X



【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 13:11:40.57ID:HpX4I+hV
まだですか?発表
0764名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:27:54.54ID:mYnWJw13
>>760
こういう奴は糖失か何かなの?
0765名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:28:08.97ID:xCwcGdZ2
國學院の偏差値高いのって特色型の英語回避できる方式だけじゃん
0766名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:28:15.25ID:CBXEEBCe
医学科最底辺<東工大<医学科底辺やね
0767名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:28:38.04ID:prPIDNUv
これってさ、偏差値上がったとこ受ければみんなは敬遠するから倍率下がるってことだよな?
0768名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:29:06.83ID:v7I6hrhc
武蔵、成城、明治学院も軒並みMarch下位レベルでえげつないことになってる

去年までの中央レベルぐらいまで底上げされてる

ただ獨協大学が・・・
0769名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:29:09.37ID:RfG86YU3
よく見たら法政法の偏差値、T方式とかいう全学部入試より個別の方が高いじゃねえかwww
0770名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:29:25.57ID:Tpemne9I
文系がインフレしてるだけやん
理系から逃げるやつ多すぎて理系の偏差値どんどん縮まってて草
0771名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:30:33.48ID:RfG86YU3
>>767
今まではそうだったけど今年度は怪しい
0772名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:30:35.87ID:w/I50+SI
成城は死んでるだろ。

武蔵 明治学院 成蹊 國學院 成城 獨協

の順番かな今年は
0773名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:30:48.84ID:50DRNERV
一般率も加味しないと偏差値だけ見ても
意味ねぇしww
中央とか上智は推薦率がもともと高いから偏差値高く出ても喜べないな

大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳

       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智   51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%
0774名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:30:52.67ID:pJqu/sKi
千葉は穴が多すぎる

文 75% 57.5
国際教養 71% 小論
理 73% 52.5
工 72% 52.5
園芸 70% 52.5

これで千葉大入れるからな 
0775名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:30:59.15ID:vGJUb/1m
>>749
早慶>上MAR>CHG同>成明國武関関立

じゃあこうか
0776名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:31:08.28ID:3pWm76VG
千葉大はノーベル賞も取るから
東大東工大の次が千葉大になる
0777名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:31:15.65ID:kjiTNs8R
指定校早稲田ワイ高みの見物
マジで本格的に早稲田は一般で入る大学じゃなくなってきたな
これ以上馬鹿学生増やしてどうする気なんだ
一般との差が開きすぎるぞ、これ
0778名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:31:27.67ID:7/s5K+Ld
★★★さて
法政
法学部定員は4000人
GIS定員は400人
偏差値をを均等平均していいものか

学習院法学部
コア定員 270人
プラス定員 30人
これも同様

これによって順位が変わる

 A
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



B
立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)




A
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



B
立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)
0779名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:31:59.88ID:E82P2TaN
>>772
武蔵、明学、成蹊は同志社あたりと偏差値並びそうだな
0780名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:31.45ID:vGJUb/1m
>>772
獨協はもうそこに入れるのもおこがましいレベル
0781名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:53.97ID:E82P2TaN
>>775
関関同立が高すぎる
0782名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:54.61ID:A/XO8aP9
上智終わりとか書いてて焦ってたらそんな変わってなくて草
0783名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:33:25.28ID:h83CVybc
早稲田政治>>慶應政治なん?
0784名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:33:42.88ID:09bNeVDE
>>648関西勢が上げてきたな
0785名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:33:44.92ID:vGJUb/1m
>>778
青学と中央の新学部は入れちゃダメじゃね?
完全になんの根拠もない予想値だし
0786名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:34:04.04ID:7/s5K+Ld
★★★さて
法政
法学部定員は4000人 (偏差値60.8)
GIS定員は400人 (偏差値65)
偏差値をを均等平均していいものか

