X



横浜国立大、2019年度から法科大学院の学生募集を停止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 21:51:40.45ID:FE5vFS5U
横浜国立大は5日、2019年度から法科大学院の学生募集を停止すると発表した。文部科学省によると、法科大学院は最大74校あったが、横国大を含め募集停止は36校となった。首都圏の国立大で法科大学院の募集停止は初めて。

 横国大の法科大学院は04年4月に設置し、初年度の志願者は970人だった。しかし、13年度以降は定員を満たせず、18年度の志願者数は33人で今後も改善が見込めないと判断した。在籍する38人が教育課程を修了するまで存続し、その後も支援体制を当面維持する。

 長谷部勇一学長は記者会見で「地元弁護士会と密接に連携する地域連携型法科大学院として実践的な教育を実施してきたが、苦渋の決断をした」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000109-mai-soci
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:48.98ID:G66HtRdZ
千葉大の学長(千葉医学部卒)は意地でも潰さないだろう
何か策を練っていそう
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:50.82ID:v1G6Boj+
次潰れるのが広島なのは確定的
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:51.76ID:dybJe3KI
広島ローはもうダメだろwなんせ6パーだからなw
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:22.53ID:gOWpCHLR
明治・法政はもはや単独で生き残るのは困難
連合大学院も割と現実味あるんじゃない?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:41.33ID:jdJ6llK7
教員の頭がパーなんだろう
入学者はなかなかの大学揃いだし
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:25:18.84ID:Q8YHRWiN
>>115
東北と同じくらいなら広島安泰の何よりの証拠じゃんw
馬鹿ももう少し考えなよ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:27:13.96ID:u1PwGwAS
実績も無く入学者数も少ない法科大学院は
政府がすぐにでも潰すべき

金沢大学、広島大学 、岡山大学、琉球大学
駒澤大学、法政大学、明治大学、近畿大学
南山大学、関西大学、関西学院大学、西南学院大学、福岡大学、日本大学、専修大学、甲南大学
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:27:33.50ID:Q8YHRWiN
>>118
証拠もないのに断言するのは広島コンプが酷い証拠
今からでも広島目指してみろ負け犬

>>119
ここのデータだと20%超えてるだろうつけ者
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:30:09.37ID:1AO57rpt
43.愛知学院大法科大学院(2人、11.1%)
44.京都産業大法科大学院(3人、10.7%)
44.西南学院大法科大学院(3人、10.7%)
46.信州大法科大学院(3人、10.3%)●次期ロー廃止
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
48.大宮法科大学院大学(3人、9.7%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
52.南山大法科大学院(4人、8.3%)
52.白鴎大法科大学院(1人、8.3%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
55.名城大法科大学院(3人、8.1%)
56.久留米大法科大学院(1人、7.7%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
58.東北学院大法科大学院(1人、6.7%)
59.近畿大法科大学院(2人、6.3%)
59.静岡大法科大学院(1人、6.3%)●次期ロー廃止
61.北海学園大法科大学院(2人、6.1%)

62.広島大法科大学院(3人、6%) ●次期ロー廃止

63.香川大法科大学院(1人、5.6%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
65.桐蔭横浜大法科大学院(3人、5.4%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
68.新潟大法科大学院(1人、4%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
70.駿河台大法科大学院(1人、3.4%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)
72.中京大法科大学院(0人、0%)
72.東海大法科大学院(0人、0%)
72.東洋大法科大学院(0人、0%)
72.姫路獨協大法科大学院(0人、0%)
72.広島修道大法科大学院(0人、0%)


全国62位の広島大学より下は全て潰れました
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:00.16ID:Q8YHRWiN
広島千葉=早慶>>金沢熊本5s>マーチ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:19.00ID:jdJ6llK7
静岡ってもう募集停止してなかったか
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:34.76ID:v1G6Boj+
東京一工
地帝早慶
神戸横国
上智国際
千葉阪市
明治理科
広島岡山金沢
立教青山
埼玉信州
中央法政同志社
滋賀静岡
関学関西立命館
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:45:30.77ID:u1PwGwAS
慶應ローも他大学の優秀な人材が
実績を支えている

