X



東大ワイ、真の叩き潰すべき敵は如水会であることに気がついてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:00:00.65ID:T/T5n2ei
如水会(にょすいかい)は私大に全く劣らず身内ひいきがひどい 思考回路が三田会の猿どもと似通っている 完全に国立の皮を被ったワタクと同じ 弱いもの同士の集まる如水会は赤門閥をじき脅かすような危ない集団

如水会や三田会に対して私達みんなで一致して
抵抗するべき
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:16:15.02ID:T/T5n2ei
京大は共通の敵である如水会と三田会に対抗して東大と手を結ぶべき
西はその後に東大が頂く
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:18:09.16ID:T3TzYDIj
にょ、にょすいかいwww
わざわざ振り仮名振って恥かくとかどんだけMなんだよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:20:13.20ID:FLOKQnCA
そもそも如水会は学士会に対抗意識バリバリなんだろ?旧帝が動いても火に油じゃね?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:24:09.16ID:h0200tfA
学士会館と如水会館近いけど趣は全然違うよな
役所とホテルって印象
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:24:42.33ID:KgUJ36SN
今日、如蘭会の会報がきたね ♪
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:25:55.32ID:T/T5n2ei
読み方が分からん きょすい会かにょすい会どっち?多分 にょすいなんだけど
学士会がまとまって如水と三田をどうにかしないと 学士会もっと団結しよう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:26:43.42ID:HuXjnmBS
言うほどきょすいって読めるか?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:29:12.14ID:T/T5n2ei
学士会と如水会が一致団結して三田会を潰すべき
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:31:55.12ID:c3l6DNma
あの人数で三田会に匹敵する学閥があるってのはやっぱ一橋すごいと思うわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:35:29.89ID:T/T5n2ei
その後学士会が如水会を強制的に併合
その後東大は学士会から抜けて学士会に対して宣戦布告し、京大は残った学士会を全て吸収して東大と最終決戦を行う
次回最終回予告、東と西の最終戦
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:43:52.05ID:Ch8uriNT
自称東大生は飽きた
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:46:20.36ID:T/T5n2ei
本郷で試験を受けたガチ東大生です
証拠 駒場の1食は朝カレーライスしか食べられない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:50:47.48ID:HdQg37b4
イッチはオリ合宿どこ行ったん?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:52:25.61ID:T/T5n2ei
三田会はありえない
早稲田も東大京大も旧帝大も工一も団結して立ち向かうべき共通の敵
それが最大の悪役、三田会
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:55:40.22ID:T/T5n2ei
オリ合宿の行き先なんて言ったら身バレするから言うわけねー
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:56:48.26ID:COoXLuFI
味方を作ろうと思うんなら、どういうメリットがあるか示さなあかんで
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:57:04.47ID:xxiqhdVy
オリ合宿の行き先なんて毎年同じじゃね?
身バレも何もないだろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:57:18.77ID:hXqBMNmg
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 21:58:40.85ID:Ch8uriNT
学生証はよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:04:06.23ID:T/T5n2ei
マジレスすると、東大生と京大生は仲良くしないといけない 一橋は東京帝国大学法学部商学科に吸収されそうになって学生が反対して全員退学して反発した結果残ったっていう歴史がある
だから一橋の年が高いobの人は東大のことを本当に嫌っている人もいる
でも京大は東大は比較的対等で仲が悪くはない関係だから、ウマが合うでしょ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:05:51.38ID:Ch8uriNT
学生証
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:08:12.43ID:/VvLb32b
どうでも良すぎだろ東大は群れなくても無双出来るから関係ないやん慶應は群れなきゃ東大京大に対抗できない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:09:13.08ID:T/T5n2ei
証拠 駒場には天文台が上についている建物がある
最近アメフトの人口芝生グランドが新しくなった
昼に弁当買いませんかーって叫んでる人が生協の前にいる
イタリアントマトでは午後のある時間から酒が頼める
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:09:24.24ID:P1yjISwT
>>27
自分の大学を正直に名乗れるようになれるといいな

