X



関関同立とワカヤマン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 10:35:21.39ID:7Xe9V8CV
同志社関学>和歌山>立命関大
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 10:37:59.82ID:hp7GjnEU
和歌山大観光面白そうだけど関大にすら負けてそう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 10:38:03.22ID:+TOcJH/8
関大と関学落ちて和歌山行った奴ならいた
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:24:38.06ID:JCyttN4l
同志社>関西学院≧立命館>和歌山>関大
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:52:54.17ID:8sdpCpuo
和歌山はいかない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 13:58:39.61ID:9Fdo7y5r
和歌山大は就職悲惨

和歌山で中学以下の教員なる以外、行く価値無い。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:03:35.22ID:JDcI6mWm
大阪市以南なら和歌山を優先する
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:05:12.72ID:SNnZiz+q
駅弁と比べられる
関関同立。
関西ってやばいとこだな。
私立はあほ扱いかよ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:09:14.68ID:lsmxgxQm
関大>>>>>>陸の孤島ワカヤマン
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:33:44.19ID:cnG6igK4
ヒロシマンやろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:38:48.59ID:dPgTrgId
>>10
和歌山大学は
和歌山県内のどこよりも
大阪に近いという事実w
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:49:31.47ID:Ogn5EAdW
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%


日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:50:57.98ID:HBV08ORZ
和歌山大合格者でも関学、関大に落ちまくり
近大と互角

サイトが貼れないけど和歌山大学、併願成功率で検索したら出てくる

同志社>立命館>>関学>関大>>和歌山大=近大
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:52:01.62ID:zVJ0yFQ1
>>1
和歌山大学はないな、関関同立
和歌山大学と近畿大学の併願状況からすると両大学は互角
和歌山大学の合格者の近畿大学併願者は半分が近大に落ちている
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:53:44.35ID:HD6EC3tx
>>14
みんなの進路指導室てブログね

まとめにこう書いてある

>こうしてみると関西学院大学、関西大学、甲南大学の経済学部は和歌山大学の経済学部より難しく、近畿大学、龍谷大学とはほぼ同等で、京都産業大学は和歌山大学より易しいことがわかります。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:56:18.22ID:zVJ0yFQ1
70歳代なら和歌山大学から大和証券社長会長 ハウス食品工業社長などを輩出している
その後、国立 和歌山大学は激しく凋落
近大と同レベルとされるまでになった
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:58:29.44ID:vFfpJfk3
和歌山の凋落に最も喜んでいるのは和歌山の施工
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 14:59:27.24ID:GCT+oHmE
>>18
和歌山は昔から大したことない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:00:54.75ID:JCyttN4l
国立は神大
公立は市大、府大
私立は同志社、関学、立命館

このラインに行ければ関西では秀才、エリート。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:19:25.33ID:TTaDrN0F
東西の最高峰


国立・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・東の早慶、西の立同



東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:21:13.69ID:TTaDrN0F
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)

1.立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。

2.立同と関関を一緒にするバカは居りません。

3.各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:23:29.91ID:TTaDrN0F
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智



東の早慶>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:24:07.03ID:Ogn5EAdW
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%


日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:24:10.19ID:zVJ0yFQ1
391学籍番号:774 氏名:_____2017/02/01(水) 21:58:50.48ID:???>>392

和大って、日本の国立で一番アホですよね?

392学籍番号:774 氏名:_____2017/02/01(水) 23:35:58.37ID:???

>>391
そこまではいかないよ。
関西で一番アホな国立ではあるけどさ。

393学籍番号:774 氏名:_____2017/02/02(木) 11:04:48.18ID:???>>395

マジレス出るあたりがちょっと恥ずかしいよね

394学籍番号:774 氏名:_____2017/02/02(木) 18:51:24.85ID:???

関西では滋賀大・和歌山大・奈良商科大とおバカ3大学ですよ。
地頭悪い奴多いのは確かだが・・・
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:25:23.33ID:TTaDrN0F
関西学院のインチキ操作偏差値の証拠


関西学院・国際学部の一般入学率(%)・・・・・・・蛍雪時代


       21%・・・・・インチキの極み

   通常正規の一般試験の入学者・・・・・・・・・・5人に1人
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:33:52.08ID:TTaDrN0F
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)

各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社      関西学院
1.愛知県(旭丘)      95      115          5
2.愛知県(岡崎)      79       69          3
3.愛知県(東海)     124       77          4
4.岐阜県(岐阜)     126      100          5
5.三重県(四日市)     94       38          7
6.静岡県(浜松北)    123       64          7
7.福岡県(修猷館)     81       61         10
8.福岡県(筑紫丘)     84       50          8
9.福岡県(福岡高)     49       48          4
10.富山(高岡)      118       49          4
11.熊本(熊本)       61       21          8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155      177         40
13.京都(洛南)      194      147         14
14.滋賀(膳所)      348      214         12

他府県も同様に
各県トップ高校は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにし受受けない、対象外。


(結論)
立命館・同志社と関西学院は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・余りにも違い過ぎる。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:36:41.44ID:TTaDrN0F
国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)

大    学     H16〜24年
1.立命館        271
2.同志社         62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
3.関西大          0に近い
4.関西学院         0に近い


