X



関関同立の中で将来性ありそうな大学どこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 16:19:50.88ID:+9IXf8AI
関関同立の勝ち組に入りたい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 16:21:46.40ID:NCpA7aF+
たぶんこの中では長期的に見て立命館。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 16:25:06.51ID:thIzXFbW
関学でしょ
最近は天下の日大と肩を並べてお茶の間をにぎわせてる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 16:25:46.99ID:1oSDLan6
近大
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 16:29:14.50ID:yY+y++XR
ないんやで
すまんな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 16:29:52.76ID:XrrkmNn5
同立やな。
関関は西南学院南山と変わらん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 16:34:17.21ID:F0Nn8GJw
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 16:53:09.71ID:b91orsJ2
スパグロは関学と立命
実力で抜けてるのは同志社
関大は知らん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:13:21.58ID:NMMIBwsP
間違いなく立命館
同志社関学関大は将来性ないけど生き残りはする
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:27:26.37ID:UVU+nKAz
立命館のOICヤバくない?
偏差値アホ高い
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:29:52.54ID:zzub/Rmh
立命館は茨木キャンパスはいいけど
びわこ・くさつキャンパスがアクセス悪すぎるのがなあ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:35:23.15ID:X8LCMf4f
ウソです

アクセスは悪くないよ。

京都駅〜南草津・・・・・・・15分程

南草津〜草津キャンパス・・・・・10分程
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:36:44.42ID:X8LCMf4f
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:37:36.31ID:X8LCMf4f
実力・実績


立命館>>>>>>>>>同志社>関西大>関西学院
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:40:07.26ID:X8LCMf4f
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


(結論)
東の早慶>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)


国家の判定は・・・・・・・・・正確・公正である。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:44:27.71ID:X8LCMf4f
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

2015年・一般入学率(%)・・・・・・・・・・・・蛍雪時代

大    学     総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館              66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社              56
3.関西大              55
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.関学大              49(異常な低さ)

5.関学大・国際学部       21・・・・・インチキの極み
               通常正規の一般試験の入学者・・・・・・・5人に1人


(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・・・・・・・関西学院
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:50:14.46ID:X8LCMf4f
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・三菱財閥

2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・三井財閥

3.立命館・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・立命館
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:53:03.94ID:X8LCMf4f
東西の名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

(結論)
1.名門トップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
2.西日本の名門トップ3私大・・・・・・・・・立命館
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:57:30.56ID:X8LCMf4f
『グローバル30』『スーパーグローバル30』に国家が認定した13大学

大    学      グローバル30    スーパーグローバル30
1.東京大           ○             ○
2.京都大           ○             ○
3.早稲田           ○             ○
4.慶応大           ○             ○
5.立命館           ○             ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社           ○             ×


西日本の私大で、両方を認定されているのは・・・・・・・立命館のみ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:59:00.18ID:X8LCMf4f
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 17:59:24.90ID:F0Nn8GJw
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:01:44.22ID:X8LCMf4f
日本の常識

立命館・同志社>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)


1.立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である

2.立同と関関を一緒にするバカは居りません。

3.各県トップ高校は
        立命館・同志社・・・・・・・・・・・・・・受ける
        関関・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バカにして受けない。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:05:20.95ID:X8LCMf4f
国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)

大    学      H16〜24年
1.立命館         271
2.同志社          62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
3.関西大           0に近い
4.関学大           0に近い


(注意)
日本でトップレベルの大学(早慶立・旧帝大)は・・・・・・・この試験の合格者数がトップレベルである。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:07:42.95ID:X8LCMf4f
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学    文化勲章(学問分野)    文化功労者
1.立命館           1             3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社           0             0
3.関西大           0             0
4.関学大           0             0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・早慶立のみである。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:07:53.88ID:20F6gKGY
残念だが、冷静に考えて、今後も東京ひとり勝ちの状況は続く。
中長期的にはGMARCH>>関関同立
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:08:48.68ID:0muQ2u1l
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:09:58.68ID:X8LCMf4f
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