匿名掲示板に甘えるなよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:10:28.96ID:1TzS9g0X
>>30
何の証拠?
駒場に入り浸るニートでも知ってるぞ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:15:20.11ID:T/T5n2ei
写真アップは身バレの危険性が1%でもあるため危険を回避したいのしません
駒場に入り浸るニートなんているわけないだろ… 今年の英語のリスニングは5択で難しかったし、モンスターウェーブの選択肢とか間違えたわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:16:04.85ID:Ol2q7AYU
ガイジかこいつそんなのネットで調べりゃ誰でもわかるよw
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:16:35.47ID:1TzS9g0X
>>33
駒場図書館のプリンターの場所は?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:18:33.83ID:dyCOk4MT
鉄門会ワイ、高みの見物
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:21:10.23ID:T/T5n2ei
コピー機は使ったことないけど駒場図書館の一階の階段の裏 ちなみに中は暑いし、丸い円階段がある
駒場図書館は学生書必要だからこれで証明になったな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:21:20.88ID:nyFaNaMT
京大は群れるのを嫌う感じ
世間が東大と比較して色々言ってくるから
意識せざるを得ないが
だからと言って東大閥?とかどうでもいい。
自分は自分。
個人主義。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:22:57.32ID:1TzS9g0X
>>37
三階のコピー機は?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:26:13.64ID:T/T5n2ei
三階にコピー機があることを知りません

一階では新聞や雑誌が読めてヲータークーラーの水も飲める飲食可能スペースもある
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:28:38.63ID:1Qz3ndAK
学籍番号のうちアルファベッドは何桁目にある?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:36:24.73ID:+A+OkDoh
一般社団法人如水会(じょすいかい)は、一橋大学の後援等を目的とする。東京都千代田区一ツ橋に、地上14階、地下2階の高層ビル「如水会館」(1982年9月16日、如水会ビルディングとして竣工落成)を所有している。学士会館の斜向かいに位置する。元文部科学省所管。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:38:37.22ID:v3uzJBOC
1は辺境地底工作員だから
相手にするなよ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:40:19.24ID:7s66ypns
確かに一橋って国立の慶應っぽい
良い意味でも悪い意味でも
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:43:43.63ID:+A+OkDoh
一橋は陰キャでも一流企業に就職できる
慶應だと陰キャは死亡
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 22:45:31.76ID:yHPw16sM
慶應インキャだけど大手だよ
君らが好まない業界だけど
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:32.34ID:T/T5n2ei
A4\\\\ 理系です
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 23:17:01.80ID:T/T5n2ei
三和銀行は一橋と慶応の学閥主義が原因で潰れて東大主導のmufgになった
NHK会長に、日大卒が推薦した安西祐一郎っていう幼稚舎上がりの慶応元塾長がなりそうになった瞬間にNHK経営委員会の国立大学の人たちから反対意見がでて、安西に関する怪文書やら怪しい風評とかがNHK内部からも出て力学が働いて慶応元塾長はNHK会長になれずに終わった
国立旧帝大の権力は団結すれば大きいとは思う
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 23:31:08.55ID:/Rxh6pnV
学生証
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 03:16:45.93ID:FYMEKh4H
稲門会ワイ低みの見物
赤門閥さまについて行ってもええんか?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 07:10:23.19ID:aVPludqW
言うほど敵か?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 07:12:29.95ID:FXbwMNzp

LECのサイトより
                   ★★★★ なんと年齢19歳!。應義塾大学法学部2年生(未成年の為氏名非公表)が2012年度司法予備試験全国最年少合格!

                  ★25年司法試験 ハイソなイケメン「慶應ボーイ」が、「数」でも「率」でも1位!

平成25年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf

   <合格者数>    <合格率>(合格者20名以上)

1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8% ← ←←サスガ!!
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4%
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%
20位 法政大学  30  立命館大 16.5%
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 08:42:50.20ID:rOuytJYP
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 09:28:38.45ID:i2Oa/mZZ
一橋←上位互換←慶應←上位互換→横国 という関係だからね。
この3校は実業界での就職・出世に命をかける「キャプテンオブインダストリー校是校」だから。
学生気質が似てくるのも当然だよ。
この3校は1年生のときから就活に対する意識が非常に高い。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 10:52:43.45ID:5p5Z5fUS
如水会館で行われる如水会主催の新入生歓迎パーティーで、
最初の愛校心を植えつけられるね。

熊本県からの合格者は、如水会熊本支部が合格を祝ってくれる
伝統があるらしい。

毎月出てる如水会会報も読み応えがあり、レベルが高いし、
卒業後も母校に誇りを持って後援活動を行っていることが分かる。

一橋の母校愛は異常なぐらい。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 17:35:37.27ID:sFufSH8i
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 09:14:15.39ID:+go0C18H
東大の場合、「自分が一番偉い」と思っている人が多いので群れない。
だから同窓会も脆弱で寄付も集まらない。
そもそも独自の同窓会館がなくて七帝大共有の学士会館しかない。
そのハス向かいにある如水会館とは雲泥の差。
一橋は規模が小さくて固まっているので、割と友達が出来やすい。だから社会に出ても「つながる」。
規模から言ったら三田会や稲門会にはかなわないが、結束は強い。
学部を超えたつながりも強い。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 09:14:46.98ID:+go0C18H
如水会は、稲門会や三田会とは異なり、
文部科学省の法人でもある。
且つ、一橋大学の同窓組織でもあり、OB数
は早大の1/10以下、慶大の1/6以下でありながら、簡単に10億円の献金が集
まるだけの財力、神田一等地に高層ビル如水会館を維持する経済力を持つ。

長い伝統があるにもかかわらず、卒業生の数が少ないことが密接な横の関係を構築しているようだ。
一流企業や官公庁の指導的立場にある卒業生も多く、就職で有利になるのは言うまでもない。


慶応の場合、三田会でわざわざ就活生支援をしなくても、サークルやゼミに強固なネットワークがあるらしい。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 09:15:21.86ID:+go0C18H
一橋の如水会は、一年の留学の場合、
学内選考に通り、留学すれば渡航費・学費・滞在費一切出してくれる。

短期留学にも如水会から補助が出る。(2割)

新入生父母説明会でかなりの時間を割いて
留学についての説明がある。
(学部生の留学必修化を目指している)

留学についてかなり手厚く面倒を見てくれるから、
留学を考えているなら、如水会の支援がある一橋を勧める。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 09:15:58.12ID:+go0C18H
一橋は学生的には「東大に届かなかった層」であるのだが、
大学にとっては慶應(三田会)こそが真のライバル。
いかに海外留学と就活で面倒見が良いか力説される。

一橋のオープンキャンパスでは「三田会の恩恵に与ることが出来る慶大生はわずか1%、100人に1人ですが、我が如水会においては、10人に1人の割合で海外留学をサポートしています。慶應の10倍お得」という説明を聞く。


一橋大学海外派遣留学制度
・グローバルリーダー育成海外留学制度
・短期海外研修
・海外語学研修
・サマープログラム
など
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 09:27:10.03ID:p+nTJ/kX
一橋の素晴らしさを受験生にアピールするスレ

230:エリート街道さん:2012/10/05(金)23:33:14.12 ID:YA5+Hn3A
早稲法です

231:エリート街道さん:2012/10/06(土)00:15:56.44 ID:lYSUD7/m
早稲田の学生だったが、一橋にあこがれて勝手に一橋の構内に入って、図書館で勉強した
古びた薄暗い図書館だったが、席ひとつひとつに明かりのスタンドがあった

232:エリート街道さん:2012/10/06(土)00:19:28.06 ID:lYSUD7/m
早稲田はあまり予備校の施設と変わらなかったが、大学というところは本来こういうところなんだと思った
自由だけど、大学とは学問するところなんだということがよくわかった
いまだに早稲田は好きになれない
大学も学生も
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 10:18:33.02ID:LL2vSp1W
如水会の愛校心の高さに驚く
如水会は赤門閥に対して憧れとか尊敬とか持ってる?三田会と京大のことどう思ってるの?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 10:58:54.00ID:+/UnnSZO
>>64
早稲田の図書館も十分良いと思うけど
一橋より蔵書数多いし図書館に関して言えばいい一橋より上だろ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 11:24:42.35ID:rHmgcP2I
>>66
一橋の図書館は1つに纏まってて、立地も本館・講義棟の近くなんだよな。学生数の割にデカイから、席もガラガラよ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 11:27:39.70ID:1Iuw2/u1
規模の小ささが濃密な関係を形成できて有利だけども、逆に社会的勢力としては頭数を揃えられないので弱さにもつながる。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 11:29:17.70ID:+/UnnSZO
>>67
ほーん
まあ確かに早稲田の図書館は混んでるわな
ただそんな予備校みたいとか言われるほど悪い図書館じゃないと思うわ
一階とか地下の蔵書も凄いし日本の大学図書館の中じゃトップクラスなのは確かやろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 11:44:43.84ID:rHmgcP2I
>>65
現役橋生がマジレスするわ。
今一橋に通ってる奴は、東大の事を尊敬してるし、確実に「上」として認識してる。

だけど一橋のobに関しては、東大obに劣ってると思ってない。大昔の大学制度だと、宮廷は旧制高校からエスカレーターで入れる大学で、一橋、慶應、早稲田はそれ以外の奴が受験して入学する大学だった。

旧制高校は修了年数が長いし、東大の学費は一橋より高かったんだよね。だから貧乏かつハングリーで優秀な学生が一橋に入学した訳よ。

その時代の橋生は確実に東大と張ってたし、今の教授とかにも、その名残が見受けられる。

教授が学生だったときには、まだまだレベル高かったしね。

三田会に関しては何も思ってないかな。向こうも一定の敬意をもって接してくれるし、僕らで争っても百害有って一利無しだから
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 11:50:45.66ID:rHmgcP2I
>>69
2位か、3位なんじゃない?
うちの図書館は10位くらいだと思う。

蔵書って言っても、うちの本は社会学関連だけだからな……。商学、経済学系の蔵書数で比べたら良い勝負するかもな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 11:52:33.30ID:1Iuw2/u1
社会学部というより人文+社会学の学部だしな。
宿命として、法経済商より就職が一枚落ちる(マスコミは強いがやはり実数が多くない)。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 13:49:28.11ID:vEjz0ARs
早慶は3,4位だよ
1位東京
2位京都
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 13:50:17.51ID:vEjz0ARs
まあでも日大すらトップ5だからあんまりいい指標ではないな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 13:56:51.98ID:W09A7eJp
東大も如水会みたいな強力な会作って欲しい 赤門会みたいな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 14:00:07.79ID:W09A7eJp
如水会はスタンフォードみたいな起業家集団を目指すべき
東大と京大と一工は米国シリコンバレーの歴史を学んで、ハーバードではなく日本のスタンフォードになれるように目指すべき
土地が狭いからきついけど、埋め立てとかして日本はアジアのシリコンバレーを作らないとダメだと思う
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 14:26:14.00ID:vEjz0ARs
>>76
これは割と同感できる
アメリカの大学生トップ層は起業、二番手がITベンチャー、外資銀コンはその次
日本と真逆なんだよな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 14:35:37.54ID:W09A7eJp
>>77 日本のトップが外資に行く状況はよくよく考えたらやばい
日本のトップの人材が事実上海外の企業に使われてしまうから日本は発展せずに大ダメージを受ける 外資が多額の給料を出すのは日本の優秀なトップ人材を独占するための戦術
高級な給料と実力主義の外資はやり方は正しいから、日本も年功序列と終身雇用をやめて高級な給料で優秀な人材を必要な時に採用してどんどんイノベーションを生み出していくべき
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 15:34:50.19ID:ixwdNFQP
>>68
頭数が少ないから、結束せざるを得ないんだろうね。

一橋学長も、他学長から如水会を羨ましがられるそうだ。
一橋公式で、一橋広報誌のHQが読めるのだが、
最新号で慶應の元学長と対談してる。
両校は共通項が多いとのこと。

一橋は地方からの学生を増やしたいから、
如水会のOBたちが、地方の高校へ広報誌を置かせてもらったり、
独自に宣伝活動を行なっている。

一橋の留学への如水会の援助も、何十年も前から始まったのだが、
如水会は趣旨を理解し、面白そうだから援助しよう、
金は出すが口は出さない、好きなようにやってみてくれ
というスタンスだった。

お金がない優秀な熱意ある学生が、支援を受けて海を渡って行った。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 15:39:36.92ID:yOhFqPCH
>>70
昔って阪大>東工だったけど一橋>阪大だったの?
それとも京大含め地方大は興味ない感じ?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/19(土) 16:02:16.93ID:p+nTJ/kX
団塊世代の大学受験情報
旺文社模試難易ランキング ★1964(昭和39)年11月実施(★全国で24万人が受験)
『蛍雪時代』★1965年(昭和40年)5月号の第1付録「学部・学科選択ガイドブック−大学では何を学ぶか−」で発表された難易ランキング
国公立大学文系(法・経・商系統)
@は国立大学1期校、Aは国立大学2期校、公は公立大学を示す
(英・国・数B・理・社型)各科100点、計500点満点、※のみ400点満点

282団塊世代の大学受験情報−akamac book review−はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/akamac/20100104/1262616164

順位--大学、学部、学科等--------合格者平均点--不合格者平均点--受験者平均点
-1----東京(文科U類)--------@------360------------310------------327
-2----東京(文科T類)--------@------365------------298------------325
-3----京都(経済)------------@------336------------286------------310
-4----京都(法)--------------@------335------------293------------307
-5----一橋(商)--------------@------326------------274------------286
------一橋(経済)------------@------329------------270------------284
-6----一橋(社会)------------@------325------------269------------279
-7----神戸(経営)------------@------313------------269------------286
-8----大阪(法)--------------@------312------------263------------278
------一橋(法)--------------@------319------------263------------270
------神戸(経済)------------@------306------------263------------282
------九州(法)--------------@------305------------262------------284
------東北(法)--------------@------308------------262------------278
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 09:39:08.24ID:TjE58d+P
留学先にも如水会の支部があり、留学生懇談会を開いてくれる。
遠い異国に地においても、如水会は支援してくれるから心の支えになるだろうね。

OB同窓会と在学生の距離の近さは日本随一だろう。

在学中に如水会の支援を受け、卒業後は恩返しに母校の支援を行う。

日本経済新聞社と日経HRがビジネスパーソンを対象に共同で実施した卒業大 学の満足度調査で、
3位に一橋が入った。
(北海道大学が首位、2位に東北大学、4位は慶應)

卒業生で母校を悪く言う人はほとんどいない。
知名度以外は素晴らしい大学だから、受験生は目指して損はないと思う。

一橋の数学はムズ過ぎる、なんとかしてくれ という苦情が寄せられるらしいが、
一橋の回答は なんともしない、困難に立ち向かう経験をして欲しいとのこと。(オーキャンにて)

実際、地方に宣伝活動に行くと、問題が特殊すぎて目指しにくいと言われるらしいが。


東大から逃げた敵前逃亡大学と揶揄させることもあるが、
一橋は一橋に惹かれて 決め打ちして受けてくる子が多い。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 09:42:41.86ID:TjE58d+P
>>80
70じゃないが、大昔は知らないが、数十年前なら 阪大と一橋は難易度はほとんど変わらなかった。
京大とも差があったし。
東京一極集中で、一橋が難易度を上げてきた。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 09:54:53.12ID:Q0rJRfSu
で今東京一極が終わり始めたから
一橋がまた阪大に近づいてきたのか
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 09:58:34.30ID:4du/Sd2M
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 10:26:52.46ID:Kl075SVm
>学士会がまとまって如水と三田をどうにかしないと 学士会もっと団結しよう

東大とみせかけた地方旧帝を装った雑魚だろうな
東大はすでにどちらにも勝ってるから、どうにかする必要がない

匿名掲示板とはいえ、嘘ついて恥ずかしくないのかね
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 11:23:46.56ID:AwqMZ5Qe
就活し始めたら気づくと思うけど、超難関企業は採用意思の強いセミナーとかは東京一工早慶向けにしかしないよ
他の大学も対象にしてるセミナーは広報意思しかない
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/20(日) 16:07:54.96ID:DCaqRCXr
大阪は大阪で
名古屋は名古屋でありそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況