X



神戸大学文系 、やはり名古屋に完封負け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 10:59:27.05ID:C2hBzaYQ
名古屋 文 61 法62 経済 61
神戸文 58 法62 経済59 経営59

2.5きざみの河合なら同じくらいのレベルに見えたけど実際にはちょうど2ほど差があった模様。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 11:05:38.16ID:YlBmhto8
最初から相手になると思ってないし
去年は東北とかにも負けてたから十分だろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 11:11:09.65ID:eNniyZp6
偏差値偏差値っておまいら馬鹿なの?

辺境地底最下位大学では神戸に就職で勝てないのよ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 11:16:39.51ID:DupwJ1Qb
神戸の就職は一般職で稼いでるだけなんだよなー そこまでのブランドないから一流企業の総合職には相手にされてないよ 地方帝大は総合職じゃないと就職しないから東京の企業にそこまで多くないって話
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 12:12:36.38ID:gaangOYs
駅弁神戸は理系が偏差値55レベル
それらを加味して総合的に考えると
旧帝大>>>>神戸

看板学部の経営あたりが競争率や軽量入試の関係で「偏差値だけ」は高く出てるだけのこと。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 12:51:46.53ID:qDIELsds
やっぱり名大が文系でも下に大差つけて5番目なんだね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 12:57:28.92ID:bDG9Vpj7
最新版 駿台偏差値

文 法 経済 (平均の順に)
東大 68 70 69 69.0
京都 66 67 67 66.7
一橋 65 64 64.5
大阪 63 63 62 62.7
名古 61 62 61 61.7
神戸 58 62 59 59.7
東北 59 60 59 59.3
九州 59 60 59 59.3
北海 60 59 57 58.7
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 13:12:39.04ID:6GMixnFu
神戸文系に、就職で負け研究で負け格で負け立地で負け規模で負けローカル性の低さで負け
河合でも東進でもベネッセでも偏差値で勝てず、最後にすがりつくのが
駿台の経済系の偏差値だけ名大経済が神戸経済経営を上回るというそれだけ

いつもの名古屋文系
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 13:17:32.02ID:euCQesse
神戸大学は文系大学って言われるけど、入るのが難しいのは法とグロ文で、就職に強いのが済営のイメージ。
あくまでイメージ。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 13:19:59.92ID:qDIELsds
おっ名大に就職規模格偏差値ブランド全てで負けた神戸大学が湧いてきたぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 13:25:06.52ID:DupwJ1Qb
>>9
文が一番大敗してるぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 13:35:37.93ID:sMaUp5Hd
まあ辺境地底には勝ってるし問題ないだろw名古屋もそのうち抜くよw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 13:53:21.10ID:6GMixnFu
合格難易度 神戸文系>名古屋文系(河合・東進)
就職実績 神戸文系>名古屋文系
司法試験 神戸文系>名古屋文系
公認会計士 神戸文系>名古屋文系
国家一種 神戸文系>名古屋文系
科学研究費 神戸文系>名古屋文系
世界ランク 神戸文系>名古屋文系
 経済学・計量経済学 神戸文系>名古屋文系
 ビジネス・経営学 神戸文系>名古屋文系
 法学 神戸文系>名古屋文系
格 神戸文系(三高商)>名古屋文系(ただの高商)
規模 神戸文系>名古屋文系
立地 神戸文系>名古屋文系
上場企業社長輩出 神戸文系>名古屋文系
上場企業役員輩出 神戸文系>名古屋文系
内閣総理大臣輩出 神戸文系>名古屋文系
国会議員排出 神戸文系>名古屋文系

名古屋文系がすがりつけるのは駿台の文学系と経済系の偏差値それだけでした
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 13:53:27.93ID:qDIELsds
むしろ名古屋には昔は勝ってたんだよなぁww
抜かされてどんどん差をつけられてるって現状を理解できない神戸であった
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:05:09.15ID:qDIELsds
>>14
合格難易度 駿台 名古屋>>>神戸
河合 名古屋=神戸
就職実績(大企業就職率) 名古屋34.3>>神戸27.9
国家一種 名古屋48>>神戸40 (母数が違うため率にすると悲惨なことに)
科研費 名古屋 >>神戸
世界ランク 総合 名古屋>>>神戸(圏外)
格 名古屋(旧帝大)>>神戸(三商大低偏差値)
立地名古屋>>神戸w
平均年収 名古屋>>神戸
就職偏差値 名古屋>>神戸

うーん結構嘘だらけでしたねぇ
まぁ現実数字が出ちゃうと何も反論出来ないから昔からあるコピペをあげて逃げるのが神戸の常套手段だもんねぇ
それにしても旧帝理系のおまけみたいな名古屋文系に偏差値で大敗って情けないなぁ 文系にプライド持ってるんじゃないのかい二流大さん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:11:26.85ID:DupwJ1Qb
>>14
世界ランク法学負けてますよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:12:53.11ID:6GMixnFu
>>16
まあ区別可能なものをぐっちゃぐっちゃにして嘘を書いてごまかすしか無いもんねえ
名古屋は
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:13:42.03ID:6GMixnFu
阪大>神戸>名大≧九大≧東北=横国>北大

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済・文)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:センターオンリー型】
--.- 横国(経営)、横国(教育)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:21:19.38ID:hdzliMk1
>>16
神戸は食品業界就職弱い!とか言いながら
JTと味の素っていう二大人気企業で神戸に負けてる名古屋さんね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:29:05.25ID:6cO/i995
名古屋の食品メーカー
カゴメ、ミツカン(味ぽん)、ポッカサッポロフード&ビバレッジ
フジパン(マクドナルドのバンズ)、敷島製パン(パスコ)
カクダイ製菓(クッピーラムネ)、松永製菓(しるこサンド)、丸川製菓(マーブルガム)
イチビキ、コーミ、ナカモ、カクキュー(八丁味噌)
東海漬物(きゅうりのキューちゃん)、ヤマサちくわ
名古屋製酪(スジャータ、コーヒーフレッシュ)、大島食品工業(ミルメーク)
浜乙女(でえたらぼっち)、天狗缶詰(おでんの缶詰)
名古屋牛乳、佐藤食品工業、オリエンタル、小笠原製粉(キリンラーメン)
ブラックサンダーは豊橋(社長の自宅の隣が豊橋工場でここで作ってる。直売所は激安穴場!)
ナカモ「つけてみそかけてみそ」も人気土産

名古屋と言えば駄菓子どころ
西区の明道町(中央菓子卸市場=駄菓子問屋街)
名糖産業、春日井製菓、丸川製菓、カクダイ製菓、松山製菓
マコロン製菓、安部製菓、共親製菓、加藤製菓など駄菓子企業52社が本社を構えてる
・・・名糖産業はわかるかな?(協同乳業の親会社)
ホームランバー、ぷくぷくたい、アルファベットチョコレートとかね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:29:45.32ID:DupwJ1Qb
名古屋 文 61 法62 経済 61
神戸文 58 法62 経済59 経営59

神戸は経営経済が0〜3科目入試なのに負けてる時点でね 一科目でも負けてたし見事に河合で誤魔化してた部分をバラされたな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:31:02.84ID:hdzliMk1
もちろんサントリーやキリンのような飲料メーカーでも名古屋は神戸の下だね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:34:40.62ID:6GMixnFu
名大さんよ
地元の優良大手食品メーカーにさえ就職できないのかな

カゴメ大学別新卒採用人数ランキング
※2017年3月卒業生版
1位 慶應義塾大 3人
2位 東京大 2人
2位 南山大 2人
4位 立命館大 1人
4位 関西学院大 1人
4位 立教大 1人
4位 京都大 1人
4位 筑波大 1人
4位 東京工業大 1人
4位 日本女子大 1人
4位 成蹊大ほか 1人
参考文献 サンデー毎日2016/8/7号
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:46:28.14ID:W2uKxj4L
名大じゃなくて神大にしようと思ってる名古屋市民ワイに一言
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:56:05.27ID:c93E173i
国家一種とかね
おっさん丸出しですよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:58:11.37ID:4nDr/E+a
>>25
別に圧倒的な差があるわけではないから神戸になにか魅力感じたならそれでいいと思う
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 14:58:27.69ID:xXh07rdK
>>9
名大は、岐阜や三重大も入れて統合すれば京大に匹敵する運営資金
を手に出来るんだぞ、東海圏の高校生は東大はともかく早慶なんか
行くな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:12:53.09ID:RSRlb4q1
最近、急に名大スレや名大の話題が増えたと思ったら、神戸の工作員が対抗意識持ってたのかwww
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:17:23.09ID:6AzUyMYm
神戸は文系自慢してたのに落ちぶれたな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:17:57.66ID:U0lnssac
この駿台の偏差値ってボーダー?合格者平均?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:18:13.71ID:yBc6L6xL
名古屋さん必死すぎてワロエナイ
自分たちに有利なデーターだけ取捨選択して、根拠のない自信を保っているよな

東進偏差値
神戸 経営 経営学科 63
神戸 経済 経済学科 63
神戸 法  法律学科 63
神戸 国文 63
名古屋 経済 経済・経営 63
名古屋 法  法律・政治 62
神戸 文学 62
名古屋 文学 62

司法試験・公認会計士・優良企業就職実績にぼろ負けして偏差値でマウント
とろうとしても偏差値も大して変わらないし、むしろ神戸よりしたじゃんw

軽量入試とかいうけど国語も課さない軽量法学部に要はないぞw
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:21:32.72ID:ZkCuhNZg
>>32
やめたれやw
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:21:51.69ID:vNw8q0XP
>>3
神戸は名古屋より辺境だぞー?w
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:22:31.19ID:yBc6L6xL
所詮地底は理系の大学で、文系地底はそもそもあとから作られたもの。

地底の文系が帝国大学を名乗ってはいけない
そもそも、格をいうなら、旧商大のほうが、地底文系より、勝っているからね。
分かったね?「名古屋高等商業学校」さんw調子乗ってじゃんないよ(笑)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:24:47.46ID:vNw8q0XP
>>32
まあ神戸は何があっても駅弁。
名古屋は旧帝。
ここに格の違いがあるの
名古屋>>>神戸
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:27:26.50ID:euCQesse
今の受験生って戦前の大学の格とか気にするん?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:28:44.69ID:yBc6L6xL
>>36 格を言うなら、名古屋高商と神戸高商を比べるべきやんなww

戦後に合併した旧商大がなんで今更宮廷面してんの?そもそも宮廷であった歴史すら
ないよねw
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:29:27.05ID:6GMixnFu
食品飲料メーカーの就職で神戸が名古屋を超えてるところ
食品業界のガリバー企業かつ就職偏差値上位企業独占じゃん
アサヒビールだけ同等

JT
味の素
日清製粉
サントリー
キリンビール
アサヒ飲料
サッポロビール
キユーピー
キッコーマン
江崎グリコ
ネスレ日本
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:32:14.47ID:6GMixnFu
食品業界の大手の優良企業就職で名古屋が神戸を超えてるとこほぼなくてワロタ
伊藤園みたいなブラックは知らんw
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 15:50:25.42ID:euCQesse
まぁでも大学じゃなく都市として見ると、名古屋は知らんけど、神戸って震災以来衰退し続けとるよな。人口も年々減っとるんじゃなかったっけ?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:02.11ID:01deMscS
阪大=神戸>>>辺境かっぺ名古屋
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:39.58ID:VgWzPJ/i
そもそも名大の天才どもが食品業界なんか目指すかよ。
天下のトヨタグループがあるのにw

神戸くんは行くとこないから就職先探しに必死なようだがwww
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:28:16.27ID:RycIz4NN
残念ながら旧帝文系は全部戦前やぞ
問題なのは河合で同じように見えて威張ってても駿台では見事に差があるってことだよ
結局頭が悪い方が神戸ってこと
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:35:49.72ID:G6DJFOhl
北大九大ならまだ希望はあるけど名大とかのレベルになってくると流石に無理でしょ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:41:38.09ID:oRr+xNAS
神戸は一般職ばかりってのは学内じゃ有名な話
技術、総合は無理
商社も三井三菱は名大に負けてるし
まず学生数が二倍くらいいるのにショボすぎる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:41:38.68ID:bbzPtH3O
名古屋「神戸は食品業界弱いんだぞ!食品業界は安定だし優良!」

じゃあ見てみようか

→食品飲料業界でズタボロなのなは名古屋でした合掌
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:42:42.88ID:bbzPtH3O
トヨタから食品業界に逃げまたトヨタに逃げるのか名古屋はw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:48:56.53ID:x8KKeWO/
神戸残念

【人事部の告白】 激変!得する学歴、損する学歴
http://president.jp/articles/-/2949?page=2

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:28.80ID:6GMixnFu
就職で
A業界で負ける→B業界に逃げる→B業界で負ける
→C業界に逃げる→C業界で負ける→A業界に逃げる
以下ループ

これが名古屋
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 16:58:06.64ID:MDbnL9MI
>>52 プレジデントwwww
名古屋さん、私文並みの隠虚さね。
http://president.jp/articles/-/3290?display=b
こんなデタラメ記事と変わらないよw

名古屋さんはhpで就職実績でも公開するのが先じゃないかな?wwww
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:00:29.57ID:x8KKeWO/
神戸は就職強い、ブランド強いとか言ってたのも全部嘘だしな
ブランド力も関関同立以下というw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:02:29.65ID:bbzPtH3O
偏差値や実際の就職データだとウンチの名古屋が
もはやレトリックだけの風評記事や風評レスで反発しているだけの状況なのは終末感がすごいね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:04:31.05ID:MDbnL9MI
>>57 やめたれw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:05:13.27ID:bbzPtH3O
別スレだけど理系がすごいはずの名古屋が
在京在阪の財閥系中心のメーカー就職で神戸にぼろ負けしてたのはおもしろかった
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:08:23.61ID:gsBLpuEZ
偏差値ウンチの名古屋に完封負けの神戸は障害者の集まりかい?
大企業のトイレ掃除要員として就職してるような大学がどうやって名古屋に勝つの?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:10:43.94ID:RycIz4NN
名古屋 文 61 法62 経済 61
神戸文 58 法62 経済59 経営59
2次試験なしの神戸さんは数字が読めないらしいね これが全てでしょ
河合の偏差値では表れない差を見せつけられた
しかもこれに対して誰も言い訳できない まぁ数値だから当たり前かwww
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:22:12.40ID:bbzPtH3O
河合東進の偏差値で勝ってるから駿台くらいは名古屋に譲ってあげてもいいんじゃないか
これが各種評価要素の9割で負けてる名古屋がすがりつける最後の希望みたいださら
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:25:18.89ID:VgWzPJ/i
河合東新でも看板学部でやっと並んだ程度で理系は惨敗の神戸くんが、駿台では完敗で涙目発狂www
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:26:38.44ID:Zv878wGV
同一学部平均
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 61.4125 名古屋 62.1
まぁ名古屋の勝ちやん?なぜこれで文句つけてるのか客観的に説明してよ
就職がーって言うけど頭悪いやつが大企業の一般職で出世ルートから外れて惨めな人生おくってるだけじゃん? 学生数の事も考慮してないし単に就職者数だけで見たら日大以下やで神戸は
まぁ平均年収と大企業就職率で負けてる時点で言い訳不可能かwww
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:27:35.99ID:RycIz4NN
東進の偏差値並んでるようにしか見えないんだけど神戸って数字読めない大学だったんだね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:30:28.72ID:Zv878wGV
神戸経済1科目入試 60
神戸経済2科目入試 59

名古屋経済3科目入試 61
もはやこれって言い訳不可能じゃない?
河合でも全部62.5だったし見事に差がバレたね
数学1科目でも名古屋には勝てないし単純に神戸は英語国語ができないやつを入れただけ
大企業は大学の偏差値見るとき駿台河合を合わせて見るから名古屋>神戸の評価は確実になっちゃったけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:30:31.25ID:VgWzPJ/i
有名企業への就職率で神戸は日本女子大以下の30位とかwww
阪大、名古屋、横国がはるか上位にいるというのにwww
https://toyokeizai.net/articles/-/187597?page=4
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:34:16.17ID:6GMixnFu
東進に至っては
理工系の偏差値も神戸が名古屋と並び
医学部農学部に至っては神戸が名古屋を超えてるね