トップ3私大    25年   26年   27年   28年   29年

1.慶応大      1位    1位    1位    1位    1位

2.早稲田      2位    2位    2位    2位    2位

3.立命館      3位    3位    3位    3位    3位・・・・西日本私大1位
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:13:42.56ID:cRY0jQ3c
知名度で同立
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:14:29.59ID:X8LCMf4f
>26・27

負け組・関西学院(マー関の最下位)が・・・・・・・・立同>>>>関関を隠す為に、カモフラージュして邪魔をする。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:18:11.73ID:X8LCMf4f
東西の類似大学

         東        西        類似点

1.     東京大     京都大     東西のトップ大学(国立)

2.     早稲田     立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.     慶応大     同志社     教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.     明治大     関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.     青学大     関学大     共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.     日本大     近畿大     旧・本校分校
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:20:39.35ID:X8LCMf4f
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。

たとえば、

慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:21:52.40ID:X8LCMf4f
      東の早稲田、西の立命館

  愛知県の名門トップ進学校・旭丘の岡田校長は

『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:24:12.82ID:X8LCMf4f
元老・西園寺公望の言葉

『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が

     益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』


(注意)
元老・西園寺公望の立命館大学に対する期待の大きさがよく表れている。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:25:55.10ID:0muQ2u1l
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:27:47.62ID:X8LCMf4f
元老・西園寺公望と貴族院議員・中川小十郎が京都帝大・立命館を設立した目的
(京都帝大・立命館は・・・・・・・共に、西園寺と中川の協力によって設立された)

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した。

東の東京・・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:29:10.44ID:L/EDLNqX
立命館大学 茨木キャンにできる
グローバル教養学部に入りたい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:31:23.13ID:X8LCMf4f
関西学院


関西学院のバカが・・・・・・・・ウソ・インチ宣伝をしています。
                  立同>>>>>関関を隠す為に、無関係の事を書いて邪魔をしています。



気を付けましょう
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:34:17.52ID:X8LCMf4f
西日本最初の立命館

1.立命館は西日本最初の専門学校である(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)

      明治36・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
      明治37・・・・・・・・同志社

2.立命館は西日本最初の私立大学である(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)

      明治37・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
      大正元年・・・・・・・同志社
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:37:12.38ID:e97J+oJB
どこも毎年、順調に落ちていく気がする
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:38:15.33ID:Fts2ob/e
ないです
法政学習院>同志社 立命館 かんかん
なのですから・・

どうせなら和歌山とか滋賀にでも行ったらどうですか
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:38:41.66ID:X8LCMf4f
日本の高等教育機関の歴史(明治37)

1.国立大学・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ

2.私立大学・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.専門学校・・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)

4.各種学校・・・・・・・関西学院


(注意)
関西学院・・・・・・・・・・・明治37年に於いて、関西学院は宗教宣伝のための学校で、高等教育機関では無かった。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:41:42.46ID:X8LCMf4f
大学の名称使用を許可された年
(修学期間の違い、学士号の有無、徴兵猶予の有無などの違いのために重要である)


1.明治37・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大

2.大正元年・・・・・・・・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.昭和7・・・・・・・・・・・関西学院(非常に遅れて出来た大学である)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:45:53.86ID:X8LCMf4f
立命館・同志社の歴史

立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。

(証拠)教育レベル・学生数
明治      京都法政学校               同志社政法学校
33            158                        8
34            419                        2
35            488                        8
36   京都法政専門学校(専門学校の許可)        不許可
37   京都法政大学(大学の許可)              不許可(廃校・閉鎖)
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:50:12.21ID:X8LCMf4f
理工学部の歴史(早慶・立同・マーチ・関関)

上記の大学で、戦前からの理工学部は早稲田・慶応・立命館のみ

1.早稲田・・・・・・・・・明治41

2.立命館・・・・・・・・・大正3

3.慶応大・・・・・・・・・昭和14

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上、戦前

4.同志社・マーチ・関西大・・・・・・・・昭和19

5.関西学院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昭和36(理学部のみ)
                       平成14(工学が加わる)・・・・学問水準の低い大学
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:54:00.85ID:X8LCMf4f
純資産・補助金(2013年)・・・・・・・単位=億円

大    学      純資産     補助金
1.早稲田      2,847      139
2.慶応大      2,800      162
3.立命館      3,082      104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上を、国家はトップ3私大と認識している。

4.同志社      2,125       72
5.関西大      1,801       63
6.明治大      1,722       56
7.中央大      1,448       41


関西学院・・・・・・・・・・番外・欄外・対象外
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 18:59:54.52ID:X8LCMf4f
国家・県・市・財閥等からのキャンパス購入への援助

1.広小路キャンパス・・・・・・・・・・住友財閥

2.衣笠キャンパス・・・・・・・・・・・・満州国

3.びわこ草津キャンパス・・・・・・・滋賀県・草津市
(約70万平米=南北1,000m×東西700m)

4.立命館アジア太平洋大学・・・・・・・大分県・別府市
                        東南アジア諸国

5.茨木キャンパス・・・・・・・・・・・・・・・茨木市
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:02:50.41ID:X8LCMf4f
>47

社会からの立命館大学への期待の大きさがよく解かる事実である。

私立大学で、
このように大きな期待をされて、多くのキャンパスに援助を受けている大学は立命館のみである。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:05:07.45ID:OpavGuYH
コピペはやめろよ。そんなの誰も読まないだろ。

合格者数を2年間で7000人以上絞って、長年同志社が独走してきた河合塾偏差値で
同志社を射程圏内に入れた立命館でしょ(主要学部の経済、準主要学部の政策では抜いた。
負けてる学部も科研費が国公私大トップの産社、上位の映像・スポ科・心理、世界的な
スローフードブームへの先行投資の食マネジなど戦略的に展開。理系偏差値では分が悪いが
同志社の1.7倍以上の理系定員と同志社を10%以上上回る理系一般率を考慮すれば
差は数字ほどでもない。難関私立で重要な医薬系学部を持つのは慶大東京理大立命館だけ。
なおスポ科は医学系の研究に注力)。また不人気の滋賀キャンパスにある経済学部が
関関同立でトップになった意味は大きい。立命館のポテンシャルの高さを示している。
立命館の弱点は偏差値だけだったからね。他では以前から有望な指標が並んでいる。
難関私立トップの純資産・自己資本比率(民間企業の資本金に相当、早慶より大)、
3位の収入、科学研究費と私大経常費補助金、難関化してきたAPUなど私立トップの
国際展開力・・・
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:13:07.95ID:X8LCMf4f
立命館・同志社>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)

各県トップ高校は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社      関西学院
1.愛知県(旭丘)      95      115          5
2.愛知県(岡崎)      79       69          3
3.愛知県(東海)     124       77          4
4.岐阜県(岐阜)     126      100          5
5.三重県(四日市)     94       38          7
6.静岡県(浜松北)    123       64          7
7.福岡県(修猷館)     81       61         10
8.福岡県(筑紫丘)     84       50          8
9.福岡県(福岡高)     49       48          4
10.富山(高岡)      118       49          4
11.熊本(熊本)       61       21          8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155      177         40
13.京都(洛南)      194      147         14
14.滋賀(膳所)      348      214         12

他府県も同様の状態で、
各県トップ高校は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(結論)
立同と関西学院は余りにも違い過ぎるのが・・・・・・・・・明白に分かるデータである。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:22:31.56ID:X8LCMf4f
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>関西学院

