X



広島大学最高!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:44:24.11ID:96g/1duP
なのにアホども特にパンイチやワタク、5Sクラスのザコに喧嘩売られまくってイライラするわ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:14:04.48ID:gbBCjmOD
>>53
夜間含めるとか頭悪すぎない?
そこまでして広島に並びたいのかw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:15:44.40ID:Olpi3Cex
>>54
広島レベルなら同志社なんて余裕で受かって蹴るんだよおばかさん
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:17:28.33ID:anM+6oHG
おこなのって広島大生かそれとも広島大学に受かると思い込んでるイタイ高校生かどっちなの?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:17:45.51ID:dobILaSb
広島は関関同立に蹴られるのが普通
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:18:40.41ID:gbBCjmOD
夜間込みで=阪市くらいだな
昼間だけなら普通に広島の方が偏差値高い
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:19:47.96ID:Olpi3Cex
>>59
んなわけあるかバカ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:21:03.44ID:dobILaSb
広島は近畿大あたりと互角(広島にある近大理工学部除く)
広島にあるというだけで偏差値下がる
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:21:28.59ID:ohOySya4
>>58
ごめん俺旧帝やけど広島age飽きたから寝るわ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:21:43.71ID:anM+6oHG
てか煽り抜きで文系なら広島より明治行った方がいいぞ
所詮文系なんて理系と違って専門スキル求められてるわけじゃないんだから首都圏にある有名大学行った方が絶対良い
理系なら迷わず国立だけどな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:24:39.98ID:dobILaSb
センター得点率


【文学部】広島:77% 阪市:77%

【法学部】広島:78%(数2B無し?) 阪市:76%

【経済学部】広島:74% 阪市:77%

【理学部】
<数学>広島:71% 阪市:73%
<物理>広島:71% 阪市:74%
<化学>広島:69% 阪市:73%
<生物>広島:71% 阪市:74%
<地球>広島:69% 阪市:74%

【医学部】
<医> 広島:87% 阪市:89%

【工学部】
<機械>広島:71% 阪市:76%
<電気>広島:71% 阪市:74%
<化学>広島:70% 阪市:74%
<建設>広島:73% 阪市:75%
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:36:40.27ID:bQojfznP
>>50
捏造しまくってて草
元のスレとリンク先にあったのと全然違うw
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 02:53:38.20ID:XA6KTKiE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 06:56:53.81ID:bENsViXD
【総合科学部】
文科系 57.5(73%)→55.0(73%)
理科系 55.0(73%)→52.5(73%)

【文学部】
57.5(76%)→60.0(77%)

【法学部】
55.0(78%)→55.0(78%)

【経済学部】
55.0(74%)→57.5(74%)

【理学部】
<数学>55.0(72%)→52.5(71%)
<物理>52.5(71%)→52.5(71%)
<化学>50.0(71%)→50.0(69%)
<生物>52.5(71%)→52.5(71%)
<地球>50.0(70%)→50.0(69%)

【医学部】
67.5(88%)→67.5(87%)

【歯学部】
60.0(78%)→60.0(76%)

【薬学部】
60.0(83%)→60.0(80%)

【工学部】
<機械>52.5(71%)→55,0(71%)
<電気>52.5(71%)→52.5(71%)
<化学>52.5(71%)→52.5(70%)
<建築>52.5(72%)→55.0(73%)

【生産生物学部】
52.5(74%)→52.5(72%)

広島大学の偏差値は殆どの学部で下がってますがw
北大理系を舐めるなよ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:00:57.85ID:f1iKdubE
広島 受サロでは叩かれまくるものの世間では中四国NO1やスパグロなど知名度抜群で国からの待遇もよい
大坂市立 受サロではコピペ連投やイキりちらすことで必死に工作することで地位を上げようとしているが世間では大坂以外で知名度皆無で学部が色々ある割に何かとしょぼい
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:16:50.70ID:vpi0T+Z/
>>69
国立のコッピーであっつたはならぬ。
この建学の精神は統合後も色褪せるどころか燦々と光り輝くであろう。ぴろしまんは下がることはあっても上がることはない。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:16:41.28ID:5pzNDLfo
【最新】2019年度入試難易予想ランキング表(18/05/28更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf

<国公立大学 工学系 前期・中期> (2次・英数物化4科目)

中期・大阪府立大学 工−電気電子系 62.5 (セ得点率82%)
中期・大阪府立大学 工−機械系 62.5 (セ得点率82%)

前期・大阪市立大学 工−電気情報工 60.0 (セ得点率76%)
前期・大阪市立大学 工−機械工 57.5 (セ得点率76%)

前期・神戸大学 工−電気電子工 57.5 (セ得点率77%)
前期・神戸大学 工−機械工 55.0 (セ得点率77%)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:55:17.87ID:5pzNDLfo
前期・広島大学 工−第二類 52.5(セ得点率71%)
前期・広島大学 工−第一類 55.0(セ得点率71%)
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:07:19.69ID:mjZfWeTw
>>73
雑魚島ゴミ過ぎわろた
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 17:46:49.52ID:q9wDvjAY
偏差値下がってるぞw

【総合科学部】
文科系 57.5(73%)→55.0(73%)
理科系 55.0(73%)→52.5(73%)

【文学部】
57.5(76%)→60.0(77%)

【法学部】
55.0(78%)→55.0(78%)

【経済学部】
55.0(74%)→57.5(74%)

【理学部】
<数学>55.0(72%)→52.5(71%)
<物理>52.5(71%)→52.5(71%)
<化学>50.0(71%)→50.0(69%)
<生物>52.5(71%)→52.5(71%)
<地球>50.0(70%)→50.0(69%)

【医学部】
67.5(88%)→67.5(87%)

【歯学部】
60.0(78%)→60.0(76%)

【薬学部】
60.0(83%)→60.0(80%)

【工学部】
<機械>52.5(71%)→55,0(71%)
<電気>52.5(71%)→52.5(71%)
<化学>52.5(71%)→52.5(70%)
<建築>52.5(72%)→55.0(73%)

【生産生物学部】
52.5(74%)→52.5(72%)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況