2017年度 慶應義塾大学法科大学院 大学別
1.慶應義塾大学 112名
2.中央大学 108名
3.早稲田大学 53名
4.東京大学 36名
5.一橋大学 18名
6.明治大学 14名
7.京都大学 7名
7.大阪大学 7名
7.神戸大学 7名
10.立命館大学 6名
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:04:06.88ID:WK7Ilodu
もう終わりやね法科大学院は
制度として終わってる
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:11:52.06ID:Q8YHRWiN
>>131
お前は生まれ変わって広島に受かるといいな負け犬
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:15:30.17ID:xcv1KWQt
一橋ロー司法試験合格者、一橋学部卒は90人中22人w

http://www.law.hit-u...pdf/2016LSreport.pdf
【未修者合格者の出身大学名】
早稲田大学…5人
横浜国立大学…3人
中央大学…3人●
慶應義塾大学…2人
一橋大学…2人▼
1人:10校
【既修者合格者の出身大学名】
一橋大学…20人▼
中央大学…17人●
早稲田大学…8人
慶應義塾大学…6人
北海道大学…4人
大阪大学…2人
千葉大学…2人
1人:6校
総合計…90人
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:29:55.30ID:EjqjmYeE
首都・千葉「法学は俺らに任せろ!」
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:32:40.01ID:Q8YHRWiN
>>134
広島を忘れるな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:09.77ID:pmUscWL9
広島最高!
お前ら最低!
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 02:10:07.88ID:EjqjmYeE
マジで最近の受サロってヒロシマンしかいないのな
さすがに飽きた
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 02:12:16.02ID:WNk/FlpA
新潟、熊本は既に敗退したが、次はいよいよ金岡千広の一角が崩れるのかな。
金沢か広島か。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 07:21:21.98ID:1AKW27ra
>>19
まあもう病気だからな
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 07:35:16.44ID:Tk8CFaiv
私立は独自の資金があるからしぶとく生き残ってるな
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 07:46:19.83ID:gXkqil9v
青学 合格者数1人って死んでるな。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 08:04:29.54ID:eVR5s3eP
>>132
負け犬のとおぼえwww
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 09:51:52.29ID:JKmx4s6K
あと5年もすればLL7以外ほとんど潰れるだろうしこうなったら早く抜けた者勝ちだな
意地でやってる駒沢金沢あたりはづるづる赤字垂れ流し続けそうだが
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 09:54:48.32ID:vR/o4rBv
近いうちにもう一つぐらい募集停止を発表するんじゃないの?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 09:56:35.88ID:AlGQv7eX
H30年度の入学者数が10人未満
横浜国立9、金沢7、愛知7、南山6、西南学院6、近畿5

H30年度の対定員での入学者比率が50%未満
横浜国立、金沢、首都、学習院、駒澤、中央、愛知、南山、立命館、近畿、関西学院、西南学院

H30年度入試の競争倍率が2倍未満
東京、横浜国立、金沢、大阪市立、南山
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 09:57:35.68ID:AlGQv7eX
旧司法試験合格者数

1位東京大学(6537人)
2位中央大学(5484人) 
3位早稲田大(4205人) 
4位京都大学(2938人) 
5位慶應義塾大学(2071人)
6位明治大学(1108人) 
7位一橋大学(1003人) 
8位大阪大学( 797人) 
9位東北大学( 757人) 
10位九州大学( 640人)
11位関西大学( 591人) 
12位名古屋大( 561人) 
13位日本大学( 521人) 
14位同志社大( 517人) 
15位立命館大( 436人)
16位神戸大学( 425人)
17位北海道大( 413人) 
18位大阪市大( 351人) 
19位上智大学( 335人) 
20位法政大学( 321人)
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 10:22:13.29ID:L+rTGA+A

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 11:19:38.72ID:fS2BBXfH
>>138
コンプ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 11:39:11.74ID:G66HtRdZ
生存のための法政の工夫

▶ 2019年度入試より、一般入試(地方(新潟)入試も含む)の成績優秀者を特待生とします。
▶ 法科大学院全国統一適性試験が実施されないため、未修者試験は小論文(60分)+面接(20分)からなる一方式になります。
▶ 飛び入学出願資格者を次のように定めました。飛び入学出願資格者とは、大学3年次に在学し、大学2年までに修得した単位の60%以上が100点満点中80点以上で、3年終了時において、大学に入学以来90単位以上を修得見込みの者です。
▶ 昨年度までの早期卒業者入試の対象者に飛び入学志願者を追加して、早期卒業・飛び入学入試(特待生)として実施します。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 11:40:41.59ID:QrvX0I66
>>4
>>6
>>112
ヒロシマンが騒いでて草
現実見ような
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 11:44:01.81ID:2WFfpMEZ
>>17
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 11:57:06.97ID:UCLJBJVt
>>142
首都圏私大の難化の流れに乗って学部の偏差値は上がってる
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:33:55.68ID:G66HtRdZ
H30年度の入学者数が10人未満
金沢7、愛知7、南山6、西南学院6、近畿5