名古屋...残念
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:38:09.24ID:vNw8q0XP
>>38
歴史どうこうじゃないんだよw
名古屋大学は旧帝なんだからw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:42:27.15ID:0O8DrT7O
>>67
単純な話だろ
名古屋が上で神戸は下
そして神戸はいろんな偏差値工作をしたけど地力で名古屋には遠く及ばない 数学1科目でさえ名古屋には及ばなかった
そして偏差値という数値が出た以上もう言い訳できない だからこうして訳の分からん妄言垂れたり関係ない話をしたり嘘をついてるんだ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:42:54.48ID:J/zLj6yl
関東在住ですが名大か神大を選べって言われたら名大行きます。このスレ神大のレベルの低さが分かりました。
さすがに名大は一枚上手でしょうに
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:48:23.92ID:0e9LE64G
このように、自演長文風評攻撃をし出すようになったら下位大学になった証

明治→上智
阪大→一橋
同志社→大阪市立
このパターン
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:49:57.25ID:9VO8VoxT
偏差値という数値が出てもなお嘘を吐き工作し続ける神戸に涙が出るな 笑いすぎて
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:50:08.56ID:vNw8q0XP
>>74
例え方下手すぎて草
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:52:11.37ID:VgWzPJ/i
神戸くんの憧れが食品業界だと知って衝撃w
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:54:04.88ID:0e9LE64G
一番ヤバいのが
どこどこの地域の大学観ではホニャララ系という語りや
どこどこ在住ですが私の大学観はフニャララ系の語り
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:56:17.32ID:9VO8VoxT
ていうか河合で偏差値並んだだけでなんであんな元気だったの?駿台だと負けてるの分かってたからそれまでに騒いどけみたいな感じ?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:56:31.17ID:J/zLj6yl
>>78
関東在住ですがガチです(^^)
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:57:51.22ID:vNw8q0XP
北大>>神戸
東北>>>>神戸
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
名大>>>>神戸
阪大>>>>>神戸
京大>>>>>>>>>>>>>>>神戸
九大>>神戸

以上。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:57:54.84ID:RycIz4NN
やめてやれよ 客観的数字で優劣を語ってるだけでも神戸からしたら全部敵に見えてるんだから
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:59:11.63ID:53PqnSF8
駅弁神戸ごときに追随を許す旧帝名古屋さんww
旧帝なら駅弁ごときに追随許さずしっかり偏差値離してくれよw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:00:19.29ID:vNw8q0XP
それは北大九大文系に言える事であって名大に言える事ではない
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:02:26.78ID:0e9LE64G
明ガイ治と名ガイジ
メイメイコンビでいい感じになったな

明治→上智
名古屋→神戸

でいい感じ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:14:47.31ID:rdpa2tSG
部分的にでも旧帝大に並びたいという神戸くんの想いがにじみ出る良スレ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:15:49.11ID:J2WkaLGZ
文系は神戸の勝ち、理系は名大の勝ちで丸く収めよう
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:21:28.41ID:ZXXaKwCX
>>87
なおどっちも名古屋に大敗している模様
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:23:03.68ID:omTmeRBc
神戸は所詮ボスザコク
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:35:43.91ID:0e9LE64G
神戸経営と北大経済だともう7.5の偏差値差ついてるからね
それで旧帝大に並びたがってるとか認知的不協和の極み
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:40:02.39ID:+I2smBjO
横国とかもう話題にすらならなくなったなw河合の偏差値であんだけイキってたのに現実は宮廷すべてにぼろ負けだから仕方ないか
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:45:19.44ID:Sa82rOnx
名古屋は自動車部品工場の付属大学だからな
他府県からは受けない笑
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:58:01.70ID:6pr0hgXF
神戸ガイジが旧帝に並んだとかいうとき、絶対に理系の話をしないのがカワイイw
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:58:20.30ID:9VO8VoxT
昔は神戸が上だったってのはマジ
もう名古屋に抜かされて差をつけられてるけど
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:01:07.76ID:6pr0hgXF
>>95
それトヨタの販売店の営業マンだから。トヨタ自動車採用とは違うから。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:03:53.48ID:eNniyZp6
辺境地底は製造業以外に入れないのは
評判が悪すぎるから
能力低すぎなんだよ。
一橋神戸慶応マーチの方が全然財界で活躍してるよ。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:04:40.96ID:dJGE5uUB
>>94
一つの学部でたまたまそういうときがあったとしても世間は神戸が上とは見ないんだよ?

なんで神戸くんは全体の話が出来ないのかな?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:06:36.34ID:dJGE5uUB
>>97
駅弁神戸が食品業界以外に入れないのは評判が悪すぎるから
能力低すぎなんだよ。
阪大名古屋同志社の方が全然財界で活躍してるよ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:08:40.98ID:9VO8VoxT
>>98
いや全体としては余裕で名古屋の方が上だけど、30〜40年くらい前までは神戸文系は今より上にいた。その時代の人間が神戸>阪大とかほざいてる奴なんだわ でも名古屋文系は三大都市圏にあるおかげでどんどん偏差値上がっていつのまにか抜かしていったってのはマジだぞ
名古屋って元々は宮廷最下位から登りつめた大学なんだわ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:09:53.62ID:FP4m3Lzg
実際神戸って就職とかどうなん?
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:11:28.18ID:RycIz4NN
神は一般職ならめちゃくちゃ多いぞ
文系の人数多いからな
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:12:46.96ID:T5oKqDB/
>>96
??
販売店と本社は別会社なんだけど
事務系では採用数トップ5には入ってるよ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:23:15.87ID:EMGBjsgh
>>47
東大京大東北大九大だけやぞ
大阪大文系なんて大阪市大より下の時期があったくらい
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:24:22.56ID:LwyCpio/
>>106
イヤイヤと言いながらトヨタの就職数を競ってるのはなぜ?
ほんとはトヨタに入れて欲しいんでしょ?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:27:57.25ID:6GMixnFu
まあ神戸はJR東海にも地底よりは就職できてるしね

JR東海採用大学別就職者数2017
採用人数410名
●国公立大
東大12名 京大13名 阪大4名
神大3名 名大8名 九大2名
北大2名 一橋大4名 東工大4名
大阪府立大2名 広大1名他
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:35:36.24ID:Sa82rOnx
>>108
別に競ってない
興味ない笑
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:39:37.27ID:RycIz4NN
>>111
豊田もお前に興味ないよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:02.47ID:vNw8q0XP
旧帝最下位スタートの名大が何故今4.5番手にいるのか、それは立地です。
昔1部の旧帝より上にいた神戸が何故今大差で負けているのか、それは立地です。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:54.73ID:OIhPpAz7
>>113
なお年収は大差で負ける模様
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:08:32.31ID:Sa82rOnx
アイシン正規とかでよろこぶんだろ

名古屋民ってほんと謎笑
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:09:48.39ID:vNw8q0XP
>>116
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:12:04.68ID:vWGgn4vh
年収高ければ何でもいいからな名古屋は
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:27.22ID:6pr0hgXF
駅弁らしく分をわきまえ、ケンカ売る相手を北大くらいにしておけば恥もかかずに済んだものを。
神戸の分際で調子こいて阪大名大にケンカを売るから赤っ恥をかく。
数字は残酷である。

最新版 駿台偏差値
   文 法 経済 (平均の順に)
東大 68 70 69 69.0
京都 66 67 67 66.7
一橋 65 64 64.5
大阪 63 63 62 62.7
名古 61 62 61 61.7
神戸 58 62 59 59.7
東北 59 60 59 59.3
九州 59 60 59 59.3
北海 60 59 57 58.7

理系の数字を貼らない名大生に感謝を忘れずになw
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:17:46.96ID:2JhuXFxO
>>119
ちなみに理系の偏差値はどんなもんなん?
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:20:02.90ID:6GMixnFu
数字は残酷だね

阪大>神戸>名大≧九大≧東北=横国>北大

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済・文)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:センターオンリー型】
--.- 横国(経営)、横国(教育)
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:24:30.81ID:4tzwTs7L
なんでみんな名古屋大でも神戸大でもないのに争ってんの?まぁ在学生じゃないガイジのレス見て神戸大や名古屋大に悪い印象を持ってしまう人も相当なガイジだが。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:41.06ID:wJNIBWPB
>>123
みんな暇なんだよ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:27:17.41ID:4tzwTs7L
>>124
みたいだね。少なくとも神戸大は試験期間なんだからまともに勉強してる学生ならこんなとこ張り付いてレスバしてないと思うし。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:28:48.56ID:VTPhA++C
神戸が神戸有利のデータ貼る→部外者「ファーーーーーwww名古屋www」
名古屋が名古屋有利のデータ貼る→部外者「ファーーーーーwww神戸www」

実際これだろ適当にどっちかの味方して煽れる方煽ってるだけ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:35:56.25ID:6/kCwuMH
>>121
このデータ、名古屋文は4科目必要な事も法が小論いる事も書いてないのに、神戸経営は無試験で通れるし経済は1科目2科目入試で合格できる事も書いてないのほんと笑う
都合の良いように書きすぎ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:38:35.63ID:vWGgn4vh
神戸経済 1科目 60 名古屋経済 61
名古屋文 61 神戸文58
そりゃ隠すやろ このざまやぞ
あと神戸は試験期間もクソも河合の偏差値出た時は大勢で騒いでたぞ 単に負けてる以上言い訳できないから顔真っ赤にしてネット傍観してるだけ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:43:24.22ID:S243oIJm
>>12
神戸は三商大のひとつだから法経済は強いけど
文学系は研究レベルで宮廷に負けちゃうんだよね
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:45:34.38ID:sRxVv7zo
神戸は経済強い (偏差値59)
名古屋文系はただのおまけ(偏差値61)
まぁ一流と二流の違いかな
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:46:51.73ID:qfuWzFY8
法学部のくせに読解が大事な国語がいらないとかいうわけわかんねえ二科目入試してる名古屋さんね
国語が一番大事な学部で国語の試験がいらないとか頭おかしいのかな
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:48:26.41ID:VTPhA++C
>>131
国語とかいらないだろw
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:49:39.34ID:6/kCwuMH
無試験で経営入れて、数学1科目で経済入れておまけにそれでも名古屋の足元にも及ばないのに最も重要度の低い国語を重視する神戸さんであった
まぁ偏差値60未満の神戸じゃ書けない小論文が名古屋法にはあるんですけどね
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:54:55.83ID:qfuWzFY8
入り口は微負けで出口はボロ負け
名古屋です

国語の重要度が低いとしても経済系だろうね
変な入試してイキッてるから法関係の出口実績がしょぼいんだろうか
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:58:06.91ID:w6a4FR7Z
名古屋文学部は二教科ということを忘れてはいけない
経済もだっけ?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:01:16.27ID:upPhlop8
>>135
名古屋文は4科目 経済は3科目 法は2科目+小論
神戸文は3科目 経営は無試験が3割と残りは3科目 経済は1科目2科3科目 法は3科目
そして神戸の経済1科目入試の偏差値は60 名古屋は61 河合でも証明されてたけど科目絞っても勝てないってのが面白いな
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:02:58.66ID:qfuWzFY8
名古屋文系なんて出口実績は地底最下位レベルなんだから謙虚になったほうがいよ
もう経済系の駿台偏差値にすがるしかないんだから
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:07:32.64ID:qfuWzFY8
>>136
神戸経営のセンター優先は合格最低得点率が87パーセントだからさ
こんなの東京一狙ってたけどちょっと二次怖いなというくらいのやつしか取れないよ
名古屋レベルのやつには無縁
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:09:35.48ID:qfuWzFY8
あーすまん85パー強だわ
それでも京大一橋ボーダーレベルだね
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:10:56.63ID:YPGsNkex
名古屋とか神戸狙ってた奴の確変で十分到達する点数やね
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:11:48.14ID:4tzwTs7L
>>128
河合の偏差値出た時は試験期間じゃなかったぞ。あと試験期間云々はここでレスバしてるのは実際の在校生じゃないやろって言うための例えだぞ。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:14:43.74ID:6/kCwuMH
>>140
確変で到達ってことは名古屋の方が上ってことになりますけどね
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:15:57.20ID:YPGsNkex
>>142
名古屋のほうが上とは思うけど
ワイのレスからなんでそう思ったんや?
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:16:40.45ID:upPhlop8
>>137
こういうちょくちょく嘘つく奴は何だろな
文学が一番大敗してて、河合の偏差値じゃ出ない差が駿台で明確に示されてるって話なのに頭悪すぎでしょ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:17:15.55ID:6GMixnFu
85パー強取ったと言えば京一阪受ければよかったのにもったいない
と言われるレベルだからな

このスレだと確変で取れるとかいうカスがいるのがおもしろい
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:19:07.73ID:upPhlop8
>>145
偏差値59じゃ無理ですよwww
知的障害者枠でも使うんですか?
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:20:20.96ID:MpU1Zyw3
>>138
神戸なんて阪大狙ってたけどセンターはまぐれだし二次怖いなってやつばっかだしw
何が東大狙いだよ。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:22:05.10ID:6GMixnFu
知的障害者枠ってのは2次試験で数学いらねえ上に2科目っていう
まさに私文もどきの入試してるここのことだろう

【文系:数学不要2科目型】
62.5 名古屋(情報)
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:24:22.52ID:upPhlop8
>>148
名古屋情報は数学社会選択ですよwwまた嘘をつく
神戸経営選択もクソも無いし小論も無いしまず試験がない上に経済は1科目ですら名古屋に負けてますけどなに枠ですか? 吉本新喜劇枠ですか?w
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:26:02.61ID:vNw8q0XP
そんな枠なんて無いけどなw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:26:48.91ID:6GMixnFu
>>149
あーあ

名古屋大学 情報|人間・社会情報/前期
センター試験 5〜6教科7〜8科目(900点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(200)
【理科】物基・化基・生基・地学基から2(備考参照)(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》「倫理・政経」(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→地歴・公民から2

個別学力試験 2教科(1100点満点)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(700)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(400)
《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(400)
●選択→地歴・数学から1
個別(2次)
配点比率 55%
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/ippan.html
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:27:30.22ID:6/kCwuMH
神戸さんは試験科目の事であんまり言わない方がいいよ 自分のとこはもっと軽量入試だから
おまけに二次試験比率は50いかない学部しかないしセンター試験に至っては文系有利な国語英語の配点大きくて数学はかなり低い
まぁだから数学入試でさえ名古屋に負けるのは当たり前の話なんだけどね
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:29:09.46ID:vNw8q0XP
なんで神戸なんかが名古屋にいきってんの?w
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:29:39.45ID:upPhlop8
>>151
言ってる事合ってますけど? 国語も試験に無いから文章読めなかったかな? 国語追加しといた方がいいんじゃない?w
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:30:49.49ID:6GMixnFu
>>152
神戸と名古屋で一番2次試験比率が低い学部どこか知ってる?
名古屋大学法学部っていうところw
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:33:42.16ID:RrhwoVo1
そもそも日本国民は神戸が旧帝大に勝ってるなんて思ったことないだろな。