学習院法学部
コア定員 270人
プラス定員 30人
これも同様

これによって順位が変わる

 A
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



B
立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)
0787名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:34:08.14ID:pJqu/sKi
千葉は穴が多すぎる

文 75% 57.5
国際教養 71% 小論
理 73% 52.5
工 72% 52.5
園芸 70% 52.5

これで千葉大入れるからな 
0788名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:34:47.71ID:w/I50+SI
>>779
流石に同志社には負けそう
0789名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:34:56.93ID:kjiTNs8R
マーチも難しくなりすぎ
こりゃ今年は地帝の滑り止めは日大になりかねないぞ
0790名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:35:03.99ID:v7I6hrhc
武蔵、成城、明治学院も軒並みMarch下位レベルでえげつないことになってる

去年までの中央レベルぐらいまで底上げされてる


武蔵、明学、成蹊は同志社あたりと偏差値並びそうだな

ただ獨協大学が・・・
0792名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:36:03.43ID:+gb/Ldvc
>>783
早稲田政経>早稲田法商社学>文文化構想>慶應法政(笑)
0793名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:36:04.88ID:5Mgcb+ly
早稲田基準で早稲田有利とか言ってるやつ本気?
慶応は2科目で偏差値だしてて小論文は考慮されてない。
3科目で1番偏差値出づらい国語なしで早稲田に負けてんだから明らかに負けてるやん
0794名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:36:57.74ID:bldXwxu0
成城や獨協ってマイナス要素あったか?
0795名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:36:59.74ID:w/I50+SI
>>790
成城は死んでる。國學院だろ上がったのは
0796名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:37:28.37ID:vGJUb/1m
>>790
獨協はもうダメみたい
やはり場所が悪すぎた
とりあえず武蔵明学成蹊は関関立は確実に超えてきたぽい
0798名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:37:33.99ID:09bNeVDE
>>744
京大が上げてきてるからな
まあ阪大も上がってるが
0799名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:37:58.13ID:v7I6hrhc
今年は私大序列が結構変動しそうだな

見所
・合格者超絶絞り込みの早稲田がどこまで上がるか
・一般方式で前年を割った慶応、上智が維持出来るか
・志願者大幅増加の法政、中央、学習院が上がるのか
・マーチ上位の立教、明治、青学の序列が変動するか
・上位私大絞り込みの恩恵を享受し久々に活気付いた明治学院、成城、國學院等準トップ勢が上がるか

個人的な興味としては、話題となった青学地球個別A合格者15名倍率70倍超で偏差値がどうなるのか
0800名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:39:19.77ID:7/s5K+Ld
私の結論

立教、明治 約63
青学 約62
中央 約61
学習院、法政 約60

偏差値は全て誤差の範囲
0801名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:39:43.75ID:w/I50+SI
>>794
他が軒並み爆上げしてるのに変わらなかったから死んでる。特に獨協なんか今までギリギリ日東駒専より上保ってたのに他が一気に上がったから日東駒専未満になった
0802名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:40:08.80ID:vGJUb/1m
>>799
ベネッセや駿台、東進もどうなるだろうな
0803名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:40:34.82ID:nD7ndPx+
>>755
横国も歴史ある工学系は軒並み北大九大並みなんだよなあ
看板の建築とかなら大半の地方帝大超えてる