↑最後はドラゴン桜みたいに生徒だけになったりしてw
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:35:23.77ID:G66HtRdZ
生徒二人の間違い
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:38:48.16ID:elTfy2ga
>>158
神戸のロースクールは日の出の勢いなのにえらい違いだ。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 15:07:20.78ID:vZmnwMWo
神戸ローは新司法試験・新ロー制度発足当初から阪大ローに負けないくらい良好な戦績だったしな
結局ローは、東大・京大・一橋・早稲田・慶應・中央+5地帝+神戸の上位名門ローと、あと少ししか残らなそう
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 15:21:34.34ID:G66HtRdZ
廃校リスト

2011年度 姫路獨協大
2012年度 大宮法科大学院大、駿河台大、明治学院大、神戸学院大
2014年度 東北学院大、大阪学院大
2015年度 白鴎大、獨協大、東海大、関東学院大、大東文科大、新潟大、信州大、龍谷大、島根大、広島修道大、香川大、鹿児島大、久留米大
2016年度 国学院大、東洋大、神奈川大、山梨学院大、静岡大、愛知学院大、中京大、京都産業大、熊本大
2017年度 成蹊大、名城大
2018年度 北海学園大、青山学院大、立教大、桐蔭横浜大
2019年度 横浜国立大
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 15:39:43.71ID:vZmnwMWo
まあ横国はもともと法学が売りでもなんでもなかったから切り捨てても小ダメージだろう
ローを廃止した青学法も立教法も志願者数がかえって増加して偏差値も上がった
沿革上、意地でもローを捨てられない法政や日大あたりは大変だ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 17:49:43.24ID:vR/o4rBv
>>163

>大東文科大

どうでもいいことだが、漢字が違うんじゃないかい?
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 17:52:49.51ID:Tk8CFaiv
>>163
まあ実際大したことない大学だな
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 18:23:59.80ID:jdJ6llK7
6%のとこに入った11人の気持ちは?
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 18:36:12.95ID:eH/LGWXX
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 19:16:25.97ID:XrzGqBKv
>>167
誰か一人受かれば11%や!
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 19:24:25.46ID:sInvXEZU
>>169
おまえ、算数大丈夫か?
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:06:31.30ID:wwVCcrFX
>>80
東北大ローって冗談抜きで旧帝大最下位レベルなんだが
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 10:00:08.62ID:dTEAABKP

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 20:17:44.98ID:bYIpwIhL
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 20:22:18.98ID:nB2b7z5D
>>1
■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 20:27:34.02ID:PhR+YrNG
>>170
この程度の算数すら危ういのが広大クオリティ。
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 20:28:58.35ID:jz1hu8Ne
>>16
明治と学習院も残りそう
学習院は教授陣えぐいし
合格率も中央の次だし
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 20:35:09.82ID:8W6KWBJQ
>>16
ワタクはこの先政権交代したりして最終的には全部潰れるよ
残るのは合併した国立大だけ
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 22:40:51.89ID:7t0yNkzO
>>169
受からなかった累積の皆さんがまた受けるんやぞ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 23:18:21.51ID:Iihw//fs
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 23:25:26.12ID:V8HsG7Rk
>>163
新潟、熊本、香川の法は、完全に格落ちしたよな。
背水の金沢や広島も相当焦っているだろう。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 23:33:13.63ID:86IWn76L
H30入学者数

北海道27、東北29、筑波37、千葉21、東京213、一橋92、★横国9、金沢7、名古屋30、京都158、大阪57、神戸64、岡山17、広島11、九州34、琉球11、首都25、大阪市立17

金沢は廃止にすべき水準
広島ローも廃止妥当水準
金沢広島はこの入学者数で合格率もくそ悪く廃校間近
赤字垂れ流しローをいつまで維持できるか
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 23:36:37.29ID:rKwo3bnv
金沢ロー廃止はここ数年内だろうな
広島ローも持って数年だろう
そのうち岡山ロー琉球ローも廃止が見えてきそうだ