神戸大学に入るとなにか洗脳教育でもあるのか?
どうすればそういう風に勘違いできるの?
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:34:07.07ID:upPhlop8
>>155
神戸文法経済経営 全部50以下なんですが
文とか法は45くらいの時点で名古屋を笑えないんだよなぁ ちなみに名古屋は文が57 で経済は63くらい 面白すぎでしょ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:34:23.22ID:gWKEiX1I
>>156
関西人はリアルに神戸>名古屋って思ってるで
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:35:00.89ID:vNw8q0XP
>>158
お前だけ定期
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:35:11.21ID:J2WkaLGZ
客観的に見て神戸=名大だよな・・・
ムキになって否定するのはちょっとおかしい
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:36:13.01ID:6/kCwuMH
名古屋 二次配点 40 57 63
神戸二次配点 44 47 48 50
もうすでに言われてるけど神戸はこのザマですよ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:36:48.63ID:6GMixnFu
>>154
そもそも数学不要2科目って受けるのに数学が要らない(使わずに済む)ってことで
その意味で知的障害者枠だから数弱知的障碍者向けなのは変わらないね
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:36:48.77ID:YPGsNkex
客観的には大阪>名古屋>神戸
地元査定は>2つ分
こんな感じだと思う
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:39:32.45ID:vNw8q0XP
>>160
お前が無知なだけ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:40:51.56ID:qfuWzFY8
客観的には大阪>神戸>名古屋
で大学序列にはそもそも地元査定もくそもないけどね
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:41:53.78ID:gWKEiX1I
実際名古屋行ってもトヨタへの就職が楽になることくらいしかメリットなさそうw
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:42:22.80ID:aErqAMyp
>>165
名古屋 文 61 法62 経済 61
神戸文 58 法62 経済59 経営59
客観的って意味知ってる? 君の主観的って言うんやで六甲のお猿さん
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:42:41.20ID:6pr0hgXF
>>165
そんな気持ちで会社内で振る舞ってると後々ものすごい後悔すんでw
社内での神戸の立ち位置を勘違いしたらあかん。
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:43:59.67ID:vNw8q0XP
>>166
アホを晒さん方がええよ
まあお前に名大は関係ない話だけどな
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:44:04.35ID:6GMixnFu
これまで河合偏差値で互角だった名古屋がついに河合でも負けてすごいね
東北九州北海道は白旗上げてるのに
神戸に歯向かうのは愛知県民の土着信仰ローカル大学だけだな
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:44:19.66ID:zk85lAB1
阪大って意外と神戸に焦ってたんだな
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:44:21.71ID:6pr0hgXF
>>166
別に楽にはならへんで。
普通に神戸より優秀やで採用されてるだけや。
東大とかもそう。
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:45:20.83ID:Ugsqe5e9
神戸人ってこんなに陰湿で頭悪いの?ww
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:46:31.61ID:qfuWzFY8
神戸よ
名古屋という下を見るな
京大阪大という上を見よ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:46:37.51ID:6pr0hgXF
駅弁らしく分をわきまえ、ケンカ売る相手を北大くらいにしておけば恥もかかずに済んだものを。
神戸の分際で調子こいて阪大名大にケンカを売るから赤っ恥をかく。
今さら引くに引けない気持ちはわからんでもないがw
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:48:03.12ID:DRW5zGx7
まーた味噌土人は神戸に負けてる事実から目をそらしてんのかw
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:48:54.02ID:6GMixnFu
???
スレからして名古屋が神戸に喧嘩売って負けてますけど
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:49:43.47ID:ncc+ozEX
>>176
また、味噌だの土人だの卑しい言葉連呼するお前かw
毎日一人でご苦労だな。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:52:47.08ID:yBc6L6xL
1位京都大学合格者111名 合格率50%
2位一橋大学合格者60名 合格率49.59%
3位東京大学合格者134名 合格率49.45%
4位慶應義塾大学合格者144名 合格率45.43%
5位大阪大学合格者66名 合格率40.74%
6位神戸大学合格者55名 合格率38.73%
7位愛知大学合格者4名 合格率30.77%
8位早稲田大学合格者102名 合格者29.39%
9位首都大学東京合格者31名 合格率26.96%
10位中央大学合格者119名 合格率26.15%
 ・
 ・
 ・
13位 名古屋大学合格者数28名 合格率23.73%

名古屋雑魚すぎだろwお前ら神戸どころか早稲田と中大、首都大に負けてるぞ?
身の程わきまえろよw毎日味噌しか食わんから頭おかしくなったんじゃないの?
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:53:44.57ID:J2WkaLGZ
まぁ一生名古屋から出ないなら名大でも良いんじゃね
東京じゃメイダイって言っても明大だし知名度が無い
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:54:36.47ID:8OnyEWbR
>>179
何の数字やねんw
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:02:19.80ID:8OnyEWbR
>>179
法科大学院の成績なら、出身大学をよく確認しろよカスw

平成29年度神戸大学 法科大学院 入試結果
(合格者数2名以上の大学のみ)
http://www.law.kobe-u.ac.jp/pdf/lawschool/admission/kekka/h29.pdf

未修者コース合格者出身大学
立命館大学 6
神戸大学 2
関西学院大学 2
香川大学 2
大阪大学 2

既修者コース合格者出身大学
京都大学 32
神戸大学 27
大阪大学 10
同志社大学 8
立命館大学 3
九州大学 4
岡山大学 4
北海道大学 3
熊本大学 3
関西学院 3
関西大学 3
広島大学 2
一橋大学 2
東京大学 2
金沢大学 2

あらあら、神戸法科の実績って結局は京阪同立の実績じゃんw
しかも関学や立命館からでも入れるなんてw
0183名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:05:16.69ID:2JhuXFxO
京大から神戸ロー行く奴www
0184名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:07:32.01ID:yBc6L6xL
>>182 持ってくるソース間違ってるぞw

やっぱ頭脳味噌名古屋さんやんなww

29年の司法試験に対する結果なら、27年度の入試結果持ってくるべきだろw


なお大阪大学法科大学院出身大学(H27)

京都大学 48
大阪大学 34
同志社大学 31
神戸大学 17
関西学院大学 7
大阪市立大学 7
関西大学 5
立命館大学 5

お前ら阪大にも同じこといえるか?ww
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:08:37.27ID:qvPhxY7S
>>173
ガイジ。ここにいる奴らみんな神戸人でも名古屋人でもないFランばっかやろ。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:10:52.31ID:XhIaSmAo
>>184
法科大学院が何かも分からずドヤって赤っ恥の神戸くんであったwww
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:11:22.93ID:rhhuD0yP
文系なら阪大と対抗できる!!って喚いてたら名古屋に余裕で神戸より上の大学があるんだからそりゃ顔真っ赤になるやろ
河合の偏差値は2.5刻みだから分からないようになってても実際には2差があるって現実の話をしてるだけなのにな。
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:15:10.36ID:rhhuD0yP
http://univ-journal.jp/15827/?show_more=1
世界大学就職ランキングで名古屋は100位以内
神戸は圏外 外資系でも相手にされないんだよな
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:16:56.17ID:yBc6L6xL
京都大学法科大学院入試結果(H30)
京大出身を除いた他大出身ランキング

神戸大学20名、
同志社大学16名、
大阪大学15名、
立命館大学8名、
慶應義塾大学5名

名古屋さん必死やんな
ローならほぼ内部進学の京都ですらこんな感じなのに
必死で他大の実績だけを喚いて現実から目をそらす

やっぱ国語なしの低能法学部だからしゃーないかw
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:17:26.03ID:6GMixnFu
数字は残酷だね

阪大>神戸>名大≧九大≧東北=横国>北大

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済・文)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:センターオンリー型】
--.- 横国(経営)、横国(教育)
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:19:48.00ID:6GMixnFu
主要方式が軽量入試かつ神戸に偏差値で劣位な名古屋が
少数枠の優先方式叩きに血眼になってる時点で名古屋の敗北確定
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:20:07.48ID:dkXdWB2i
河合塾2018 旧帝国大学+神戸大偏差値比較表

      北大 東北 名大 阪大 九大 京大 東大 神大
理学部   57.5 58.5 57.5 61.0 56.0 65.0 67.5 55.5
工学部   57.5 60.0 60.0 61.1 57.1 64.6 67.5 57.5
医学部   65.0 67.5 67.5 70.0 67.5 72.5 72.5 67.5
理系平均 60.0 62.0 61.7 64.0 60.2 67.4 69.2 60.2

東大69.2≧京大67.4>>阪大64.0>東北62.0≧名大61.7>九大60.2=神戸60.2≧北大60.0

神戸理系ザコ過ぎるwww
国立のくせに文系自慢とかw
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:20:25.13ID:yBc6L6xL
>>189 ※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学
45位慶應義塾大学
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学

クッサwwww
こんなランキング信じてるなんて基地外すぎだろ。早稲田>>慶應>>大阪>>一橋(圏外)
あと、ここで評価されているのは名古屋の理系院であって文系は論外だぞ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:22:13.77ID:6/kCwuMH
>>192
神戸大学経済1科目入試 60
2科目入試 59
3科目入試59
名古屋経済 61
名古屋文4科目 61
神戸文58
名古屋法62
神戸法62
主要方式で負けてるの神戸ですよww
やっぱり、障害者枠採用があるから理解出来ないんですね 流石一般職しか就職できない大学
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:22:43.92ID:sxoRYZjY
国からの運営交付金(平成29)
1 東京大 82,414,673千円
2 京都大 54,349,871
3 東北大 46,347,089
4 大阪大 44,195,362
5 九州大 40,936,447
6 筑波大 40,701,060
7 北海道大 35,672,460
8 名古屋大 31,184,663
9 広島大 25,160,047
10 東京工業大 21,436,056
11 神戸大 20,617,734
12 岡山大 18,428,833
43 横浜国立大 8,036,282

国も旧帝大ほど神戸には期待してません。
神戸は広島や岡山と同格扱い
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:25:28.02ID:rhhuD0yP
>>194
バカだなあお前 理系が相対的に重視されてるだけで文系も関係あることに気づけよ 同じ総合大である以上名古屋の方が有利って話だよ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:25:53.27ID:O6As0rHf
【文部科学省による国立大学の新序列】
●:旧帝国大学、◆:旧官立大学
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/152156809596128891179_Stratification_of_Japanese_National_Univ_20180320.png

第一階層 指定国立大学法人
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学、◆東京工業大学

第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
●大阪大学、●北海道大学、●九州大学、◆筑波大学、◆広島大学

第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
◆神戸大学、◆千葉大学、◆金沢大学、◆岡山大学、◆一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

やはり筑波広島より格下扱いの神戸
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:33:00.82ID:OhmLegYK
二大予備校の偏差値で負けた神戸は微妙に嘘を混ぜながら抵抗してるねw
てか名古屋法なんて国語ない代わりに小論あるし叩く要素に並んだろ 神戸には0科目1科目2科目入試がある時点で軽量度合いが私立並み
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:34:17.69ID:abxdxfSO
>>185
地域の人の話なんですが(^^)
ガイジは黙ってろ(^^)
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:34:58.06ID:6GMixnFu
名古屋
嘘はいかんぞ

阪大>神戸>名大≧九大≧東北=横国>北大

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済・文)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:センターオンリー型】
--.- 横国(経営)、横国(教育)
0203名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:35:24.86ID:LKu/8Bsa
代理戦争も甚だしいわ
当の両者はお互いがそれなりにすごいことくらいわかるやろ
当事者じゃない君たちを何がそんなに駆り立てるんや…
0204名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:40:03.68ID:6/kCwuMH
同一学部平均
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 61.4125 名古屋 62.1

ドンマイ
0205名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:43:59.64ID:1H9YXDUQ
おまえら>>1を見ろ。
最新の結果でもう結論は出てる。

これに神戸が苦手な理系を合わせたら名大>>神戸なことぐらい簡単にわかるだろ。
なにをいつまでも議論してんだw
0206名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:49:00.29ID:OhmLegYK
ほんとそれ
1で結果出てんだよなぁ
神戸がひたすら嘘吐いて都合の良いように書いた河合のデータのせて喚いてるだけ
同一学部平均
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 神戸61.4125 名古屋 62.1
就職人数とかいうなら日大>神戸だぞ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:51:16.04ID:qfuWzFY8
>>204
二科目が主要方式の学部を当たり前のように比較
神戸の後期も考えない
東進もベネッセも無視

基地外が自演しまくり
0208名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:54:00.80ID:6GMixnFu
名古屋が神戸叩きのスレを立てまくってるね
神戸も出生したなあ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:55:56.18ID:6/kCwuMH
>>207
あれ?三商大なのに経営の0科目や1科目2科は無視ですか?100人くらいその方式で合格してますよ? 二大予備校の数値で負けてるのに誰も相手にしない東進ベネッセに逃げるんですかい?ww
0210名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:59:03.82ID:qfuWzFY8
河合で負けてる名古屋が勝ってるとゴリ押しw
経営のセンター優先は85パー以上必要だからなあ
名古屋チャレンジレベルのおバカにはまず無理よ
0211名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:03:10.10ID:qfuWzFY8
>>209
経済の数学優先も英数優先もあくまで少数枠の優先方式で事実上の三科目だよ

主要方式がオール二科目の名古屋みたいな軽量大学とは違うなあ
しかも名古屋は情報学部という闇があるしねw
0212名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:03:30.52ID:6/kCwuMH
同一学部平均
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 61.4125 名古屋 62.1
あれ?結局河合だと得してた神戸のショボさが出ただけでは?www センター85が3割いてボーダーが一緒ってことは残りはかなりしょぼいよ?w だから59なのか!
0213名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:07:31.32ID:6GMixnFu
センター85が3割いてボーダーが一緒?????????
0214名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:21.92ID:OhmLegYK
神戸文 後期(英語小論) 60 名古屋文前期 61
神戸法後期(小論のみ)62 名古屋法前期62

これはどう言い訳するの?小論だから偏差値上がるって理論なら神戸法の後期は偏差値55くらい?てか後期軽量入試でも名古屋に勝てないってもはや勝つ要素ないな
0215名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:30.07ID:6GMixnFu
後期
神戸 (文−人文)センター87%  67.5
神戸 (法−法律)センター86%

これは京大一橋失敗組レベルだね
0216名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:46.90ID:OhmLegYK
小論文批判してたら自分とこは小論だけの入試やってました おまけにそれでも名古屋に勝てませんでした 神戸ですwww
0217名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:20:45.03ID:qfuWzFY8
>>216
後期はセンターボーダー上がってセンター8割レベルのやつは弾かれるからまた別物よw
0218名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:24:01.99ID:qfuWzFY8
>>215
まあ関西だと一橋受けるのほとんどいないから東大京大失敗組だろう
神戸も後期のせいで灘からの合格者が阪大を超える状態が続いてるしな
0219名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:42:31.50ID:hAY2dhqo
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0220名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:43:04.24ID:OhmLegYK
自演して一生懸命言い訳してるけど後期の二次偏差値が名古屋の前期を下回ってることに関して何も言い訳できないです おまけに小論文だけの入試がありました 神戸です
0221名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:46:53.01ID:6/kCwuMH
後期ですら負けるんか
流石に可哀想だから何も言えんな
0222名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:14.04ID:qfuWzFY8
自演して一生懸命神戸sageに勤しんでるけど
あらゆる指標で負け続け頼みの綱は駿台偏差値だけ

後期
神戸 (文−人文)センター87%  67.5
神戸 (法−法律)センター86%

これを名古屋文系前期ごときと一緒にしようと必死です
0223名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:52:14.23ID:qfuWzFY8
>>221
駿台偏差値を凝視してるおまえがそのレスか
もっとうまく自演を隠せよ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:52:30.96ID:QeHvmQ6E
神戸文 後期(英語小論) 60 名古屋文前期 61
神戸法後期(小論のみ)62 名古屋法前期62

神戸って名古屋の少し下くらいかと思ってたけどもしかして全然比べるまでもなく下??
0225名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:55:53.58ID:6/kCwuMH
>>223
いや流石に後期とか見てなかったわ
てか小論批判しといて後期試験小論だけとか面白すぎるなお前の大学 しかも負けんのかい
0226名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:30.94ID:6GMixnFu
後期
神戸 (文−人文)センター87%
神戸 (法−法律)センター86%