(証拠)立同・関西学院の合格者数の上位高校を見れば違いは明白である

       関西学院                 立命館・同志社

1.   兵庫県の高校ばかり          全国の各県トップ高校

2.   三流高校ばかり              一流高校ばかり

3.   推薦ばかり                 一般試験

4.   一般試験の入学者少ない        一般試験の入学者多い

5.   各県トップ高校は受験しない      各県トップ高校が受験する

6.   優秀者は受験しない           優秀者が受験する
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:25:17.48ID:0muQ2u1l
最新確定版 私大序列

早稲田、慶應

上智、ICU

明治、青学、立教

中央、法政、同志社

学習院、立命館

成蹊、武蔵、関大

明学、國學院、成城、津田塾、関学

東女、日女

獨協、日大、東洋、南山

近大、駒澤、専修、西南
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:27:01.89ID:X8LCMf4f
立命館・同志社>>>>>>>>>>関関(立同一の受け皿・落ちこぼれ)

第1志望(立命館・同志社)
     1.各県トップ高校の多数が全国から受験する西日本の名門トップ私大
     2.東の早慶、西の立同
     3.西日本を代表する名門トップ私大

第2志望(関西大・関西学院)
     1.各県トップ高校はバカにして受けない、行かない、知らない、対象外
     2.近畿では・・・・・・・・・・立同落ちの受け皿が精一杯の低レベル・ローカル大学
     3.近畿以外では・・・・・・立同落ちの受け皿にさえ達しない低レベル・ローカル大学。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:30:09.95ID:X8LCMf4f
就職データ(h20.3卒)・・・・・・読売ウィークリー(H20.8.3号)

大    学    就職率(%)   就職決定者数    進学者数

1.立命館      86.3       5,834       1,196

2.同志社      81.8       4,204         747
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:34:02.45ID:X8LCMf4f
公務員・教員データ・・・・・・読売ウィークリー(H20.2.17号)

大    学    国家   地方   教員    合計

1.立命館     82    182   80    344

2.同志社     34    106   33    173
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:38:47.55ID:bqLBcewx
>>56
大人はどこが優秀かわかっているということ。
偏差値マニアやめたら?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:40:53.92ID:bqLBcewx
関関同立

関大 立命館は嫌い
関学 立命館は嫌い
同志社 立命館は嫌い

立命館 自称no.1

りっつきも笑
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:41:15.68ID:0muQ2u1l
最新確定版 私大序列

早稲田、慶應

上智、ICU

明治、青学、立教

中央、法政、同志社

学習院、立命館

成蹊、武蔵、関大

明学、國學院、成城、津田塾、関学

東女、日女

獨協、日大、東洋、南山

近大、駒澤、専修、西南
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 19:58:58.40ID:kaoXBuZS
どこも過去の実績でしばらくは安泰
世間に実態が把握される前にMARCHに追い付けるよう頑張りな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 20:00:49.21ID:0muQ2u1l
最新確定版 私大序列

早稲田、慶應

上智、ICU

明治、青学、立教

中央、法政、同志社

学習院、立命館

成蹊、武蔵、関大

明学、國學院、成城、津田塾、関学

東女、日女

獨協、日大、東洋、南山

近大、駒澤、専修、西南
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 20:33:45.26ID:7sFsoTpl
2018 河合塾偏差値(主要学部)
【法】立命館=同志社>関西>関学
【文】立命館>同志社>関西>関学
【経】立命館>関西=同志社>関学
【社】同志社>関西>立命館>関学
【工】同志社>関西>立命館>関学
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 20:58:57.53ID:9CXDnIsi
関大

立命館はもう伸び代がない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 21:04:01.95ID:E8RFpJsl
>>65
立命館はグローバル教養学部できるから
まだまだ伸び代あるやん
てか高すぎる一般率低くすれば偏差値も
まだまだ上がる
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/26(土) 21:31:06.47ID:Gey+9h82
立命館伸びてるな
関西以外の人が関関立に高い金払って行く価値あまりないと思ってたけど立命館はふつうにいい大学なんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況