(注意)
日本でトップレベルの大学(早慶立・旧帝大)は・・・・・この試験の合格者数がトップレベルである。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:38:49.64ID:YedUf060
同志社
スーパーグローバル不採択にも関わらずW合格ては関学立命館に100-0!(週間朝日、東進など)
西の早稲田でもあり、西の慶應でもある
山川日本史での「早慶同志社」
関東発祥の武田塾でも同志社≧上智の見方
早慶以外の私大を全て統べることが可能
有名企業就職率は31.2%と勝ち組になりやすい (東洋経済2018 5月)
京都では恋人なら同志社、鞄持ちは立命館という格言がある
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:39:06.68ID:TTaDrN0F
今週の『サンデー毎日』を見よう


1.関西学院は難関大学に入っておりません。関西学院は難関大学から除外されています

2.西日本の私大で、難関大学に入っているのは、立命館・同志社・関西大学ンのみです。

     関西学院は難関大学から除外されています。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:42:23.30ID:TTaDrN0F
『グローバル30』『スーパーグローバル30』に国家が認定した大学

大     学      グローバル30     スーパーグローバル30
1.東京大            ○               ○
2.京都大            ○               ○
3.早慶立            ○               ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社            ○               ×


西日本の私大で、両方を認定されているのは・・・・・・・・立命館のみ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:44:32.02ID:zQ/R0ofB
同志社
関学
立命館
和歌山 関西

かな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:46:22.74ID:+7wnT83T
受サロでは叩かれるが、昔から関学は普通にエリート感あるけどな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:47:39.50ID:+7wnT83T
関大はちょっとバカっぽい

同志社は優等生って感じ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:51:31.83ID:TTaDrN0F
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数・・・・・・・・西日本私大1位
2.国家公務員・中級職(2種)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
3.県の上級職合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
4.市の上級職合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
5.地方自治体・幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
6.司法試験合格者数(短答式試験)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
7.司法試験合格者数8論文式試験)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
8.文化勲章(学問分野)の受章者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立のみ
9.文化功労者の受章者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
10.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
11.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
12.知事・副知事の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
13.6大都市の市長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
14.日弁連の会長・副会長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
15.経済同友会の代表輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
16.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
17.各県トップ高校からの受験者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:56:03.73ID:TTaDrN0F
立命館・同志社の歴史

立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。

(証拠)教育レベル・学生数
明治       京都法政学校             同志社政法学校
33             158                     8
34             419                     2
35             488                     8
36   京都法政専門学校(専門学校の許可)      不許可
37   京都法政大学(大学の許可)            不許可(廃校・閉鎖)
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 15:58:09.13ID:TTaDrN0F
日本の真実

立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)


(注意)

関西学院のバカがウソを書き放題です。


気を付ましょう。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 16:01:45.83ID:TTaDrN0F
日本の高等教育機関の歴史(明治37)

1.国立大学・・・・・・・・・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ
2.私立大学・・・・・・・・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・・・・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
4.各種学校・・・・・・・・・・・・・・関西学院


(注意)
関西学院は・・・・・・・最低レベルの教育機関であった。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 16:09:22.44ID:M1rqjFLC
和歌山の観光は独特で面白そう
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 16:20:11.11ID:zQ/R0ofB
>>34
馬鹿なのにエリート感あるから叩かれてんだろ。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 16:27:25.52ID:hsZKAsPm
さすがに数学やら多教科から逃げた私大と国立を比べるのはさすがにねぇ…
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 16:34:05.89ID:Ogn5EAdW
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 17:37:58.77ID:k4k1Nx6R
関関同立は文系の話やからな
理系はカンカンでもアウトよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:09:59.11ID:PghVINOV
文系も同志社関学、ギリ立命館って感じかな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:19:11.14ID:SNnZiz+q
関西では
和歌山滋賀>>>>>>>>>>>>関関同立
とか
頭おかしいみたいですが
なんでそんなに関西人というか地方人は民度が低いんですか???
東京の方がよほど関関同立の評価は高いゾ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:32:31.46ID:UVLgaArZ
同志社 立命館なら和歌山蹴り
関関なら和歌山だな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 18:34:50.04ID:IPPfIDgY
和歌山みたいなガチゴミ駅弁行くよりは知名度もあって私立じゃ普通にトップクラスの関大の方がいいだろ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 19:04:01.33ID:En8gj7r5
>>49
どうぞ和歌山行ってください
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 19:04:43.39ID:LNO9XheX
和歌山大学の立地見てこれはしんどいな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 19:27:33.23ID:j65AAT7D
和歌山大って学部4つくらいしかないんじゃなかったっけ?
関関同立どころか産近甲龍クラスだろ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 20:43:31.50ID:DF+nfUy6
https://i.imgur.com/7Uo72ut.jpg

関関同立>>和歌山>>産近甲龍

非常に優劣が分かりやすい対象だね
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:02:17.27ID:Ogn5EAdW
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:12:56.06ID:PghVINOV
>>49
蹴るというか、同志社 立命館 関学どれか確保できたら和歌山を受験する必要ないと思う
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:14:40.72ID:klynlPWB
関関同立で良いと思うよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:16:07.28ID:pmRDMTX1
和歌山は悪くないけど関大に受かったら行かないかな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:19:03.12ID:FPAt1EWs
>>54
これだったら甲南より下じゃね
近畿、龍谷ともそんなに変わらない
でも京産はワンランク下か
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:22:55.82ID:FPAt1EWs
ごめん違った、甲南の方が下か

やっぱ流石に産近甲龍よりはマシだ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:29:41.31ID:ZeP1Ff/A
Hiroshima University
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 21:47:20.79ID:75QV9Wq3
関東ワイのイメージ
京>阪>神>市>府=繊>同>立=関学=滋=兵県>和=滋県=関>近畿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況