名古屋 (文−人文)センター81%

さすがに5%違うと受験階層が違う
0227名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:04:31.97ID:DpQxNoWb
>>225
前期と後期を同列に語るとかほんとアホだな
後期はセンターボーダーも上がって前期とはまた別の話な
名古屋が二次軽量でもセンター85パー超えたらゴメンなさいしてやるよ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:08:44.51ID:fL7XsJWf
そもそも駿台偏差値って具体的に何を表した数字だっけ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:13:50.01ID:Kd5hYhhD
>>227
同列も何も同じ模試の偏差値で後期神戸負けてるやん 数学国語やらないから分かんない?
あと小論入試を批判してたら小論だけの入試やってるのが笑われてるポイントやで そして偏差値で負けてるのがさらにツボ
0230名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:19:26.93ID:Kd5hYhhD
受験者層が違うも何もその後期受験者の二次偏差値じゃ、名古屋の前期にすら通りませんよってことですわw
分かるかな?
0231名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:24:59.44ID:uqkQH6MD
神戸の負けでいいよもう 流石にこれは無理だわ
おやすみ
0232名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:26:16.55ID:fL7XsJWf
>>229
模試の偏差値でもセンターでも負けてるのは名古屋だぞ
駿台偏差値絶対主義さん
0233名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:32:17.96ID:ZJXFEVKi
あーもう神戸の負け
0234名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:33:09.00ID:fL7XsJWf
名古屋文系って駿台偏差値の一部学部の偏差値以外の何で神戸に勝てるの?
0236名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:43:25.18ID:fL7XsJWf
北大>>神戸
東北>>>>神戸
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
名大>>>>神戸
阪大>>>>>神戸
京大>>>>>>>>>>>>>>>神戸
九大>>神戸

こういうキチガイカキコして喜んでる時点でどっちがまともかは決まってるよ
さすがにこういう叩き方は恥ずかしくてできない
駅弁>>>>>>>ワタク
と書いてるゴミと同レベルだからね
0237名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:54:10.38ID:GiskgUdD
結果出しても仕方ない大差ない序列議論いつまでやってんだこの人たち…
0238名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:59:39.74ID:ZJXFEVKi
>>236
効いてる効いてるwww
0239名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 01:47:19.54ID:b1lU11GS
千葉大国際教養  79.0%、62.5  国、数(社)、英 ←3科目
千葉大文      76.3%、58.8  国、数(社)、英 ←3科目
大阪市大文     77.0%、60.0  国、英      ←2科目 センター現社可

千葉大法政経    76.0%、57.5  国、数、英    ←3科目
大阪市大経済    77.0%、57.5  現、数、英    ←実質2科目 センター現社可
大阪市大商      77.0%、57.5  現、数、英    ←実質2科目 センター現社可
大阪市大法     76.0%、60.0   現、英      ←実質1科目 センター現社可

千葉大理       75.4%、58.0  英、数、理、理 ←4科目
大阪市大理     73.6%、54.5   英、数、理、理 ←4科目 センター現社可

千葉大工       75.3%、56.4  英、数、理、理 ←4科目
大阪市大工     75.0%、56.7   英、数、理、理 ←4科目 センター現社可
0240名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 02:28:20.41ID:MM4PvLNu
>>195
障害者採用って推薦のことかい?
0241名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 03:01:34.92ID:30WoZ/hm
Kobe University
0242名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 05:50:07.68ID:FuS3fyoi
名大余裕ねぇな
阪大なら神戸に煽られてもフーンで終わるのにw
0243名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 05:59:45.37ID:ZWcwCsgF
部分的でも旧帝大に並びたいという神戸くんの願いがにじみ出る良スレだな。
0244名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 08:19:58.99ID:PYsa/apc
神戸文 後期(英語小論) 60 名古屋文前期 61
神戸法後期(小論のみ)62 名古屋法前期62
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 61.4125 名古屋 62.1
まさか後期で小論だけの入試やっててそれでも負けるとはね〜 河合で隠れてた差が見事に出てるわ
流石にもう勝てないよ
0247名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 08:44:40.40ID:kt1sp+6H
実力の名古屋とレスバの神戸か
0248名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 10:39:37.39ID:8ab5YITJ
名古屋と神戸なら当然神戸を選ぶね。
首都圏からは名古屋は行かないね。
0249名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 12:02:25.06ID:9Top5Wel
>>248
関東からの入学者数(H29)

名大 144名/2,181名(6.6%)
阪大 190名/3,351名(5.7%)
神戸 67名/2,621名(2.6%)

首都圏から全く相手にされない兵庫の田舎駅弁が神戸w

http://portal.niad.ac.jp/ptrt/h29.html
(8-G) 出身高校の所在地県別入学者数より
0250名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 12:57:33.00ID:DW0jsog/
僅差で神戸が勝ちじゃね?
0251名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 17:55:53.23ID:B4rcnCYA
>>249
止めて差し上げてw
0252名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 17:56:57.34ID:B4rcnCYA
目の上のタンコブは邪魔なんだと思う
0253名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 18:10:07.95ID:LlznOYLc
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)

89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==
0254名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 08:43:49.27ID:Mq7hnNq2
>>251
いつも思ってたんだが関東から人が来ないのって何のデメリットがあるの?
0255名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 09:44:56.35ID:LTSbLtMm
偏差値の名古屋とレスバの神戸やぞ
0256名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 11:55:32.89ID:jcuq1Gs+
神戸文系に、就職で負け研究で負け格で負け立地で負け規模で負けローカル性の低さで負け
河合でも東進でもベネッセでも偏差値で勝てず、最後にすがりつくのが
駿台の経済系の偏差値だけ名大経済が神戸経済経営を上回るというそれだけ

いつもの名古屋文系
0258名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:14:20.06ID:3FQuAngi
もはや全学部負けている事を無しにして経済だけしか負けてないと嘘吐く事でしか平静を保てない神戸さん
0259名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:19:55.51ID:jcuq1Gs+
文系だとこうなっちゃって悲しいね

【科研費の細目別新規採択ポイントに基づく大学順位(2013〜2017累積)】(文系)
ptはポイント、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●東京大学 (259.0pt、細目数46)
2位:○早稲田大学 (219.5pt、細目数45)
3位:●京都大学 (132.7pt、細目数36)
4位:●大阪大学 (120.3pt、細目数40)
5位:●神戸大学 (84.1pt、細目数28)
6位:●東北大学 (74.9pt、細目数27)
7位:○立命館大学 (57.3pt、細目数24)
8位:●筑波大学 (57.1pt、細目数23)
9位:●北海道大学 (56.4pt、細目数23)
10位:●一橋大学 (54.9pt、細目数16)
11位:●広島大学 (47.2pt、細目数15)
12位:●九州大学 (45.6pt、細目数28)
13位:●名古屋大学 (44.5pt、細目数23)
14位:○同志社大学 (33.3pt、細目数15)
15位:●東京外国語大学 (28.8pt、細目数8)
16位:●東京藝術大学 (25.0pt、細目数3)
17位:○慶應義塾大学 (22.0pt、細目数11)
18位:○明治大学 (18.3pt、細目数10)
19位:▲首都大学東京 (15.9pt、細目数8)
20位:●金沢大学 (14.1pt、細目数10)
0260名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:22:35.18ID:YTakeIse
リアル名大生は神戸ごとき余裕でスルーしてるというのに、神戸ガイジは誰と戦ってるのか分かってんだろうかwww
0261名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:25:00.32ID:YTakeIse
>>259
うは、そんなことまで調べて余程悔しかったかw
科研費は理系の比較でよろしく!
0262名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:29:15.59ID:mynLRPGz
ここまで見て文系のほとんどの部分で負けてる名古屋が
なんとか競り勝てるごく一部で勝てる部分だけ持ち出して針小棒大に騒いでるって感じ
0263名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:33:04.11ID:mynLRPGz
どうにも言い訳できないローカル性の高さに対して
中学校のクラス2つ分程度多いだけの関東からの進学者数を勝ち誇るとか
苦し紛れすぎて苦笑せざるをえない
0264名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:37:06.62ID:q3vm2vJy
同一学部平均
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 61.4125 名古屋 62.1
神戸文 後期(英語小論) 60 名古屋文前期 61
神戸法後期(小論のみ)62 名古屋法前期62

これが全てでしょ 駿台で負けてるだけでなく二大予備校の平均で負け、さらには後期ですら勝てないって現実の話をしてるだけなのに
神戸は偏差値に頼れないから学生のレベルと関係ない話して喚いてるし
0265名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:41:40.46ID:j197CkLi
心配すんな。
議論する余地がないくらい国民のほとんどは名古屋大学のほうが上って分かってるから。

指定国立大学、スーパーグローバル校にもなれない神戸がどんだけ騒いでもムダw
0266名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:43:30.44ID:jcuq1Gs+
>>263
ちなみい今見たら名古屋は神戸より東京都からの進学者数が19人多い
あの天下の東京都からの進学者数が19人も多いなんてさすが名古屋!!笑
0267名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:44:32.38ID:LTSbLtMm
神戸大生は名古屋に負けてる事を自覚してるし名大生は神戸なんて眼中ないから相手にしない
つまりこのスレにいるのは、、、?
0268名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:47:13.58ID:VDZz0EPW
>>267
神戸に嫉妬する同やんと名古屋に嫉妬する南山カスの代理戦争や。
0269名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:48:20.61ID:jcuq1Gs+
後期
神戸 (文−人文)センター87%
神戸 (法−法律)センター86%




名古屋 (文−人文)センター81%

さすがに5%違うと受験階層が違う
0270名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:50:48.86ID:q3vm2vJy
>>269
神戸文 後期(英語小論) 60 名古屋文前期 61
神戸法後期(小論のみ)62 名古屋法前期62
その後期受験者層が軽量試験にも関わらず二次偏差値で負けてますよw
0272名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:53:01.48ID:mynLRPGz
>>267
ちょっと前に立教大生は青学生に負けてるのを自覚してるとか言う変なのがいたけど
それと同じレトリック印象操作しようとしてるやつ?
0273名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:54:41.21ID:jcuq1Gs+
後期 神戸 (文−人文) 67.5
前期 名古屋 (文−人文) 62.5

はて
0274名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:56:03.79ID:jcuq1Gs+
やっぱこの通りですな

神戸文系に、就職で負け研究で負け格で負け立地で負け規模で負けローカル性の低さで負け
河合でも東進でもベネッセでも偏差値で勝てず、最後にすがりつくのが
駿台の経済系の偏差値だけ名大文経済が神戸文経済経営を上回るというそれだけ

いつもの名古屋文系
0275名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:59:51.70ID:7Y3Q5M3j
いや理系は負けてるけど文系は勝ってるでしょ
どっちも無関係の客観的意見だけど
0276名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:02:21.81ID:SIBN6Y8P
神戸は嫌われてるから代理になってくれるやついないよ
名大役は阪大辺りだろうな
0277名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:04:12.55ID:0Vm9jZuw
>>273
そうかぁ、阪大落ちて後期で神戸に拾ってもらったから旧帝大にコンプあるんか。
なんか同情するわ。

阪大さえ受かってたらこんなとこでワメいてなくても素晴らしい人生だったのにな。神戸じゃなあ・・・
0278名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:08:42.19ID:Y8EjImy7
前期で負けてるのは数値が出てるし
神戸文 後期(英語小論) 60 名古屋文前期 61
神戸法後期(小論のみ)62 名古屋法前期62
後期ですら勝てないってなるともうどう言い訳しても負け惜しみにしか聞こえないよ
客観的に見て
0279名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:10:04.72ID:jcuq1Gs+
後期
神戸 (文−人文)センター87% 67.5
神戸 (法−法律)センター86%




名古屋 (文−人文)センター81% 62.5

さすがに5%違うと受験階層が違う
0280名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:13:58.43ID:LTSbLtMm
要するに神戸のレベルじゃ河合で取れても駿台の難しい問題は無理ですってことじゃん
もはや後期1科目ですら前期名古屋のレベルに届かないって事だろ
0281名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:14:12.69ID:jcuq1Gs+
一番メジャーな河合で負け、その他実績諸々あらゆる部分でボロ負けの名古屋が
駿台偏差値絶対主義者という宗教の信者になることで全てを逆転しようとな

阪大>神戸>名大≧九大≧東北=横国>北大

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済・文)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:センターオンリー型】
--.- 横国(経営)、横国(教育)
0282名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:17:35.80ID:J9L3a75A
他人の小学校時代や中学1年でのモテモテくんとの交友をでたらめに判断しておいて詫び状も送って来ない堀川映子、山内寿恵、竹本りえ、森、小池&川口、高下
0283名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:17:49.24ID:0Mjrj/DS
もう神戸諦めろよ
0284名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:18:17.77ID:J9L3a75A
他人の小学校時代や中学1年でのモテモテくんとの交友をでたらめに判断しておいて詫び状も送って来ない堀川映子&古茂田、寿恵、りえ、森由美、小池&川口、高下
0286名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:26:28.04ID:Y8EjImy7
別にどっちの味方でもないけど客観的な事実をまとめると、河合は同一学部全部名古屋と神戸は一緒の偏差値 経営だけが65 まずその時点でレベルはほぼ同じ 駿台の偏差値では河合の2.5刻みで現れない2〜3の差が見事に暴露されてる 経済経営文全て神戸は負けてる
おまけに経済の1科目入試ですら名古屋に届かない さらには1科目の後期試験合格者ですら4科目の名古屋文に勝てない
駿台にしか頼れないじゃなくて、河合で同じだから駿台で正確に差を表してるだけの話やん
平均しても名古屋>神戸だしもはや偏差値は無理だから他の攻め方考えたほうがいいよ
0287名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:31:02.55ID:jcuq1Gs+
東京大阪という2つの巨大都市圏に挟まれたコンプレックスの名古屋が
東京一工阪にはもう全然勝てないから神戸に絡んでるんじゃないの
0288名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:36:52.29ID:LTSbLtMm
文法経平均
大阪 62.7 名古屋61.7 神戸59.7 東北九州59.3
差を見れば分かるけど神戸が名古屋に喧嘩売ってるの異常だよねw 東北九州にすら勝ってるか怪しいじゃん
0289名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:38:28.90ID:FXQKKm+L
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0290名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:44:59.23ID:jcuq1Gs+
同一学部は偏差値同じでも名古屋法は2科目ね そして経営学部の65は大きい
おまけに経営学部は前期の募集枠が一番大きいからさ さらに名古屋情報は数学不要かつ2科目入試で62.
後期はセンター得点率で見たら大きな差があるし河合だと当然2次偏差値も神戸の方が高い
経済学部の少数科目もあくまで小さな募集枠で、大半は3科目入試

河合で同じだから駿台で正確に差を表してるだけの話じゃなくて、河合と駿台で偏差値が逆転していたりと
偏差値の整合性が取れてないというだけの話
0291名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:45:50.59ID:0HYfgyMo
名古屋が本気で相手にしてない理由がわかった
名古屋61.7 神戸59.7 千葉 57.5
つまり名古屋から見た神戸は神戸から見た千葉
0292名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:50:41.96ID:jcuq1Gs+
スレ立てからこういう事を書いちゃうところまで
どっちがコンプを持ってどっちが叩いているかは明らかね

北大>>神戸
東北>>>>神戸
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
名大>>>>神戸
阪大>>>>>神戸
京大>>>>>>>>>>>>>>>神戸
九大>>神戸

以上。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:59:12.40ID:LTSbLtMm
>>291
これに尽きるね
神戸がいくら喚いても主張は都合良いものばかりだし名古屋が相手にしないのよく分かる
0294名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 14:09:58.92ID:gOg1ZIWX
駿台偏差値絶対化と擁護系の自演するあたり名古屋の必死さしか見えんわw
0295名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 16:34:08.66ID:74AoShb5
わりとマジで東海地区のもんは関西のほうに意識が向いてない。
県外ならまず関東、近場で京都な。

京大阪大までは意識しても、それ以外の神戸とか岡山とかマジで意識にない。
つまりコンプの対象にならん。
0296名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 16:49:37.16ID:S9qMe6dz
だんだん神戸ガイジ相手にされなくなってきててワロタ
0297名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 17:02:26.11ID:jcuq1Gs+
意識してない大学に下だと突きつけられるのも辛かろう
俺はサッカーアジアナンバーワンだ ヨーロッパと南米じゃブラジル・アルゼンチンしか意識しねえぜ
とイキってたらウルグアイにボコボコにされる日本みたいなもんだ
0298名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 17:48:08.92ID:74AoShb5
>>297
キミは遥か西方の山口大学にそう言われて本気で腹立つ?
冗談にしか思えないだろ?
それと同じ。
0299名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:08:30.06ID:jcuq1Gs+
>>298
それでもし数々の指標で自分の大学が山口大学の下だったら愕然とするだろうね
0300名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:21:15.94ID:btWTslme
>>299
もう分かったから勉強してこい
0301名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:21:53.08ID:1I2ij0s7
名古屋は辺境地底の仲間であって
阪大神戸横国よりかなり下ですよ。
0302名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:24:25.53ID:FXQKKm+L
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0303名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:43:56.56ID:oKnJ3Odr
よく分からんけど関西楽しいよ。名古屋圏から出てきて良かった。名大と神大どっちが上とかは知らん。
0304名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:49:09.49ID:1I2ij0s7
名古屋法経と神戸法経経営と
どちらが行きたいかと問われれば

神戸法>経営>>>>>>経済>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋法経
かな。
おまいらは?
0305名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:04:15.97ID:btWTslme
>>303
中国地方出身名工大わい、
名古屋(ナガシマ)の楽しさに驚愕
0306名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:22:47.42ID:+SL97mcs
>>296
必死過ぎてしつこいもんな、神戸くんは
0307名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:45:01.74ID:mynLRPGz
まあ東進偏差値で名古屋法が神戸法の下だったり
名古屋情報が神戸国際の下だったりするのを神戸が騒がないのは神戸の余裕の現れかな
0309名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:29:52.49ID:oKnJ3Odr
>>305
実はナガシマは三重県にあるんやで。ディズニーが千葉であるみたいな感じでビックリやな。確かに楽しいけど。
0310名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:46:19.68ID:DQ/Y4QWK
神戸は駅弁で、名大は旧帝大。神戸に行きたい人なんていないよ。
0311名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 21:30:00.63ID:btWTslme
>>309
もちろん知ってるで
でも三重県民には悪いかもしれんがあそこは名古屋市ナガシマ区って感じやわ(笑)
0312名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:06:07.01ID:3G54fnL1
>>311
桑名市までは名古屋県って感じやな。もはや愛知県より名古屋県やね笑
0313名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:43:02.19ID:LHKCfdDO
一流コンサルなどの採用校で海外の一流大学と一緒に併記されるのは旧帝一工早慶上智ICUだけ
ブランディングにものすごい金をかけてる外資コンサルが旧帝ブランドを認めている

神戸は上智ICU未満の部落民ってことだな


EYアドバイザリー&コンサルティング
採用実績校

東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、一橋大学、東京工業大学、
慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、
Stanford University、Yale University、University of California, Los Angeles、
University of California, Berkeley、University of Oxford、Imperial College London、他

http://www.eyadvisory.co.jp/recruit/join/index.html
0314名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:57:55.32ID:y/vxlRVf
>>308
これは大草原やw
神戸さん必死すぎ
0316名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:44:05.65ID:pbL2Dqkb
名ガイジって航空航空ゆうて阪大に絡むガイジの事やぞ
0317名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 23:38:15.45ID:XA6KTKiE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0318名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:01:52.92ID:xskcqDgM
 逆に名古屋文系が神戸文系に勝ってるってどこが?
0319名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:46:46.14ID:MXJq2QTf
>>318
これな
偏差値(笑)みたいなゴミ指標以外で名古屋が神戸に勝てる要素がないんだが
0320名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:10:59.32ID:Z909jDP+
同一学部平均
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 61.4125 名古屋 62.1
流石にこれで負けを認めないのは草
偏差値以外に大事なもんないやろw
0321名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:13:08.78ID:TM7rLbnB
名古屋61.7 神戸59.7 千葉 57.5
この差なら何言われてもたしかに気になりませんな
0322名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:37:58.88ID:MXJq2QTf
>>320
だから、偏差値みたいなゴミ指標で大学を判断するのが大間違いなの
0323名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:51:02.29ID:1T+ShJI9
>>322
まるで偏差値では名古屋が勝ってるみたいな言い草やめろよカス
河合でも東進でも偏差値で負けてるのが名古屋
0324名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:24.63ID:u9wnzET2
とりあえず、これはガチ

神戸>東北九州北海道
0325名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:53:26.02ID:yJHwd6d5
>>319
今日も必死ww
偏差値(笑)定期お疲れさん
0326名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 06:02:35.52ID:29IeSCof
名古屋勢の反論がなくなってきたなw
とうとう相手にされなくなったかw
0327名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 06:49:10.61ID:sdOPN57d
>>326
もともと神戸くんが戦ってるのは名大生じゃないし。ソースは俺
実は旧帝大生はあまり5chにいない。
0328名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 07:18:06.64ID:h3ges6k0
>>327
名古屋勢って言っただけで名大生とは言ってません
0329名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 08:24:56.34ID:LJdZA5mo
流石に宮廷だからな
0330名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 10:21:31.66ID:nNWfR9dj
文系関東人ですが
神戸>>>>>>>>>>>>名古屋
を認識しております。

旧帝だから凄いとか?どこの田舎者だよ。
旧帝は東大京大だし。
0332名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 12:16:21.95ID:4LeStOBU
河合って経営が65なだけで全部同じだろ
駿台は明らかに名古屋の勝ちだけど
普通に河合の偏差値を刻んだら名古屋の勝ちでしたって話じゃん
0333名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 12:39:58.97ID:LEZHAfVT
0171 名無しなのに合格 2018/06/02 19:24:27
〔駿台全国判定模試合格ラインに基づく文理別国立大学前期平均偏差値〕(医学部医学科と夜間・二部と実技専攻の体育・芸術を除く)
先頭数字は小数点以下を四捨五入した平均偏差値

【文系】
69 東京大学
68
67
66 京都大学
65
64 一橋大学
63
62 東京外国語大学
61 大阪大学、お茶の水女子大学、名古屋大学
60 筑波大学
59 神戸大学、東北大学、九州大学、北海道大学
58
57 横浜国立大学、千葉大学
56 広島大学、岡山大学、奈良女子大学、金沢大学
55 東京学芸大学、熊本大学
54
53 福井大学、静岡大学、埼玉大学、大阪教育大学、京都教育大学、福岡教育大学、信州大学、岐阜大学
52 大分大学、鹿児島大学、奈良教育大学、愛知教育大学、長崎大学、宮崎大学、滋賀大学、新潟大学、山梨大学、兵庫教育大学、三重大学、山口大学、愛媛大学、香川大学、宇都宮大学
51 富山大学、北海道教育大学、岩手大学、島根大学、小樽商科大学、宮城教育大学、高知大学、群馬大学、茨城大学
50 和歌山大学、弘前大学、佐賀大学、鳥取大学、徳島大学、秋田大学、山形大学
49 上越教育大学、鳴門教育大学
48 福島大学、琉球大学

もはや神筑横千とか言ってたのに筑波にすら負けてますよ しかも平均で 所詮下位大学やね
0334名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 14:57:01.03ID:Oyhg3BFc
>>333
神戸だっさwwww
0335名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:05:50.31ID:Ml1wiAaa
あらゆる指標で負けまくり最後に唯一残された駿台の経済系と文学系の偏差値
という浮き輪にしがみつく死に体名古屋よ
0336名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 09:23:51.68ID:FOMusuC0
河合塾でも合格者平均偏差値なら、名古屋どころか東北にも僅差で負けているのが神戸。駿台と同様に微妙に北大には勝っている。
0338名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 10:49:46.56ID:io8ujos6
辺境地底だと結局製造業、流通、外食、地方公務員、農協とか
不人気業種しか入れないんだよな。
やっぱ神戸の勝ちだよ。
0339名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 13:06:44.77ID:q7WLy2bp
神戸阪大>>>>>ゴミ名古屋
0341名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 18:07:36.33ID:WaIFp8U1
名古屋しつこ過ぎだろいい加減負けを認めろよ
0342名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 18:25:56.48ID:io8ujos6
関東人文系ですが
どちらに行きたいかと問われれば
神戸です。
0343名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 18:31:13.72ID:DQYY+yii
>>341
神戸くんが戦ってると思ってるのは名大生じゃないんだからw
おまえこそいい加減諦めろ。
0345名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 21:10:31.32ID:vO8dQzmA
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0346名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 22:30:58.04ID:+3jQ1z2u
誰も読まない
0347名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 07:13:55.32ID:sQLoWuv0
名古屋大学って神戸より一般入試率低いんでしょ?
0348名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:22:30.58ID:e9bV/YRQ
〔駿台全国判定模試合格ラインに基づく文理別国立大学前期平均偏差値〕(医学部医学科と夜間・二部と実技専攻の体育・芸術を除く)
先頭数字は小数点以下を四捨五入した平均偏差値

【文系】
69 東京大学
68
67
66 京都大学
65
64 一橋大学
63
62 東京外国語大学
61 大阪大学、お茶の水女子大学、名古屋大学
60 筑波大学
59 神戸大学、東北大学、九州大学、北海道大学
58
57 横浜国立大学、千葉大学
56 広島大学、岡山大学、奈良女子大学、金沢大学
55 東京学芸大学、熊本大学

就活で待遇に差出るのも納得
0349名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 09:13:38.43ID:pI1Re/HP
神戸大学は上位層が薄い

河合塾偏差値と河合塾合格者平均から、神戸大学の上位層が薄いことが分かります。

大学・学部 河合塾偏差値 河合塾合格者平均
北大法 : 57.5 62.5
北大経 : 57.5 62.1
神戸経済: 62.5 62.4
神戸経営: 65.0 63.4

合格者平均偏差値は同じくらいで、両者の平均学力はほぼ同じ。

北大は偏差値が低くても受かりやすい→実際に偏差値が低い人も多い
神戸は偏差値が低いと受からない→実際に偏差値が低い人が少ない

平均学力が同じということは、北大の上位層は神戸よりずっと厚く、そのレベルの学生は神戸ではなく京大阪大に進学する、ということが分かります。
0350名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 11:03:04.76ID:QIuFv3Qp
>>>345
おまいレアケースをしつこいよ。針小棒大すぎる。
金がなくて私立行かないやつだっているだろう。
でも筑波やら東北やら
行きたくなくて慶応March受けてるやつが何百倍いるんだよ。
首都圏から筑波東北行く奴と慶応Marchの受験生の数を考えろよ。
慶応March受けずに、蹴っていく価値がないから受けないんだろう。
東大か一橋位だよ。慶応March蹴っていく国立は。
0351名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 17:35:23.41ID:7JUTeUHV
名古屋は日本の中央部 神戸は西の辺境、 神戸市は人口減少都市
0354名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 22:38:58.03ID:OSQRhQPR
>>347
その上定員も絞って偏差値操作してる
0355名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:39:41.06ID:aAb0UmrJ
偏差値操作してるのは神戸やぞ
同一学部の推薦ao人数は神戸の方が多いし経営は二次試験なし、おまけに経済は1科目2科目入試してそれでも名古屋に大敗してる状況
0356名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:45:24.80ID:koOJ4/p+
推薦ばかりの名古屋
0357名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:48:16.74ID:9VChW0aC
神戸必死やな
所詮偏差値負けてる側は何言っても無駄ってのがよく分かるわ
0358名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:57:04.98ID:aAb0UmrJ
神戸大学 推薦人数110+ao入試多数
名古屋大学 推薦人数110

0359名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:08:27.02ID:K4jtiMrt
偏差値操作ってのはこのことでは?
神戸経済 1科目入試 偏差値60
神戸経済2科目入試 偏差値59
神戸経済3科目入試 偏差値59

名古屋経済 3科目 偏差値61
1科目ですら通らない現状
0360名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:17:41.97ID:NtVnNpPK
神戸は北大とか九大レベルやな。しかし、名古屋文系本当にクソ
0361名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 12:26:59.28ID:XXSrnc1y
一番メジャーな河合で負け、東進でも負け、ベネッセで負け、その他実績諸々あらゆる部分でボロ負けの名古屋が
駿台偏差値絶対主義者という宗教の信者になることで全てを逆転しようとな

阪大>神戸>名大≧九大≧東北=横国>北大

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済・文)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:センターオンリー型】
--.- 横国(経営)、横国(教育)
0362名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 13:15:12.51ID:5/XTJ4KN
神戸大学は上位層が薄い

河合塾偏差値と河合塾合格者平均から、神戸大学の上位層が薄いことが分かります。

大学・学部 河合塾偏差値 河合塾合格者平均
北大法 : 57.5 62.5
北大経 : 57.5 62.1
神戸経済: 62.5 62.4
神戸経営: 65.0 63.4

合格者平均偏差値は同じくらいで、両者の平均学力はほぼ同じ。

北大は偏差値が低くても受かりやすい→実際に偏差値が低い人も多い
神戸は偏差値が低いと受からない→実際に偏差値が低い人が少ない

平均学力が同じということは、北大の上位層は神戸よりずっと厚く、そのレベルの学生は神戸ではなく京大阪大に進学する、ということが分かります。
0363名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 13:27:27.81ID:pesxWhG0
神戸大出身です!←ふーんすごいね
名大出身です!←マジ?すげーなお前頭いい笑

これが現実
0364名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 17:00:50.09ID:We+fFP20
>>361
神戸(経済)1科目2科目
名古屋(法)プラス小論文、(文)4科目は無視のご都合主義
0365名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 17:39:17.62ID:JGkf2Gzi
あらゆる指標で負けてて誰の目にも上下関係は明らかなのに
駿台の一部分のデータをゴリ押しで抵抗してるところが
一橋を叩く阪大文系応援団と神戸を叩く名古屋文系応援団で完全一致
0366名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 17:58:52.51ID:K4jtiMrt
河合で経営が65なだけで他全部名古屋≧神戸なんすよね
おまけに科目数も推薦もセンター配点も神戸は有利にできてるのに
おまけに後期偏差値ですら名古屋の前期に及ばないというね
0367名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:04:25.50ID:XXSrnc1y
>>32の通り東進も負けてるよ名古屋さん

東進偏差値
神戸 経営 経営学科 63
神戸 経済 経済学科 63
神戸 法  法律学科 63
神戸 国文 63
名古屋 経済 経済・経営 63
名古屋 法  法律・政治 62
神戸 文学 62
名古屋 文学 62
0368名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:07:24.01ID:XXSrnc1y
名古屋の闇学部
ここだったら私文専願型早慶のアホでもワンちゃん合格できるかもw

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)
0369名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:09:15.68ID:AD5ont3t
首都大と一橋が同じ偏差値の東進に頼るしかないっていうね 河合でごまかせても駿台で偏差値低いことバラされたからな〜
おまけに経済系が一番大敗してるって事実
ベネッセA判定ライン
名古屋経済 81
神戸経営79(軽量入試含む)
神戸経済79
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:13:01.21ID:K4jtiMrt
神戸大学 経営学部 2次試験なし
経済学部 1科目試験 2科目試験 偏差値59
神戸大学法学部後期 小論文のみ 偏差値62
神戸大学文学部後期英語小論 偏差値60

名古屋法62 名古屋文(4科目)経済61

要するに神戸は軽量入試でも後期でも名古屋の足元に及ばないって事?ww
0371名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:19:15.45ID:5/XTJ4KN
河合塾でも、大切なのは2.5刻みの河合塾偏差値ではなく、合格者平均偏差値。
合格者平均偏差値は、合格者(=国立大では入学者)の学力を表す。
0372名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:25:02.93ID:M68h0rHo
駿台全国判定模試合格ラインに基づく文理別国立大学前期平均偏差値〕(医学部医学科と夜間・二部と実技専攻の体育・芸術を除く)
先頭数字は小数点以下を四捨五入した平均偏差値

【文系】
69 東京大学
68
67
66 京都大学
65
64 一橋大学
63
62 東京外国語大学
61 大阪大学、お茶の水女子大学、名古屋大学
60 筑波大学
59 神戸大学、東北大学、九州大学、北海道大学
58
57 横浜国立大学、千葉大学
56 広島大学、岡山大学、奈良女子大学、金沢大学
55 東京学芸大学、熊本大学

東進の偏差値、それ一年前のやで笑
客観的に見て神戸はまず筑波お茶に勝つのが先じゃない?
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:25:25.14ID:sqS1P3Kq
大事なのは行きたいか行きたくないか?
就職はどうかだろ?

名古屋は偏差値、人気度、就職
全部負けてるだろ。
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:28:36.22ID:AD5ont3t
河合塾 合格者平均2017
名古屋 64.9
神戸63.7
結局2.5刻みでごまかされてた偏差値が駿台で暴露されただけってのは正解らしいな
まぁ偏差値負けてて一般職でしか就職出来ない大学なんて誰も選ばないだろうけど
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:29:33.46ID:XXSrnc1y
文系の2学部で全面的に2次2科目入試しても(おまけに片方が数学不要)神戸に勝てず
河合でも東進でも負け、ベネッセでも偏差値で勝てず後期含めれば完全に負け
もう名古屋は駿台の一部分にしか頼れません泣
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:35:32.90ID:XXSrnc1y
まあ神戸も前期と後期じゃ河合でもベネッセでも大きな差があるけどね
それを「駿台と他が矛盾してる」じゃなく
「駿台絶対主義」になってるあたりそこしかもう捕まるところがない名古屋の悲壮を表してる
0377名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:35:32.90ID:XXSrnc1y
まあ神戸も前期と後期じゃ河合でもベネッセでも大きな差があるけどね
それを「駿台と他が矛盾してる」じゃなく
「駿台絶対主義」になってるあたりそこしかもう捕まるところがない名古屋の悲壮を表してる
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:41:24.04ID:YJnoPfRa
>>377
君1人で必死だねw
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 61.4125 名古屋 62.1

二大予備校の偏差値で負けてますよ
河合が合格者偏差値出したらもっと悲惨なことになるからあまり涙目顔真っ赤で気付かず連投して喚かない方がいいと思うけど
0379名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:44:13.77ID:AD5ont3t
>>377
お前頭悪そうだから教えてあげるけど河合の2.5刻みの偏差値を正確に出してるのが駿台って話だぞ その証拠にだいたい2くらいなら河合で同じ偏差値表示になるだろう
おまけに同じくらいの差を河合の合格者偏差値でも出されてる 算数なしの軽量だから分からないか? 必死になって連投する前に少し考えろよw
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:44:16.92ID:NFjAqTTa
名古屋はただでさえ文系が神戸の半分くらいの規模しかないのに異様に高い推薦率だからな
法学部なんて3分の1は推薦だし、文系はそこまでして神戸に偏差値で劣勢で
さらに出口の実績はコールド負けレベルでズタボロだから死に体よ
0381名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:48:40.60ID:sqS1P3Kq
三商大
神戸一橋大阪市大
と辺境地底最下位では
全く相手にならん。
と思うけど。
国立いくならせめて東大阪大京大神戸一橋横国あたりにはいかないと
就職で泣きも見るよ。
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:49:49.13ID:XXSrnc1y
再掲
まあ神戸も前期と後期じゃ河合でもベネッセでも大きな差があるけどね
それを「駿台と他が矛盾してる」じゃなく
「駿台絶対主義」になってるあたりそこしかもう捕まるところがない名古屋の悲壮を表してる

>>379みたいなズレまくった反発してるようじゃ終わりだねえ
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:49:53.80ID:Bw8WVzBB
名大生と戦ってると本気で思える神戸くんが哀れw
なんで旧帝大が格下相手にムキになってると信じられるんだろ。
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:57:31.89ID:XXSrnc1y
「帝大」だからそうじゃないところより上なんだ!
という価値観は戦時中に終わってるよ
0385名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 18:59:29.19ID:IfI5c2FP
でも駅弁はないわな
というわけで神戸の負けや
0386名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 19:00:04.47ID:NFjAqTTa
というか文系はあらゆる点で大昔から一貫して神戸が名古屋の上だけどね
0387名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 19:07:02.53ID:IfI5c2FP
でも神戸落ち目やん
0388名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 19:10:54.38ID:XXSrnc1y
神戸叩いてるのがどんなやつかID見たら神戸関連のスレにしかレスしてないね
神戸への意識高杉君かな
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 19:25:26.56ID:a7TuTlTf
>>388
こんなスレでID真っ赤にして必死になってるアホwwwwwwwwwwww
0390名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 19:31:16.00ID:9boqFCdB
名大が神戸に興味なんかあるかよ。
神戸叩きの真犯人は同志社に決まってんだろw
0391名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 19:38:57.32ID:M9ZLMZA+
名古屋にとっては神戸より上でも下でもどうでもいいけど
神戸にとっては名古屋より上か否かが重要問題なんだろうな
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 20:02:06.04ID:z9SavO2S
神戸同志社あたりは学歴コンプ強烈だからな
辞退率や中退率も高い
0393名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 21:49:29.96ID:B5NZX46G
辞退率、中退率そんなに高いか?
0395名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 10:15:44.88ID:Yp+dKshV
国公立工学系一部役員数ランキング

東大工220
京大工152
阪大工118
東北大工98
名大工87
北大工85
九大工84
東工大工51
神戸大工50
阪府大工49
金沢大工47
名工大工46

http://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 18:44:09.93ID:bjWQt9W3
日本興業と日本長期信用銀行とか
政府系金融機関は
東大京大一橋東京工業神戸
慶応上智国際基督の
早稲田除いた8大学だったよ。
0397名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 21:54:57.13ID:+hbVmDlq
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0398名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 12:37:53.41ID:9srlJUJD
就職就職って神戸の就職実績見せてよ
0399名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 17:19:27.08ID:UCepBT3A
まぁここのゴミどもがどれだけ声高に叫ぼうが、名大は国が認めた大学であり、神戸はただの一国立大学という事実は変わらん。
これに反対意見あるやつは客観的事実が見えてない
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/13(水) 18:50:38.48ID:e1/jzgGK
<国公立大>
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 26人 神戸大
 10人 北大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大
  4人 筑波大
  3人 広島大
  2人 千葉大
  1人 阪市大
  0人 首都大 信州大 岡山大など
0402名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 00:01:02.21ID:db1Mj1mP
名大は中京民以外受けないじゃん
0403名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 07:39:15.21ID:ZdCOI8IY
なんで指標が商社なんだ?
0404名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 09:02:34.11ID:LJI2epL8
銀行も表がどこかにあったと思うよ。
0405名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 12:41:41.68ID:mXtzu7fg
まあ特定の学部は神戸の方が上だわな

大阪兵庫から名古屋ってまず受けないから
どうでもいいスレになってるけど笑
0406名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 12:42:09.53ID:mXtzu7fg
まあ特定の学部は神戸の方が上だわな

大阪兵庫から名古屋ってまず受けないから
どうでもいいスレになってるけど笑
0407そろばん大学様
垢版 |
2018/06/14(木) 15:21:52.39ID:cFyyUdW1
トヨタのようなブラック企業の入社数を指標にしてる大学と
(しかし、社長は慶応卒)
商社とかを指標にしてる3商大では
やはり全然違う気がする。

旧帝最下位より神戸の方がはるかに上だと思います。
駅弁とかワタクとか関係ないね。地底が勝手に言ってるだけ。
0408名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 16:50:26.15ID:9vqfHQSy
え、メガバンって文系落ち武者の墓場だろ
0409名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 17:12:26.28ID:LJI2epL8
ペーパーテストで昇進が決まっていく点で公務員と銀行員は似てるなあと思ったり。
0410名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 17:16:05.71ID:JwAQJ01y
長らく御愛用頂いた「敷居が高くなる原因は不義理」「一人では爆笑出来ない」ネタは2018年1月11日をもちまして取り扱いを終了させて頂きました
既に在庫の取引等も行っておりませんが、度々お問い合わせを頂きますのでここに再度お知らせいたします
長年の御愛顧まことにありがとうございました

419 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/06/14 07:49:30
俺自身が最近知った訳じゃないが、まだ知らないやつが多い様なので
「敷居が高い高級店」と「一人で爆笑」は辞書に載った(広辞苑)
しかも理由は「誤用が定着した」じゃなくて「再調査したら昔からそういう意味だった」だ


あと最近気づいた事、「失笑」に関して変な噂がネットメディアレベルで流通している
失笑・誤用で検索してみると分かると思うが、出て来る「お役立ちサイト」が半分ぐらいクソの役にも立たない
ここのみんなには釈迦に説法だろうが、文化庁は呆れて笑うのを失笑と呼ぶのは誤用だなどと発表していない
0411名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 17:27:45.94ID:lr8lOebi
理系の方が思い込み激しい
文系の方がニュートラル
0412名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 20:41:55.51ID:gHohNIiW
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2017】2人以上 週刊朝日2017.6.9,4.7+高校HP
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 船橋・県立(千葉)、八王子東,○海城,○芝(東京)、○山手学院(神奈川)
3人 国立,西,○麻布,○桐朋(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
2人 春日部,熊谷,○大宮開成(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、立川,戸山,○学習院,○暁星,○東京都市大付,○豊島学院,○本郷(東京)、湘南,横浜サイエンス(神奈川)
◆東北大
10人 春日部(埼玉)
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 浦和第一女子,○栄東(埼玉)
3人 熊谷(埼玉)、千葉東(千葉)、立川(東京)
2人 川越・県立,不動岡,○本庄東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇筑波大附,◇東京学芸大附,○武蔵,○安田学園(東京)
◆京都大
11人 ○麻布(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
4人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○駒場東邦(東京)
3人 大宮(埼玉)、船橋・県立,東葛飾,○東邦大付東邦(千葉)、立川,西,日比谷,○開成,○城北(東京)、横浜翠嵐,○浅野,○サレジオ学院(神奈川)
2人 ◇学芸大附国際中等,国立,小石川中等,立川国際中等,戸山,○桐朋,○広尾学園,○早稲田(東京)、○栄光学園,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
2人 船橋・県立(千葉)、立川(東京)
◆大阪大
3人 浦和・県立(埼玉)、青山(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
2人 新宿,西,○城北,○世田谷学園(東京)、湘南,○山手学院(神奈川)
◆九州大
2人 西(東京)
0413名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 23:30:39.63ID:M2mdr52G
名古屋には失笑してまう
0414名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 13:57:30.93ID:yauN8I1w
文系】
69 東京大学
68
67
66 京都大学
65
64 一橋大学
63
62 東京外国語大学
61 大阪大学、お茶の水女子大学、名古屋大学
60 筑波大学
59 神戸大学、東北大学、九州大学、北海道大学
58
57 横浜国立大学、千葉大学
まず筑波に勝たないとなぁ
0415名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 14:07:37.58ID:H/IIbIAJ
偏差値って正直やね
0416名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 18:24:37.17ID:OHqontUJ
最も受験生から支持されてる河合偏差値で神戸にぼろ負けなのが名古屋w
0417名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 18:53:56.76ID:AKeaNCWp
神戸大学は上位層が薄い

河合塾偏差値と河合塾合格者平均から、神戸大学の上位層が薄いことが分かります。

大学・学部 河合塾偏差値 河合塾合格者平均
北大法 : 57.5 62.5
北大経 : 57.5 62.1
神戸経済: 62.5 62.4
神戸経営: 65.0 63.4

合格者平均偏差値は同じくらいで、両者の平均学力はほぼ同じ。

北大は偏差値が低くても受かりやすい→実際に偏差値が低い人も多い
神戸は偏差値が低いと受からない→実際に偏差値が低い人が少ない

平均学力が同じということは、北大の上位層は神戸よりずっと厚く、そのレベルの学生は神戸ではなく京大阪大に進学する、ということが分かります。
0418名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 19:14:49.49ID:8ekMjnR7
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0419名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 19:44:59.68ID:hC2Wib1I
北大名古屋九州
おまいたちときたら
法学、経営学の分野でただの一人も重鎮も生み出せない始末。
少しは
神戸法経営東北法をみならったらいいんじゃね?
0420名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 12:02:56.46ID:X5uOdnY1
まったく完封感がないな笑
0421名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 12:09:51.82ID:DnknXfEM
名古屋は地元の花形トヨタでも役員数で神戸に並ばれてるくらいですから

トヨタ自動車の役員53人の学歴
【社長】 豊田章男(慶應義塾大学 経済学部)

【副社長】
小林耕士(滋賀大学 経済学部)
寺師茂樹(神戸大学大学院 工学研究科)
河合満 (トヨタ技能者養成所)
友山茂樹(群馬大学 工学部)
吉田守孝(名古屋大学 工学部)
Didier Leroy(ナンシー工科大学 機械工学科)

【フェロー】
Gill A.Pratt(マサチューセッツ工科大学 電気工学・コンピューターサイエンス博士号)

【専務】
James E. Lentz(デンバー大学経営大学院)
宮内一公(名古屋工業大学 機械工学科)
Steve St.Angelo(ケタリング大学 生産管理学修士)
村上晃彦(一橋大学 経済学部)
佐藤和弘(同志社大学 工学部)
佐藤康彦(慶應義塾大学 法学部)
田口守(トヨタ工業高等学園)
上田達郎(一橋大学 商学部)
Johan van Zyl(ポチェフストルーム大学 経営学博士)
小林一弘(京都大学 法学部)
小川哲男(一橋大学 商学部)
小木曽聡(東京工業大学 工学部)
澤良宏(京都工芸繊維大学 意匠工芸科)
白柳正義(名古屋大学 法学部)
0422名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 12:10:11.28ID:DnknXfEM
【常務】
永田雅久(北海道大学大学院 機械工学専攻)
柴川早人(東北大学大学院 工学研究科)
中尾清哉(同志社大学 工学部)
高見達朗(芝浦工業大学 工学部)
朝倉正司(大阪大学大学院 工学研究科)
中嶋裕樹(京都大学大学院 工学研究科)
魚住吉博(上智大学 経済学部)
宮本眞志(豊橋技術科学大学大学院 エネルギー工学修士課程)
奥地弘章(名古屋大学大学院 工学研究科)
福留朗裕(一橋大学 経済学部)
岸宏尚(名古屋工業大学大学院 工学研究科)
宮崎洋一(神奈川大学 経済学部)
二之夕裕美(名古屋工業大学 工学部)
岡田政道(東京大学 工学部)
Christopher P. Reynolds(ハーバード大学 法学部)
槇祐治(東京大学 法学部)
安井慎一(明治大学大学院 機械工学科)
磯部利行(名古屋工業大学 工学部)
村上秀一(九州大学 経済学部)
七原弘晃(法政大学 法学部)
山本圭司(島根大学 理学部)
菅田道信(神戸大学 経済学部)
今井斗志光(早稲田大学 商学部)
石井直生(金沢大学 経済学部)
加古慈(奈良女子大学 家政学部)
好田博昭(東京大学 法学部)
前田昌彦(東北大学 工学部)
松田進(神戸大学 法学部)
長田准(慶應義塾大学 経済学部)
西村祐(立教大学 経済学部)
山岡正博(同志社大学 法学部)
0423名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 12:14:54.26ID:X5uOdnY1
自動車製造は名古屋民にお願いしてます

誰もそんなに興味ないので笑
0424名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 13:59:10.75ID:9R6QvJCP
>>421
社長は、創業家で幼稚舎からの慶應だから、よくあるパターンだが、
その副社長の滋賀大と群馬大が目を引くな。
そういえば、総合電気1位の日立の社長は徳島大学だったな。
 
0425名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 09:05:35.11ID:5mcAnhbT
同一学部平均
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 61.4125 名古屋 62.1

あたかも河合なら勝ってるみたいな感じのこと言ってるけど河合の経営が65なだけで残りは全部同じやん 駿台は全部名古屋の圧勝だけど
0426名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 09:33:23.38ID:8yizeKUT
駿台でもオール二科目のくせに法学部は三科目の神戸に並ばれてますよバカ名古屋
0427名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 12:27:49.55ID:KS7BT/4K
名古屋文(4科目) 62.5 61
神戸文(3科目) 62.5 58

名古屋経 (3科目)62.5 61
神戸経(1科目)62.5 60 ←私立並みの軽量
神戸経(2科目)62.5 59

1科目ですら合格偏差値に届かない商業大学さんw おまけに後期試験ですら届かない模様
0428名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 12:35:33.63ID:N4/BmWCF
偏差値www
そんなものを根拠として提示してる時点で何の論証もできてないことに気づけよ
0429名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 13:21:27.00ID:6GSFUlQ/
メジャー方式で負けてるからって少数の優先方式にスポットを当てないといけない
名古屋の心中お察しします
ありとあらゆる部分で負け駿台しかもう取り付く島がないからね
0430名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 13:29:10.53ID:fjIoX5Gu
>>429
神戸くんはありとあらゆる点で勝ってるはずなのに世間の評価は相変わらず低くて辛いね。
駅弁だから仕方ないかw
0431名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 17:13:46.53ID:XnYMdTd1
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑附  39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。
0432名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 17:44:09.44ID:PVrFuo4v
>>411
文系が全部ダメってわけじゃないけど、やっぱり過去のはっきりした統計データもないのに「最近の言葉遣いが間違っている」という先入観で誤用説を受け入れてしまうのは「糞文系」だと思うんだ
0433名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 17:49:16.67ID:N4/BmWCF
名古屋ごときでどうして神戸に勝てると思ったのか不思議
偏差値(笑)みたいなゴミ指標を信仰してるのかな?
0434名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 17:51:32.06ID:vRcDdv/r
もう辞典の編纂とかも理系にやってもらえ
0435名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 18:04:26.86ID:FRUzXnQe
>>433
笑止
0436名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 19:00:16.83ID:pFWnSpbq
偏差値は河合塾でしょ

理数系ほとんどなしの外語が同じ表に
載ってる時点で(笑)
0437名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 22:30:55.76ID:pFWnSpbq
河合塾偏差値2018

神戸経営 65.0
阪大経済 65.0

神戸経済 62.5

名大経済 60.0
東北経済 60.0
0438名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 19:19:16.31ID:gSE91FRo
ついに願望まで見だしたぞ
0440名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 19:45:14.65ID:bLNpzwPt
>>435
偏差値教信者発見
0441名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 19:49:01.52ID:s1yAt6h2
名古屋は地底最下位ですよ。
神戸に勝てるわけないじゃん。
まず北大東北九州に勝ってから
話はそれからだ。
0442名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 20:09:48.08ID:gjqHul1N
神戸くんが本気でそう思ってるんならこんなとこで必死になってないで余裕かましてたらいいんじゃね?

