>>10
東大や国医に多数進学している進学校では、理系→慶應商 は熟知されているあたり前の併願の選択肢。
このパターンを一つの選択肢として普通に、受験生にアドバイスしてくれる(そうだ...。)。
俺のサークルの中でさえ、灘・筑駒・学芸 →東大×・国医× → 慶應商 は数人いる。
田舎の公立だと、駅弁卒の担任や進学主任達は、自分自身の難関大の受験経験がないから、東大受験層の併願パターンは何も知らない。
私立大学に関しては、授業料高い、科研費少ない、しか言わないね。

地理がCTでそれだけあれば、全然、余裕シャクシャク!
商の地理なんて、オツリがきそう。
現役生は、地理はこの時期まだ、未履修単元が5分の2近くある。
それに対して君は今日晩から早速、地理の入試問題に取り組めるから、アドバンテージは極大だね。
OK?