普通に千葉工学系よりは偏差値高いよ
0804名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:40:49.84ID:Bq1PfNPg
法政落ち國學院蹴り立命館だから早く立命館の偏差値だせや
法政>立命館>國學院で中にどれだけ差があったか知りたいんじゃ
0805名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:40:56.26ID:E82P2TaN
立教は雑魚学部閉鎖すれば上智に並びそう
やっぱり場所が悪いのかな
明治は雑魚学部もいい場所にあるから学部間格差が少ないんだろうね
0806名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:41:05.63ID:prxoe0MV
>>782
むしろ総合社会、総グロ、法TEAP、国際TEAPに英語と67.5連発してるから上がってるよ
法国際一般65は変わってないし、地球環境だけ62.5
それもTEAPは65だし
0807名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:41:16.60ID:t2LRWBm3
獨協はもともとそのラインだと最下位だろ・・・ただ外国語学部の凋落はヤバイかもしれない
0808名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:42:59.30ID:kjiTNs8R
関関同立のお買い得がますます進むな
難易度成成明学レベルで就職マーチとか最強やん
0809名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:43:05.02ID:6b5xvq3G
誰か募集人数で過重平均して出してくれ!
法政GISとか極少学部で引っ張り過ぎ
0810名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:43:47.23ID:yrkUhKvr
>>809
数学を捨てた詩文がそんな計算できるわけないだろ
0811名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:44:00.63ID:8C3kq3C/
さらに来年は定員厳格化の総仕上げで定員にして3%ほど、合格者にして8%とかまだ減るんだよなぁ
0812名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:44:56.87ID:pG3uSbxD
法政とか一昔前まで河合平均56台だったのに60近くまで上がって来たな
2ランク位上がった感
0813名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:45:23.18ID:/Ap9pTc/
武蔵、成蹊、明治学院も軒並みMarch下位レベルでえげつないことになってる

去年までの中央レベルぐらいまで底上げされてる


武蔵、明学、成蹊は同志社あたりと偏差値並びそうだな

ただ獨協大学が・・・
0814名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:45:26.37ID:2ucPxwE3
青学も大幅上昇はしたんだが立教も明治も上げたので結局届かなかったな
0815名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:45:54.43ID:7/s5K+Ld
Gマーチの超難化で准マーチトン女とポン女の史学なども上がった

特に女子は津田>ポン女>トン女が

トン女の大幅な入試改革と津田の伸び悩みで 津田=ポン女=トン女 になったな
0816名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:46:19.74ID:Dc7hcSCZ
明治工作員の捏造ランキングに加重平均とかムリゲー
0817名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:47:21.84ID:E82P2TaN
俺が3年前に偏差値57.5の時に入学したMARCHの某学部が偏差値62.5だからね
これはお買い得
0818名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:47:34.23ID:2CucLWdh
>>814
青学は色々おかしい
たぶん河合塾もサンプルを正確に把握できてない
0819名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:47:36.26ID:nD7ndPx+
>>808
今はまだいいが
企業も馬鹿じゃないからレベル低い学生の供給続けば採用絞られるよ
0820名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:47:52.64ID:i6UVkNWE
まあいくら河合偏差値が変わっても就職の状況は変わらん
0821名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:47:57.25ID:4JkQ4GLD
>>763
日大は医 獣医が60超えてるのは当然として文理学部 心理のN方式が60
0822名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:48:35.37ID:WQ6BcUOC
北大 東北大 名大 阪大 九大 京大 東大
&#8232;文学部 61.13 60.00 61.25 65.00 60.00 67.50 67.50&#8232;
法学部 58.75 60.00 62.50 65.00 62.50 67.50 70.00&#8232;
経学部 58.75 60.00 62.50 65.00 58.13 67.50 67.50&#8232;
文平均 59.54 60.00 62.08 65.00 60.21 67.50 68.33

&#8232;&#8232;理学部 57.50 58.50 57.50 61.00 56.00 65.00 67.50&#8232;
工学部 57.50 60.00 60.00 60.50 57.08 64.58 67.50&#8232;
医学部 65.00 67.50 67.50 70.00 67.50 72.50 72.50 &#8232;
理平均 60.00 62.00 61.67 63.83 60.19 67.36 69.17 &#8232;&#8232;