リアル名大生はこんな嫉妬まみれの板に張り付いてないぜ?
まさか誰と戦ってるかわかってないのか?
0443名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 20:51:59.79ID:bLNpzwPt
>>441
マジこれな
名大は旧帝最下位の癖に神戸とか挙げ句の果てには阪大にも噛みつく奴がいるから凄い
0444名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 20:53:20.82ID:EjOWwBJX
>>443
駅弁の分際であちこちに噛みついてる神戸のほうが凄いわw
噛みつき亀かよ。
0445名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 21:43:05.03ID:vR7wLFa7
三商大は駅弁じゃないよ。
0447名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 22:24:03.33ID:xhqNV7tw
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)

89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==
0448名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 19:50:02.84ID:dMPcxOJr
>>446
そうか?
学制の歴史を意識したレスも結構見受けられたぞ。
0449名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 20:31:48.53ID:7Bp62WoA
トヨタ自動車 2013年 新卒採用大学 大卒・院卒別ランキング

【大学卒】
慶應義塾19 京大9 阪大8 名大7 早稲田7 阪市大6 東大6 同志社5 千葉大4 東北大4 一橋大4 

青山学院3 関西学院3 筑波大3 東外大3 南山3 日本3 金城学院2 神戸大2 電通大2 東海2 東京都市2 
東京理科2 日本工業2 広島大2 法政2 北大2 名城2 金沢大1 関西1 岐阜大1 上智1 中央1  中京1 
東洋1 名工大1 新潟大1 明治1 山梨学院1 立教1 立命館1  

【大学院卒】
名大28 京大26 東工大21 阪大20 東大20 東北大20 東京理科17 名工大17 阪府大15 北大13 

慶應義塾11 早稲田11 神戸大10 金沢大8 同志社8 横国大8 首都大7 立命館7 上智6 日本6 法政6 
関西5 筑波大5 農工大5 青山学院4 信州大4 中央4 岡山大3 岐阜大3 熊本大3 芝浦工業3 千葉大3 
東京都市3 広島大3 三重大3 茨城大2 宇都宮大2 阪市大2 工学院2 電通大2 東京電機2 お茶女大1 
新潟大1 名城1
0450名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 23:25:19.68ID:nRbHOxEk
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0451名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/20(水) 10:47:06.61ID:VP0wyieg
首都圏のイメージは
東大>三商大(除く阪市)>>阪大>>>>>>>辺境地底>>>>>>>>>>駅弁

田舎のイメージ

東大>地元駅弁>>>地元地底>>>>>>>>>>>>>>>>>私立

こんな感じかな
0452名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/20(水) 10:49:45.89ID:SjwIIGLo
三商大とか意味不明
阪市は神戸市との設置争いで敗北した大阪市が勝手に作った大学だぞ
設立に国は関与していない
正式な商大は一橋と神戸のみだよw
0453名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/20(水) 11:09:49.96ID:VP0wyieg
そんな詳しい事知ってるとは
あんた神戸工作員だね。
0454名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/20(水) 11:14:21.70ID:VP0wyieg
大阪では
大阪市大>>>府立>>>>>滋賀和歌山>>>>>>>>>>>>>>>>どうやん
だから
びっくりした。なんて民度の低い連中なんだと思た。

関東人には大阪市大って聞いたことない大学だ。

小樽商科、滋賀はなんとか高商グループか?
0455名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/20(水) 11:45:07.67ID:Ns+8m4dC
三大商とか一橋以外カスだろ
0456名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/20(水) 12:10:43.57ID:VSOWT4El
>>451

田舎のイメージ

東大>京大>地元地底>地元駅弁>周辺の駅弁>遠くの駅弁>>>>>>>>>>>>>>>私立
0457名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 21:46:41.03ID:UgfVrkV+
.
0458名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 23:32:16.63ID:MUrZ1KID
だれも名古屋興味なくて草
0459名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 02:18:54.00ID:U9HWotzo
>>456
NHK朝ドラで描かれている大学序列イメージ
東大>京大>>>>>>西北大学(私大トップの位置づけ)
西北大学が国立のどこに当てはまるかは?????
0460名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 10:08:25.04ID:J421nfqs
和田卒が造ってんのか?

和田なんてサイテーレイプ大学だろ。
0461名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 07:52:55.59ID:ncRdtvna
NHKも私大No.1を西北大学として朝ドラで放送するとは
なかなか思い切ったな

ま、世間一般の見方ということで
0462名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 10:30:06.40ID:NrkRF7kg
世間一般じゃなくて
和田ますごみが宣伝してるだけだわ。

本当に汚い大学だな。
0463名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 14:13:00.58ID:DUDk03tq
>>462
悔しそうだねw
0464名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 20:33:18.63ID:44z4YyPb
一部旧帝に勝ってるんだな
0465名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 23:29:59.00ID:oopUx6Yl
神戸>名大は自明なんだが、偏差値信者には分からんのかな
0466名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 23:43:08.78ID:9VDcY1t7
偏差値でも名古屋は神戸の下だわ
新手のイメージ操作か?
0467名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 16:57:08.37ID:Z7AT81dW
同一学部平均
河合 神戸 63.125 名古屋62.5
駿台 神戸59.7 名古屋61.7
平均 61.4125 名古屋 62.1

神戸さん、数字が読めない模様
0468名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 22:48:45.62ID:eeKEvsGX
>>467
それ、偏差値(笑)だろ?
偏差値は何の根拠にもならないよ
0469名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 23:07:46.48ID:STseAshh
>>468
じゃあ何が根拠になるんだよ!
0470名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 00:18:44.48ID:47c/Xxxp
駿台は東大京大医学部向きだろう。
名大や神大には河合塾ぐらいでちょうどいい。
0471名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 00:21:55.03ID:xok0CVbL
阪大>神戸>名大≧九大≧東北=横国>北大

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人)、名古屋(経済)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、名古屋(文・教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:センターオンリー型】
--.- 横国(経営)
0472名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 01:03:19.39ID:fBL730c2
>>469
就職、資格、公務員
いろいろあるだろ
偏差値みたいなゴミ指標を見るのやめた方がいいよ
0473名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 01:11:41.09ID:89qggvfQ
やっぱり大敗してたね
0474名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 08:31:52.33ID:vJv5xSCB
名大は情報学部で数学が不要なのか。
不思議な大学だな。
0475名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 08:44:58.41ID:lirqaECZ
駿台偏差値しか勝てるものがない馬鹿名古屋ね
あと「偏差値(笑)」とか「偏差値みたいなゴミ指標」とかほざいてるのって
偏差値では名古屋が勝ってるという風潮づくりをしたがてってる神戸アンチだろ
0476名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 09:32:04.94ID:YN7InBQ4
東進の偏差値は同じだし、河合は経営が神戸勝ってるだけww
駿台全国判定、駿台全国模試は言うまでもなく全敗という現実
駿台でしかって言うけど、神戸はまともに勝ってる偏差値指標無いんだよな
0477名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 09:44:12.76ID:6z5KIGzy
名古屋とか誰も行かないじゃんww
0478名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 09:50:55.58ID:VITFpxU+
河合の合格者偏差値
名古屋文 65.9 法 64.0 経済 64.8
神戸文64.3 法 64.6 経済62.4 経営63.4
名古屋 64.9 神戸63.6375

実は神戸は河合でも勝てない ちょうど2.5以内に収まるから同じ偏差値のように見えるだけ
あと河合の偏差値は全統模試の今年の志願者の成績が関係するから、京阪の滑り止め連中のおかげで偏差値が高く出る。にしても、三商大なのに経済が一番負けてるって哀れだな
0479名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 10:02:43.66ID:lirqaECZ
名古屋さん、自分たちが唯一勝てる猪突猛進駿台偏差値全力推しかな

   法   経済  経営  商   文   社会  平均
一橋 67.5  67.5  --.-  67.5  --.-  67.5  67.5
阪大 65.0  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0
神戸 62.5  62.5  65.0  --.-  62.5  --.-  63.1
名大 62.5  62.5  --.-  --.-  60.0  --.-  61.7
九大 62.5  60.0  --.-  --.-  60.0  --.-  60.8
東北 60.0  60.0  --.-  --.-  60.0  --.-  60.0
北大 57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  57.5

東進偏差値
神戸 経営 経営学科 63
神戸 経済 経済学科 63
神戸 法  法律学科 63
神戸 国文 63
名古屋 経済 経済・経営 63
名古屋 法  法律・政治 62
神戸 文学 62
名古屋 文学 62

司法試験・公認会計士・優良企業就職実績・文系科研費・出世指数などでぼろ負けして偏差値でマウント
とろうとしても偏差値さえ河合でも東進でも負け、たった一つ唯一すがりつけるのが駿台だけ

おまけに法学部のくせに全面的に国語がないというお笑いに
情報学部のくせに2次数学不要の2科目入試とかなんなんですかwww
0481名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 10:06:23.99ID:yzpEtdCh
>>479
司法試験・公認会計士・優良企業就職実績・文系科研費・出世指数などでぼろ負け

ソースないしお前の妄想やんw偏差値ぼろ負けしてるからって発狂すんなよw
0482名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 10:11:23.54ID:YN7InBQ4
神戸はなんの数値で勝てるの?
東進は並んでるように見えるけど?笑
河合の経営だけだねw
そして経済1科目でも名古屋の偏差値に届かないの本当笑えるわ
0483名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 10:15:45.38ID:lirqaECZ
【悲報】名古屋さん河合の文学部も東進の法学部も見えない
0484名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 10:16:15.69ID:7VNYlPJM
学会の重鎮を輩出できてない時点で
名古屋の負けだよ。
名古屋出の
法学、経営学の著名教授なんて聞いたことないゾ。

旧帝って研究機関じゃなかったのか??????????
0485名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 17:46:17.18ID:Y5jxqr7h
文系は同じくらい。総合力は名大。
0486名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 20:00:29.78ID:7VNYlPJM
いやいや
名古屋は文系は神戸に大きく負けてるよ。

理系は文系の後塵を拝する存在だから

神戸>>>>>>>>>>>名古屋になるね。
0487名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 20:59:07.87ID:Au1LHuCP
東京12大学のうちわけ

早慶上理→早稲田、慶応、上智が所属
MARCH→すべて所属
日東駒専→日大、専修が所属
大東亜帝國→東海、國學院が所属

改めて思うけどバランス取れてるなあ
0488名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 22:45:17.49ID:T53EkfkB
>>481
偏差値(笑)は大学の序列を決める際のソースとして不適当
0489名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 23:06:56.73ID:RYLbmrXc
東進ハイスクール偏差値表より

63 関西学院大学(商)全コース

62 同志社大学(商)商学科

59 神戸大学(経済)経済学科

57 近畿大学(経済)経済学科

55 甲南大学(経済)経済学科

50 大阪経済大学(経済)経済学科

45 桃山学院大学(経済)経済学科

42 阪南大学(経済)経済学科

41 大阪学院大学(経済)経済学科
0490名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/28(木) 01:27:46.19ID:e8Wfg+1Y
>>487
>>489
ワタクがくやしそうwww
0491名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/28(木) 10:59:55.26ID:8ETe6H2o
どうもあっちこっちで
地底最下位は名古屋との意見が多数派だな。
地底最下位が神戸に勝てるわけないだろ。

ミャーミャーうるさいし。何言ってんのかわかんね。
民度低すぎ。
0494名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/28(木) 14:06:37.99ID:9LLhysa7
いや文系も名古屋>神戸だろ
0495名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/28(木) 14:24:57.10ID:HUh44c4z
名古屋文系は出口がゴミクズすぎなのと
入り口も駿台偏差値だけで河合や東進でも劣位で他でも神戸とせいぜい同等なので
駿台偏差値絶対主義者だけ名古屋推してる状況
0496名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/28(木) 14:32:09.28ID:HUh44c4z
ようするにいろんな予備校などの偏差値バランスと出口実績などで総合的評価する人間は
神戸が上という評価になり
駿台偏差値絶対主義者は名古屋を持ち上げるということ
0497名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/28(木) 14:46:57.81ID:HjtKbAEN
東京大学・経済学部 0.825
2 東京大学・法学部 0.787
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445
7 京都大学・法学部 0.394
8 九州大学・工学部 0.391
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
10 名古屋大学・経済学部 0.373
11 慶應義塾大学・商学部 0.360
12 早稲田大学・商学部 0.299
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296
14 神戸大学・経済学部 0.290
15 大阪大学・経済学部 0.289
16 神戸大学・経営学部 0.255
17 東京大学・工学部 0.251
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237
20 早稲田大学・法学部 0.223
21 九州大学・経済学部 0.217
22 関西学院大学・経済学部 0.195
23 関西学院大学・商学部 0.191
24 一橋大学・社会学部 0.179
25 京都大学・工学部 0.162
26 中央大学・法学部 0.158
27 青山学院大学・経済学部 0.156
28 東北大学・経済学部 0.148
29 早稲田大学・理工学部 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141

でも神戸は名古屋より出世できないじゃんw
0498名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/28(木) 16:03:39.61ID:Jyg//Fk8
名大経済は経済学と経営学が一体なんだろ。
神戸大は経済と経営がわかれてるからこれらをひっくるめた勢力で見るべきだと思う。
0499名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/28(木) 16:45:26.88ID:KehkOyDS
神戸叩きの必死感すこいね
名古屋を当て馬にしたり同志社を当て馬にしたり
早慶を当て馬にしたり筑波横国を当て馬にしたり駿台偏差値ゴリ押ししたり
あらゆる角度からの叩きスレを立てて突き崩そうとアンチは全力だね
0501名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/29(金) 00:22:00.41ID:euy9HhFm
<関西2015卒版>
 五大総合商社就職人数ランキング
 (三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

 58人 京大
 39人 阪大
 26人 神戸大
 12人 関学
 11人 同志社
  6人 名大
  4人 立命館
  3人 広島大
  1人 阪市大 南山大
  0人 関大 近大 岡山大など
0502名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/29(金) 12:20:48.62ID:WXotMHMz
名古屋って駅前何もないよな
0504名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/29(金) 13:33:32.02ID:GE269pGG
昔は名古屋より東北のほうが上だったような気がするが
神戸が落ちたというより名古屋が上がったと言うべきか
0505名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/30(土) 11:01:05.07ID:bXiiLO6z
>>503
神戸は阪神間に関西有数の高学歴ホワイトカラー層と西日本一の
資産家達を抱えてるから