そこでいったん国立ロー廃止も止まるかな
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 23:40:11.13ID:V8HsG7Rk
横国が消えたとはいえ、有力法学部も備えた強豪の多い首都圏では、
千葉ローも厳しくなるかも。
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 23:54:28.67ID:e/UN6Nxu
実績vs地域性
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 02:08:25.60ID:JRFQIku+
そもそも、法曹界ではその辺の大学って別に名門でもなんでもない有象無象の大学
偏差値しか判断基準を知らない受験脳の人からすれば、名門と勘違いしてるのかもしれないけど
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 23:41:14.93ID:O9FJ/7Ai
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 13:31:06.32ID:VO+z8zdp
宮廷と一橋神戸早慶中だけでよかったんよ。あとやるなら1年制の通信の法科作るのと試験期間を春と秋に短縮分割することと科目ごとの免除制度(会計士税理士参考)を取り入れることかな。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 22:22:49.52ID:+hbVmDlq
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:01:39.12ID:iukIrSWX
大幅定員割れとかしてるのに圧迫面接とかで、学生をバカにしていた当然の帰結
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 01:47:55.07ID:qNxR9qDd
近大、法科やめるってよ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 04:32:48.00ID:/H4ztRE+
広島はローがある
横国にはローがない
あとはわかるな
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 06:08:29.93ID:5dYPeepH
新中大・白門ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/school/28382/




ホンマもんの日本一のキチガイ掲示板だわ
こんなに狂った投稿者ばかりが凝集する掲示板なんて他に例を見ない
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 09:27:00.26ID:syqolSBN

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 09:48:38.79ID:4QoRvb8A
近畿大もロー募集停止か
でも近大だといまいちインパクトが弱いな
もうちょっと大物が募集停止してくれないかな
そうすれば板も盛り上がるのに
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 11:15:54.19ID:HthxcK1p
>>194
関西圏では、同志社、立命、関西、関学か?
首都圏では、上智、明治、法政、あたりだな
国立だと広島でどうだろう
この辺が募集停止だとインパクトあるな
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 11:37:39.94ID:BSKZ67al
法律学校起源の明治、法政、日大、立命館、関西は血ヘドを吐いてでもローは維持するたろうなあ、、
横国はそういう足かせがなくてかえって幸運だったのでは
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 14:57:14.01ID:gUk3650J
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 21:09:08.33ID:gHohNIiW
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2017】2人以上 週刊朝日2017.6.9,4.7+高校HP
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 船橋・県立(千葉)、八王子東,○海城,○芝(東京)、○山手学院(神奈川)
3人 国立,西,○麻布,○桐朋(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
2人 春日部,熊谷,○大宮開成(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、立川,戸山,○学習院,○暁星,○東京都市大付,○豊島学院,○本郷(東京)、湘南,横浜サイエンス(神奈川)
◆東北大
10人 春日部(埼玉)
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 浦和第一女子,○栄東(埼玉)
3人 熊谷(埼玉)、千葉東(千葉)、立川(東京)
2人 川越・県立,不動岡,○本庄東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇筑波大附,◇東京学芸大附,○武蔵,○安田学園(東京)
◆京都大
11人 ○麻布(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
4人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○駒場東邦(東京)
3人 大宮(埼玉)、船橋・県立,東葛飾,○東邦大付東邦(千葉)、立川,西,日比谷,○開成,○城北(東京)、横浜翠嵐,○浅野,○サレジオ学院(神奈川)
2人 ◇学芸大附国際中等,国立,小石川中等,立川国際中等,戸山,○桐朋,○広尾学園,○早稲田(東京)、○栄光学園,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
2人 船橋・県立(千葉)、立川(東京)
◆大阪大
3人 浦和・県立(埼玉)、青山(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
2人 新宿,西,○城北,○世田谷学園(東京)、湘南,○山手学院(神奈川)
◆九州大
2人 西(東京)
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 16:21:10.24ID:N4/BmWCF
実績もクソもない所詮偏差値(笑)というゴミ指標だけのハリボテ大学よ
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 17:02:19.64ID:cJ62wJyq
>>191
広島ローも今にも潰れそうな実績だけどな
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 17:42:40.59ID:XnYMdTd1
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑附  39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 18:13:28.40ID:XnYMdTd1
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑附  39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています