないよ
大学全体としては難関大学だから事情を知らなければ驚きかもしれないけど
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:29:18.32ID:g5oNSD2N
43.愛知学院大法科大学院(2人、11.1%)
44.京都産業大法科大学院(3人、10.7%)
44.西南学院大法科大学院(3人、10.7%)
46.信州大法科大学院(3人、10.3%)●次期ロー廃止
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
48.大宮法科大学院大学(3人、9.7%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
52.南山大法科大学院(4人、8.3%)
52.白鴎大法科大学院(1人、8.3%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
55.名城大法科大学院(3人、8.1%)
56.久留米大法科大学院(1人、7.7%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
58.東北学院大法科大学院(1人、6.7%)
59.近畿大法科大学院(2人、6.3%)
59.静岡大法科大学院(1人、6.3%)●次期ロー廃止
61.北海学園大法科大学院(2人、6.1%)
62.広島大法科大学院(3人、6%) ●次期ロー廃止
63.香川大法科大学院(1人、5.6%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
65.桐蔭横浜大法科大学院(3人、5.4%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
68.新潟大法科大学院(1人、4%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
70.駿河台大法科大学院(1人、3.4%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
72.中京大法科大学院(0人、0%)
72.東海大法科大学院(0人、0%)
72.東洋大法科大学院(0人、0%)
72.姫路獨協大法科大学院(0人、0%)
72.広島修道大法科大学院(0人、0%)
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:29:47.36ID:sEL7bWn4
単純に入学者少ないところはそれだけ運営キツイわな

国立大だと
既に廃止妥当クラスの実績が金沢大
もうすぐ廃止が見えてきてるのが千葉大、広島大、岡山大
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:31:36.49ID:ava/z94J
>>69
合同ローって一時明治学院と國學院あたりが目論んでたんだけど実現不可となったな
そもそも人が集まらないローが寄り集まったってなあ
国立でも島根と静岡が広域連合法科大学院とかわけのわからんもの作ろうとして連携してたが
当然意味あるはずもなくておじゃんになった
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:33:12.65ID:uU3lpy2T
次はいよいよ金沢か?

平成30年度法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム審査結果
基礎額算定率設定にあたっての類型一覧

第1類型
(国立大学)
千葉大学、東京大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学
(私立大学)
慶應義塾大学、中央大学、早稲田大学、愛知大学

第2類型A
(国立大学)
北海道大学、筑波大学、岡山大学、琉球大学
(私立大学)
専修大学、甲南大学

第2類型B
(国立大学)
東北大学、広島大学
(私立大学)
学習院大学、上智大学、創価大学、日本大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、西南学院大学、福岡大学

第2類型C
(国立大学)
横浜国立大学、金沢大学
(私立大学)
駒澤大学、法政大学、明治大学、近畿大学

第3類型
(私立大学)
南山大学
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:35:01.87ID:EiH1q5a6
横国を潰したのは千葉大が延命する為だから
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:35:31.46ID:uU3lpy2T
>>74
千葉>岡山>広島>金沢
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:36:50.83ID:ImfpPnZl
>>74
金沢は入学者数的にも実績的にも
もう潰した方がいいローだよな

なんなら横国より状況悪い
金沢ローはまあ今年か来年あたりには潰れて
次は広島か岡山だろうな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:37:46.39ID:uU3lpy2T
>>73
四国は香川と愛媛の合同だったけど、
もたなかったね。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:39:21.83ID:ImfpPnZl
千葉大ロー定員40
直近入学者数推移
34→16→16

明らかに千葉大ローも苦しい状況になってきてるよ
この状況が続けば大学側も維持が大変だろう
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:39:49.09ID:u+I5jipa
私立は御三家と同志社だけ
国立は旧帝大-名大-東北だけでいい
というか法科大学院廃止でいい
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:40:10.23ID:uU3lpy2T
>>77
新潟なき今、唯一の本州日本海側だからなぁ…
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:41:42.58ID:uU3lpy2T
>>80
ま、制度事態崩壊はたしか。

なんか、専門職大学も同じ轍を踏みそう。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:41:51.05ID:ava/z94J
>>78
そうだった。一応法科大学院っていうのは地方における法曹不足を補うっていう
建前もあったはずなんだけど、もうその理念()は完全に捨て去られているね
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:42:58.51ID:sJBSWP7G
下手したら横国より状況悪い金沢ロー廃止はもう既定路線入ってるだろう

その次は岡山大あたりかな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:43:30.88ID:5bgDKPJP
>>66
でも、その例に上がってるローのサイトには運営が苦しいですとかメンツのために維持してますとかどこにも書いてないぞ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:44:24.02ID:uU3lpy2T
>>84
経年的みても、岡山より広島のほうが危うい。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:44:31.22ID:Am2iOgED
地方も別に不足してなかったんやろ
都会であぶれたのが押し寄せてくるし
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:46:15.16ID:XuFLH+0r
>>83

法学部以外の「未修」を受け入れるという大義名分もあって
早稲田明治あたりが「未修」たくさん受け入れしてたが
あっさり政府に見放された
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:46:48.69ID:M1BH8NqH
旧帝大はメンツがあるから、いくら定員割ろうが大赤字だろうが意地でもロー存続させるのでは?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:46:55.72ID:uU3lpy2T
>>83
四国に新規高等教育機関を増設するのは愚の骨頂なのに、安倍ときたら…
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:51:16.50ID:GPD5q9Z9
H30入学者数

北海道27、東北29、筑波37、千葉21、東京213、一橋92、★横国9、金沢7、名古屋30、京都158、大阪57、神戸64、岡山17、広島11、九州34、琉球11、首都25、大阪市立17

金沢大、広島大はもういつ廃止になってもおかしくない
金沢広島はこの入学者数で合格率も悪いからな
ここから好転するわけないし
維持しても赤字垂れ流すだけ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:11.71ID:ylBvwG8u
>>84
国立大ローは一桁でも耐えてるから
すぐに募集停止にはならないよ
岡山大はここ数年ずっと同じくらいの入学者数だからまず募集停止はない

金沢は一番少なかった年が4人だったけどそれでも募集停止しなかったし、裏日本唯一のローとして大学全体でロー維持しようとしているからまだ耐えると思うよ

私学はメンツとかかない限りすぐ切る傾向にある
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:53:06.48ID:lo+ymYMQ
>>13
中央イマイチなんやね
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:54:44.56ID:EiH1q5a6
民間就職が良好な景気だから、ますますヤバイよな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:54:58.29ID:XuFLH+0r
>>92

広島が次に潰れて、国立はそこまでか

地域性で金沢と琉球が潰れるのが最大負値
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:55:51.63ID:uU3lpy2T
>>93
でも、明治・法政あたりは、かなり意地だと思うw
アイデンティティーの問題だからね。
そこは旧六医の金沢・岡山、旧文理の広島より徹底困難かも。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:56:12.87ID:ava/z94J
>>93
何か金沢あたりに募集停止が及んで来たらいよいよ「制度そのものがヤバい」
っていうことが広く知れ渡りそうな気がする。いやヤバいのはとっくにヤバいんだが
「淘汰の過程」で済ませられるレベルを超えてきてる
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:57:39.93ID:GFtsIilN
司法試験合格者数ランキング上位15
1予備試験   290名
2 慶応義塾大学  144名
3東京大学     134名
4中央大学     119名
5京都大学    111名
6早稲田大学    102名
7大阪大学    66名
8 一橋大学     60名 
9神戸大学     55名 
10首都大学東京  31名
11明治大学     30名  
12北海道大学  29名
13名古屋大学 28名
14立命館大学   21名
15同志社大学   20名
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:58:19.58ID:qHGyf2QC
京大ローはさすがに自前で賄えてる
ただメンツは阪大ローと一緒で
不動のメンバー

2017年度 京都大学 法科大学院
大学別合格者

1.京都大学 83名
2.大阪大学 16名
3.同志社大学 11名
4.神戸大学 9名
5.立命館大学 7名
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:58:48.56ID:GPD5q9Z9
国立だと廃止妥当クラスは
横国、金沢、広島かな

横国が逝き
あと2校はメンツや地域性で意地をはれるかだな
国立はあとは金沢、広島が潰れたらひと段落しそうではある
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:00:36.48ID:b4SlTIKd
>>101
しかし、横国が逝くとは、正直驚きだよなぁ。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:00:36.52ID:znhv2HKn
>>97
法律学校が源流なのにロー募集停止なんてなったらシャレにならんもんなw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:01:41.30ID:jdJ6llK7
苦境の中で6%をやってしまうと廃止がちらついてくるし、学部と場所が違う分、学部生はよそに流れて行く
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:03:09.95ID:b4SlTIKd
>>103
その焦りが反則タックルならぬ試験漏洩になったんだろうな←明治。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:50.15ID:jdJ6llK7
試験漏洩はメンツじゃなくて私情(下心)だから…
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:55.88ID:q0miPzvU
国立ローで現状では
広島大≧横国≧金沢大
って感じなんだけど

横国が潰れ
広島も金沢もいつ潰れてもおかしくない状況ではあるんだけど
まああとは大学がどれだけロー維持を頑張るかだな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:07:03.97ID:wk3pcxlY
そもそもローなんてナンセンスすぎる制度
卒業したら全員法曹になれるならいいけど結局司法試験受けなきゃならんとか
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:08:31.17ID:b4SlTIKd
>>107
広島は岡山とのチキンレースだな。
医のみならず法でも岡山の後塵を拝するとなると、流石にプライドが傷付くだろうな。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:33.29ID:Pw7QcQkF
>>108
それ
医学部行けば90%は医師になれるわけで。
同じような仕組みにしないと会社辞めてまで入る奴がいなくなる。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:57.90ID:v1G6Boj+
予備試験290人は多過ぎなんだよ

予備試験合格100人でいい
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:11:28.62ID:Q8YHRWiN
>>101
広島は大学からして一流だから国も潰すわけない
お前戯言もほどほどにしろよカス
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:12:44.08ID:b4SlTIKd
>>110
今のままじゃ、ハイリスク・ローリターンだからね。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:14:05.85ID:188/I9AC
ロースクールに2年も費やしてもせいぜい合格率5割はやばいな
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:15:26.63ID:b4SlTIKd
>>112
しかし、お国は>>74のとおり、
岡山>広島と評価しているわけで。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:16:22.96ID:jdJ6llK7
>>111
そんなんしたら予備経由の合格率が跳ね上がって価値がさらに高まるだけやぞ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:48.98ID:G66HtRdZ
千葉大の学長(千葉医学部卒)は意地でも潰さないだろう
何か策を練っていそう
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:50.82ID:v1G6Boj+
次潰れるのが広島なのは確定的
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:51.76ID:dybJe3KI
広島ローはもうダメだろwなんせ6パーだからなw
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:22.53ID:gOWpCHLR
明治・法政はもはや単独で生き残るのは困難
連合大学院も割と現実味あるんじゃない?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:41.33ID:jdJ6llK7
教員の頭がパーなんだろう
入学者はなかなかの大学揃いだし
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:25:18.84ID:Q8YHRWiN
>>115
東北と同じくらいなら広島安泰の何よりの証拠じゃんw
馬鹿ももう少し考えなよ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:27:13.96ID:u1PwGwAS
実績も無く入学者数も少ない法科大学院は
政府がすぐにでも潰すべき

金沢大学、広島大学 、岡山大学、琉球大学
駒澤大学、法政大学、明治大学、近畿大学
南山大学、関西大学、関西学院大学、西南学院大学、福岡大学、日本大学、専修大学、甲南大学
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:27:33.50ID:Q8YHRWiN
>>118
証拠もないのに断言するのは広島コンプが酷い証拠
今からでも広島目指してみろ負け犬

>>119
ここのデータだと20%超えてるだろうつけ者
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:30:09.37ID:1AO57rpt
43.愛知学院大法科大学院(2人、11.1%)
44.京都産業大法科大学院(3人、10.7%)
44.西南学院大法科大学院(3人、10.7%)
46.信州大法科大学院(3人、10.3%)●次期ロー廃止
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
48.大宮法科大学院大学(3人、9.7%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
52.南山大法科大学院(4人、8.3%)
52.白鴎大法科大学院(1人、8.3%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
55.名城大法科大学院(3人、8.1%)
56.久留米大法科大学院(1人、7.7%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
58.東北学院大法科大学院(1人、6.7%)
59.近畿大法科大学院(2人、6.3%)
59.静岡大法科大学院(1人、6.3%)●次期ロー廃止
61.北海学園大法科大学院(2人、6.1%)

62.広島大法科大学院(3人、6%) ●次期ロー廃止

63.香川大法科大学院(1人、5.6%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
65.桐蔭横浜大法科大学院(3人、5.4%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
68.新潟大法科大学院(1人、4%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
70.駿河台大法科大学院(1人、3.4%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
72.中京大法科大学院(0人、0%)
72.東海大法科大学院(0人、0%)
72.東洋大法科大学院(0人、0%)
72.姫路獨協大法科大学院(0人、0%)
72.広島修道大法科大学院(0人、0%)


全国62位の広島大学より下は全て潰れました
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:00.16ID:Q8YHRWiN
広島千葉=早慶>>金沢熊本5s>マーチ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:19.00ID:jdJ6llK7
静岡ってもう募集停止してなかったか
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:34.76ID:v1G6Boj+
東京一工
地帝早慶
神戸横国
上智国際
千葉阪市
明治理科
広島岡山金沢
立教青山
埼玉信州
中央法政同志社
滋賀静岡
関学関西立命館
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:45:30.77ID:u1PwGwAS
慶應ローも他大学の優秀な人材が
実績を支えている

2017年度 慶應義塾大学法科大学院 大学別
1.慶應義塾大学 112名
2.中央大学 108名
3.早稲田大学 53名
4.東京大学 36名
5.一橋大学 18名
6.明治大学 14名
7.京都大学 7名
7.大阪大学 7名
7.神戸大学 7名
10.立命館大学 6名
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:04:06.88ID:WK7Ilodu
もう終わりやね法科大学院は
制度として終わってる
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:11:52.06ID:Q8YHRWiN
>>131
お前は生まれ変わって広島に受かるといいな負け犬
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:15:30.17ID:xcv1KWQt
一橋ロー司法試験合格者、一橋学部卒は90人中22人w

http://www.law.hit-u...pdf/2016LSreport.pdf
【未修者合格者の出身大学名】
早稲田大学…5人
横浜国立大学…3人
中央大学…3人●
慶應義塾大学…2人
一橋大学…2人▼
1人:10校
【既修者合格者の出身大学名】
一橋大学…20人▼
中央大学…17人●
早稲田大学…8人
慶應義塾大学…6人
北海道大学…4人
大阪大学…2人
千葉大学…2人
1人:6校
総合計…90人
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:29:55.30ID:EjqjmYeE
首都・千葉「法学は俺らに任せろ!」
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:32:40.01ID:Q8YHRWiN
>>134
広島を忘れるな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:09.77ID:pmUscWL9
広島最高!
お前ら最低!
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 02:10:07.88ID:EjqjmYeE
マジで最近の受サロってヒロシマンしかいないのな
さすがに飽きた
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 02:12:16.02ID:WNk/FlpA
新潟、熊本は既に敗退したが、次はいよいよ金岡千広の一角が崩れるのかな。
金沢か広島か。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 07:21:21.98ID:1AKW27ra
>>19
まあもう病気だからな
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 07:35:16.44ID:Tk8CFaiv
私立は独自の資金があるからしぶとく生き残ってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況