日本第四位の偉大なる田舎と称される名古屋とは比べ物にならん。
神戸は
トヨタに入って喜んでるブルーカラー層が多数派の名古屋地方
とは明確に違うと言わざるを得ない。
住民の民度と頭脳と偏差値と金持ち度ではな。

神戸は横浜(日本第2位)みたいなもんよ。
はまっこは「東京人なんて田舎者だらけ、真の都会人は俺らよ!」
とうそぶいてるよ。

阪神間⇒芦屋、六麓荘、甲子園、苦楽園、甲陽園、夙川、御影、仁川、甲東園
    灘、六甲、甲陽、芦屋大学、甲南、関西学院、神戸女学院

名古屋⇒白壁?南山、椙山、金城、びりぎゃる

神戸と名古屋ではヒンターランドが違いすぎるよ。
0506名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/30(土) 11:54:55.28ID:I8FSGq++
神戸と横国の卑屈さの原因を垣間見たわ。
実力ないのにプライドだけは人一倍強いのはこういう土地柄のせいなんだな。
0507名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/30(土) 12:00:50.45ID:YJfFPcXb
流石に神戸と横国とかいう雑魚を一緒にしないでもらいたいレベルが違うわ
0508名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/30(土) 12:44:11.78ID:3hyGIGBy
名古屋も大概卑屈だけどなww
0509名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/30(土) 15:33:36.97ID:NUmiN/LF
>>506 それ名古屋土人の話じゃん
0510名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/30(土) 19:37:58.28ID:bXiiLO6z
名古屋じんの方言はまじヤバい人いる。

やっとかめとか方言きつすぎて
何言ってるのか分からんかった?????????????
0511名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/30(土) 19:40:23.73ID:bXiiLO6z
実際阪神間は日本有数の民度が高い地域なんだよね。

エビデンス⇒元神戸市民の塾生様。
0512名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 05:18:48.97ID:Hs1L7q3+
阪大=横国≧筑波>神戸>名大≧九大≧東北>北大

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済・文)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)
0513名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 08:16:56.74ID:uyVNZWq/
>>512
は?阪大=横国?
0514名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 10:29:35.20ID:g+vYJO7h
どこから阪大=横国が出て来るんだろう?
0515名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 10:52:37.82ID:pC2Z+aZV
名古屋と神戸文系どちらに行きたいかと問われれば

それはやはり神戸かな。

旧帝だから偉いなんて価値観は田舎者の証だわな。
0516名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 11:11:09.21ID:1kFSSp2a
>>515
私もそうでした
高校は岐阜県やけど、志望が経済やから神大を選んだ
でも、文系でも経済経営志望じゃなかったら名大を選んどったと思う
0517名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 13:21:40.57ID:CorVPppB
関西人わざわざ名古屋行かんのよ

北野だって京阪の次は神戸
0518名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 14:01:29.27ID:s9A+v/sU
名古屋>神戸とか思ってる人はいないよ
一般的な常識があれば神戸の方が上だと分かる
0519名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 14:02:10.95ID:LJtQ2YdQ
日本人はわざわざ神戸に行かんのよ。
六甲台?どこそれww
0520名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 17:55:08.43ID:pC2Z+aZV
六甲台って神戸大キャンパスだよな。
六甲山の中腹にあるんだよな。

灘区かな。夜景がきれいそう。
瀬戸内海が見えて風光明媚なとこだよ。
たぶん。
0521名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 18:45:05.16ID:NiZDKjw6
千葉と名古屋は二大嫌われ地域をもっと自覚すべきだな笑
0522名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 19:00:07.04ID:pC2Z+aZV
関学もおされな立地だよ、

甲東園の高級住宅街にある。
スパニッシュスタイルの校舎の時計台の後ろに甲山が見える。
初めて見た人は感動する。
近くには神戸女学院もある。設計は両校ともヴぉーリーズ
とかいう人。近江兄弟社を建てた人らしいよ。


あと就職は
神戸>>>>>>>>>>>名古屋だから
わざわざ関東人も名古屋はいかんね。理系はわかんねえけど。
名古屋通り越して神戸行くよ。
0525名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/01(日) 20:43:25.19ID:4F+dgwKB
>>524

名古屋民には距離もわからんようでw
0526名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/02(月) 10:58:03.58ID:83oj9zGj
俺は関東人だけど
名古屋と京都で電車で20分くらいかと思ってた。
関西本線とか通ってるから
近所なんかと思ってた。
0528名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/02(月) 16:08:33.23ID:HsUxuIPQ
>>527に付け加えるとざっと
新幹線名古屋−京都 35分
東海道線名古屋−京都 2時間
関西本線名古屋−京都 4時間
(新快速大阪−京都 30分)
(新幹線名古屋−東京 100分)
0529名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/02(月) 19:11:58.47ID:83oj9zGj
世界都市で田舎の自慢をするのは
神戸人・芦屋人だけ。
この二人は
神戸の夜景のすばらしさを嫌になるほど
説明してた。別に聞いてないけど。

埼玉人とか千葉人は全く地元自慢をしない。
東京と比べるととんでもない田舎に見えるからな。
0530名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/02(月) 22:48:13.14ID:0IDb+053
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

2018年入試は残念ながら河北新報が記事にしなかった

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0531名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/03(火) 21:10:36.78ID:Y0qR2OTF
東北の話はあまりみんな興味ないんだけどな
0532名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/03(火) 23:30:06.21ID:oZjEDCti
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0533名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:22.50ID:gx6msLvx
神戸と名古屋どっちか選ばなくてはならないと言われれば
神戸かな。
0534名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/04(水) 12:40:52.40ID:SBczOMsT
駅弁と旧帝大とどっちか選ばなくてはならないと言われれば

答えはいらないよなw
0535名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:10.24ID:4TAEAc4w
名古屋じゃなけりゃなww
0536名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:11.87ID:tvw1QeQf
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑附  39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。
0537名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/05(木) 12:26:22.90ID:cI/pmKxE
名古屋の自動車産業崇拝は
名古屋民だけだしな

神戸行くわ
0538名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:18.37ID:5oz0m0WA
味噌土人の勘違い甚だしいなw
0539名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/05(木) 13:50:02.62ID:tR791KqB
↑ずーっと名古屋不在......
誰を相手に噛みついてんの?
0540名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/06(金) 04:56:01.73ID:0tS4dbJT
常識的に考えれば経済経営なら名古屋より神戸だろう。
駿台の偏差値もあてにならないか?
0541名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/06(金) 10:51:46.20ID:oRbfSX0a
旧帝だから偉いとか駅弁だから偉いとか
言ってんのは地方の民度の低い連中。

就職先を見れば答えは決まってる。
神戸経営経済法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋法経済

首都圏人は
名古屋なんて行きたくないし。偉大なる田舎でとんでもなく鎖的だし。
言葉が汚いし。トヨタ、大東建託、東建と超絶ブラックだし。
あれほどの会社を生み出す土壌というのがあるんだろうな。
0543名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/06(金) 12:54:42.12ID:9D1ggp5B
>>542
察してあげなよww
0544名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/06(金) 12:59:01.00ID:Ds2YdvRb
>>542
神戸大学は法済営しか名大に勝ててないから
0545名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/06(金) 16:34:55.61ID:xgm+2rT3
国際人間科学部とか情報学部とか文学部教育学部は
学歴バトルの対象外じゃないの?
0546名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/06(金) 18:02:19.32ID:v8MuZp5X
>>541
各々の大学HP見てきたけどそんなに劣るかね?
神戸大は法経済経営ともトヨタ就職居たけど完全にブーメランww
まあ人数まではわかんないけど元々文系人数は倍くらい違うでしょ?
たぶん院進学は名大の方が多いと思うし...
なんだか感覚優先の拙いカキコ..
0547名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/06(金) 19:20:26.14ID:oRbfSX0a
名古屋からブラックトヨタには入れるけど

総合商社とか外資にはむりぽですよ。
0548名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/07(土) 11:30:25.25ID:sWLpuo8s
結構互角だと思う

トヨタ村の住人になるのは抵抗あるしな
0549名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/07(土) 19:52:04.21ID:IoFrq/+A
互角どころか明確に神戸の方が上
中位旧帝レベルの神戸と旧帝最下位の名大じゃその差は明らか
0551名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/07(土) 20:06:38.59ID:0Elsz23l
神戸は就職で
阪大にさえ
勝ってるのに
名古屋には圧勝だと思う。
0552名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/07(土) 20:11:27.78ID:pXTx7WGv
>>551
良かったね。
みんないい会社に入ったんならこんなスレにへばりついてる必要ないよねw
0553名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/07(土) 20:35:22.07ID:f7TbmYCB
大雨が降ってるんだから別に今日くらい5chをやってたっていいじゃないの。
0555名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/07(土) 23:14:08.04ID:5Hay3aek
>>554
神戸大は法済営と比べたら理系がちょっと…やからなぁ
0556名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 11:14:58.21ID:uiki8Z8Q
>>550
名古屋信者さんお疲れ様です
0557名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 14:22:16.76ID:0EoBEV34
神戸人数多かったろ
0558名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 15:29:21.12ID:nH/TN++0
>>555
理系は比べたらあかん
0559名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/08(日) 16:15:59.80ID:sVQ39qCp
>>554 これあてにならんだろ
平均年収で比べるべき
上智なんかそこらへんの駅弁と
年収かわらんぞ
0560名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 10:24:16.14ID:Gx3q0LPK
年収データってのもかなりいい加減だろ。
和田マスコミの造るデータってのは適当で
全然あてにならん。分析力もお粗末。
やはり、あまりものを考えないお手軽和田大学卒の特性が表れてるんじゃないか?
これが慶応マーチ東大一橋とかだったら
もうちょっと綿密なデータ造るだろうな。

わだますごみはもっと真面目にやれよと言いたい。
0561名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 12:04:46.37ID:DXondRkn
名大理系>神戸文系>神戸理系>名大文系でOK?
0562名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 19:03:11.48ID:Gx3q0LPK
理系の時点で負けだよ。
神戸>>>>>>>>>>>名古屋
だろ。
0563名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 23:21:58.60ID:0OU2eNZa
>>562
神戸>>>>>>東大理三 東京医科歯科 東工大 京大理系ってこと?
そういう無根拠の極端なことばっかいうからバカなんだよ 神戸信者は笑
0564名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/09(月) 23:22:58.61ID:0OU2eNZa
>>562
自分でもおかしなこといってるなって空しくならんの?割りとマジで
0565名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 10:35:04.56ID:CbudiPCH
関西でもそれはハズいでー
0566名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 10:47:18.01ID:RCbDz6tb
地底最下位の名古屋は北大九州と戦ってなさいって。

>>563
そんな極論を出すしてくるとは
名古屋工作員はよほど馬鹿なのか?
0567名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 15:56:28.49ID:vYwMhlLs
>>566
お前がそういったんだろ笑
駅弁め
0568名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 15:58:28.61ID:vYwMhlLs
>>566
論理的に返せなくなるとすぐそうやって逃げるよね笑
所詮神戸 非指定国立 非sgu 非旧帝 の地方二流国立よ笑 もっかい震災で○んだほうがいいね♪
0569名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 16:06:04.76ID:vYwMhlLs
俺は東北工だけど神戸大学なんてまるごと心底見下してるし周りもみんな格下の認識w
0571名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/10(火) 17:31:04.84ID:avfBcrd7
>>568
それは煽りの度を越しとるわ
そういう事はまじで言わん方がいいよ
0572名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 04:42:01.18ID:aFRjQEbr
>>568
そのレスが、どれほど、どれだけの人を傷つけるのか、きちんと考えた方がよい
5chも公器だぞ。このスレは終わった方が良いかもしれない
0573名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 05:03:32.42ID:kUPj2GEe
>>572
そだね。
神戸ガイジが基地がいじみた序列を書かないよう、名大>>>>神戸という常識でもってこのスレは終わるべき。
0574572
垢版 |
2018/07/11(水) 05:26:46.09ID:UEwy3B0r
>>573
上からだが、それもある意味言葉に気をつけたほうがいいと思うよ。5chワードかもしれないが、いろんな人が見てるから
文系 名大=神戸
理系 名大>>神戸
全体 旧帝>神戸 オレの脳内
関係者ではないが、神戸も良い大学だよ
0575名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 06:38:24.73ID:QBu/mheu
>>573
まじでありえない
0576名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 06:47:25.61ID:RV5OOR1J
阪大>神戸>名大≧九大≧東北>北大=筑波=横国

【文系:英国数必須型】
65.0 大阪(法・経済・人間)、神戸(経営)
62.5 神戸(法・経済・文・国人2学科)、名古屋(経済)、九州(法)
60.0 東北(法・経済・文・教育)、九州(経済・文・教育)、神戸(国人2学科)、名古屋(文・教育)
57.5 北海道(法・経済)

【文系:英数必須国語不要型】
65.0 横国(経済)
62.5 名古屋(法)

【文系:数学不要3科目型】
65.0 大阪(文)
62.5 北海道(総合)、筑波(人文)
60.0 北海道(文)
57.5 北海道(教育)

【文系:数学不要2科目型】
65.0 筑波(社国)
62.5 名古屋(情報)

【文系:英語オンリー型】
60.0 横国(都市)

【文系:2次不要型】
−−.− 横国(経営・教育)
0577名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 06:59:58.76ID:VDKR50uE
東京一阪神だからな

理系の金魚の糞の地底文系は神戸未満なのを自覚しないと
もっとも実際に神戸を叩いてるのは早慶や同志社のカスだろうけど
0578名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 07:03:03.85ID:bmS9qYDe
>>577
文系の一部の学部しか取り柄ない神戸なんてライバルはワタクに決まってんだろ。
理系が糞の時点で旧帝大に格で並ぼうなんて無理w
0579名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 08:43:15.60ID:YumZenol
>>578
それな 神戸なんか早慶の下位互換でしかない。
国立の格式、序列は早慶以上の一橋を除いて、理系で決まる 煽りなしで筑波>>神戸=横国ぐらいの認識
0580名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 09:13:08.07ID:l+nVDeI8
早慶w
0581名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 10:55:38.03ID:THGYxox1
理系はやめた方がいいゾ。
先進国では理系はどこも衰退してる。
結局人件費の安い国には勝てないんだよ。
あの名門ゼネラルエレクトリック社もダウ平均銘柄から
外された。米国の製造業の凋落の象徴と言われている。

このままでは日本も製造業に行ったら
中国人に奴隷のようにこき使われるんでは?
中国のGNPは日本の3倍以上。今後ますます差をつけられる。
日本の製造業の時価総額なんて中国企業と比べたらありんこ。

あと、原理的にスペシャリストである理系は
ゼネラリスト(文系)の統制を受けるなくてはならんので、
どうしても世の中的に
文系>>>>>>>>>>>>>理系になる。

理系工作員たちの大好きな大学ランキングを作っている
アングロサクソンイギリスではえりとは
歴史、哲学、ラテン語が重視される。役に立つ知識はすぐ役に立たなくなるってな。
理系は専門学校みたいなもん。イギリスではな。

大学の格は理系で決まるとかいうのは、発展途上国だけだわ。
0582名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:20.22ID:rbKm6f9O
>>581
まず日本国内において、国が世界と勝負できると定めた大学は東大京大東北東工大名大 そして選考理由もみてほしい。文系理系どちらを重視して選んだかは一目瞭然。
そして中国はもう成長とまりかけてるぞ。マスゴミの洗脳にあってるだろ。
ってかまず文系理系なんてわけてる国は日本含む極少数しかない。お前の話は間違ってるぞ。
0583名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 12:33:35.21ID:g32WA4rx
ときどき早慶とかいう広島以下のところが何の脈絡もこんにちはしてて笑う
0584名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 18:14:28.68ID:THGYxox1
先進国で理系がえりとな国なんて存在しない。

>>582
文系はそもそも金かからない。
日本が発展途上国型思考から脱出出来てない証左なのさ。
0585名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/11(水) 18:47:37.64ID:BFjTyeFb
>>581
まず、先進国に文系理系という分け方は存在しないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています