X



H31 東大受験総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/10(木) 23:27:47.39ID:J8PdZF7w
なかったので
0370名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:20:02.81ID:J8Dx+NFG
>>364
出口ってまだ東進にいるのか?
というか今何してるんだ
0371名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 17:36:32.11ID:XXgO9nv+
東大本レ、紙で解答配らないらしいな
0372名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:07:43.30ID:mtInlqQw
>>371
それデマなんじゃないの?
うちの校舎の担任は配ると言っていたが
0373名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:17:42.10ID:k9QFJxFh
鉄の東大現代文の解答についてはどう思う?
0374名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:40:54.88ID:X+eOWK/u
>>371
東大本レを含む冠模試の一部は冊子が出ると聞いたが?
0375名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:45:10.17ID:X+eOWK/u
>>373
そんなのあったっけ? 鉄の解答速報なんか見たことないんだけど・・・
0376名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 22:46:55.04ID:k9QFJxFh
>>375
塾生向けに配布されてるやつなんだ
すまない
0377名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 01:58:42.06ID:i7WB2lb5
>>376
俺現役の時鉄緑行ってたけどそんなのもらってないんだが・・・・
0378名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:06:10.81ID:zzST6gHi
>>377
現代文を受講してる人しかもらえない
0379名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:06:14.26ID:WNEzVrWu
>>362
実戦は歴歴もかなりなもんやぞ、問題として扱うテーマはいいんやろうが、設問が、は〜っ?模解がはっ、はっ、はっ、は〜っ?
0380名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:08:12.38ID:tMG3FKN4
>>378
ああ あの冊子で配られる過去問集のことね
0381名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:09:48.53ID:tMG3FKN4
>>379
もうみんなで東大模試ボイコットしようぜ
マジで問題の内容が東大とは思えないのが多すぎる
0382名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:13:38.76ID:ceXZpr9g
解いたらバカになるわけでもあるまいし
0383名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:14:42.85ID:XgId42sA
今日の駿台全国は、東大特進やら東大教室(日本史)やらがあったし、東大志望で受けた人かなり少なそう
0384名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:20:24.10ID:XgId42sA
東大模試の中でも、駿台と東進は傾向も難易度も本番と全然違うよね
とりあえず難しい問題を東大模試で出題して、そこから余った問題を京大模試か全国模試に回そう、っていうノリみたいだし

比較的マシな東大模試は河合と代ゼミだけど、
河合も現代文は本番と決して似てるわけではないし
0385名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:23:20.28ID:8/xC6jW8
京大実戦の数学がやけに簡単なのってそういうことなのか…?
しかし去年の東大実戦は酷かったな
夏が計算ゲー、秋が思考ゲーでバランス悪すぎた
0386名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:23:45.44ID:tMG3FKN4
>>383
東大志望でいちいち全国受ける人ほとんどいないでしょ
0387名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:26:02.84ID:tMG3FKN4
>>385
なんか文系数学のほうは秋がクソ簡単だったらしいしな
0388名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:35:12.78ID:XgId42sA
>>385
去年の東大実戦は、文理共通で出た微積の通過領域が鬼計算すぎて平均点が20点中2点か3点かそこらだったのは笑ったww

でも同じく去年夏の東大実戦で出た、見た目三角関数っぽい文理共通問題が、
実は今年東大本試で出たベクトルの問題を解くための鍵を握る類題だったから、油断はできんわ
0389名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:46:43.58ID:tMG3FKN4
>>388
結局今年の東大のアレってどうやって解くのが一番早いんだっけ?
0390名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:35.25ID:8/xC6jW8
>>387
文系のは知らんが、理系は60点とれたら夏は偏差値80秋は偏差値70だった
夏→秋で偏差値20くらい伸びてる奴そこそこいて笑ったわ

>>388
問題自体は価値あるよな
ただセットとして見たらバランスが悪すぎるからクソってだけで
0391名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 03:49:27.55ID:ZOu2Y86Q
現代文は代ゼミが1番良いと思った
0392名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 10:52:31.93ID:YRIs7pyn
今年理系科類受かったが東大特進で林の現代文受けて添削も高得点だったのに得点開示見たら
30点台しか取れてなくて愕然とした
鉄緑講師に国語は捨てろと言われていたが言うこと聞いておけば良かったわ
無駄な時間と労力使った
0393名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 10:57:10.53ID:qMGKlIPr
それ多分古典が原因では?
0394名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 11:19:01.53ID:YRIs7pyn
>>393
いや、多分古文漢文はそこそこ取れている
現国が限りなく零点に近いんだと思う
0395名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 11:56:59.23ID:OVAK9rc+
代ゼミプレ受ける意味ってある?
母数少ないと聞いたが
実戦とオープンだけでいいかな
0396名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 12:08:07.63ID:hoRKfumC
今年の現文でゼロに近いって有り得るのか・・・?
0397名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 12:10:07.96ID:ZQF1Hp6l
>>396
現文無勉の自分ですら20以上とれてんのにな
離散だから採点甘いのかもしれないけど
0398名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 12:53:01.65ID:MspPa3lu
河合の国語でしっかり点取れる人は本番も取れる人多い
0399名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 13:55:19.22ID:aaT5C4Wt
>>394
漢字全滅した俺でも43点だったぞ・・・
解答欄間違えたんじゃないか?
まあ国語ではまずそんなことおきないが
0400名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 13:57:42.43ID:aaT5C4Wt
>>395
問題の質的には一番いいと思う
が 問題はみんな知ってる通り母集団の少なさよ
0401名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 14:24:13.65ID:olpiPKuP
東大特進の現代文は採点が甘すぎるから鵜呑みにしてはいけないよ
0402名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 14:43:13.95ID:aaT5C4Wt
>>401
過去問演習講座と東大本レのトンチンカン採点も酷いんだよなあ
0403名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:11:14.69ID:OVAK9rc+
>>402
過去問演習講座取るよう強制されてるし東レ受験も強制だわ
衛生予備校氏ね
0404名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 18:19:42.84ID:3IpfiAY2
一対一終わってから鉄の実戦講座完璧にすれば理一いけるよな?
0405名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 18:44:58.43ID:rYOp56RB
>>404
実戦講座完璧にできたら理3も大丈夫。
0406名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 19:09:03.25ID:3IpfiAY2
>>405
ワロタ
メルカリで買ったけどそんなに難しいのかあれ
0407名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:04:12.80ID:aYv+s+yZ
>>398
今年の結果みるに周り含めてそう思う。
極論かもだけど現文はセンス8割の世界だと思う、あとの2割は書き方のテク。古漢はその比率が6:4〜7:3になる感じ、文系の話ね。
0408名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:34:10.83ID:aaT5C4Wt
>>403
俺衛星予備校だけど強制じゃないぜよ?
0409名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:36:11.96ID:aaT5C4Wt
>>406
さすがに理3だと数学安泰とはいかないけど
実戦講座完璧にできたら足を引っ張ることはまずないと思っていいと思う
0410名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:39:33.07ID:aaT5C4Wt
>>384
河合も河合でひどいっちゃひどいっしょ
去年の夏の数学なんか鉄緑会プロ講師が2人がかりで解いてできなかったのもあるくらいだし
0411名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:42:18.56ID:aaT5C4Wt
>>398
河合の国語って古典は問題のわりに文章がエライ難しい希ガス
0412名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:47:59.23ID:3IpfiAY2
>>409
一対一の後はやさ理とかハイ完とかいらいろ考えてたけど実戦講座だけでおk?
0413名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:51:53.63ID:QFIa0Fzr
>>412
俺今実戦講座だけやってるけど、めっちゃ量多いしやるならあれ一冊でいいと思う
概算だけど1章12題くらいでそれが65章くらいあるしな…
0414名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:52:28.85ID:k2IbSlQP
駿台は問題は糞だが採点はまとも
河合は問題はいいが採点が糞
…じゃなかったっけ?
0415名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:53:06.12ID:QFIa0Fzr
あ、実戦講座問題集じゃなくて実戦講座のテキストの方かな、ごめん
0416名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:07:36.41ID:3IpfiAY2
いや、問題集まであるよ
四冊合わせて1,000円だっからかなりお買い得だと思う
とにかくこれ完璧にすることにするわ
0417名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:13:13.21ID:aaT5C4Wt
>>412
65章? いや1回ごとにだいたい12問×43回だろ?
0418名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:14:59.08ID:aaT5C4Wt
間違えた
>>413
0419名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:23:40.17ID:aff9KP8R
>>414
どっちかといえば、河合と駿台が逆
河合東大オープンの現代文は、見た目からして東大入試と似てない
0420名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:31:05.43ID:aaT5C4Wt
>>416
1週目はかなりきついからめげずに頑張るんやで〜
0421名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:32:38.13ID:aaT5C4Wt
>>419
河合の英語の採点はマジ東進レベルで基地外的に酷い
0423名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:34:37.19ID:UIS0CeGj
>>417
さくさく解いても130時間か
結構大変だな
0424名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:35:49.83ID:QFIa0Fzr
>>416
なるほど、頑張ろうな
俺問題集の方だけやろうと思ってるんだけどテキストもやった方がよい?

>>417
1A2Bが2冊、3が1冊で合計65章くらいあったぞ
0425名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:36:32.34ID:ZOu2Y86Q
文系は実戦講座のC問題抜いて一通りやるといいかもな
0426名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:44:26.19ID:aaT5C4Wt
>>424
数3入れるならそうだな
ただ数3のほうは1A2Bのに比べたらかなり楽だしサクサク進むぜよ
あくまで1A2Bと比べたらだが
0427名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:46:36.92ID:3IpfiAY2
>>422
2011
0428名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:13:28.40ID:MEpGwNeU
国語の問題集だと古漢は河合の得点奪取シリーズがオススメ
というより他が無さすぎ
0429名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:21:35.41ID:mKO+PZC/
>>428
古文の得点奪取は、あまりに東大の傾向と違いすぎて使いづらかった気がした
そもそも無茶振りみたいな問題もあったし
漢文の得点奪取は、少し簡単すぎるけど東大の傾向には合ってるから使いやすい気がした
0430名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:23:48.05ID:ZOu2Y86Q
傾向と少しズレていても得点奪取やって過去問やるルートくらいしか選択肢ないもんな
0431名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 23:47:47.73ID:wN4BuE0P
鉄緑の教材ってそんなに良いのか
国語は上級現代文ってどうなの?
0434名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 00:31:42.87ID:Nu/wjIKL
プレステージ模試返ってきたんだけどC判定でも現役なら大丈夫か?
0435名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 00:39:11.55ID:lt1o9U+l
>>431
上級現代文は俺も使ってたけど、すごく良いよ
東大の過去問の次ぐらいに重要な本だと位置づけてる
0436名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 00:42:03.22ID:jhQ1FCZv
同じく現役
限りなくCに近いB
A判本当に少ないね
早稲田もAとれなかった
0437名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 01:15:01.48ID:ziNYK4NJ
>>429
もう古文の得点奪取は問題演習というよりこういうこと聞かれたらこういうのが答えだーみたいなパターン暗記として使ったほうがいいかもな
0438名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 01:18:19.97ID:ziNYK4NJ
>>432
採点サボるためだろ
あとは採点者の質の悪さを隠すための偽装工作
0439名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 02:47:26.45ID:vSsqd81x
論述地理対策の問題集は本当に少ないな
過去問以外だと論述が面白いほど解ける本だけ
0440名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 13:08:38.63ID:CF4H00vT
>>439
納得できる地理論述もどうぞ
0441名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 13:59:46.56ID:CyD3FQEO
>>408
校舎によるんだろうな裏山
0442名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:57:48.04ID:ziNYK4NJ
>>439
東進ブックスで東大地理論述の本なかったか?
0443名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 00:26:55.16ID:W1SrMMUt
さーて今回の東大本番レベルはどんな壊滅的なことになるか楽しみや(錯乱)
0444名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:15:39.53ID:69r52cWh
やばすぎて草も生えんぞ
0445名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 01:15:57.95ID:wGcH8zGs
>>443
どうせまた国語平均点が文系30点理系20点ぐらいになるようなイカれた問題が出てくるよ、きっと
0446名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:57.23ID:W1SrMMUt
>>445
いかれてるのは問題よりも採点なんだよなあ・・・
0447名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 03:59:48.89ID:69r52cWh
ワイ数弱文系、恐怖する
0448名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 09:30:30.45ID:W1SrMMUt
>>447
ワイ理系 理系数学の平均が文系を下回ると予想
0449名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 10:27:06.84ID:6hdzcsdM
>>446
用語問題の採点間違えるのは流石にイカれてる
あと古典の採点石頭すぎる
0450名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 13:47:47.48ID:W1SrMMUt
>>449
ワイ進学校やったけど去年の最終なんか漢文8点で校内1位やったでww
0451名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 00:10:30.23ID:yFDO3Bhg
>>450
解説見ると割とアバウトな基準でこれは丸とか言ってるし美羽の基準がよく分からない
0452名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 03:29:55.28ID:TZCF7PYB
>>451
逆に三羽がOKって言ってるのをなんで採点バイトはバツにするのか?
採点基準見てないのか?
0453名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 17:56:04.66ID:yFDO3Bhg
>>452
全体的に採点バイトが雑
現代文とか特に当たり外れ大きい印象
0454名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 21:58:44.24ID:Fvf4euhA
プレステージ模試で英語偏差値67だったんだけど、もう過去問入っていい?
0456名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 22:56:45.70ID:TZCF7PYB
>>454
東大の英語は普通の入試英語とは完全に別物だから分野別対策しっかりやってからじゃないと意味ない
0457名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:20:04.01ID:iPy5Zq6v
その分野別対策を過去問でやろうとしてるんじゃないのか…?
0458名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:26:26.21ID:TZCF7PYB
>>457
それだと過去問の無駄遣いにならないか?
最終確認や対策したうえでの弱点の確認に使えなくなるじゃん
0459名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:29:54.89ID:TZCF7PYB
ああー東大本番レベルが怖くて眠れねー
0460名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:30:44.75ID:CgZtW6Ad
東大英語対策はやっぱり過去問。
古めの一個前の筆者の25カ年で要約と物語をやる
そして段落整序は繰り返し解いて自分の解き方を確立させる
英作文は使える英語で引かれんように書く
リスニングは頑張れ
0461名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:32:21.74ID:CgZtW6Ad
過去問を温存したいのはわかるけど、間近3年くらいで十分
というか直前に分からん過去問見つけたら焦っちゃうやん
0462名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:35:06.24ID:TZCF7PYB
実際でも英語の小説文なんか過去問やるだけじゃできるようにならんだろ
0463名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:44:59.79ID:CgZtW6Ad
>>462
分からんけど他に有効な対策方法が浮かばへん
過去問の量はそこそこあるし、やりこむ意味あると思うねんけどなー
0464名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:46:34.43ID:Fvf4euhA
レス見る限り基礎英語力は足りてそうだな
過去問にぼちぼち取り組んでいくよ
0465名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:47:58.15ID:Ls2RmIX/
英語の小説文毛嫌いしている人多いけど、そんな小説とそれ以外で変わるか?
英語読めれば大差なくない?
0466名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 23:48:39.60ID:CgZtW6Ad
>>464
東大の英語は面白い文章や問題多いから、楽しみながら英語力を付けていってください
頑張れ
0467名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 05:56:55.21ID:t2vWHeX+
>>465
東大の小説は他大学やセンターの小説とはまるで別物
わかりにくさが半端じゃない
0468名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 06:00:32.24ID:t2vWHeX+
できるやつ「東大の英語は過去問やってなれればええんやで」
できない奴「おかのした」
             ↓
できない奴「全然できるようにならへん、どうやって対策すりゃええんや」
予備校講師「過去問やるんやぞ」

これを何回耳にしてきたことか
0469名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 06:04:05.17ID:t2vWHeX+
東大対策英語の講座「過去問をやります」
これ聞くたびに過去問やってできない人がどうやったらいいのかと思うとうんざりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況