全平均 59.77 61.00 61.88 64.42 60.20 67.43 68.75


文系平均 &#8232;
東大68.33≧京大67.50>>阪大65.00>>名大62.08>>九大60.21≧東北大60.00≧北大59.54
&#8232;理系平均
&#8232;東大69.17>京大67.36>>>阪大63.83>東北大62.00≧名大61.67>九大60.17≧北大60.00 &#8232;
総合平均 &#8232;
東大68.75>京大67.43>>阪大64.42>>名大61.88≧東北大61.00≧九大60.20≧北大59.77
0823名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:48:44.64ID:h83CVybc
最新の私大序列
早稲田
慶應
上智理科大ICU
立教明治
青学
中央法政同志社
(成蹊成城明学國學院武蔵立命館関西学院関西)←この序列が不明
0824名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:10.28ID:a1psdYXa
日大東洋>成城獨協なんだけど
日生明学東國武
の方が語呂いいしよくない??
語呂の順番とかはどうでもいいけどこれらのもっかいユニット作ろうぜ
0825名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:17.43ID:v7I6hrhc
武蔵、成城、明治学院も軒並みMarch下位レベルでえげつないことになってる

去年までの中央レベルぐらいまで底上げされてる

武蔵、明学、成蹊は同志社あたりと偏差値並びそうだな

ただ獨協大学が・・・
0826名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:22.84ID:d0Xs2+ym
獨協は場所が悪いから仕方ない
ただこの状態が続けば成成明学獨國武の括りに入れるのも無理があるかもな
0827名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:30.01ID:w/I50+SI
ただ成明國武は完全に津田塾は抜いたな。
津田塾=関関立やったから、この調子だと関西私大は壊滅かな
0828名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:45.25ID:x2UXsvCI
文系一般方式平均

早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5
上智大 64.9 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人65.0 神57.5
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
法政大 59.5 文59.6 法60.8 国文60.0 G65.0 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
0829名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:48.75ID:WQ6BcUOC
北大 東北大 名大 阪大 九大 京大 東大
文学部 61.13 60.00 61.25 65.00 60.00 67.50 67.50
法学部 58.75 60.00 62.50 65.00 62.50 67.50 70.00
経学部 58.75 60.00 62.50 65.00 58.13 67.50 67.50
文平均 59.54 60.00 62.08 65.00 60.21 67.50 68.33

理学部 57.50 58.50 57.50 61.00 56.00 65.00 67.50
工学部 57.50 60.00 60.00 60.50 57.08 64.58 67.50
医学部 65.00 67.50 67.50 70.00 67.50 72.50 72.50
理平均 60.00 62.00 61.67 63.83 60.19 67.36 69.17

全平均 59.77 61.00 61.88 64.42 60.20 67.43 68.75


文系平均
東大68.33≧京大67.50>>阪大65.00>>名大62.08>>九大60.21≧東北大60.00≧北大59.54
理系平均
東大69.17>京大67.36>>>阪大63.83>東北大62.00≧名大61.67>九大60.17≧北大60.00
総合平均
東大68.75>京大67.43>>阪大64.42>>名大61.88≧東北大61.00≧九大60.20≧北大59.77
0830名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:56.73ID:RfG86YU3
なんだかんだマーチ多くて安心したわ
お前らもっと出てきてくれよ
0831名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:50:05.69ID:YrEzT2Rv
>>793
これ慶應文とか一番偏差値でずらい国語抜きで英社65だからがちでやばい
0832名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:51:04.76ID:WQ6BcUOC
>>829
見やすいようにコピペ作り直しました
ついでに数値ミスも修正したので、コピペにはこちらを使ってください
0833名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:51:25.90ID:+gb/Ldvc
>>823
早稲田が抜け出したくらいで大きな変動はないな
0834名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:51:29.05ID:YrEzT2Rv
>>823
これが一番しっくりくる
0835名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:51:34.80ID:zG5GgLE+
京大あげてんな
何かしたっけ?
0836名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:52:12.40ID:au0U0bou
>>812
2004年の数字では法とか社会はまだ上だったぞ
その代わりGISができたり多摩にスポーツ健康できたり
0837名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:52:26.34ID:WuT/9I/K
科目数考慮するとこんな感じ?

早稲田法≧慶應法
早稲田政経>>慶應経済
早稲田商≒慶應商
早稲田文>>慶應文
早稲田理工>慶應理工
早稲田学際系>慶應SFC
0839名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:53:18.97ID:7/s5K+Ld
GISの問題点は少人数学部なのに、均等平均に入れると、全体が0.1は押し上げること
0840名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:54:37.80ID:2ucPxwE3
早慶も偏差値で早稲田が優位ならダブル合格選択率でも勝つかな
0841名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:54:40.46ID:/Ap9pTc/
成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った
マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
0842名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:55:28.06ID:h83CVybc
>>841
それって科目数少ないからじゃないの?
3科目でそれならやべーけど
0843名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:56:11.27ID:bKW0vYqH
神戸経営と阪大文系が同じ難易度とかありえんだろw
0844名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:56:15.22ID:Vgi1qIpB
法政大学TとGIS入れろや
内部推薦で嵩増ししてるお前のクソ大学よりよっぽどマジメだろ
0845名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:56:16.72ID:a1psdYXa
>>842
全部3科目
0846名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:56:54.22ID:tVuh2kFW
駒沢専修は完全に没落したか
立地もド田舎だからもうオワコンだな
0847名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:57:19.65ID:w/I50+SI
>>842
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。
0848名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:57:58.63ID:a1psdYXa
日大、文理学部の心理が60
0849名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:58:10.91ID:Dzd3Onsj
首都大
<人文社会学部>
人間社会学科センター80%(5-6)二次60.0
人文学科センター78%(5-6)二次60.0
<法学部>センター82%(3-3)二次57.5
<経済経営学部>センター75%(5-7)二次60.0
法はそんなに伸びなかったけど軒並み上がってるな
0850名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:58:13.18ID:7/s5K+Ld
>>819
それは無い。大企業は大阪採用枠があるから

とれに東京出身は大阪支社に回されての大阪住みはしたくないから。埼玉民や千葉民は大阪住でもいいんだろうけど
0851名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:58:35.70ID:h83CVybc
>>845
マジか
新たな大学群誕生の予感…
成成明学獨國武からどう変わるのか楽しみ
0852名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:58:55.03ID:v7I6hrhc
明治学院と成蹊はよく荒されてるけどいい大学だよ。
成蹊成城のセレブ大学と明治学院國學院の和洋老舗。
ただ関関立まではないかな。日東駒専よりは明らかに上。武蔵獨協は日東駒専に近いけど
0853名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 22:59:46.38ID:Dc7hcSCZ
>>852
明治学院はアルフィーを輩出してるもんな
京大の俺も一目置くわ
0855名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 23:00:32.80ID:h83CVybc
>>847
明学國學院の時代が来るのか
まあマーチの難化に伴ってその恩恵を受けてるだけだろうけど良いことよ
0856名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 23:00:52.58ID:3Er2IJQR
>>798
京都大上がったっていってるひと何が上がったの?
センターの得点率?
偏差値?
0858名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 23:01:40.05ID:h83CVybc
>>849
首都大法完全なる穴場だよな
正直法政中央より簡単なんじゃないか…?
0859名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 23:02:36.20ID:E82P2TaN
>>857
全然共感できない
死ねば?
0860名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 23:02:48.45ID:E+rrGeV9
ぶっちゃけ文系はどうでもいいんだが
0861名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 23:03:51.38ID:E82P2TaN
>>860
じゃあ去れ
0862名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 23:04:59.50ID:mIh3o5lh
>>856
偏差値じゃね
前はもうちょい東大と差ついてた記憶ある
0863名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 23:05:10.18ID:8RGDKOWp
>>858
相変わらず明立含めそれらのセンター利用は首都大のボーダー強弱くらいだから滑り止めなのは変わらんかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況